4月
3
2016

今日は、ほんのちょっとだけドライブして、幕別の山(丘)の上に行きました。
グランヴィリオホテルにある華のゆという温泉が目的です。
自動券売機で券を買うのですが、割引券を持っていたので、どうしたら良いか受付のお姉さんに聞いたら、受付で払っていいことになりました。
ロッカーの鍵やタオルセットを借ります。
とても広いです。
レストラン、休憩所、リラクゼーション、漫画ルームなどなど。
多分1日いるだけでも時間が足りないかもしれません。笑
ロッカールームもとても広いです。
もしかして、千人とか対応?(よくわかりません。笑)
お風呂も色々な種類があります。
全部入っていたら、本当にのぼせるかもしれませんから、休み休みですね。
大浴場も温度の違うところがあります。
サウナや露天風呂もあります。
ああ、気持ちいいですね。
階段とかもあるので、転ばないように注意です。
華のゆ
幕別町字依田384十勝幕別温泉グランヴィリオホテル
0155-56-2121
11:00-23:00 (土日祝10:00-24:00)
無休
宿泊あり、タオルあり、ソープあり
no comments | tags: 温泉, 華のゆ | posted in 幕別, 温泉
1月
5
2013

チキン野郎は温泉野郎でもあります!
水光園は魯人は初めてでしたが、友達が絶賛していたので、いつか行きたいと思っていて、今回それが実現しました。
裸の付き合いで、露天風呂で語り合いました。
こういうのも有意義でとても楽しくいい時間ですよねえ。

体が温まった後は、ソフトクリームでまったり。
ドンドン眠くなります。笑
ぶひ〜〜。
うとうとうと・・・・
水光園
帯広市東10条南5丁目6
0155-23-4700
11:00-23:00
元旦休み
no comments | tags: ソフトクリーム, 水光園, 温泉 | posted in スイーツ, 帯広, 温泉
5月
26
2012

ひとっ風呂浴びにゆもーる川北にやって来ました。
やっぱり温泉は日本の心!

おお、やまの湯は初めて!!!
今までは全てさとの湯だった!!
「初」ってなんだかうれぴー!!!
(以前の訪問は下の日付をクリック!クリック!
2011年4月4日
2011年5月4日)

お天気のいい日に、まだおてんとさんが明るいうちにひとっ風呂!
う〜ん、日本の心!!

見ちゃいやん!
温泉で初めてポスターを見た!「初」!!!
って、温泉行ってないだけでしょうか?
温泉は日本の心!!!
ローマじゃないよ!(笑)

バナナオレを飲んだのも初めて!「初」!!!
うれぴー!!!
ゆもーる川北
芽室町北芽室北4線27-1
0155-62-1351
7:00-23:00
無休
宿泊あり、タオルなし、ソープあり
no comments | tags: テルマエ・ロマエ, バナナオレ, ゆもーる川北, 温泉 | posted in 温泉, 芽室
1月
3
2012
朝風呂。
普段はなかなかできない。
何故なら、朝風呂に入ってしまうと、
その日の仕事ができなくなっちゃうからだよ〜〜ん。
江戸っ子は、その昔、朝風呂するのが粋だったという。
ということで、粋になってみよう。(笑)

鳳乃舞芽室店に朝からレッツゴー!
粋だね!
おお、年末年始もお休みなし!
嬉しいね!
粋だね!

風呂で呑むのも粋だけど、流石に公衆の面前では・・・。
ということで、上がってからいただくのも粋だね!
車運転しなくてよかった。
粋だね!
鳳乃舞芽室店
芽室町東4条1丁目1番地32
0155-62-8668
6:00-23:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープあり
no comments | tags: 温泉, 鳳乃舞芽室店 | posted in 温泉, 芽室
9月
23
2011

♪ちゅるるる、ちゅる!
ドライブ、ドライブ・・・で、来たのはしほろ温泉プラザ緑風。
道の駅の機能も兼ね備えてます。

開町90周年、おめでとうございます!
会長、快調!!!
♪怪鳥ロプロス〜、空をとべ〜

あ、男子は入る前のロッカーに貴重品を入れてね。
脱衣所には置きっ放しにしないでね。
ぷは〜、気持ちいいですねえ。
上がった後、お座敷でゆったりと・・・ZZZzzz・・・
しほろ温泉プラザ緑風
士幌町字下居辺西2線134番地
01564-5-3630
http://www.shihoro-spa.co.jp/
11:00-22:00(受付)
no comments | tags: 士幌, 温泉, 緑風 | posted in 士幌, 温泉