7月 23 2016

焼き肉@あんじゅ

なんと今月は焼肉が多いです。
しかも、外焼肉ではなく、しっかりお店の中でいただく、外食焼肉です。
とはいえ、焼肉好きの人のお作法がよくわからないので、ちょっと緊張。
特に今日は沢山の人がいます。

外観
あんじゅは帯広の焼肉屋の中で有名なところの1つです。
沢山の人に混じって、お作法を学びます。
と、座ろうとしたら、そこは座る人がいる、と4〜5回言われて、やっと席につけました。
このあたりからお作法が始まっているのですね。
う〜〜ん、焼肉は深いですね!

肉1
さあ、最初のお肉が来ましたよ。
タンですね。
これはどのように焼くのか意見が分かれますね。

肉2
え?
このコース、エビもつくのですか?
しかも、このデカさ!
エビ好きにはたまりませんね!

肉3
今度はねぎだくのタンですね。
なんだか沢山種類がありすぎて、
いったいいくらかかってしまうのか心配になります。
そんな心配をせずに食べるのがお作法なのでしょうか。

肉4
ホルモンもたっぷりあります。
もうお腹いっぱいになっている人がいます。

肉5
な、な、なんですか、このでかい塊は!
え?
これもコースの中のお肉なんですか?
モモ
りんご?
などと洒落ている場合じゃないですね。

肉6
とにかく焼いていきましょう。
トングを使うのがお作法なのでしょうが、全然間に合いませんので、みんな橋を使って次々と焼き網に載せていきます。

肉7
まだまだお肉はあります。
さあさ、皆さん、どんどん食べてくださいね!
焼けたら、どんどんお皿に乗せていきますよ。
こういう一家のお父さんお母さん的なのはお作法的に大丈夫でしょうか?

肉8
え?
まだお肉が出てくるのですね!

肉9
ファイヤー!!!
脂が多く、一瞬キャンプファイヤー状態になりました。

肉10
え?え?え?
終わりかと思っていたお肉はまだ出てきます。
このコースかなりコスパいいです!
幹事さん、ナイスです!
が、お腹いっぱい過ぎます。
これ食べ放題じゃないですよね?

デザート
デザートは冷凍ものですね。
凄いなあ。
あんじゅの焼肉コースのお作法を学ばないうちに終末を迎えました。
怒涛の肉攻撃に為す術なしの完敗です。
最後の乾杯でいい締めとなりました。笑

あんじゅ
帯広市大通南9丁目15
0155-26-5464
http://anju.cc/
17:00-25:00 (LO24:00)
無休


7月 17 2016

焼き肉@すず喜、

外観
すず喜、に行きましたよ。
名前に「、」が入ります。
モーニング娘ではなく、モーニング娘。というのが正しいのと一緒です。

ビール
結構待つと思いますが、大丈夫ですか?と言われましたが、混んでいるのがわかったので大丈夫です。
ビールを飲んで待ちます。
ひたすら飲み続けたわけではありませんでした。

食べ物1
程なく、枝豆と一緒にがやってきました。
光って見えます。
それだけお腹が空いてます。
え?写真のせいですか?笑
枝豆と一緒に出てくるということは、そんなに待ってないということですね。

食べ物2
肉よりも豆腐サラダが先にくると思っていましたが、肉が先でした。

食べ物3
では、ジュウジュウ焼いていきましょう。
ホルモン、タンなどと一緒に玉ねぎや枝豆も・・・・・。

食べ物4
野菜、しっかり摂らないと、ですよね!
肉もたっぷり、野菜もたっぷり。

食べ物5
記憶が定かではないのですが、ジンギスカンサガリだったような・・・・・。
どれも美味しく、ビールがどんどん進んじゃいます!

食べ物6
蒸し野菜も頼んじゃいました。
野菜もたっぷりです!

食べ物7
〆は梅茶漬けです。
ああ、お腹いっぱいなのに、入っちゃいます。
やはりこってりした焼肉の後は、さっぱりしたお茶漬けですね。

すず喜、
芽室町西1条1丁目5番地
0155-61-3370
http://memuro-suzuki.com/
11:30-14:00, 17:30-23:00 (日祝-22:00) (LO30分前)
月曜定休(祝日は営業して翌日休み)


6月 25 2016

焼き肉@味覚園音更店

外観
目の前を通ることは何度かありましたが、今回入るのは初めてです。
味覚園音更店は本家は北見のようです。
北見は焼肉の街ですね。

ビール
七厘で焼くって、なんかいいですね。
ビールで食欲がわきます。

食べ物1
サガリホルモンからスタートです。

食べ物2
ヤゲン軟骨は焼鳥みたいに出るのかと思っていたら、なんとゴロンゴロンと来ました。
そして、塩とタレを聞かれて、普段塩でしか食べたことがないから、珍しいタレにしてみようと思いました。

食べ物3
大きいですね。
七厘で焼くと、ザ・炭焼きって感じです。

食べ物4
脂身が、いわゆる霜降りで、これが甘くていいんですよね!

食べ物5
チシャやきゅうり、ネギで野菜も摂りますよ。

食べ物6
タンはネギとレモンが付いていて、もう好きにして!って感じ。

食べ物7
ジンギスカンだったっけ?
忘れちゃいました。
酔っ払っていますけど、記憶はあります。
どれも美味しかったんです。

食べ物8
たまごクッパキムチ盛り合わせとともにいただきますよ。
〆の炭水化物はあっさりと。
こってり、どっさり肉をいただいた後に、ホッとする嬉しい丼でした。

味覚園音更店
音更町木野大通西14丁目
015-32-2266
17:00-22:30 (土日祝16:00-) (LO22:00)
無休

調べっちった
株式会社ライフコーポレーション


7月 22 2013

焼肉@平和園本店

外観
初めて平和園の本店に足を踏み入れます。
ドキドキ・・・・・

肉1
牛タンからいってみましょう!
今日は誕生日のお祝いです。
ドキドキ・・・・・

肉2
ホルモンも沢山焼いちゃいましょう!
孔雀が似合う人の誕生日のお祝いです。
ドキドキ・・・・・

焼肉1
じゅーじゅー焼きますよ!
う〜ん、いい匂い!
ドキドキ・・・・・

肉3
お祝いなので、たっぷり盛り合わせ状態です!
ドキドキ・・・・・

焼肉2
どんどんみんなで焼いてお祝いしちゃいますよ!
ドキドキ・・・・・

平和園本店
帯広市大通南12丁目1
0155-22-6151
http://www.heiwaen.co.jp/
11:00-24:00
無休


7月 13 2013

焼肉@あんじゅ

焼肉2
あんじゅで二次会です。
高校の同級生が数人集まりました。
25年ぶりくらいの人もいます。

焼肉1
一次会は普通に居酒屋でしたが、みんながっついてます!笑
すごい食欲ですね。

マッコリ
美味しいマッコリもいただきました。

焼肉3
どんどん焼いちゃいます。

焼肉4
海鮮系も行きましょう!
一体どのくらい胃袋でかいんですか、みんな!

看板
久し振りに会う昔の仲間は、容姿が変わっている人もいれば、すぐ分かる人もいました。
考え方とか喋り方は全然といっていいほど変わってませんでした。
懐かしかったですねえ。

あんじゅ
帯広市大通南9丁目15
0155-26-5464
http://anju.cc/
17:00-24:00
無休