2月 18 2020

札内ガーデン温泉

札内ガーデン温泉に行きました。
火曜日です。
19時を過ぎてました。
ガラポンがありました。
安定の白でした。
体を洗った後は、岩風呂でゆっくりしました。
そこだけにしました。
ゆっくりしました。

札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり


2月 18 2020

フォカッチャ

フォカッチャ1
シェントウジャンとともに朝食プレートをいただきました。
またさんが作ってくれたフォカッチャを冷凍保存しておいたものを本日解凍していただきました。
フォカッチャにはローズマリーが、ポテサラにはディルが使われています。
ハーブを効果的に使うまたさんも凄いです!

フォカッチャ2
フォカッチャFocacciaと書き、ピザの原型と言われる、イタリアの平たいパンです。
そのままでも、サンドイッチとしてもいただきます。
イタリアでは、所によっては普段料理をしない父親が作って提供することもあるとか。
見習わないとなあと思ったりしました。


2月 17 2020

雑穀@風土火水

外観
この前、風土火水に行きました。
行こうと決めて行ったのではなく、近くに行った時、ギリギリ営業時間だったので寄ってみました。

雑穀1
その時買った何種類かのパンのうち、今朝の朝食プレートでいただくのは雑穀というパンです。

雑穀2
雑穀はハード系で香ばしく、穀物などのプチプチがとても心地よいです。
口の中から幸せが拡がる感じが嬉しいですね。
今日も素敵な朝です。

風土火水
帯広市西10条南1丁目10-3
0155-67-7677
http://fudokasui.jp/
10:00-15:30
月曜、火曜定休


2月 16 2020

札内ガーデン温泉

白鳥先輩
久し振りに明るいうちに札内ガーデン温泉に行きました。
白鳥先輩が向こう側から泳いできました。

がー子
がー子達ははしゃいでます。
元気でいいことです。

外観
体を洗った後はまず露天風呂に入りました。
1人で独占と思ったら後から入ってきた人がいました。
しかし、熱かったのでしょうか、直ぐに出ていきました。
外はかなり寒いのですがお湯はいい感じです。
中に入り、泡風呂で体をリラックス、リラックス。
なんとなく筋肉をほぐしてくれているような気持ちになるのです。
今回は珍しく岩風呂に入りませんでした。
水風呂、サウナ、水風呂と入って終わりました。
サウナのテレビはマツコの知らない世界で北海道物産展のことをやってました。
再放送でしょう。
よく出ている人(バイヤーの方)は知り合いと似ているんですよねえ。

札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり


2月 16 2020

りんごのパイ包み焼き、コーヒー@パテ

外観
パテに行きました。

りんごのパイ包み焼き
りんごのパイ包み焼きは、アップルパイみたいなものです。
魯人は詳しくないので、そう思います。
そして、これ大きいのです。
それにアイスが乗ってますからボリューミーです。
中のりんごの甘さが好みでした。
パイ生地も好きな感じで幸せです。

りんごのパイ包み焼きとコーヒー
コーヒーも一緒にいただきました。
家内はアップルパイと紅茶にしてました。
このアップルパイりんごのパイ包み焼き、周りの人たちはほとんど頼んでいました。
ほとんど満席だったのです。
物凄い人気ですね。
時間がかかるとスタッフさんに言われても待つという人ばかりでした。
そして、魯人は温かいうちに食べるアップルパイの美味しさを初めて知りました。

お会計
なんとお会計がちょうど4444でした。
なんとなくいい感じですね。
4☓4で、本日16日ですし。笑

欧風キッチン パテ
帯広市西21条南2丁目32-5
0155-35-1156
https://ja-jp.facebook.com/pate371156/
11:30-15:00, 17:30-21:30 (LO30分前)
月曜定休(祝日営業、翌日休み)

調べっちった
20年2月16日の日記「意外な攻撃(パテ)」(仏太のカレー修行)