2月 23 2023

タンザニアピーベリー、ピスタチオのモンブラン@LOW Cafe

外観
LOW Cafeに初めて行きました。
オープンしてからもう6年半は経ったようです。
小樽、札幌にある可否茶館の系列のようです。
知りませんでした。
店内は外から見るより広く見えました。
天井が高いのも広々として落ち着いた感じを受けます。
男性が一人でPCをいじってお茶してました。
その人と魯人以外は全員女性でした。
賑わっていて、人気が伺えます。

コーヒー&ケーキ1
タンザニアピーベリーというコーヒーとピスタチオのモンブランにしました。
家内はケーキは頼まず、紅茶だけにしてました。
モンブランを少し食べてました。

コーヒー&ケーキ2
ピスタチオのモンブランは色でしっかりの通り味もしっかりしてました。
しかし、くどすぎず食べやすかったです。
食後のデザートとして良かったです。

コーヒー&ケーキ3
タンザニアピーベリー
穏やかな酸味と甘味 全体のバランスが良くマイルドな口当たり
と説明書きがありました。
その通りとても飲みやすかったです。

コーヒー&ケーキ4
ピスタチオのモンブランを食べたら、ふと思いつきました。

コーヒー&ケーキ5
女性の顔になるなあ、と。笑
あれ?
アマビエ?

LOW Cafe
音更町木野大通西13丁目1-11クロスタウンおとふけ内
0155-67-7266
https://www.instagram.com/lowcafe0623/
https://twitter.com/lowcafe0623
https://www.kahisakan.jp/
10:00-18:00 (LO food17:00, drink17:30)
無休


2月 18 2023

ピスタチオ@ドリームドルチェ

外観
土曜日、ランチ、買い物後にドリームドルチェに行きました。
デザートタイムのデザートを購入です。
ジェラートは溶けちゃうので、ケーキをtake outすることにしました。
また、お土産も買いましたよ。

ピスタチオ1
魯人はピスタチオというケーキ、家内はチャイプリンというプリンにしました。
中村屋に戻って家内がセッティングしてくれました。
デザートタイムです。

ピスタチオ2
家内が選んだチャイプリンを少しいただきました。
チャイの味がしっかりしていました。
家内は飲み物はそば茶でした。

ピスタチオ3
ピスタチオは濃厚でした。
中のベリージャムも凄かったです。
ずっしり濃厚なピスタチオは満足なお味と量でした。
エスプレッソと一緒にいただきましたが、それがとても良かったです。

ドリームドルチェ
上士幌町東2線239番
01564-9-2277
https://dream-dolce.com/
9:00-18:00 (10月〜3月10:00-)
木曜、第3水曜定休


8月 21 2022

ガトーショコラ、マンデリン・ビンタンリマ@かふぇ坩堝

外観
日曜日ランチの後、かふぇ坩堝に行きました。
家内がご馳走してくれるとのことで喜んでいきました。
前の駐車場は混んでいたので、裏に停めてみました。
初めてですが広くて停めやすいですね。
偶然ですが、前と同じ席に案内されました。
21年11月7日の日記「珈琲アイスぜんざい、ケニア・マサイAA@かふぇ坩堝」参照。)

ケーキとコーヒー1
ガトーショコラにしました。
最初、リンツァートルテにしようかと思いましたが、残念ながら売り切れていました。
次回の課題です。笑
でも、ガトーショコラ美味しかったので満足です。

ケーキとコーヒー2
家内は好きなチーズケーキにしていて、少しずつシェアしました。
うん、チーズケーキも美味しいですね。
ガトーショコラとの協演も面白いものです。

ケーキとコーヒー3
コーヒーはマンデリン・ビンタンリマをいただきました。
飲みやすくてガトーショコラと合ってました。
どれにしようか迷っている時、家内が覚えていてくれて、前回はあれだったはずと教えてくれました。
ブログで確認したら正解で、家内の記憶力凄いなと感心しました。
21年11月7日の日記「珈琲アイスぜんざい、ケニア・マサイAA@かふぇ坩堝」参照。)
家内はノンカフェインの十勝黒豆珈琲にしてました。
素敵な一時を過ごしました。

かふぇ坩堝
帯広市西16条南36丁目1-20
0155-67-4262
https://ja-jp.facebook.com/cafe.rutsubo/
11:00-17:00, 木金土18:00-22:00も
月曜、悪天候日定休


3月 26 2022

ガトーショコラ@あさひや

ガトーショコラ1
夕食後にデザートを頂きました。
あさひやガトーショコラです。
家内が買ってきてくれました。

ガトーショコラ2
このガトーショコラ、ちょっとしたサプライズでした。
魯人がチョコレートケーキ(ガトーショコラを含む)が好きなのを知って家内が買ってくれたのです。
今日、一区切りついたことに、お疲れさんの意味が込められていました。
泣きはしませんでしたが、なんだか感動でした。
いつも以上に美味しく頂きました。
本当にありがとうございます!

あさひや
帯広市西19条南4丁目19-1
0155-38-2606
9:00-20:00
月曜定休(祝日の場合は営業)


2月 5 2022

シシリー@Everything North

外観
北海道ホテルに行きました。
目的は温泉やお泊りではありません。
この時代パーティーもできません。
パンを買いに行こうと思ったのです。
しかし、UNCLE MOORSEN’Sにはほとんどパンがありませんでした。
で、ショーケースにあるケーキと残りのパンを全部買い占めました。笑
UNCLE MOORSEN’Sはパン屋やんだから、ケーキはEverything Northでしょうか。
そういうことにしちゃいましょう。

ケーキ1
Everything Northで買ってきたケーキを夕食後のデザートとしていただきます。
魯人はシシリーというなんだかイタリアっぽい名前のものを選びました。
家内はかぼちゃとりんごのタルトにしてました。
かぼちゃ好きな家内はそれを選ぶと思ってましたが、色々悩んだようです。
他にも魅力的なケーキがあったからです。

ケーキ2
シシリーは上品できめ細かいケーキでした。
上に乗ったフルーツを少しずついただきました。
上層にはピスタチオを使用したムースがあり、ピスタチオが好きなので嬉しかったです。
下の層はキルシュ風ババロアとチェリーのジュレだそうです。
そうやって、お店のポップに書いてありました。
なんだか凄く上品なのが益々上品に感じられました。
たまにこういう贅沢もいいものです。

<追記>
調べたら、キルシュとはさくらんぼを発酵させて作られた蒸留酒(スピリッツ)のようです。

Everything North
帯広市西7条南19丁目1番地北海道ホテル1F
0155-21-0001(代)
https://www.hokkaidohotel.co.jp/shop/bread.html
8:00-19:00
無休