仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝[十勝の"食"に密着]FM WING帯広76.1MHz

お知らせ・5月4日月曜日について


来週5月4日月曜日みどりの日はゴールデンウイークの特番となります。
普段やっている
19:00平原LINE
19:30十勝ブレンドイッツ和スモール輪ールド
20:00鼻腔戦士の行きましょう!
20:30仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝
4つの番組をぶち抜きで19:00〜21:00スペシャル番組を行います。
題して、
月曜スペシャルだよ!
イッツ和平原食KING食QUEENブレンドでいきましょう!

です!
音楽や食の話題満載の2時間です!
パーソナリティーは、
ライライ岡ちゃんRYO仏太などなど
WING名物?の月曜日担当者が集合です!
お時間ある方は是非お聴きください!
サイマルやリスラジもあります。

勿論、リクエストやメッセージお待ちしてます!
E mail; fm761@fmwing.com
FAX; 0155-24-6699
Web Siteにメールフォーム
もあります。
FM WING 帯広76.1MHz
また、特番ですが、Twitterハッシュタグ#食K食Qでもコメント拾いますよ。
(いつも通り、Twitterは全てを拾うわけではありませんが、
メッセージは極力読ませていただきます!

ハッシュタグ〜Twitter(2015年4月7日火曜日)

番組中や前後に、可能な範囲でTwitterを使ってます。
あくまでも番組優先なので、おろそかな時もあります。笑
簡単につぶやいているだけです。
これ、実は番組開始時からやっていたのです。
ということは、丸2年経って、3年目に入りました。

以前に、インターネットとの連携というタイトルで、
インターネットとの連携(3月26日火曜日)
Twitterについても書いていますが、
あくまでラジオ番組ですので、
当然中心は放送そのものです。
補助的な役割としてTwitterを使っています。

実験的に始めたTwitterとの連携も程良い感じかなと思っています。
そこで、検索しやすいようにハッシュタグ(#)を導入しました。
3周年記念で突然思いついたことですので、
当初は相変わらず実験的です。笑
#食K食Q
Twitter上で、これを検索すると、
このタグをつけた人の発言をまとめて見ることができます。

番組中に可能な範囲で拾っていきますが、
すべてを拾いきれるわけではありません。
が、番組後にでも、なるべく全てに目を通すつもりです。
ただあくまでも中心は放送そのもので、
リスナーさんとは、メール、FAX、お手紙、時にはお電話で
交流しつつ、番組を作っていきたいと思っています。

多々、不慣れな点がありますが、
出来る限り努力を惜しまないつもりです。
楽しんで聴いていただければ、スタイルは問いません。

いつも本当にありがとうございます!
今後とも宜しくお願い致します!

Twitter
登呂仏太のTwitter
#食K食Q(Twitter)

感謝は止まらない

昨日(3月16日)は記念すべき100回目の放送となりました。
周りの人達、市民パーソナリティーの仲間、FM WINGスタッフ、プロデューサー、
そして何より、リスナーの皆様に支えられて、ここまでこれました。

本当にありがとうございます!

しかし、これは終点ではなく、これから続いていく通過点の1つです。
一つの区切りなので、日頃の感謝を何か形にして、と思って企画したのが、
今回の電話で直接お話しするということでした。
イベントなどでお会いする人もいますが、
ほとんどのリスナーさんは、我々の声を放送で聴いて、
それだけかメッセージをいただくというやり取りくらいですよね。
少しでも双方向で交流出来たら、と思い、
普段からTwitterで流していたり、
ブログという形で発信していますが、
今回のようにお電話という手段が、もっと近いかな、と思いました。

最初は電話1本も来ないのではないかと、2人で心配してました。
しかし、リスナーさんは皆さん優しい!
番組全部をお電話とメッセージで進めることができました!
番組後、我々2人で興奮してました。笑
感謝の気持ちを強く持ちながら。
本当にどうもありがとうございます!
これからももっとリスナーの皆様に楽しんでいただけるよう、
努力、精進していきます。
今後共どうぞよろしくお願い致します。
                          (仏太RYO

再放送のお知らせ

皆さん、こんにちは!
嬉しいお知らせです!

