チキン@鳥せい木野店
職場の飲み会が鳥せい木野店でありました。
唐揚げは定番で、既にオーダーしてありました。
炭火焼きも人気です。
どちらが人気あるんでしょうね。
他にも焼き鳥など色々美味しくいただいて、盛り上がりましたよ。
鳥せい木野店
音更町木野大通西9丁目
0155-31-2989
http://www.torisei.co.jp/
16:00-24:00
火曜定休
職場の飲み会が鳥せい木野店でありました。
唐揚げは定番で、既にオーダーしてありました。
炭火焼きも人気です。
どちらが人気あるんでしょうね。
他にも焼き鳥など色々美味しくいただいて、盛り上がりましたよ。
鳥せい木野店
音更町木野大通西9丁目
0155-31-2989
http://www.torisei.co.jp/
16:00-24:00
火曜定休
本日はとんでもない暑さでしたね。
帯広、池田、足寄は38.8℃で全国2位だったそうです。
きっと焼き肉してビール飲んだ人も多かったんでしょうね。
魯人は家内と両親と4人で鳥せい芽室店に行きました。
やはり暑い日はビールがいいですよね。
枝豆をつまみながら注文したものを待ちます。
野菜サラダはよく頼みます。
家内も好きでサラダは必ず頼みますね。
唐揚げをいただきます。
今回は人数が程々いるので、色々な種類を食べることができそうです。
父がポテトフライ好きなんです。
鶏精肉も4本あると圧巻な感じがします。
普段はだいたい2本とかなので。
小肉も好きです。
弾力がいいですよね。
炭火焼きも。
唐揚げと炭火焼きどちらもオーダーできるのは、やはり人数がいるからですね。
漬物好きです。
タンの噛みごたえはたまりません。
心臓もいいですよねえ。
どれも好きなのかもしれません。
焼鳥いいですねえ。
鳥せい芽室店
芽室町本通3丁目1
0155-62-2989
http://www.torisei.co.jp/tenpo/memuro.html
16:00-24:00 (日-23:00)
火曜定休
今日は鳥せい木野店で歓迎会です。
職場の人達と楽しみます。
小上がりで談笑しながら美味しい食べ物をいただきましたよ。
魯人が行った時は既に会は始まっていました。
仕事で遅れたのです。
すぐにビールで乾杯しました。
既にテーブルには沢山の食べ物がありました。
若鶏の炭火焼き、唐揚げの他に、オニオンリング、ごぼうスティック、枝豆などが見えます。
魯人の分をよけて取っていてくれたのです。
その後、焼き鳥をほぼ全種類いただきました。
やはり人数いると色々な物を頼めて、シェアできるのでいいですね。
家内と二人で行くのもいいことがありますが、大人数でいいこともあります。
ってことで色々なものを楽しみました。
鳥せい木野店
音更町木野大通西9丁目
0155-31-2989
http://www.torisei.co.jp/
16:00-24:00
火曜定休
夕食は二人忘年会です。
鳥せい西25条店に行きましたよ。
めちゃくちゃ混んでますね。
酔っ払ったおじさんの声が聞こえます。
家内と乾杯はビールです。
家内は烏龍茶です。
早く出てくるってこともありますが、野菜サラダは好きなので欠かせません。
冷奴も好きです。
刺し身わかめもちょっとしたおつまみですね。
タンは塩でいただきます。
鳥精肉をタレでいただきます。
以前は塩ばかりでしたが、最近はタレも食べます。
唐揚げはからりと揚がっています。
やはり人気があるのがわかりますよね。
レバーはほぼタレで食べます。
塩も悪くないと思いますが、タレのほうが好みです。
オニオンサラダも追加しました。
お肉も野菜もいただきます。
小肉がメニューに入った時に、鳥せいやるなあと思ったものです。
他の個人経営のところなどは前からありましたが、チェーン店で取り入れると大量に安定供給が大変だと思うのです。
漬物ポリポリとするのもいいもので、昭和なおじさんです。
多分支店によって漬物も違うのではないでしょうか。
季節によって違うのかどうかは確認してません。
〆におにぎりと味噌汁をいただきました。
おにぎりは家内は梅、魯人は鮭にしましたよ。
お腹いっぱいです。
鳥せい西25条店
帯広市西25条南3丁目23-5
0155-37-8989
http://www.torisei.co.jp/
17:00-24:30 (日曜16:00-23:00)
第1,3,5水曜定休
久しぶりに真澄に行きました。
激混みでしたよ。
駐車場も車が沢山でした。
家内が運転してくれたので、今日も飲めます。
混んでいるからちょっと待つよ、と言われました。
取り敢えずパッと出てきそうなものを頼みました。
枝豆は特別なことがなければ、早めに来るものの1つですね。
ニラキムチは漬物系ですから、おそらく作り置きでしょう。
という予想で早めに出てくるだろうと思ったら当たりでした。
これ結構いけます。
ああ、お酒が飲みたくなってきました。笑
焼き鳥系はつくねが先にやってきました。
鶏串はプリプリのお肉がたっぷりです。
豚串も大きいお肉がグサッと刺さってます。
今回の串(焼鳥)は味噌味にしました。
そう、真澄は焼き鳥では珍しい味噌味を出しているのです。
他に塩と醤油です。
おそらく醤油と味噌がタレの1種なのでしょうね。
ラーメンみたいで面白いです。
とても寒い夜で、温まりたいということでお願いしたのが湯豆腐です。
牡蠣とか椎茸が入っていて、ちょっとした鍋ですね。
ああ、温まります。
そして、唐揚げです。
ゴロンゴロンとしていて香りが食欲をそそります。
メニューにはサラダがないのですが、この唐揚げについてくる野菜でサラダ代わりになります。
今日もお腹いっぱいいただきました。
真澄
帯広市東4条南9丁目19-2
0155-25-4527
火曜定休