7月 4 2024

黒ビールで仕込んだライ麦パン@Mon Coeur、オレンジピール紅茶パン

パン1
木曜日の素敵な朝です。
家内が一生懸命お世話している庭に水撒きしました。
清々しい気持ちで朝食です。
いつも通り美味しく素敵な朝食を家内が準備してくれます。
感謝です。
朝食プレートにパンが2種類乗ってますね。

パン2
一つは黒ビールで仕込んだライ麦パンです。
10日ほど前にも頂いてます。
24年6月24日の日記「黒ビールで仕込んだライ麦パン@Mon Coeur」参照。)
美味しいのは知ってましたが、改めて食べた美味しいと思いました。
この色を見ると、おお!ってテンション上がりますね。
Mon Coeurのパンはハズレがありません。
感謝です。

パン3
もう一つは家内がもらってきたパンです。
職場の人にプレゼントしてもらったとのこと。
24年7月2日の日記「オレンジピール紅茶パン」参照。)
オレンジピール紅茶パンはオレンジピールが見えてますね。
名前を聞くとなんとなく紅茶が入っているのかなというパン生地です。
はい、影響されやすい人間です。笑
こちらも美味しく頂きました。
感謝です。

Mon Coeur
釧路市米町2丁目3-4
0154-65-5072
https://www.facebook.com/ppcmoncoeur/
https://twitter.com/monkpan2009
10:00-16:00 (売り切れ閉店)
月曜、火曜定休


7月 2 2024

オレンジピール紅茶パン

オレンジピール紅茶パン1
火曜日の朝食を家内が用意してくれている時に、ちょうど朝食プレートを見ました。
テーブルに運ばれる時で、魯人のルーチンワークの掃除の途中でした。
あれ?パンが・・・・?
最近、家内と一緒に購入した物とは別のようでした。
見覚えがないのですが、なんとなく目立ってました。
家内に聞いたら、説明してくれました。
降っても晴れてものパンだと魯人は勘違いしていたのですが違うということです。

オレンジピール紅茶パン2
一口口に入れると、ブワッと紅茶の香りが鼻孔を通り抜けました。
うわっ、いい香り。
つい声に出して、家内にアピールしてしまいました。
家内の職場の先輩が、札幌土産として、くれたそうです。
オレンジピール紅茶パン(勝手に命名)を噛み進めると、オレンジピールも出てきました。
オレンジピール結構好きなんですよねえ。
噛みしめると、しっかりとしたドライオレンジの味が拡がりました。
ああ、美味しい。
家内が用意してくれたおかず類と一緒に楽しめました。
感謝です。


7月 1 2024

おんせんベーグル(黒ごま 大葉 めんたい)@こちょぱん

外観
湯布院で泊まったところは知り合いに紹介してもらったやどやというところでした。
そこに近隣の観光案内図があり、それを見た時にパン屋やんを見つけたのです。
家内と一緒に帰る前にちょっと寄ってみようと話しました。
宿の優しいスタッフさんに教えてもらって、地図と見比べて、道を間違えることなく辿り着くことができました。
こちょぱんという、なんとなくこそばゆい名前も可愛らしいです。
沢山のパンがありました。
ベーグル、お惣菜パン、サンドイッチなどなど。
家内も喜んで、パン大臣として責任を持って購入してくれました。

温泉ベーグル1
早速今日1つ頂きます。
朝食プレートにおんせんベーグルが乗ってます。
他に、コーンポタージュ、ヨーグルトも用意してくれました。
忙しい中、しっかりと朝食を食べさせてくれる家内に感謝です。

温泉ベーグル2
もちもちした生地の中はふかふかな感じです。
黒ごまがわかりますが、上に乗っているチーズも目立ちます。
最初ちぎって食べた部分がちょうど明太子が入ってないところでしたので、生地自体を楽しめました。
また、そこに大葉をしっかりと感じることができました。
今回頂いたのはおんせんベーグルの黒ごま、大葉、めんたいでした。

温泉ベーグル3
おんせんベーグルの中を見ると、たっぷりと明太子が入っていて、黒ごまの粒粒もより一層ハッキリわかりました。
明太子は熱が通ったからなのか、さほど辛くなく、焼きたらこみたいなイメージでした。
でも、この組み合わせ、選んでよかったです。
とても美味しく頂きました。
感謝です。

こちょぱん
大分県由布市湯布院町川上3725-13
0977-84-5874
https://kochopan.com/
9:00-17:00
日曜定休


6月 24 2024

黒ビールで仕込んだライ麦パン@Mon Coeur

ライ麦パン1
月曜日の朝、素敵な朝食をいただきます。
いつも準備してくれる家内に感謝です。

ライ麦パン2
黒ビールで仕込んだライ麦パンをいただきます。
魯人はライ麦パン好きです。
固くて、少々酸味がある方が好きです。
今回のライ麦パンは好みに近かったです。

ライ麦パン3
この黒ビールで仕込んだライ麦パンはチーズともよく合いました。
一昨日釧路のMon Coeurで買ってきたものです。
24年6月22日の日記「クロワッサン、エチオピア@Mon Coeur」参照。)
Mon Coeurのパンはどれも美味しいです。
このライ麦パンも当然美味しいです。

いちご
ヨーグルトに乗せてくれたのはバナナといちごです。
いちごは家庭菜園で採れたものです。
素敵な朝食で、気持ちも少し救われました。
感謝です。

Mon Coeur
釧路市米町2丁目3-4
0154-65-5072
https://www.facebook.com/ppcmoncoeur/
https://twitter.com/monkpan2009
10:00-16:00 (売り切れ閉店)
月曜、火曜定休


6月 22 2024

クロワッサン、エチオピア@Mon Coeur

外観
Mon Coeurに行きました。
突発的です。
普段、計画的に行動することが多いので、とても珍しいと思います。
入ってパンを選び、お会計をしました。
可愛いスタッフのお姉さんが、クロワッサン美味しいですよ、と勧めてくれました。
レジのすぐ横に置いてあったのです。
そして、ポップでコーヒーもあることがわかりました。
なんとなく奥がカフェなんだろうなというのは前から知ってました。
カフェ使いできますか?と聞いたら、是非ということで、初めてMon Coeurでイートインです。

クロワッサンとコーヒー1
今日のコーヒーとお勧めされたクロワッサンです。
ここは本も沢山あって、読みながら過ごすこともできます。
テーブル席とカウンター席ですが、魯人は一人なのでカウンター席にしました。
目の前にあったガーデニングの本を少し見ましたよ。

クロワッサンとコーヒー2
今日のコーヒーはエチオピアでした。
以前に飲んだことがあるので、だいたいわかっていました。
記憶の通りの味でした。
中煎りだと思うのですが、ちょっと酸味もあり、飲みやすく好みでした。

物1
コースターが面白いなと思って、見てみたら、なんと札幌軟石のようです。
流石、元札幌にあったパン屋やんです。

物2
ふと気づきました。
あ、ハート型
精神的に疲れていたので、なんだか癒やされました。

クロワッサンとコーヒー3
クロワッサンはお勧め通り美味しかったです。
サクッと言うよりはモチッとしていて、ちょっとした弾力が好きでした。
あまりパラパラとこぼさずに頂くことができました。

物3
紙を避けて、お皿を見てみると、絵が描かれていました。
なんとなく癒やされました。
疲れは少し軽減されたと思います。
感謝です。

Mon Coeur
釧路市米町2丁目3-4
0154-65-5072
https://www.facebook.com/ppcmoncoeur/
https://twitter.com/monkpan2009
10:00-16:00 (売り切れ閉店)
月曜、火曜定休