2月
1
2023

朝食のテーブルに着いた瞬間、パンが麦音のだとわかりました。
が、名前を忘れてます。
朝食プレート、野菜から食べながら考えましたが思い出せませんでした。

後で調べたら、オレンジチョコ・ヘーゼルナッツというパンでした。
チョコは小さいモノが沢山見えてましたが、オレンジピールやナッツは中に隠れてました。
が、たっぷり入ってて好きなオレンジの香ばしさ、ナッツの食感がとても良かったです。
いつも素敵な朝食を用意してくれる家内に感謝して頂きました。
麦音
帯広市稲田町南8線西16-43
0155-67-4659
http://www.masuyapan.com/shop/
6:55-20:00
年末年始休み
no comments | tags: オレンジチョコ・ヘーゼルナッツ, ますや, ますやパン, 麦音 | posted in パン, 帯広
1月
19
2023

朝食プレートに好きなパンが乗ってました。
オドゥブレ十勝です。
これ、麦音のパン(というか、ますやのパン)の中でも、魯人的ランキング上位です。
それに、家内が用意してくれたおかずなどが加わりますので、更に美味しく幸せな朝食です。

オドゥブレ十勝はいわゆるリュスティックですね。
加水率が高いので、モチモチした感じの生地です。
側はやや固めですが、フランスパンほどの硬さはないです。
うん、とても美味しくいただきました。
機会を見つけて、また買いたいです。
麦音
帯広市稲田町南8線西16-43
0155-67-4659
http://www.masuyapan.com/shop/
6:55-19:00
年末年始休み
no comments | tags: オドゥブレ十勝, ますや, ますやパン, リュスティック, 麦音 | posted in パン, 帯広
1月
12
2023

今朝も素敵な朝食を頂きます。
早起きして用意してくれる家内に感謝です。
コーンパンの乗った朝食プレート、鹹豆漿、ヨーグルトです。
コーンパンは1ヶ月位前にも頂いてます。
(22年12月7日の日記「コーンパン@麦音」参照。)
美味しくてまた買っちゃいました。

コーンパンは以前麦音で買ったものです。
家内が上手に保存してくれてました。
ありがたいことです。
とても美味しくいただきました。
コーンのプチプチがやみつきになりそうです。
麦音
帯広市稲田町南8線西16-43
0155-67-4659
https://www.masuyapan.com/shop/
6:55-19:00
年末年始休み
no comments | tags: コーンパン, ますや, ますやパン, 麦音 | posted in パン, 帯広
12月
22
2022

木曜日の朝食は麦音で買ったパンシリーズの第3弾が乗った朝食プレートに、鹹豆漿、ヨーグルトです。
(22年12月19日の日記「チキチキ南蛮@麦音」、
22年12月20日の日記「カリカリごぼうと照り焼きチキン@麦音」参照。)
いつも考えて用意してくれる家内に感謝です。

ピタパンサンド・トカチタコスはピタパンとサンドイッチとタコスをいいとこ取りしたようなイメージです。
持ちやすく食べやすくて美味しいのです。
本当にますやパンは色々と面白いパンが出てますよね。
野菜も摂ることができました。
良かったです。
麦音
帯広市稲田町南8線西16-43
0155-67-4659
http://www.masuyapan.com/shop/
6:55-19:00
年末年始休み
no comments | tags: ピタパンサンド, ピタパンサンド・トカチタコス, ますや, ますやパン, 麦音 | posted in パン, 帯広
12月
20
2022

火曜日の朝食はいつもと似たようなパターンですが、ちょっと様子が違います。
朝食プレート、鹹豆漿、ヨーグルトというのは同じです。
しかし、パンが違うのです。
包みにくるまれてます。

麦音で買ったチキンなパンシリーズは昨日からの続きです。
(22年12月19日の日記「チキチキ南蛮@麦音」参照。)
なんとなく買ったのですが、これがとても美味しかったです。
カリカリごぼうと照り焼きチキンというパンはハンバーガーみたいです。
食べ方が下手な魯人は、包みがないと中身をこぼしてしまったかもしれません。
とてもボリューミーで美味しかったです。
麦音
帯広市稲田町南8線西16-43
0155-67-4659
http://www.masuyapan.com/shop/
6:55-19:00
年末年始休み
no comments | tags: カリカリごぼうと照り焼きチキン, ますや, ますやパン, 麦音 | posted in パン, 帯広