仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝[十勝の"食"に密着]FM WING帯広76.1MHz

準備段階20・PCソフト操作レクチャー(3月28日木曜日)


機械操作の練習のつもりでスタジオに行ったら、機械が空いてなく、新番組を始める人達の熱気を感じることができました。
自分も負けられないと思いながら、なんとも言えない不安もちらほら。
まあでも、競争ではなく、切磋琢磨で行きたいと思います。

で、その間スタッフから、PCでソフトの使い方を教えていただきました。
番組をするにあたって必要と思われたのですが、なにせ頭がついていきません。笑
また、他のスタッフから、アドバイスをいただき、それも貴重でした。
2人でやる時の声質や音量のことについて、実際に聴いてみてどうか、などなど。
皆さん優しく教えてくださるので、とても嬉しいとともに、やる気が湧きます。
さて、もうそろそろです。(仏太記す)

参考サイト・ブログ
FM WING 帯広76.1MHz

準備段階19・訓示と安堵(3月23日土曜日)


とかちったアーダコーダ補講(一区切り)とその反省会で、
非常に印象的な、御言葉をプロデューサーからみんなにいただいた。
それはラジオ・パーソナリティーとしてやっていくだけでなく、
人生そのものに関係すると思われた。
人間は無限に成長するものだ

その前に早めに行って、RYOちゃんと話しあったりしたのだが、
その時、お互いにカレーパンを買ってくるという「息のあった2人」(笑)

また、プロデューサーに、我々が録音したものを聴いてもらった。
RYOちゃんと2人でドキドキしながら、講評を待つ。
その場で一緒に聴いているから、無茶苦茶恥ずかしい。
するとオープニング部分だけでオーケー出ちゃった。
「だいたいわかるよ。」
流石だ・・・
ってか、ホッとした。笑(仏太記す)

参考サイト・ブログ
FM WING 帯広76.1MHz

準備段階18・打ち合わせ、機械操作(3月21日木曜日)


RYOちゃんと打ち合わせ。
4月8日分の曲やキューシートについて。
なんだか今までで一番スムーズだった気がする。
お互いに気持ちよくできるのはいいことだ。
あとは実際に反映していくのも大切だから、
仏太が機械操作も上手くできるようになるといい。

ということで、その後、1人で機械操作練習。
とりあえず適当に番組作ってみた。(1人で)
以前より機械は使えるようになってきたが、まだまだ。
CDの入れ替えなどはまだ完璧ではない。
喋りだすとCDを入れ替えるのを忘れてしまう。
volumeレバーの上げ下げも忘れたことあり。
ヘッドホンは大切。(やはり音がよく分かる)
エンディングは時間合わせはなんとかなる。
ストップウォッチを押すのを忘れて数十秒遅れた。
まだまだ沢山課題あり。
1つずつ克服する楽しみはある。(前向き。笑)(仏太記す)

参考サイト・ブログ
FM WING 帯広76.1MHz

準備段階17・発展途上(3月18日月曜日)


RYOちゃんと打ち合わせ、収録。
パターン的にはだいたいできてきた。
終りの部分でほぼちょっきりに終わるっていうのができてきた。
(しかし、実はこれ後から余裕を持った方がいいということがわかった。苦笑)
上手くやろうと「作る」から、上手くできないのだろうな。
「real time」はやはり強いんだろうな・・・(仏太記す)

参考サイト・ブログ
FM WING 帯広76.1MHz

準備段階16・テンション(3月14日木曜日)


RYOちゃんと打ち合わせ、収録。
緊急のお休み用の収録をしてみた。
2人ともだいぶ慣れてきたのか、テンションがイマイチな感じがした。
以前が高すぎか?笑
練習でずっと高いのも疲れてしまうのだが、
本番になったら、ある程度のテンションは保たないとなあ。

ストップウォッチを使いながら、だいたいの時間を合わせることができた。
ラストの時間はほぼピッタリにできた。
キューシートはストップウォッチのタイムも書いたほうがよさそう。

成長しているような気もするが、新たな反省点などもでてきている。
面白いことは面白い。笑(仏太記す)

参考サイト・ブログ
FM WING 帯広76.1MHz

準備段階15・不安と楽しみ(3月11日月曜日)


