1月 5 2013

温泉、ソフトクリーム@水光園

外観
チキン野郎は温泉野郎でもあります!
水光園は魯人は初めてでしたが、友達が絶賛していたので、いつか行きたいと思っていて、今回それが実現しました。
裸の付き合いで、露天風呂で語り合いました。
こういうのも有意義でとても楽しくいい時間ですよねえ。

ソフトクリーム
体が温まった後は、ソフトクリームでまったり。
ドンドン眠くなります。笑
ぶひ〜〜。
うとうとうと・・・・

水光園
帯広市東10条南5丁目6
0155-23-4700
11:00-23:00
元旦休み


7月 8 2012

オリジナルソフト・エスプレッソコーヒー@豆地蔵

外観
こんにちは〜!
十勝おはぎ直営の豆地蔵は池田町のファミレスな存在です。

豆地蔵1
あら、豆地蔵さん、お外でお勤めお疲れ様です。

ソフト1
あっちっち〜な日なので、ソフトクリームをいただいちゃいます。

ソフト2
オリジナルソフトのエスプレッソコーヒーです!
他に2種類あります!

ソフト3
およ、小瓶に入った温かいエスプレッソをかけると、おおこれはアフォガードですね!

豆地蔵2
あら、こんなところでも豆地蔵さん働いてるんですねえ!感心、感心!

豆地蔵
池田町利別東町25
015-572-5577
11:00-18:00
無休


6月 28 2012

ソフトクリーム@ユトリベルグ木野店

外観
ユトリベルグ木野店にやってきました!
ラジオ番組で可愛い女の子がレポートをしていたのですが、それに惹かれたわけではなく、純粋にソフトクリームを食べたくなったのです。
ユトリベルグは春駒通りや帯広駅にあり、少しずつ店舗数拡大していってますねえ。
おっきく、おっきく、おっきくなっていきますね。
魯人も食べ過ぎて、おっきく、おっきく、おっきくなっていってる気が・・・。

ユトリベルグ木野店
音更町木野大通東10丁目4-1
0155-30-6166
http://www.uetliberg.jp/
10:00-19:00
水曜定休


6月 11 2012

ソフトクリーム@高橋まんじゅう屋

外観
十勝老舗シリーズ!!!
(今作ったシリーズ!笑)
高橋まんじゅう屋はたかまんってみんなに慕われてる、地元では知らない人がいないくらいの、ちょー有名店ですね。
老舗なのに、この新しさ!!!
それもそのはず2010年11月7日に改装オープン!!!

ソフトクリーム
お焼きが有名なのに、ソフトクリームを買ってしまうあたりが通ですね。(嘘)
この並々ならぬ波々が素敵なドレスのフリルみたいでとろけてしまいそう!
あ、放っておいたら本当に溶けちゃうので、さあ、食べましょう。
く〜っ、冷たい!
しつこくなく、程よい甘さがあって、いくらでも入っちゃいそうです。
でも、良い子はお腹を壊すから止めましょう。(笑)

高橋まんじゅう屋
帯広市東1条南5丁目19−4
0155-23-1421
9:00-21:00 (-20:00)
水曜定休

調べちった
「高橋まんじゅう屋」新装オープン(十勝毎日新聞社ニュース)


7月 2 2011

ソフトクリーム@SENKA

看板
ちょっと名寄の街を離れてドライブすると、案内看板が目に入る。
おっと、ここで右折!ぐいいいいん!

外観
千花は周りにほとんど何もない。
それがまたいい風景となっている。
う〜〜ん、やはりこういういい天気の日は休憩が必要ですね。

パッチワーク
中に入ると結構涼しい。
外に沢山人がいて、ソフトクリームを買っていた。
ひまわりの街は、こんな素敵なパッチワークも提供。
ただしこれは売り物じゃないようです。

ソフトクリーム
わざと中でいただいた。
この日のスペシャルとバニラの二本立てソフトクリーム。
確かグレープフルーツだったと思う。(自信なし)
甘くて美味しかったあ!

中でいただくのは他に飲み物や食事もあるけど、
時間はランチタイムのみとなるので注意。
ソフトクリームは外側で販売していて18時くらいまでやっている。
行列になっていた。

SENKA 千花
名寄市日進1106番地
01654-3-0760
http://senka-nayoro.com/
10:00-18:00 (カフェ11:00-14:30LO)
火曜定休