なんとこの番組、定期的に再放送されることが決まりました!

これもひとえにリスナーの皆様の応援のお陰です!
お忙しい中で、お時間を削って聴いていただいたり、
メッセージを送っていただいたり、
楽しんでこの番組を作るのに御協力いただいているからです!
本当にありがとうございます!
今後ともどうぞよろしくお願い致します!

仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝(再放送)
毎週日曜日 午後3時から3時半
FM WING 帯広76.1MHz
サイマルやリスラジも大丈夫です。
(夜と違って、最後切れません。笑)
内容は直前の月曜日(6日前)の再放送です。(原則)

記念すべき再放送第1回は2014年10月12日日曜日午後3時から
第78回(2014年10月6日月曜日)
の再放送です。

新聞に載っちゃいました!


なんと!
我々の番組
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝 について、
北海道新聞の2014年9月30日火曜日の夕刊に載せていただきました!
取材は数週間前でした。

当然これはリスナーさん達が支えてくださっているお陰です。
また、周りの人達あっての私達です。
本当にありがとうございます!

今後共どうぞよろしくお願い致します。

道新夕刊

※実際の新聞をご覧になりたい方は、図書館で見られるらしいです。

参考サイト
どうしんウェブ(北海道新聞)

メッセージについて

こんにちは!
最近、番組をしていて、メッセージを沢山いただけるので、仏太もRYOも非常に楽しみにしております。
30分というちょっとの時間にメッセージを用意してくださるのは大変なことだと思うので、とても感謝してます。
また、色々な情報をいただけるのもとても嬉しいです。
だからこそいただいたメッセージはなるべく全部読みたいと思っています。
先週は実はバタバタしてメッセージのチェックが疎かでした。すみません。
しかし、少し遅れたとしてもできるだけご紹介させていただくようこころがけています。
なので翌週に読ませていただくこともあります。
番組中に読んだらダメ!という方はその旨書いておいて下さい。笑
また、番組の内容に沿ったものでも、そうじゃないものでも嬉しいので、遠慮なく送って下さい!
要するに、食の話でもいいし、そうじゃなくても構いません。
番組がやってない時でも、我々の元にメッセージが届くようになってますので、ふと思いついた時でもお願いします。
我々の番組は楽しく作っていきたいのですが、我々2人だけでなく、
なによりもリスナーさん達と一緒に作っていきたいと思っています。
なので、メール、ファックス、お葉書、お手紙、手段は問いません、お待ちしてます!
今後ともどうぞよろしくお願い致します!(仏太、RYO)

mail form http://www.fmwing.com/contents/message/index.html
E-mail fm761@fmwing.com
FAX 0155-24-6699
お手紙・お葉書 〒080-0801 帯広市東2条南11丁目FM WING「仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝」係

<追記>
メッセージを読む係は仏太が担っていることが多いです。
読むことに関しては、RYO>仏太なので、仏太に練習をさせてくれているのです。笑
リスナーさんがメッセージする時に、RYOに是非読んでもらいたい、って時はそのように明記していただければ幸いです。
本当にいつもメッセージをいただけて嬉しいです。
ありがとうございます!
RYOと仏太は感謝の気持ちを持ちながら、しっかり読ませていただきます!
今後ともどうぞよろしくお願い致します。(2014年10月仏太追記)

<追記>
くどく語りたい仏太(笑)が、再びメッセージについて書きました。
よろしければ見て下さい。
メッセージとリクエスト
(2015年8月仏太追記)
 

お知らせ


本日2014年5月5日は月曜日ですが、
FM WING自体が特別番組編成となっているため、
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝はお休みです。
次回は2014年5月12日月曜日の予定です。
是非、また聴いてください!
FM WINGの特番も聴いてくださいね!
サイマルやListen RADIOもあります。
FM WING 帯広76.1MHz

お知らせ


来週5月5日月曜日こどもの日は特番のため、
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝はお休みです。
FM WINGの特番も聴いてくださいね!
サイマルやListen RADIOもあります。
FM WING 帯広76.1MHz

お休み


本日2013年12月30日は月曜日ですが、
FM WING自体が特別番組編成となっているため、
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝はお休みです。
次回は2014年1月6日月曜日の予定です。
是非、また聴いてください!
FM WINGの特番も聴いてくださいね!

