7月
11
2019

いつも素敵な朝食です。
家内に感謝です。
ありがとうございます!

パンは芽室のダイイチに入っているファリーヌ・ド・パリ芽室店で買ってきてくれました。

よく見たら表面に見えていますが、やはり断面が一番わかり易いです。
そうレーズンパンです。
見た目はハード系なのかなと思ったら、柔らかくてふかふかしてました。
ファリーヌ・ド・パリ芽室店
芽室町東6条9丁目1ダイイチめむろ店
0155-62-1870
http://www.sapporo-paris.co.jp/
10:00-21:00 (土日9:00-)
不定休(ダイイチに準ずる)
no comments | tags: ファリーヌ・ド・パリ, ファリーヌ・ド・パリ芽室店, レーズンパン | posted in パン, 芽室
3月
8
2019

朝食はいつものように、野菜、玉子、チーズなどもありました。
写真がボケちゃったんです。泣
ってことで、レーズンパンのアップの写真です。
トーストして更に香ばしくなってました。
あさねぼうのベッカライでゲットしたハード系のパンです。
ベッカライはハード系も菓子パン(惣菜パン)系もいいですよねえ。
あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
https://www.facebook.com/asanebou1997/
10:00-19:00
日曜、月曜定休
no comments | tags: あさねぼうのベッカライ, レーズンパン | posted in パン, 音更
2月
27
2019

朝食プレートを見た瞬間に気づきました。
コーンポタージュや野菜、果物類はいつもと同様です。
そう、パンが2種類あるのです。
時々ありますが、しょっちゅうではありません。

一つは風土火水の十勝というハードパンです。
香ばしくて程よい硬さで顎が鍛えられます。笑

もう一つはあさねぼうのベッカライで買ってきました。
レーズンパンは自分では意識してませんでしたが、どうやらよく買っている方らしいです。
家内が気づいて教えてくれました。
こういう癖は自分ではわからないものですね。
いずれも美味しくいただき、感謝です。
風土火水
帯広市西10条南1丁目10-3
0155-67-7677
http://fudokasui.jp/
10:00-15:30
月曜、火曜定休
あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
https://www.facebook.com/asanebou1997/
10:00-19:00
日曜、月曜定休
no comments | tags: あさねぼうのベッカライ, レーズンパン, 十勝, 風土火水 | posted in パン, 帯広, 音更
2月
19
2019

今朝の朝食も美味しく健康的にいただきます。
おかずも色鮮やかでいいですよね。
穀物コーヒーと共にいただくパンはボヌールマスヤで買ってきました。
ボヌールマスヤってますやパンの中で2番目にできたそうですね。

ちょっと厚めの食パンはたっぷりのレーズンが入ってます。
レーズン食パンはこんなにレーズンが入っていたら反則じゃないんでしょうか?笑
この太っ腹はリピーター多そうですね。
ボヌールマスヤ
帯広市西17条南3丁目25
0155-33-4659
http://www.masuyapan.com/
7:00-20:00
年末年始休み
no comments | tags: ボヌールマスヤ, ますやパン, レーズンパン, レーズン食パン, 食パン | posted in パン, 帯広
2月
13
2019

色とりどりで野菜、果物豊富な朝食にトーストがあります。
このレーズンたっぷりさは・・・ボヌールマスヤではないでしょうか。
当たりです!
詳しい家内に正解をもらいました。

レーズン食パンはたっぷりのレーズンがとても印象的です。
かりっとしたパンの中に甘みのレーズンがいい食感と味です。
やはりマスヤ(満寿屋商店)は凄いですね。
ボヌールマスヤ
帯広市西17条南3丁目25
0155-33-4659
http://www.masuyapan.com/
7:00-20:00
年末年始休み
no comments | tags: ボヌールマスヤ, レーズンパン, レーズン食パン, 食パン | posted in パン, 帯広