2月
1
2023

友達と一緒にシキミグリルに行きました。
ちょっと早く着いたので、まだ開いてませんでした。
雪がモサモサと降っていたので、車の中で待っていて、開店したらすぐに入りました。
友達もほぼ同時に車から出てきました。
久し振りのシキミグリルは程よく明るく清潔感溢れてました。
シェフがすぐに気づいてくれてご挨拶しました。

久し振りのコース料理は自家製生ハムサラダでスタートです。
黄色い花はedible flowerだそうで、ハムと一緒に頂きました。
友達のにはピンクの花が添えられてました。

本日のスープはかぼちゃのポタージュでした。
その日によってスープが違うんですね、きっと。

魯人はパンをセレクトしました。
友達はライスを迷わず選んでました。
パンは二切れあって、こちらは旭屋のパンとのことでした。
カンパーニュでしょうか。
トーストされていて美味しかったです。

もう一つは風土火水の豆パン。
この濃い色のハードパン好きなんですよね。
今回のパンはどちらも好きで、選んで良かったです。

しほろ牛ロースステーキが今回のメインです!
うわあああ、凄い!
素敵!
美味しそう!
実際にとても美味しかったです。
いっちょ前に、フォークとナイフで、切り分けながら食べました。
ミディアムにしたのですが、お肉が柔らかくて切りやすく、またとても食べやすかったです。

シェフからサービスですって、高級すぎです!
トリュフが乗ってました。
ああ、いい香りです。
また、ステーキ用のソースも程よい甘さでお肉の味を引き出してました。
更に粒マスタードもあって、時々それをつけて食べました。
大満足です。

食後にコーヒーを飲みました。
友達は紅茶をセレクトしてました。
ああ、落ち着きます。
仕事の話、共通の知り合いの話、お互いの近況など、話は尽きません。
コーヒーは後でお代わりしちゃいました。

デザートのミニソフトクリームはバニラにしました。
友達は巨峰にしていて、選べるものはことごとく対照的になりました。笑
ソフトクリームはもう一つミックスもあったのですが、2人ともそれは選ばず1つの味に統一してました。
大満足なコースでした。
たまにこういう贅沢もいいものです。
シェフの心遣い、スタッフさんのホスピタリティも素晴らしく、大雪を忘れる満足でした。笑
シキミグリル
帯広市西5条南2丁目14-2
0155-94-3788
https://www.shikimigrill.jp/
11:30-14:00, 18:00-21:00 (LO30分前)
火曜、月曜夜定休
旭屋
芽室町東1条3丁目18-1
0155-62-2950
9:00-18:30
日曜定休
風土火水
帯広市西10条南1丁目10-3
0155-67-7677
http://fudokasui.jp/
10:00-15:30
月曜、火曜定休
no comments | tags: コーヒー, シキミグリル, ステーキ, ソフトクリーム, パン, ホットコーヒー, ミニソフトクリーム, 旭屋, 牛ロースステーキ, 風土火水 | posted in スイーツ, パン, 帯広, 焼肉, 芽室
6月
25
2022

とても天気がよくて、暑い日に、初めて道の駅おとふけなつぞらの里に行きました。
何かを目的ということもなく、全体的に眺めて、ランチしました。

その後、CHA-YA GREENでソフトクリームを買いました。
ここは帯広や音更木野にあるGREENの姉妹店(支店?)です。
もの凄い人気で並びました。
が、流れは良かったので、それほど待たずにすみました。

ミッスクは、バニラとカプチーノが螺旋状に巻かれてます。
ってか、これ大きくないですか。
大満足でした。
そして、カプチーノもとても良かったので、次回はカプチーノのみというのも良いかも。
CHA-YA GREEN
音更町なつぞら2番地道の駅おとふけなつぞらの里内
https://michinoeki-otofuke.jp/gourmet/#Green
10:00-18:00 (LO17:30)
11月〜3月は月曜定休、12月31日〜1月3日休み
調べっちった
22年6月25日の日記「ふと思い立って(Petit Joie、あさひ)」(仏太のカレー修行【ブログ版】)
no comments | tags: CHA-YA GREEN, GREEN, ソフトクリーム, ミックス | posted in スイーツ, 音更
6月
18
2022

中標津の観光で有名なところの1つが開陽台ですね。

見晴らしが良く、360度ぐるっとです。
今日はお天気が良くて気持ちがいいですね。

望遠鏡で見たように写真を撮ることができました。
今回の旅行のおもしろ写真ナンバーワンです。
牛さんが沢山います。

さて、気分も晴れやかになったので、ちょっとスイーツでも頂きましょう。
初めてcaffe kaiyodaiに行きます。

有名なはちみつソフトクリームにしました。
逆光でした。
撮った時気づいてませんでした。
こうやって持っている間に溶けてタレてきます。
ふと気づくと、繰り返し流ている歌が、頭の中でもエンリピし始めてました。

早く写真撮らないと〜。笑
くまちゃんをサービスしてくれました。
マスターが面白い人でした。
外の景色も良くて、はちみつソフトクリームも美味しいし、とても満足です。
家内はジェラートを美味しそうに食べてました。
caffe kaiyodai
中標津町字開陽
0153-74-2525
https://siretoco23.com/
10:00-17:00
11月1日~4月下旬休み
no comments | tags: caffe kaiyodai, ソフトクリーム, はちみつソフトクリーム, 中標津町 | posted in スイーツ, 十勝外
8月
28
2021

鹿追のしかめんの横に風景が出張サービスしてました。
時々来ているそうです。
正式名称はカントリーホーム風景というらしいです。
魯人は風景って言ってました。

あれ?だれか落としましたか?
びっくりしました。
模型が置いてありました。
これは携帯スタンドなんだそうです。
面白いものがあるものですね。

ミルクソフトクリームをいただきました。
暑いので直ぐに溶けてきます。
写真を撮っている間に手に垂れてきました。
撮り終わったらささっと食べちゃいました。
風景
鹿追町東瓜幕西18線28-85
0156-67-2382
http://www.countryhomefukei.jp/
11:00-18:00
月曜定休
no comments | tags: カントリーホーム風景, ソフトクリーム, ミルクソフトクリーム, 風景 | posted in スイーツ, 鹿追
7月
18
2021

緑風のお風呂から上がると、両親、家内、弟と休憩室で畳に座って休みました。
やはり日本人ですね。
畳は落ち着きます。
両親がバニラソフトクリームをごちそうしてくれました。
歩いて疲れて、温泉で癒やされて、ソフトクリームで穏やかな気持ちになりました。
やはり甘くて冷たいものはこの時期、素晴らしい働きをしてくれますね。
両親に感謝です。
しほろ温泉プラザ緑風
士幌町字下居辺西2線134番地
01564-5-3630
http://www.shihoro-spa.co.jp/
11:00-22:00
無休
宿泊あり、タオルなし、ソープあり
no comments | tags: ソフトクリーム, バニラソフトクリーム, 緑風 | posted in スイーツ, 士幌