内容順番(2013年5月10日金曜日)


本日は5月10日です。
5・10→ご・じゅうということで五十音順に!(かなり強引!あ、5・10→ご・いち・ぜろ→ご・い・ん→ごう・い・ん→強引!笑)
番組内の内容(コーナー)に名前をつけてます(番組内ではあまり言うことはないかもしれません。苦笑)が、それを五十音順(あいうえお順)に並べてみました。説明は5月7日(初出順)のと一緒です。(仏太記す、以下は随時追記)

貴方推麺(あなたのおしめん) 第22回(2013年8月26日月曜日)
  麺類について話します。人それぞれ沢山のうんちくがあると思うのです。あなたのお薦めの麺はなんでしょうか?
医食同源(いしょくどうげん) 第1回(2013年4月1日月曜日)
  食に絡めて人のカルテを作っちゃおう!(当初は自己紹介、そのうちゲストが来た時に)
一週逸品(いっしゅういっぴん) 第1回(2013年4月1日月曜日)
  その1周間のこれという飲食(お店、自作など)を仏太とRYOの視点でお届けします。
御食事権(おしょくじけん) 第369回(2020年7月20日月曜日)
 飲食に関するリスナーさんへのプレゼントのコーナー。主に、十勝の銘産(隠れを含む)を紹介して、知っていただきたい!
乙華麗様(おつかれーさま) 第7回(2013年5月13日月曜日)
  単純にカレーについて。カレーだけ単独なのは、単に仏太が大好きだから。笑
我良店聖(がりょうてんせい) 第20回(2013年8月12日月曜日)
  一つの店に集中して簡単にレポート。皆さんのお気に入りが出てくるでしょうか?
関西的誇(かんさいのほこり) 第68回(2014年7月28日月曜日)
  粉モン、特にお好み焼き、たこ焼きなどを中心に取り上げます!
喫茶巡礼(きっさじゅんれい) 第254回(2018年3月26日月曜日)
 カフェ、喫茶店とそこで飲み食べできるものについての話。コーヒー、ラテ、紅茶、ハーブティーなどなど。
果物万歳(くだものばんざい)第74回(2014年9月8日月曜日)
 朝の果物は金、昼は銀、夜は銅。おいしい果物について語りましょう。
今夜晩酌(こんやばんしゃく) 第19回(2013年8月5日月曜日)
  ビール、日本酒などお酒(アルコール)とそのおつまみについて語り明かしましょう!
催事行事(さいじぎょうじ) 第271回(2018年7月23日月曜日)
 イベントやそれにまつわる食の話。デパートの催事、フェス(ライブ)会場、各種イベントなどなど。
猿蟹合戦(さるかにがっせん) 第6回(2013年5月6日月曜日振替休日)
  料理に関する比較をします。名前は仰々しいですが、ちょっと(かなり?)誇張しただけです。
次元上昇(じげんじょうしょう) 第12回(2013年6月17日月曜日)
  高級料理について 高級美食(こうきゅうぐるめ)寿司、イタリアン、フレンチ、和食など
主食主義(しゅしょくしゅぎ) 第53回(2014年4月7日月曜日)
 ご飯(米飯)、パンなど主食について語りましょう!
春夏秋冬(しゅんかしゅうとう) 第205回(2017年4月3日月曜日)
 その季節を代表する食はその周辺にまつわる話。春の花見、夏の焼肉、秋の豊作、冬の鍋・・・・・くーっ!
食之雑談(しょくのざつだん) 第54回(2014年4月14日月曜日)
 食に関する雑多な話をしましょう。新しいコーナーの源になるかもしれませんね。
甘味王国(すいーつおうこく) 第17回(2013年7月22日月曜日)
  思いっ切りスイーツの話を!十勝はまさにスイーツ王国!
晴耕雨読(せいこううどく) 第8回(2013年5月20日月曜日)
