12月
15
2019

鎌倉の小川軒は有名みたいです。
支店も沢山あります。
たまたま本店に行ったみたいです。

ちょっと前に出張で行った時に、鎌倉で家内に買ったお土産のクッキーをいただきます。
お茶は家内が友達にお土産でもらったものです。
ダブルお土産シリーズですね。

クッキーはカカオニブがたっぷりで食べごたえがあります。
あ、これ美味しい。
鎌倉に行ったら、また買います。

お茶は麦茶に似ているけど、微妙に複雑な味わいで美味しかったです。
こういう繊細な感じはプロの仕事って感じしますよね。
小川軒鎌倉本店
神奈川県鎌倉市御成町8-1
0467-25-0660
https://www.ogawaken.jp/
10:00-18:00
不定休
no comments | tags: クッキー, 小川軒, 小川軒鎌倉本店 | posted in スイーツ, 十勝外
9月
27
2015

とても良いお天気でした。
まさに十勝晴れとはこのことでしょうね。
ドライブ日和ですね。
本日は更別町に行ってきました。
市街地にある綺麗なお菓子のお店ニシヤマに行きましたよ。

更別っぽいものをセレクトしました。
おみやげにもなるかなと思って選んだのは、ひまわりとトラクターというクッキーです。

ひまわりはパリッとしていて、甘みがちょうどよいお菓子ですね。

トラクターはトラクターの車輪をイメージしたのでしょうか。
まん丸でちょっと厚手のクッキーです。
更別では、トラクターばんばなど農機具を使ったお祭りなども開催されています。
魯人はまだ見たことがありませんが、是非そのうち行ってみたいと思っています。
ニシヤマ
更別村字更別南1線91-31
0155-52-2065
9:00-19:00
火曜定休
no comments | tags: クッキー, トラクター, ニシヤマ, ひまわり, 焼き菓子 | posted in スイーツ, 更別
2月
2
2014

国道236号線を南下して、大樹町に入って、街中にさしかかると、右手に黄色い目立つ壁が見えてきます。
さあ、つきましたよ、パティスリーNAOYA HIROSEです。
ピース!

十勝では、色々なスポーツが生まれてますが、ミニバレーは大樹町発祥です。
そんな名前のついたお菓子がこれです。
ミニバレーの街です。
ピース!

素朴でいて、飽きの来ない美味しさ。
心もピース!
魯人はミニバレーはまともにやったことがありません。
どなたか今度教えて下さい。
そして、身体もピース!
パティスリーNAOYA HIROSE
大樹町東本通8
01558-6-3023
9:00-20:00 (日-19:00)
無休
参考ブログ
大樹町 パティスリーナオヤ・ヒロセ(とかちスイーツ)
no comments | tags: クッキー, パティスリーNAOYA HIROSE, ミニバレーの街 | posted in スイーツ, 大樹
7月
23
2011

緑が眩しいモンパリの外観は探すときに目立つので助かるね。
さあ、入ってみましょう!

地元にちなんだお菓子は各地方にあり、
その内容は似たり寄ったりだったりするのだけど、
名前でなんとなく欲しくなってしまうのは人間の心理でしょうか?
むふふ。

モンパリは母恋(ぼこい)という所にあり、
室蘭と東室蘭の間ですね。
その名前から母恋しってクッキー。

で、すぐ近くの地球岬。
魯人はパイだ〜い好き!
そのまんま東・・・じゃなくて、そのまんま地球岬パイまんじゅう。

元気いっパイというベタなネーミングも素敵。
しかも、室蘭発っていうのが密かに嬉しい。
元気いっぱい、胸おっぱいというギャグがあったけど、知らないかな。
はい、魯人が勝手に言ってます!すんません!

そんなエロエロおじさんには、グーでげんこつ!ごっちんこ!
出てきたよ、げんこつパイ!!!

袋から出してみましょう。
がさごそ、がさごそ。

ぱくっ、むしゃむしゃ、もぐもぐ・・・
ふむ、シュークリームみたいなものを想像していたら違いますね。
ちょっとモサモサした部分とチョコとパイの三重奏。
いい感じですねえ。
食べやすいからもっと買えばよかった。
モンパリ
室蘭市母恋北町2丁目7-8
0143-23-7765
8:00-19:00
日曜定休
no comments | tags: クッキー, げんこつパイ, パイ, モンパリ, 元気いっパイ, 地球岬パイまんじゅう, 室蘭, 母恋し | posted in スイーツ, 十勝外