木野温泉
木野温泉に行きました。
夕食前にさっぱりとします。
檜風呂は42.4℃の表示でした。
温まります。
水風呂、サウナ、水風呂と入りました。
サウナは混んでいましたが、12分計を見てて、8分入ってました。
いい感じで汗が出ました。
スッキリしました。
木野温泉
音更町木野大通10丁目6
0155-31-7788
11:00-23:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープあり
木野温泉に行きました。
夕食前にさっぱりとします。
檜風呂は42.4℃の表示でした。
温まります。
水風呂、サウナ、水風呂と入りました。
サウナは混んでいましたが、12分計を見てて、8分入ってました。
いい感じで汗が出ました。
スッキリしました。
木野温泉
音更町木野大通10丁目6
0155-31-7788
11:00-23:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープあり
糠平からの帰り途中、買い物したり、ランチしたりして徐々に南下しました。
そして、午後の良い時間に、そのままその時いた近くの木野温泉に行きました。
散々温泉に入ってきたのに、更に〆とも言うべき温泉です。
体はきっとキレイだと思うのですが、行動しているので汗はかいているでしょう。
ということで、まずはしっかりと体を洗います。
そして、42.0℃と掲示が出ている檜風呂に入りました。
じんわりと汗をかきます。
水風呂が混んでいたので、水をかぶりました。
そして、サウナへ。
まあ、水風呂が混んでいるってことは予想されましたが、サウナも混んでました。
皆黙浴してました。
素晴らしいです。
なんとなく、我慢比べ大会みたいな印象も受けました。笑
木野温泉のサウナは長く入ってられるので、確かに一人一人出るまでちょっと時間がかかってます。
だからこそ、混むというのもあるでしょう。
そして、黙浴。
シャワーを浴びて、露天風呂に行きました。
外気に当たるのも気持ちがいいですね。
休憩室で休んでいる時もじんわりと汗が出てきました。
木野温泉
音更町木野大通10丁目6
0155-31-7788
11:00-23:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープあり
木野温泉は久し振りにスタンプカードを押してもらいました。
残念ながら、2つ以上のスタンプカードを1つにはまとめられないそうです。
もう少し融通を利かせてもらいたいと思います。
体を洗った後は檜風呂に入りました。
そこだけにしました。
42.4℃でした。
入浴前より、魯人も家内も元気になりました。
やはり温泉は良いですね。
木野温泉
音更町木野大通10丁目6
0155-31-7788
11:00-23:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープあり
素敵な青空のもと、木野温泉に行きました。
何も調べずに行きましたが、前にやっていたボーリングが終わっていて、工事をしている気配は全くありません。
中に入ると、新しくなったという貼り紙がありました。
そして、なんとリニューアルオープン記念で、本日までお安くなっていたのです。
普段600円のところ、500円になってました。
が、スタンプは押してもらえませんでした。笑
体を洗って、歯を磨いてからお風呂に浸かりました。
檜の大浴場は42℃と表示されてました。
あたたまります。
こういう温かさが好きです。
露天風呂は階段で足を滑らせそうになり危なかったです。
注意書きがあって助かりました。
水風呂、サウナ、水風呂と入りました。
サウナではインフルエンザの予防接種の話が盛り上がっていました。
聞き入って8分ほど入ってました。
気持ちよかったです。
木野温泉
音更町木野大通10丁目6
0155-31-7788
11:00-23:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープあり
久し振りに木野温泉に行くとボーリングをやってました。
どうやら新しい源泉を掘っているようです。
木曜日は木野温泉の日で安くなります。
檜風呂は温かくて好きです。
木野温泉では初めてジェットバスに入りました。
勢いは昨日の水光園の方が凄かったのですが、こちらもそれなりに凄かったです。
(20年7月15日の日記「水光園」参照。)
お湯はぬるめで長く入れるようにしてくれているのでしょうね。
露天風呂が復活していて入りました。
無茶苦茶人がいました。
スペースを見つけるのに苦労しました。
また、話し込んでいる人達がいて、階段部分を占拠されてしまいました。
上がってから休憩室でテレビ(野球)を見て休みました。
そのうち家内も上がってきて、水飲み場を教えてもらいました。
木野温泉
音更町木野大通10丁目6
0155-31-7788
11:00-23:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープあり