10月 20 2024

梅昆布茶、チョコ羊羹@菊泉

外観
ちょっと通り過ぎて、気づいて戻るとありました。
菊泉です。
去年行けなかったので、今年は行きたいと思いました。
去年はリノベーション中だったのです。

中
和の雰囲気たっぷりでいい感じです。
最初に別室で注文をして待ちます。
席が準備できたら案内されます。
混んでました。
たまたま人がいないところにカメラを向けました。
マシュマロ?を焼いたりしている人もいました。
いい匂いです。

梅昆布茶とチョコ羊羹
メニューを見た時に、嬉しくなって梅昆布茶を頼もうとすぐに決めました。
そのお供にチョコ羊羹を選びました。
なんとなく和洋折衷なデザート面白いかなと思いました。
ねっとりしたチョコというイメージでした。
美味しかったです。
そして、梅昆布茶も好きなので、良いコラボでした。
チョコ羊羹の甘さと梅昆布茶の塩味がちょうど良かったです。

抹茶
家内は好きな抹茶にしてました。
最初ネットでここ菊泉を見つけてくれたのは家内なのです。
今年はこれて良かったです。
感謝です。

茶房 菊泉
函館市元町14-5
0138-22-0306
https://www.sabokikuizumi.com/
https://www.instagram.com/sabou.kikuizumi/
10:00-17:30 (LO17:00)
無休


10月 20 2024

スパステラ@センチュリーマリーナ函館

函館3日目は日曜日。
朝食後にスパステラに行きました。
スリッパを靴箱へ入れましたが、その数から空いてそうと予想しました。
体重を計ったら1kgほど増えていました。
旅行中はいつもより食べるので増えることが多いです。
が、気をつけないと。
昨日と同じところで体を洗いました。
髭剃りもしました。
あつ湯、今日は43.1℃でした。
気持ちがいいですね。
函館山がしっかり見えて、今日は天気がいいとわかります。
水風呂に入って、それで終わりにしました。
2泊3日で結局入らなかったのはサウナだけとなりました。
部屋に戻ったら家内はまだで温泉を楽しんでいるようでした。
感謝です。

スパ ステラ
函館市大手町22番13号センチュリーマリーナ函館14F
0138-23-2121
https://www.centurymarina.com/spa/
5:30-24:30 (外来6:00-14:00)
無休(外来不定休)


10月 19 2024

三年間熟成珈琲セット@旧茶屋亭

外観
旧茶屋亭に行きました。
去年行った時にとても気に入ったので、今年も来ちゃいました。
混んでましたが、ラッキーなことに最後の席に座ることができました。
一番奥の窓側でした。
直前に入った親子らしき女性二人組は隣の席で、去年我々が座ったところでした。

水
お水が運ばれて、注文を伝えました。
ゆったり休みます。
ここ旧茶屋亭は建物も素敵だし、インテリアも大正の良き時代という感じです。
テーブルに置かれた平皿も素敵でした。

デザート1
自分の分と家内の分のデザートです。
家内は迷ってましたが、抹茶セットにしてました。
家内は抹茶が好きです。
そして、スイーツは手作り芋ようかんを合わせてました。
家内は芋も好きです。

デザート2
魯人は三年間熟成珈琲セットにしました。
やはりコーヒーが好きですね。

デザート3
ふと気づいたら、家内の頼んだ抹茶の器も可愛かったです。
がいたのです。

デザート4
手作りきんつばをコーヒーに合わせました。
きんつばを意識して食べたのは初めてですが、粒あんの美味しさがよくわかります。
以前はさほど好きでもなかったあんこ類、最近結構好きになって、時々食べています。

デザート5
三年間熟成珈琲は深みと美味しい渋みがありました。
苦いのではなく、とても飲みやすかったです。
また、きんつばとよく合っていて、流石だなあと思いました。

デザート6
レモンシャーベットサービスは去年と同じでした。
そうそう、これありました。
ひんやりして気持ちが良いんですよね。

伝票立て
伝票立てもオシャレだと気づきました。
本当に統一感があり、馴染んでます。
ホスピタリティも素晴らしく、丁寧な対応だったり、気さくな声かけだったり、満足満足でした。
家内もとても喜んでいました。
大感謝です。

茶房 旧茶屋亭
函館市末広町14-29
0138-22-4418
https://kyuchayatei.hakodate.jp/
11:00-17:00 (10月~6月11:30-)
不定休


10月 19 2024

スパステラ@センチュリーマリーナ函館

外観
函館2日目です。
土曜日の朝食後、部屋で休みました。
家内が先に風呂へ行きました。
魯人も後から、スパステラに行きました。
簡単に体を洗ってから、風呂に入ります。
今回はぬる湯にしました。
温度は書いてませんが、昨日よりぬるめで透き通っています。
そして、階段を登って、上の階の露天風呂へ行ってみました。
寝湯がズラーッと並んで、広いなあと思いました。
小雨でしたが、少し入ってみました。
まあ、元々お風呂で全身濡れてますから。
寝そべりながらのお風呂も贅沢でいいものです。
感謝です。

スパ ステラ
函館市大手町22番13号センチュリーマリーナ函館14F
0138-23-2121
https://www.centurymarina.com/spa/
5:30-24:30 (外来6:00-14:00)
無休(外来不定休)


10月 18 2024

スパステラ@センチュリーマリーナ函館

函館センチュリーマリーナホテル
予約していたホテルに夕方に着きました。
センチュリーマリーナ函館です。
家内が予約してくれました。
部屋で荷物を整理したりちょっとくつろいだら温泉に入ることにしました。
スパステラという名前の温泉です。
メガネを替えるのを忘れてました。
なので、メガネ無しで入りました。
混んでいました。
体を洗ってまずはあつ湯に入りました。
熱めのお風呂が好きなので、この温度好きでした。
露天風呂はすぐ隣でした。
気温が涼しくて気持ちよかったです。
開放感がありますね。
上の階にも露天風呂があると情報がありましたが、今回は行きませんでした。
いい感じに楽しみました。
感謝です。

スパ ステラ
函館市大手町22番13号センチュリーマリーナ函館14F
0138-23-2121
https://www.centurymarina.com/spa/
5:30-24:30 (外来6:00-14:00)
無休(外来不定休)