食パン@ふっくら工房ぴあざフクハラ西帯広店
朝食カラフルです。
食パンは家内がふっくら工房ぴあざフクハラ西帯広店で買ってきてくれました。
トーストに手作りのルバーブジャムが乗ってます。
酸っぱさと甘さがちょうどよいです。
更に美味しくいただきました。
朝食ハートフルです。
ふっくら工房ぴあざフクハラ西帯広店
帯広市西23条南3丁目62-3 ぴあざフクハラ西帯広店1F
0155-61-1111(フクハラ)
10:00-21:45(フクハラ)
無休
朝食カラフルです。
食パンは家内がふっくら工房ぴあざフクハラ西帯広店で買ってきてくれました。
トーストに手作りのルバーブジャムが乗ってます。
酸っぱさと甘さがちょうどよいです。
更に美味しくいただきました。
朝食ハートフルです。
ふっくら工房ぴあざフクハラ西帯広店
帯広市西23条南3丁目62-3 ぴあざフクハラ西帯広店1F
0155-61-1111(フクハラ)
10:00-21:45(フクハラ)
無休
あさねぼうのベッカライでゲットしたパンを朝食にいただきます。
そう、この山型パンはイギリスパンですね。
ハムチーズトーストにしてもらいました。
こういうちょっとした工夫が素敵になるのがいいですねえ。
家内に感謝です。
あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
https://www.facebook.com/asanebou1997/
10:00-19:00
日曜、月曜定休
お弁当に家内が作ってくれたサンドイッチをいただきます。
ボヌールマスヤの食パンを使ったとのこと。
ハムレタスサンド、たまごサンド、美味しいです。
パンもいいけど、好みのセレクトで具を考えてくれるのも嬉しいです。
さあ、元気が出ました!
仕事頑張りましょう!
ボヌールマスヤ
帯広市西17条南3丁目25
0155-33-4659
http://www.masuyapan.com/
7:00-20:00
年末年始休み
薄暗い中、札内ガーデン温泉に行きました。
池でガー子がすいーっと泳いでます。
父の日キャンペーンが本日で終了でした。
本日・第3日曜日が父の日ですからね。
露天風呂が温かく感じました。
雨だけど混んでました。
内風呂の大浴場も温かかったです。
体が温まりました。
休憩室で休んで、ゆっくりしましたよ。
札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり
移転したこてつに行きました。
前よりわかり易い場所で、駐車場が広くなった気がします。
早めに行ったので、直ぐに座れました。
しかし、予約をしている人も多いようです。
入り口近くの席に座ったので、来たけど満席で断られた人が何組かいました。
ビールにお通し。
鶏胸肉でしょうか、わさびマヨネーズがかかっていい感じです。
いつも飲む時、家内が車で連れてきてくれます。
ありがたいです。
家内は飲まないのです。
冷奴に色々とかかっていて嬉しいです。
よく見ないとお豆腐がわかりにくいです。笑
枝豆はほぼどこの居酒屋でもいただきます。
さつまいもスティックはハニーマスタードでいただきます。
以前はジェンガのようになっていいたような記憶があります。
調べたら、当たりでした。笑
(17年5月28日の日記「焼き鳥@こてつ」参照。)
焼鳥はハツからきました。
豚串は洋辛子でいただきます。
タレではありませんが、ちょっと室蘭焼鳥を思い出しました。
せせりだったと思いますが、山わさびがまたいい感じです。
ジェノベーゼソースでしょうか?
この組み合わせも面白いですね。
野菜も食べましょう。
ししとうです。
焼鳥で、あれば頼むくらい好きです。
豚キムチうどんチーズというのが珍しく興味津々でお願いしました。
豚肉は周囲にあるから直ぐにわかりました。
一口噛むとキムチの味とチーズの風味が広がりました。
うどんがこんな風に入っていたんですね。
手が込んでます。
スープ餃子いいですねえ。
寒い日だったので、こうやって温まるのは嬉しいですね。
ヤゲン軟骨もコリコリして好きです。
焼鳥であればだいたい頼んでいる気がします。
軟骨だけでなく、身も付いているのが最近多いかもしれません。
入れてよかったです。
焼鳥たっぷり堪能しました。
こてつ
帯広市西18条南5丁目44-1
0155-67-6882
http://www.nsg-kotetsu.com/
17:30-24:30 (LO food23:30, drnk24:00)
無休