5月
19
2018

鹿追の大阪屋に行きました。
人気で駐車場に何台も車が停まっていました。
入ろうとしたら5人ほど出てきて、食べ終わったようです。

ジンギスカン2、ホルモン(並)1が直ぐに出てきました。
火をつけてくれます。

野菜(ニラ、もやし)と豆腐も次々と到着です。

さあ、グツグツと煮えてきましたよ。
最初分けられていたジンギスカンとホルモンが徐々に混ざります。
玉ねぎも含めて混ぜます。
ジンギスカンだけ、ホルモンだけでもいいのですが、混ぜてホルジンとすることで、更に素敵な味の融合が起こります。

ごはん(中)と味噌汁もオーダーして、定食のようにいただきます。
一味をかけていただくのもよしです。
胡椒をかけるのはここ大阪屋で学びました。

野菜や豆腐も入れて混ぜ混ぜしていきます。
豆腐は肉や野菜の上に乗せることで蒸すようにすると鍋(鉄板)にくっつかないです。
直接鉄板の上で焼こう(煮よう)とすると、くっついちゃうことがあります。

うーん、幸せですね。
あ、隣の人達が玉うどんを頼んで〆にしてます。
しまった!
ごはんを頼んでしまい、もうお腹に余裕がありません。
次回はうどんを頼みたいです。
大阪屋
鹿追町栄町1丁目9
0156-66-2115
11:00-22:00
月曜、祝日定休
no comments | tags: ホルジン, 大阪屋, 大阪屋(鹿追) | posted in ジンギスカン・ホルジン, 鹿追
5月
6
2018

実家に行った時に、ホルジンをしました。
5人でワイワイと楽しみながら鍋を突きました。
お肉はジンギスカンとホルモンですが、小久保で買いました。
小久保はワンポイントアドバイスとかを教えてくれるので参考になります。
今回は大阪屋(鹿追)の真似をしてお豆腐を入れてみました。
それから、もやしも入れました。
これも大阪屋の真似ですね。
大阪屋ではニラがもやしとセットで出ますが、今回はニラではありません。
お父さんと弟が採ってきた行者ニンニクです。
この組み合わせも本当に絶妙だと思います。
みんな好きなものを好きなだけ食べてお腹いっぱいです。
ミートショップ小久保
芽室町本通2丁目
0155-62-3982
http://meat-kokubo.com/
9:00-19:00 (-18::00)
水曜定休
no comments | tags: ホルジン, 小久保 | posted in ジンギスカン・ホルジン
4月
30
2018

さあ、やってきましたよ!
ジンギスカンです。
席に案内されて、「ジンギスカン6人前」と早速注文していたのでした。
あれ?サガリじゃないんですか?
平和園はジンギスカンがいいんだよ、と説明してくれました。
しかも、上じゃなくて並のジンギスカンが美味しいとのことです。
へえ、勉強になりますね。

丁寧に並べている友人を見ていると、言葉通りだな、と思いました。
平和園本店に入る前に、焼肉の時は鉄板(網)に隙間なく肉を並べると言ってました。
そう、お友達と二人で平和園本店に行きました。
焼肉がとても好きなお友達で、家の中で焼肉をしたら、その匂いを家の中に閉じ込めておきたいそうです。
また、サガリが好きで、ずっと食べ続けられるそうです。
胃がもたれることはないと豪語してました。

魯人は好きな牛タンをお願いしました。
ミノも頼んだのですが、写真は撮り忘れたようです。
そのくらい話に夢中になっていました。
何せ、お友達はサガリが好きって言っていたのですが、一度も頼みませんでした。
そのお店で一番のお気に入りを延々と食べるのがいいみたいです。
凄いです。

ビールを飲んで、ジンギスカンを食べて、お話して楽しみました。
男同士の友情です。笑

意外と食べられるものですね。
更にジンギスカン2人前追加してガツガツいただきました。
やはり肉好きの人は違いますね。
肉好きの肉ポリシーを見られて良かったです。
それにしても肉が好きな人多いですね。
夜中なのに、席に着くまでに2組待ちでした。
平和園本店
帯広市大通南12丁目1
0155-22-6151
http://www.heiwaen.co.jp/
11:00-24:00
無休
no comments | tags: ジンギスカン, 平和園, 平和園本店, 焼肉 | posted in ジンギスカン・ホルジン, 帯広, 焼肉
11月
18
2017

鹿追の大阪屋に行きました。

ここはホルジンが有名です。
しかし、メニューにはホルジンはありません。
ホルモンとジンギスカンをオーダーするとこんな感じで両方入ってくるのです。
ホルモンは並と上があります。

野菜は別オーダーでもやしとニラのセットです。
野菜はいらないという人は肉だけでいいかもしれませんが、魯人は野菜も好きなのでお願いしました。

豆腐もメニューにあります。
これは鍋につかないようにしたほうが無難です。
こびりついちゃうからです。

肉や野菜の水分が徐々に出てきて、煮込む形となります。
慌てないでじっくりと煮込みます。
お腹が空いて、慌てて食べちゃうと、ホルモンにしっかり火が通ってないってことになってしまいます。

さあ、ご飯、味噌汁と一緒に定食の気分でいただきましょう。
ビールも合いますが、今回は昼です。
ご飯ともりもり食べることにします。

さあ、どんどん焼きます(煮ます)よ!
さあさ、くいねえ、くいねえ。笑
大阪屋
鹿追町栄町1丁目9
0156-66-2115
11:00-22:00
月曜、祝日定休
no comments | tags: ホルジン, 大阪屋 | posted in ジンギスカン・ホルジン, 鹿追
9月
1
2017

今日は歓送迎会で田丸屋に来ましたよ。
幸せ貯まるやってフレーズが好きです。

仕事の関係で少し遅れて行きました。
すると、もうジュージュー焼いてました。

ミノとかジンギスカンとか、まだまだお肉はあります。

やはり人数いるとたっぷりのお肉が見れて精悍ですね。

ホルジンもありますよ。
もやしや玉ねぎもたっぷりで楽しみです。

ホルジンを煮込んでいる間に、タン、ミノなどが焼けてきましたよ。
このオオカミ鍋は旭川で作られているそうです。
ブロック分けできるのですが、隣の鍋は無造作に肉が置かれてました。笑

さあ、ホルジンもできてきましたよ。
野菜たっぷりのジンギスカンとホルモンですね。

一味をお願いしたら、お勧めの食べ方を教えてもらいました。
ホルジンにキムチを組み合わせたら美味しいよ、って。
やってみたら、なるほど、これまた新鮮です!
ナイスアイディア!
田丸屋
音更町木野大通東6丁目1
0155-31-7530
11:45-14:00(LO13:30), 17:00-24:00 (LO23:00)
第1,2,3火
(火曜日営業してるときは夜のみ)
no comments | tags: ジンギスカン, ホルジン, 田丸屋 | posted in ジンギスカン・ホルジン, 音更