9月 23 2018

大人のチョコプリン、ホットコーヒー@Cafe ikoro

外観
住宅街の中のCafe ikoroに行ったんだワン!
調べたら、たどり着けたんだワン!
イコロはアイヌ語で宝物って意味なんだワン!

プリンとコーヒー1
席に座って待っていたら、両側にワンちゃんがいたんだワン!
奥の方は・・・大きい犬でしたワン!
窓側には実は3匹いたんだワン!
我々のところに食べ物飲み物が来ても騒がないんだワン!

プリンとコーヒー2
大人のチョコブリンにしたんだワン!
家内も同じものを頼んでました。
二人で同じものを頼むのは珍しいのですが、今回は一緒にしました。
濃厚で食べやすかったんだワン!
大きなワンちゃんはとても賢くて、人懐っこかったのです。
なでなでしてあげると嬉しそうでした。
でも、いたずらっ子の一面もあるようでした。
飼い主さんに、鼻ピンするよ!って言われてシュンとしてました。
そういう姿も可愛かったんだワン!

プリンとコーヒー3
ホットコーヒーも落ち着きました。
まさにホッとするお味でした。
家内はハーブティーにしてましたが、注文した時に色々と聞いてくださってデトックスタイプにしたようです。
窓側のワンちゃんは2匹は人懐っこかったのですが、飼い主のおばさんはとても寛いでました。
もう1匹には最初気づかず、出てきたと思ったら、魯人の手をガブッとしたんだワン!
う〜〜ん、まあ、怯えていたんでしょうかね?
飼い主の(別の)おばさんは物静かな方でした。
ドッグカフェのマナーを知らない魯人がいけないんだワン!
ワンちゃんは可愛いですねえ。
おばちゃんは怖いですねえ。ワンワンワンwww

Cafe ikoro
釧路市昭和中央3丁目42-7
0154-53-7036
https://ja-jp.facebook.com/NaturelaDog/
11:30-18:30
木曜定休


9月 15 2018

チョコパン、ハーブティー@Romance Bakery

外観
Romance Bakeryに行きました。
前と違う道から行ったのでちょっと迷いそうになりました。
ナビがないとこういうことになりかねませんが、間違ったら間違ったでネタになるのでいいかもしれません。笑

ハーブティーとチョコパン
単にパンを買いに行ったのですが、マスターがお茶入れますよ、と勧めてくださいました。
カウンター席があり、こちらに座ってマスターと話しながら、お茶ができるのを待ちました。
なんだか普通に専門的な入れ方をしているような・・・
家内も喜んで待ってました。
Romance Bakeryオリジナルのブレンドハーブティーチョコチップパンをいただきました。
札幌円山のお店のこと、イスラエルのバブカというパンについて、ヨガ教室の朝食パンのこと、山羊のレバーのことなど沢山のことを話しました。
パン屋やんなのでパンが美味しいのは当たり前ですが、ハーブティーもとても良かったです。
魯人も汗が滲みましたが、家内は汗ダラダラになってデトックスされてました。
パン屋やんなのに、カフェが併設されている感じ。
これ面白いですね。

Romance Bakery
音更町南鈴蘭南1丁目2-23シティハイツ3
11:30-17:00
火曜〜金曜定休(土日月営業)


9月 15 2018

コスモス、くるみのガトーショコラ@Jorro

外観
お天気のいい日にJorroに行くと気持ちもいいですね。
緑に囲まれていて、とても落ち着くのです。
古民家というのも、そういう気持ちを強くさせてくれます。

コーヒーとケーキ1
居心地のいい空間で、ゆっくりさせてもらいましたよ。

コーヒーとケーキ2
ガトーショコラにもジョーロが描かれていて可愛いですね。
中に歯ごたえのある、でも噛みやすいくるみが入っていてアクセントになってました。
くるみのガトーショコラですね。

コーヒーとケーキ3
季節のコーヒーはコスモスです。
コスモスは漢字で秋桜と書きますね。
北海道の秋は短いから、楽しみたいものです。
ああ、風流ですねえ。

Cafe Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00(それ以降は要予約)
水曜、第3火曜定休


9月 9 2018

ライ麦パンサンド、きいぶしブレンド@きいぶし

外観
ランチにきいぶしに行きました。

ライ麦パンサンド1
ライ麦パンサンドをいただきました。
サラダがたっぷりで嬉しくなりました。

ライ麦パンサンド2
ライ麦パンがこんがりと焼かれて間には野菜などが挟まってます。
歯ざわりがよくて香ばしいです。

ライ麦パンサンド3
よくよく見ると、サラダの上にも小さなパンが乗ってます!
おおおお!
なんだか感動しました。

コーヒー1
食後にきいぶしブレンドをいただきました。

コーヒー2
おかわりしちゃいました。
美味しいコーヒーはちょっと飲んでいたいですよね。

きいぶし
帯広市西12条南1丁目7の4
0155-36-2679
11:00-17:00
木曜定休


9月 2 2018

チェーホフ@ミントカフェ

外観
お茶しにミントカフェに行きました。

チェーホフ
チェーホフというコーヒーをいただきました。
コーヒーには文化人・芸術家の名前がついてます。
メニューの説明を見ますと、
ブレンドのコク 中浅煎り グアテマラ+タンザニア
とあります。
ふむふむ、香りがいいですねえ。

チェーホフは名前はわかりますが、どんな人物かよく知りませんでした。
ロシアの作家というくらいのイメージ。
劇作家なんですね。
Wikipediaさんに教えてもらいました。

ミントカフェ
帯広市大通南6丁目14-1
0155-67-4039
http://1192mint.wixsite.com/mintcafe
11:00-20:00 (LO19:30)
月曜定休

調べっちった
アントン・チェーホフ(Wikipedia)