7月
16
2018

昨日、ますやパン本店に行きました。
なんとなくパンが欲しいなあ〜、ではなく、目的がありました。
なぜなら7月15日だからです。

昨日は7月15日でした。
おもいやりデーと言って、本店限定で、しかも毎月15日限定のパンが出るのです。

その一つがやまもとサンドです
山本さんが考案したんでしょうか?
由来を知らないので、今度機会があったら聞いてみたいです。
このやまもとサンドは、中にレタス、トマトと白スパが入っているのです。
昔からますやパンを知る人は、おそらく大半が食べたことがあるであろう、あの白スパサンドの白スパと同じでしょう。
そして、びっくりすることに、パンズにカレーが練り込まれて、この黄色です。
お味、しっかりカレーです。
ほんのり香りがカレーです。
いえ、ほんのりではなくはっきりですね。
持っていた手もカレーの匂いになりました。笑
ますやパン本店
帯広市西1条南10丁目2
0155-23-4659
http://masuyapan.com/
9:00-17:00
日曜定休
no comments | tags: カレーパン, ますやパン, ますやパン本店, やまもとサンド | posted in パン, 帯広
7月
15
2018
久し振りに自由ヶ丘温泉にやってきました。
激混みです。
ロッカーはよく使うところが埋まっていました。
体を洗い、久し振りに石鹸を使いました。
最近、石鹸を持参しなくていい温泉ばかりに行ってました。
温めの深い浴場に入りましたが、こちらは結構熱かったです。
サウナ、水風呂と入ってぽかぽかに温まりました。
気分よく上がりました。
休憩室で休んでテレビを見ていたら、前に割り込むように入って座ってきた人がいました。
芸人さんは凄いなあと感心、感動していたところだっただけに、尚更あらら?って思いました。
湯気が出ていたのは、温泉のおかげで体が温まっていたからだけでしょうか?
自由ヶ丘温泉
帯広市自由ヶ丘4丁目4番地19
0155-35-1126
10:30-25:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
no comments | tags: 自由ヶ丘温泉 | posted in 帯広, 温泉
7月
15
2018

食後にきいぶしに行きました。
家内が最初提案したところはお休みでした。
きいぶしも好きなので、次の候補として直ぐに名前が上がりました。
初めてカウンター席に座りました。
忙しいママさんがテーブル席空きますよと教えてくれました。
しかし、あえてカウンター席もいいものだと家内と話して、そうしました。

本日のケーキをいただきました。
チーズケーキは豆が入っていて、なるほどなあと思いました。
女性が好きそうなチーズケーキですが、比較的あっさりしていて、魯人もこれ好きです。

コーヒーはきいぶしブレンドにしました。
これも飲みやすく、チーズケーキと合っていました。
家内は抹茶ぜんざいとアールグレイにしていましたよ。
きいぶし
帯広市西12条南1丁目7の4
0155-36-2679
11:00-17:00
木曜定休
no comments | tags: きいぶし, きいぶしブレンド, コーヒー, チーズケーキ, 本日のケーキ | posted in スイーツ, 喫茶・カフェ, 帯広
7月
15
2018

お昼ご飯に蕎麦が食べたいと家内が言いました。
賛成しました。
さて、どこにしましょうか?
前に可愛い女の子に教えてもらった江戸東に行きましょう。
釧路の東家の緑麺の流れを汲むお蕎麦屋さんです。

教えてくれた女の子のお勧めを今回いただきました。
無量寿という名前で、なんとなく寿限無を思い出します。
特徴的な緑のお蕎麦が出汁につかっています。
ネギ、海苔、玉子(黄身)、わさびがのっています。
まず麺だけいただきます。
ごま油の香りが凄く合うのがわかります。
それから、わさびを一緒に食べますと、ごま油とわさびが一緒でも合うんだとわかりました。
凄く斬新ですが、実際に食べてみてわかることってありますよね。
それで他のものも一緒に食べたりして、どれも合うことがわかり、最後に全部混ぜました。
江戸東
帯広市西24条南2丁目1-8
0155-37-3450
11:00-14:30, 17:00-19:30
水曜定休(平日は昼のみの営業)
no comments | tags: 江戸東, 無量寿 | posted in そば, 帯広
7月
15
2018

朝早くからまたさんがパンを作ってくれました。
一つはよもぎくるみパンです。

朝食にいただきました。
野菜を豊富に入れてくれるので嬉しいです。
好きだし、健康的だし。

よもぎくるみパンはハード系で、形はフィセルのようです。
よもぎがたっぷり練り込まれていていい香りです。
時々くるみのこりっとした感じもまたいいですねえ。
no comments | tags: またみパン, よもぎくるみパン | posted in パン, パン(手作り)