  晴れたら畑を耕し、雨が降ったら家の中で本を読むように天気によって生活・仕事をしていく。流れに従って生きていきます。農作物などの話を、時に雨が降った時の話?をします。(アバウト・・・笑)
(せいやのおもいで) 第39回(2013年12月23日月曜日 天皇誕生日)
 クリスマス・イブの思い出話をしちゃおう。勿論、食べ物の話。笑
大漁豊漁(たいりょうほうりょう) 第181回(2016年10月10日月曜日 体育の日)
 魚介類が沢山捕れることを願ってのコーナー名。魚介類を中心に扱います。
脱水防止(だっすいぼうし) 第374回(2020年8月24日月曜日)
 飲み物について話すコーナー。三ゴクリして脱水を予防しましょう。
旅先美食(たびさきぐるめ) 第4回(2013年4月22日月曜日)
  旅行に行くときも飲食は関わります。十勝19市町村に行くこともあれば、十勝外へ出ることも。
地域密着(ちいきみっちゃく) 第47回(2014年2月24日月曜日)
 十勝各市町村の特産、名物、美食など。地元の人達が知っていることから知らないことまで。
鶏肉野郎(ちきんやろう) 第24回(2013年9月9日月曜日)
  昔の映画Back To The Futureで、主人公を「チキン野郎!(臆病者!)」と罵倒するシーンがあります。笑 そこから転用して、チキンについて話を展開します。笑
超大感謝(ちょうだいかんしゃ) 第100回(2015年3月16日月曜日)
 沢山の人に支えられてやっていける番組なので、いつも感謝しています。区切りでは更にその感謝の気持ちを全面に押し出していきたいとおもっています。その時によって企画は違うかもしれませんが、感謝の気持ちには変わりありません。
特別記念(とくべつきねん) 第268回(2018年7月2日月曜日)
 特別で記念な放送(笑)について。超大感謝と似ているけど、違う。笑
美級美食(びーきゅうぐるめ) 第3回(2013年4月15日月曜日)
  B級グルメ、ではなく、美級(びーきゅう)グルメについて。
変幻自在(へんげんじざい) 第55回(2014年4月21日月曜日)
 これって・・・?という食べ物だったり、変わりメニューだったり。新しいグルメが誕生するかも!?笑
便利商店(べんりしょうてん) 第114回(2015年6月22日月曜日)
 コンビニエンスストアについて語ります。果たして本当に便利なのか?笑 食の観点から!
本食映食(ほんしょくえいしょく) 第140回(2015年12月21日月曜日)
 本や映画などに出てくる、料理や飲み物について語りましょう。漫画、アニメなどもOK。
(2015年10月12日予定でしたが、2人とも休みで棚上げになって、12月にやっと。笑)
目方報告(めかたほうこく) 第29回(2013年10月14日月曜日)
  ダイエットについて報告。女性の「太ってる」は全然大したことないことが多いです。しかし、仏太はやばいです。さて、どのくらい健康的に痩せることができるでしょうか?
料理周辺(りょうりしゅうへん)第37回(2013年12月9日月曜日)
  箸、スプーン、フォーク、ナイフ、マイ箸、いただきます、ごちそうさま、お作法、匂い、舌など。料理そのものではなく、その周辺について。
料理淑女(りょうりしゅくじょ) 第6回(2013年5月6日月曜日振替休日)
  自分で作った料理について。淑女なので、RYOが話す時。仏太が話す時は料理紳士。笑
料理紳士(りょうりしんし) (第9回(2013年5月27日月曜日))
  自分で作った料理について。紳士なので、仏太が話す時。RYOが話す時は料理淑女。笑 料理男子という雑誌があるのでマネにならないように。笑

参考サイト・ブログ
FM WING 帯広76.1MHz


FM WING
ホームページはこちら

FM WING