12月
13
2018

食パンはだいたい1回(1食)に1枚のことが多いです。
だから、数日分あります。
昨日も食べました。
(18年12月12日の日記「食パン@ボヌールマスヤ」参照。)

今回の食パンもボヌールマスヤで買ったものです。
すなわち昨日と同じ食パンです。
(18年12月12日の日記「食パン@ボヌールマスヤ」参照。)
同じくトーストしました。
違うのはチョコが乗っていることです。
美味しくいただきました。
ボヌールマスヤ
帯広市西17条南3丁目25
0155-33-4659
http://www.masuyapan.com/
7:00-20:00
年末年始休み
no comments | tags: ボヌールマスヤ, 食パン | posted in パン, 帯広
12月
12
2018

朝食のケールはちょっとゴワゴワしてました。
パンはボヌールマスヤで家内が買ったものです。

食パンはトーストされてます。
淡くきつね色がついているような、ステーキで言うとレアでしょうか。
カリフワな食感もいいものです。
ボヌールマスヤ
帯広市西17条南3丁目25
0155-33-4659
http://www.masuyapan.com/
7:00-20:00
年末年始休み
no comments | tags: ボヌールマスヤ, 食パン | posted in パン, 帯広
10月
23
2018

今朝の貯食はいつものプレートにかぼちゃポタージュです。
サラダなどがあり健康的です。
パンは・・・初めて見る気がします。
家内に聞くとボヌールマスヤで買ってきたとのこと。

見た目チャバタとかリュスティックのようにも見えますが、十勝のオリジナルパンだそうです。
オドゥブレ十勝という名前のパンです。
フランス語でeau de ble(実際はeの上にチョンがつく)は小麦の水という意味らしいです。
普通のパンの加水率が60〜70%くらい、チャバタで100%のところ、このオドゥブレ十勝は115%なんだそうです。
新聞で、以前から十勝パンを創る会の方々が十勝パンを作ろうと頑張っていたと記事が出てました。
芽室産小麦キタノカオリを使っているとのことで、十勝産食材100%の素敵なパンです。
もちもちして素敵な食感ですし、やはり地元の小麦を使っているということで嬉しくなります。
十勝の食卓に広まるといいですね。
ボヌールマスヤ
帯広市西17条南3丁目25
0155-33-4659
http://www.masuyapan.com/
7:00-20:00
年末年始休み
調べっちった
十勝パンを創る会(facebook)
no comments | tags: オドゥブレ十勝, チャバタ, ボヌールマスヤ, ますや, ますやパン, リュスティック | posted in パン, 帯広
5月
2
2018

今朝も昨日と同じような朝食です。
美味しいので同じでも構いません。

ボヌールマスヤで買った食パンで作ってくれたホットサンドです。
焦げ目が昨日より控えめです。
でも、中の熱々は変わりないはずなので、気をつけて慎重にガブリといきました。
ああ、やはり熱々です。
ホットサンドというくらいですから、熱々がいいのです。
今朝も美味しくいただいて幸せです。
ボヌールマスヤ
帯広市西17条南3丁目25
0155-33-4659
http://www.masuyapan.com/
7:00-20:00
年末年始休み
no comments | tags: ホットサンド, ボヌールマスヤ, ますやパン, 食パン | posted in パン, 帯広
5月
1
2018

「久しぶりにホットサンドメーカーを使った。」
と家内が嬉しそうに作ってくれました。
サラダ、キッシュ、みかんなどと共にいただきます。

ホットサンドはこんがりしていていい色です。
とても香ばしい匂いが食欲をそそります。
パンはボヌールマスヤで買った食パンを使ってくれたようです。
がぶりといくと、熱々のトマトが口の中に飛んできました!
ウホホーイ!
熱いです。笑
ああ、でも、やはりこういうのもいいですね。
満足です。
ボヌールマスヤ
帯広市西17条南3丁目25
0155-33-4659
http://www.masuyapan.com/
7:00-20:00
年末年始休み
no comments | tags: ホットサンド, ボヌールマスヤ, ますやパン, 食パン | posted in パン, 帯広