4月
15
2017

両親を連れて釧路旅です。
車で行きました。
目的地に行く前に、カフェに寄って休憩です。
RHYTHMは御家族の名前の頭文字を並べたんだそうです。

今回は石田骨喜とミニパフェ抹茶チョコ、紅茶などをいただきました。
車の運転を気遣ってくれて休憩となりましたが、ありがたかったです。
石田骨喜はいしだこーぴーと読みます。
ホットコーヒーですね。
コーヒーには砂糖やミルクは入れないのですが、今回は甘いものと一緒にいただきました。
しかもミニパフェは冷たいです。
また、抹茶チョコってことで和風な感じです。
対象的な2つをいただいて、メリハリがつきますね。
RHYTHM
釧路市鳥取大通り8-7-27
0154-52-5544
http://amicafe.exblog.jp/
10:30-17:00LO
日曜定休
no comments | tags: RHYTHM, パフェ, ホットコーヒー, ミニパフェ抹茶チョコ, 石田骨喜, 釧路 | posted in スイーツ, 十勝外, 喫茶・カフェ
1月
21
2017

釧路までドライブして、遊びに行きました。
LA VISTAというホテルは以前から知っていたのですが、ドーミーインの系列と知らなかったのです。
それを知って入ると、なるほどドーミーインですね。
エレベーターで最上階に行くと、スイートルームがあります。
そこには入れないので、通り抜けていくと、幣舞の湯という温泉風呂があります。
ここの造りが、以前使ったドーミーインを彷彿させるものでした。
しばれた気候で冷えた体を温めるのにとてもいい湯です。
最上階ということで眺めもいいのですが、高所恐怖症の人は注意です。
無色透明なお湯は、お肌をツルツルにしてくれたと思います。
そして、その後、ぐっすり、ゆったりと眠ることができました。
幣舞の湯
釧路市北大通2-1 LA VISTA
0154-31-5489
http://www.hotespa.net/hotels/kushirogawa/spa/
15:00-翌10:00
無休
no comments | tags: LA VISTA, 幣舞の湯, 釧路 | posted in 十勝外, 温泉
1月
21
2017

釧路に行ったら直ぐに入ったところがあります。
ここRHYTHMです。
お店に入って、2Fに上がろうとしたら、上は満席ですと言われました。
大人気ですね。
1Fのカウンター席か、小上がり席のどちらかが空いてました。
小上がり席は、ちょっと下がったところにあったので、小下がりかもしれません。笑
電気カーペットがあって嬉しかったです。

今回はコーヒーとソフトクリームにしました。
長旅ドライブお疲れ様!
と自分にご褒美です。
コーヒーは何種類かありましたが、
その中から、石田骨喜を選びました。
甘味、苦味、酸味のバランスが絶妙という謳い文句に惹かれましたが、それ以上に石田骨喜という名前に釘付けでした。
横に読み方が書いてありましたが、何と読むかわかりますか?
これいしだこーぴーと読むのです。
いやあ、これ美味しかったです。
その下に愛人(ラマン)というコーヒーがあり、それと迷いましたが、やはり石田骨喜の方がインパクトがあります。
RHYTHM
釧路市鳥取大通り8-7-27
0154-52-5544
http://amicafe.exblog.jp/
10:30-17:00LO
日曜定休
no comments | tags: RHYTHM, コーヒー, ソフトクリーム, 石田骨喜, 釧路 | posted in スイーツ, 十勝外, 喫茶・カフェ
11月
23
2016

糸という喫茶店は素朴な感じがとても素敵です。
中に入るともっとその雰囲気はわかります。

カウンターのすぐ下のところに本が置いてありました。
国旗が載っている絵本でしょうか?
お子さんの教育で使っているのかな、と思っていたら・・・・・

本日のコーヒーの原産地を示していてくれたようです。
今回はコスタリカを飲みました。
コーヒーを淹れてくれたマスターが「よろしくお願いします!」ととても礼儀正しく置いていってくれました。
声には出しませんでしたが、心の中で「かしこまりました!」と敬礼してました。
匂いで既に美味しそうだな、と思っていたのですが、やはりそうでした。
ぼーっと考えていたのですが、コスタリカという国について全然知らないことに気づきました。
で、調べてみました。
カタカナではコスタリカと書きますが、実際のスペルはCosta Ricaですね。
ということは、正確に表記するとコスタ・リカになるのでしょうか。
まあ、それはそれですね。
共和国なんですね。
場所は中米にあり、九州と四国を足した広さということですが、それって北海道と同じくらいってことですよね?
人口は500万人弱ということで、これも北海道と似てますね。
軍隊がないとか、理想郷だとか、ネットで調べているだけでも色々な情報があります。
勿論、その反論的なものもあるでしょう。
コーヒーを飲んでとてもゆったりとした平和な気持ちになりました。
そして、そのコーヒーの原産国コスタリカを調べて、平和について考えました。
糸
釧路市住吉1-9-12
https://twitter.com/itosince2014
https://www.facebook.com/itosince2014/
10:30-17:00
月曜定休
調べっちった
喫茶店 糸(FIELD NOTE KUSHIRO)
コスタリカ共和国(外務省)
定年後の過ごし方とロングステイ・世界遺産の旅 コスタリカ
人類の理想郷?軍隊を持たない国コスタリカへ行ってみた(THE HUFFINGTON POST)
「平和主義」コスタリカに本当に軍隊はないのか?(THE PAGE)
「コスタリカは武装国家だ」という“妄想”に反論(HARBOR BUSSINESS Online)
no comments | tags: コーヒー, コスタリカ, 糸, 釧路 | posted in 十勝外, 喫茶・カフェ
1月
31
2015

あら?
ここは以前別のカフェでしたね。
確かamicafeって名前だったような。
久し振りに釧路に来ると色々変わってますね。
RHYTHMというカフェに来ました。
中の構造は変わってません。
あ、雑貨などが売ってますね。

休憩でチャイをいただいチャイました。
シナモンがいい香りです。
落ち着きますなあ。
RHYTHM
釧路市鳥取大通り8-7-27
0154-52-5544
http://amicafe.exblog.jp/
10:30-17:00LO
日曜定休
no comments | tags: RHYTHM, チャイ, 道東, 釧路 | posted in 十勝外, 喫茶・カフェ