震災から2年・・・
黙祷・・・

RYOちゃんと打合せ、練習。
new machineは使い切れず、残念。
主な役割分担として、ミキサーRYOちゃん、タイムキーパー仏太という感じ。
CDとiTunes、メモリスティックを併用。この辺りはRYOちゃん流石。
よくあの短時間で、と感心。その辺りはRYOちゃん流石。
あ、2回も同様なフレーズ。笑
褒めすぎ?笑
打ち合わせと準備が大切と改めて実感。
それにしても、RYOちゃんであれだけ苦労するなら、
仏太だったらもっとひどいと思うと先が思いやられる。
もっと練習しないとなあ・・・
でも、なんとかなりそうという気もしてきた。

あと3週間。
不安と楽しみの混在。(仏太記す)

参考サイト・ブログ
FM WING 帯広76.1MHz

準備段階14・プチパニック(3月9日土曜日)


スタジオに着いたら、探していたCDがあると渡されて嬉しかった。
WING stuff乾さんから、その選曲萌えますね的なことを言われて、嬉しく照れた。
流石、乾さん知ってるなあ。

1人でスタジオで練習。
だいぶ機械を使えるようになってきたという実感はあるが、まだまだ。
途中CD入れ替えの時にワケがわからなくなってしまって、パニック気味。笑
まだ、時計を確認する余裕はなく、時計を使ってやるのは先の話だなあ。
しかし、慣れていかないとならないから、使って行かないとな。
こんなのだったら、生でやり始めた時にTwitterを一緒に使うことってできないよなあ。(仏太記す)

参考サイト・ブログ
FM WING 帯広76.1MHz

準備段階13・役割分担(3月4日月曜日)


RYOちゃんと打ち合わせ。
まだ、コンビを組んで日が浅いので、お互いがよくわかってない。
理解しあうためには直接会って話をするのが一番だと思うが、
お互いに仕事を持っていて、しかも結構距離的に離れているので、
他にメールなど、直接じゃない方法も駆使してやっていくことも大切。

内容の大筋、概要を決めるのは仏太の役目。
音楽の最終決定権はRYOちゃんに任せることにした。
(選曲はお互いにアイディアを出し合う。)
最終的にはお互いがそれぞれできるようになるのが理想。
どちらかが休んでも1人でできるように。

4月1日のオープニングトークは仏太が担当し、
番組について簡単に説明を入れることにした。

ゲストを呼ぶことも企画としては考えているが、しばらくは呼ばない。
そこまで慣れてないのと、まずは仏太とRYOちゃんの息を合わせることが大切。

あと1ヶ月を切ったなあ・・・(仏太記す)

参考サイト・ブログ
FM WING 帯広76.1MHz

準備段階12・個人練習(2月25日月曜日)


Evening Trax出演の後、スタジオで1人で練習。1時間ほど。
オープニングの流れを練習。
4月8日、15日、22日を想定して。
声は前よりはしっかり出せるようになったと思う。
機械操作がまだまだなので、自分でもぎこちないと思う。
年齢のせいか、頭が硬くなっていることを再認識。
心してやらないと。
こんな具合だと、更に、Twitterを一緒に使ってというのは夢の夢。
しかし、不可能ではないだろうという予想もつく。
一部録音してみたが、聞く勇気がない。笑
しかし、現実を見て、反省して今後に繋げなければ。(仏太記す)

FM WING 帯広76.1MHz

準備段階11・実践練習と本番を想定した練習(2月23日土曜日)


とかちったアーダコーダ補講(第26回)があり、
1〜3月は4月に番組を持つ予定の人が中心で集まった。
また、その前後でも打ち合わせなど。

番組前にスタジオで練習。
1人で機械操作を頑張る。
まず電源入れなどから。苦笑。

そのうちRYOちゃんが来て、2人で番組のようにやってみる。
オープニング部分と、RYOちゃんのコーナーの部分、
4月1日(最初のオンエアの日)を想定してやってみた。

その後、プロデューサーと話して、
トーク番組で参考になることや、
発音練習のこと、
放送法について
などを学んだ。
こういう基礎的なことも当然大切だ。

番組中は、まさにトークの実践練習。
曲のタイミングなど色々と見ながらしようと思いつつ、そこまで頭が回らない。
今回は、Twitterをやりながらということを初めてやってみて、どんなものか試してみた。
思っていた以上に、最初に仕込んでおくと楽だということがわかる。

番組後は反省会。
プロデューサーと個人的にも相談。
今後5週間でどのような流れになるか再確認。
改めて時間があまりないことを実感するが、
それはまあしょうがない部分もある。
限られた時間を有効に使うのが醍醐味だ。(仏太記す)

FM WING 帯広76.1MHz


FM WING
ホームページはこちら

FM WING