7月
3
2022
パコに泊まって、起きたら、朝食前にパコの湯に行きました。
家内は既に行ったようで、部屋にはいませんでした。
しっかり汗を流してから、昨日の夕方と同じく、まず高温湯に入りました。
その後隣の中音湯に入りました。
あ、こうやって連続で入るとやはり温度が違いますね。
そして、階段を登って上に行きました。
露天風呂に入りながらテレビを見ました。
ニュースをやってました。
ここは露天風呂とサウナ、水風呂が違う階にあるのです。
水風呂、サウナ、水風呂と入って良い感じでさっぱりしました。
天然温泉 ホテルパコ釧路
釧路市末広町2丁目ホテルパコ釧路内
0154-32-1126
https://www.facebook.com/pacokushiro/
http://www.paco.co.jp/kushiro/
【宿泊者】12:00-33:00【日帰り】12:00-27:00(最終受付25:30)
無休
宿泊あり、タオルあり(有料)、ソープあり
no comments | tags: パコの湯, パコ釧路, ホテルパコ釧路, 釧路, 釧路市 | posted in 十勝外, 温泉
7月
2
2022
ミニ旅行の1泊2日も楽しく過ごします。
釧路はパコに泊まりますが、夕食前にパコの湯に入りました。
温泉のお湯を持ってきているそうです。
凄いですね。
体を洗ってから、高温湯で気持ちよくゆったりしました。
高温湯は41〜43℃の表示でした。
その後、階段を上に上がりました。
滑らないように注意しながらです。
水風呂はギリギリ二人入れそうですが、できたら一人で入りたい狭さです。
サウナは広いです。
テレビを見れるところとそうじゃない席があります。
今回はテレビを見ながらでした。
だいたい6〜7分入ってました。
最後に水風呂に入って体を引き締めました。
この後の旅も楽しみます。
天然温泉 ホテルパコ釧路
釧路市末広町2丁目ホテルパコ釧路内
0154-32-1126
https://www.facebook.com/pacokushiro/
http://www.paco.co.jp/kushiro/
【宿泊者】12:00-33:00【日帰り】12:00-27:00(最終受付25:30)
無休
宿泊あり、タオルあり(有料)、ソープあり
no comments | tags: パコの湯, パコ釧路, ホテルパコ釧路, 釧路, 釧路市 | posted in 十勝外, 温泉
7月
2
2022

釧路のオシャレなカフェBASE9に行きました。
ここは家内が友達から教えてもらったということで、今回ちょっと休憩に入りました。
雑貨があったり、家具があったり、色々とやっているところのようです。

魯人はバスクチーズケーキとブレンドコーヒーにしましたよ。
なんだか器もオシャレですね。
ザ・カフェという感じがします。

コーヒーを飲むと食後の休憩って感じになります。
このブレンドコーヒーも美味しくて落ち着きました。

ケーキは家内と相談して決めます。
というのは、特段こだわりはないので、特別気になったものがなければ、なんでもいいのです。
だから、家内が2つのケーキで迷っていたら、そのどちらもオーダーしてシェアします。
今回は魯人はバスクチーズケーキにしました。
ちょっと流行っている(いた)んですよね?

家内がオーダーした、黒ごまバスクと半分ずつ分け合いました。
バスクプレーンとバスクセサミの食べ比べ。
おお、濃厚な感じは一緒ですが、黒ごまはしっかりとごまの風味です。
素敵なデザート・ティータイムとなりました。
(家内は紅茶ホットにしてました)
BASE9
釧路市錦町4丁目4番1号
0154-64-7735
https://www.ndesignlab.com/
11:00-18:00(LO17:30)
水曜定休
no comments | tags: BASE9, コーヒー, チーズケーキ, バスクチーズケーキ, ブレンドコーヒー, ホットコーヒー, 釧路, 釧路市, 黒ごまバスク | posted in スイーツ, 十勝外, 喫茶・カフェ
7月
1
2022

5月6月に小清水町のまるというパン屋やんに行ってきました。
何度かこのブログでも、そこのパンを頂いたことを書きました。
(22年5月20日の日記「ごぼう人参パン@まる」、
22年6月13日の日記「ドライフルーツパン@こうば、ハムチーズクロワッサン@まる」参照。)

今朝の朝食でもまるのパンを頂きます。
素敵な朝食は朝食プレートに野菜がたっぷり。
そして、とうもろこしパンも乗ってます。
シェントウジャンとヨーグルトもありがたいです。

握りこぶし大くらいのとうもろこしパンは冷凍保存してましたが、チンしてくれて香ばしい感じです。
綺麗なクープが入ってますね。

とうもろこしパンだけあって、中にはトウキビの粒が沢山入ってました。
ああ、パン自体の美味しさと、コーンの美味しさがそれぞれを引き立ててますね。
感謝です。
石釜パン工房 まる
小清水町字美和89-3
11:00-売り切れ
月曜、火曜、水曜、木曜定休
no comments | tags: とうもろこしパン, まる, 小清水町 | posted in パン, 十勝外
6月
23
2022

この前中標津に行った時、家内が行きたいパン屋があると言ってました。
で、そこは中標津の街中から宿に行く道の途中にあったので寄ってみました。
佐伯農場の敷地内にレストラン牧舎があり、その向かいの小さな小屋がぱんスタンドなのです。
行きに寄った時は夕方で、ほとんどパンはありませんでした。
しかし、翌日チェックアウトして直ぐに向かったら、まだ沢山のパンがのこっていたのです。
早めに行ったつもりが、しっかりと並んでいて、我々はどうやら9番目でした。
セルフで取る整理券の番号がそうだったからです。

その時いくつか買ったパンのうち、今朝の朝食プレートには、フルーツとナッツのライ麦パンを切って載せてくれました。

このフルーツとナッツのライ麦パンは、硬さ、味共に好みです。
ドライフルーツやナッツがたっぷり入っていて、ライ麦パンってことを忘れそう。笑
パン生地もハードで滋味深く、よく噛んで美味しくいただきました。
パン大臣の家内の情報は相変わらずの精度です。
感謝です。
レストラン牧舎
中標津町字俣落2000-2佐伯農場内
0153-73-7151
https://www.facebook.com/%E7%89%A7%E8%88%8E-1433437030295267/
10:00-17:00(ぱんスタンドはなくなり次第終了)
ぱんスタンドは火曜、土曜、日曜営業
no comments | tags: パンスタンド, ぱんスタンド, 中標津, 牧舎 | posted in パン, 十勝外