ライコンプレ@あさねぼうのベッカライ
本日も健康的な清々しい朝を迎えました。
色が素敵にはっきりしていて、それもまた清々しいですね。
あさねぼうのペッカライで買ってきたライコンプレを色々なおかずとともにいただきます。
その名の通りライ麦パンですが、みっしりしてますね。
ずっしりと重量感があります。
ライコンプレという名前に恥じない素敵なパンです。
あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
10:00-19:00
日曜、月曜定休
本日も健康的な清々しい朝を迎えました。
色が素敵にはっきりしていて、それもまた清々しいですね。
あさねぼうのペッカライで買ってきたライコンプレを色々なおかずとともにいただきます。
その名の通りライ麦パンですが、みっしりしてますね。
ずっしりと重量感があります。
ライコンプレという名前に恥じない素敵なパンです。
あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
10:00-19:00
日曜、月曜定休
朝食が豪華でした。
何が豪華かというと、パンが多いんです。笑
お腹が空いていたってこともありますが、食べられそうなので、いただきました。
パンは全部、あさねぼうのベッカライで買ってきたものです。
1つはカレーパンです。
揚げパンタイプではなく、焼きパンタイプ。
ぺったらこいのですが、中身のカレーはみっしりと詰まっています。
そして、程よい辛さで嬉しくなります。
もう1種類は、一昨日も食べたガーリックフィセルです。
(18年3月24日の日記「ガーリックフィセル@あさねぼうのベッカライ」参照。)
温めて食べるとにんにくの香りがして、なんだか癒やされます。
匂いは気にしません。笑
あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
10:00-19:00
日曜、月曜定休
フィセルficelleはフランス語で紐という意味。
パンを勉強すると、フランス語やドイツ語を覚えることができるかもしれないですね。笑
本日の朝食はあさねぼうのベッカライで買ってきたパンと野菜、果物を一緒にいただきます。
ガーリックフィセルを斜めに切ってくれました。
これ食べやすい形ですね。
ガーリックフィセルを恵方巻きのように1本まんま加えて食べる人はいないと思います。
基本ハード系のパンですよね。
噛みにくいし、細いとは言っても、きっと顎が疲れるくらいの太さはありますね。笑
あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
10:00-19:00
日曜、月曜定休
お隣さんがピンポーンとやってきました。
モニターで見て、あ!と思って、ドアを明けました。
お上品なお祖母様です。
「さっきね、柳月に行ったんですよ。」
と袋に入ったものを差し出してくださったのです。
「いつもお世話になっていますので。」
いやいやいや、お世話になっているのはこちらの方です。
非常に恐縮しながら、結局いただいちゃいました。
ちょっと立ち話したら、スイートピアガーデンに行ったことがわかりました。
お土産にいただいたものは、なんと三方六の端っこでした。
これは非常に人気が高く、ゲットするのは至難の業と言われることもあります。
コーヒーとともにいただきました。
しっかり輪になっていたのですが、切って食べやすくしてもらいました。
あ、お祖母様にしてもらったのではなく、家内にしてもらいました。笑
いつも以上に美味しく感じました。
人はそれぞれ互いに助け合って生きています。
それを改めて実感しました。
あざっす!あざっす!あざっす!
柳月スイートピアガーデン
音更町下音更北9線西18-2
0155-32-3366
http://www.ryugetsu.co.jp/sweetpia/index.html
9:00-18:00 (冬期9:30-17:30)
無休
今朝の朝食です。
パンのお供にコーヒーもいいですよね。
パクチーバゲットをRomance Bakeryで買ってきていたのでした。
シンプルに楽しみます。
端っこから切り口まではこんな感じ。
中にパクチーが細かく刻まれて入っています。
別の角度から見てみます。
あ、表面にもバジルと思われるものが見えてますね。
バジルの匂いはそんなにきつくないです。
むしろ言われないとわからないくらいなので、
よっぽど嫌いでなければ大丈夫だと思います。
カリッとしていて、ああ、バゲット食べてるなあ、と実感させてもらえます。
Romance Bakery
音更町南鈴蘭南1丁目2-23シティハイツ3
11:30-17:00
火曜〜金曜定休(土日月営業)