バウムクーヘン@きのとや

家内がパフェを作ってくれました。
クリームではなくてヨーグルトを使ってくれてます。
おお!素晴らしい!
上に乗っているのはきのとやのバウムクーヘンです。

きのとやは札幌で有名なスイーツ店ですよね。
友達がお土産でくれたのです。
バウムクーヘンは父が好きなので、半分をあげることにしました。
残りの一部を切って、素敵なパフェにしてくれました。
家内に感謝です。
調べっちった
きのとや

家内がパフェを作ってくれました。
クリームではなくてヨーグルトを使ってくれてます。
おお!素晴らしい!
上に乗っているのはきのとやのバウムクーヘンです。

きのとやは札幌で有名なスイーツ店ですよね。
友達がお土産でくれたのです。
バウムクーヘンは父が好きなので、半分をあげることにしました。
残りの一部を切って、素敵なパフェにしてくれました。
家内に感謝です。
調べっちった
きのとや

今日も素敵な朝食をいただきます。
いつも用意してくれる家内に感謝です。
だいたい6時台に食べるので、5時台に起きて用意してくれてます。
本当に頭が上がりません。

今日プレートに乗っているパンは2種類でした。
うーん、またさんが作ったパンでしょうか・・・・?
すると家内がすぐに教えてくれました。

一つは札幌のAsie Bagel(アズィーベーグル)で買ったもの。
人気で並んで買ったものですね。
感染対策で一度に入店できる人数が限られてました。
なんだか都会でした。
その時に沢山買ったベーグルの一つで名前は覚えてませんが、ベーコン、チーズ、キャベツが入っていました。
勝手にベーコンチーズキャベツベーグルと名付けました。笑

もう一つは一瞬、ごりらのしっぽ?と思いましたが、あの香ばしさはありません。
またさんが作ったパンだと教えてもらいました。
凄い、本格的ですね。
ここ最近、カンパーニュをいただきましたが、その別バージョンとのこと。
なんと自家製味噌を入れていると。
確かに色もそうですし、味も濃い感じがありました。
とはいえ、優しいコクが加わった感じで、言われると、ああ、お味噌と思ったのです。
流石またさんです。
またさんが作った味噌入りカンパーニュということで、またみそカンパーニュという名前だそうです。
これ、本当にお店にありそうです。
ってな風に思っていたら、実は一昨日食べてました。
(21年11月24日の日記「みそカンパーニュ」参照。)
がびーん。
いずれにしても美味しいパンをいただくととても幸せです。
ありがとうございます!
Asie Bagel
札幌市白石区東札幌3条2丁目1-54
011-811-2909
11:00-18:00(売れ切れ次第終了)
日曜, 月曜定休日

朝、いい匂いがするなあ、と思ったらベーグルが焼き上がってました。
もう、またさんはプロの領域じゃないでしょうか。
いつも朝早くからありがとうございます!

ランチにカフェ風にいただきましたよ。
サラダ、ヨーグルト、レンチンスパイスカレーと一緒に、できたてのベーグルをいただきます。

ベーグルは1.5個です。笑

シンプルなベーグルはAsie Bagelでゲットしたものです。
家内と半分分けしました。

1個まんまのは、できたてのレーズンチーズごまベーグルです。
ごまが表面にもたっぷりわかるくらいありますね。

中にもごまがたっぷりで、チーズがとろっとしてます。

別の場所にはドライフルーツがしっかりと入ってました。
素晴らしいですね。
流石です。
とても美味しくいただきました。
Asie Bagel
札幌市白石区東札幌3条2丁目1-54
011-811-2909
11:00-18:00(売れ切れ次第終了)
日曜, 月曜定休日
調べっちった
小洒落たカフェ風(仏太のカレー修行【ブログ版】)

この前札幌に行った時に開拓したshianというパン屋やんのこだわりのパンを朝食にいただきます。

いつも素敵な朝食プレートで山型食パンをいただきます。
家内に感謝です。

3日前にもいただきましたが、今回はお店の方の熱心なオススメで冷蔵庫保存してからの数日後にいただきました。
(21年11月1日の日記「山型食パン@shian」参照。)
魯人は以前はよくわかってませんでしたが、パンは保存の場合は基本冷凍がいいそうです。
さて、冷蔵保存後はどうでしょう?
山型食パンをトーストしてくれましたが、前よりカリッとしてました。
3日前と違うことはわかりますが、どっちが良いとか優劣はつけがたいです。
うん、どちらも美味しくいただけました。
美味しいのは幸せなことです。
マルヤマベーカリーshian
札幌市中央区大通西25丁目3-1G1ビル1階
050-8881-0178
https://maruyama-shian.com/
14:00-19:00
日曜、祝日定休

一昨日札幌に行った時shianというパン屋やんに行きました。
円山の大きな通り沿いにありましたが、駐車場がよくわかりませんでした。
なので、魯人は車で待機して、家内が買ってきてくれました。

そのパンを朝食でいただきます。
朝食プレートを半分くらい占める山型食パンです。
野菜、玉子、りんごなどと一緒にいただきます。
別皿のヨーグルトやかぼちゃポタージュも美味しかったです。

買ってきてくれた家内に聞くと、どうやらshianは食パンにかなりこだわりがあるようです。
保存は冷凍じゃなくて冷蔵で構わないそうです。
また、数日後が美味しいそうです。
あえて比べるために本日1日後となりますが、食べてみることになりました。
なるほど、トーストして、外側はカリッとして、中がフニャッってイメージです。
数日後も楽しみです。
マルヤマベーカリーshian
札幌市中央区大通西25丁目3-1G1ビル1階
050-8881-0178
https://maruyama-shian.com/
14:00-19:00
日曜、祝日定休