1月 18 2021

食パン@ますやめむろ窯

トースト1
朝食プレートはいつもと同じ様に健康的で美味しいです。
感謝です。
今回の食パンは当てることができました。
ますやめむろ窯で家内が買ってくれたものでした。

トースト2
食パンをトーストしてクリームチーズと共にいただきます。
うん、とても食べやすいです。
やはり流石ますやパンですね。
そして、色々と考えて作ってくれる家内に感謝です。

ますやめむろ窯
芽室町東めむろ3条南1丁目1-1
0155-62-6966
http://masuyapan.com/
9:00-16:00 (ピッツェリア10:00-15:30)
月曜、木曜定休


1月 17 2021

ごま食パン

ごま食パン1
朝食は休みの日で省略バージョンです。
というか、なくてもいいのですが。
休日は仕事のある日よりも遅く起きます。
今日はおそらく2時間遅れです。(時計見ませんでした。)
そんな休日の朝は、細々と色々やっていたら、ちょっと食べましょうとお誘いが。
素敵な朝食です。
ごま食パンをトーストしてくれました。

ごま食パン2
昨日またさんが作っていたごま食パンを早速今日いただけます。
作ったパンを冷めてから切って保存してくれました。

ごま食パン3
いつもならそのままかぶりつくのですが、今回はちぎってからにしました。
なんとなく自然にそういう動作になったのです。
おそらくパンの素敵さがそうさせたのでしょう。
すると、ちぎっているさきから、ぶわーっと香ばしさが鼻に直撃です。
耳がしっかりして中がふわっとしてます。
トーストして表面がカリッとしているのもいいですね。
ごま食パンだけでも大満足な朝食でした。
チーズもパンに合いましたし、かぼちゃクミンポタージュも合いました。
家内はかぼちゃクミンポタージュにちぎったごま食パンを入れてました。
ナイスアイディアです。


12月 28 2020

食パン@ますやめむろ窯

玉子サンド1
いつもの素敵な朝食プレートをいただきます。
家内に感謝です。
まだ年内仕事があるので、本日も平常運転です。
なので朝食があるとありがたいですが、いつも忙しい中作ってくれる家内に感謝です。
しかも、今日はエッグサンドイッチです。
使った食パンは昨日と同じものですね。
20年12月27日の日記「食パン@ますやめむろ窯」参照。)

玉子サンド2
あ、ギリギリ玉子がわかる程度ですね。
もっとわかりやすい写真を撮るべきでした。
サンドイッチ用の食パンは10枚切りで買ってくるそうです。
今回はますやめむろ窯で家内が買ってきてくれました。
いつも色々なことに感謝です。

ますやめむろ窯
芽室町東めむろ3条南1丁目1-1
0155-62-6966
http://masuyapan.com/
9:00-16:00 (ピッツェリア10:00-15:30)
月曜、木曜定休


12月 27 2020

食パン@ますやめむろ窯

ランチ1
日曜日でお休みです。
普段から床掃除などをしていますが、今日は一念発起して窓を拭くことにしました。
無茶苦茶寒かったです。
吹いた先から水が凍って、陽の当たらない所は掃除にならないとわかりました。
ちょっとの時間でも寒かったです。
そんな時に家内が用意してくれた昼食で温まりました。
本当にありがたいことです。
他にサラダ、みかん、ヨーグルトなど素敵なカフェ風ランチです。
ココットは目玉焼きが半熟で嬉しいベーコンエッグでした。
午前中は買い物などをしてきてくれた家内が買ってきたパンでサンドイッチを作ってくれました。
あ、もしかしたら、パンはますやめむろ窯でゲットかな、と思って聞いたら当たりでした!

ランチ2
サンドイッチ用に薄切りになった食パンにマヨごぼうサラダを入れてくれました。
ラップに包んでそのまま切ると綺麗に切れて、食べる時も手が汚れにくいです。
素晴らしい工夫です。
パンは薄いながらもふかふかだろうなと予想される柔らかさでした。
そして、こういうサンドイッチはやはり耳があった方がいいなあと思いました。
好みは分かれるし、実際にお店では耳なしのサンドイッチが売られているので、耳なしも人気あるんだろうなとは思います。
魯人の個人的好みでは耳ありが好きです。

ますやめむろ窯
芽室町東めむろ3条南1丁目1-1
0155-62-6966
http://masuyapan.com/
9:00-16:00 (ピッツェリア10:00-15:30)
月曜、木曜定休


11月 20 2020

山型食パン@風土火水

しらすトースト1
朝食プレートはいつも美味しいです。
色々な種類の野菜などが乗っていてカフェみたいです。
コーンポタージュもあります。
風土火水山型食パンがナチュラル・ココに売っていたのを買ってきました。

しらすトースト2
山型食パンしらす、豆乳マヨネーズを乗せてトーストしてくれました。
そのままでも美味しくカリッとしたトーストをいただけますが、このちょっとした工夫が美味しさを増します。
とても幸せな気分になりました。
今日も元気に頑張れるのは家内のおかげです。
感謝です。

風土火水
帯広市西10条南1丁目10-3
0155-67-7677
http://fudokasui.jp/
10:00-15:30
月曜、火曜定休