2月 17 2018

水出しコーヒー、ダークチェリーのクラフティ@CAFE KANICHI

外観
士幌と言えば、道の駅ピア21しほろですね。
もう士幌の顔の一つと言っても過言ではありませんね。
入り口を入ってそのまま真っすぐ奥に行くとCAFE KANICHIがあります。
その左手にはにじいろ食堂があり食事ができます。
食堂の食券の半券を持っていくとCAFE KANICHIで
食後のコーヒーなどが割引サービスになります。

スイーツとコーヒー
今回は食事はしてなくて、直接行きましたので、割引なしです。
水出しコーヒーのHOTにスイーツを合わせました。
スイーツはダークチェリーのクラフティです。
なんとなくですが、インドのスイーツ・ベビンカを思い出しました。
うん、しっかり休憩になりました。

CAFE KANICHI 寛一
士幌町士幌西2線134番地1道の駅ぴあ21しほろ
01564-5-5111
9:00-18:00 (12月〜3月-17:00)
不定休


2月 12 2018

きいぶしブレンド、チーズケーキ@きいぶし

外観
きいぶしは打ちっぱなしコンクリートのような外観で、オシャレなカフェです。
中もシンプルで味のあるインテリアです。
ホッと落ち着くんですよねえ。

コーヒーとケーキ1
バレンタイン企画第2弾です。笑
家内が気を使って2日連続でごちそうしてくれました。
とても感謝です。
18年2月11日の日記「キリマンジャロ、アプリコオランジェ@otocam.」参照。)

コーヒーとケーキ2
本日のケーキは何かを聞かずに頼んでみました。
出たとこ勝負というか、出てきたものを楽しむという、サプライズ的な感じです。
すると、チーズケーキでした。
非常に食べやすく、これにして正解でした。
家内は抹茶ぜんざいにしてました。

コーヒーとケーキ3
飲み物は、きいぶしブレンドというコーヒーです。
これまた飲みやすく、以前に飲んだ時の味が蘇りました。
17年1月8日の日記「きいぶしブレンド@きいぶし」参照。)
家内はアールグレイにしてました。
素敵なバレンタイン企画に感謝です。

きいぶし
帯広市西12条南1丁目7の4
0155-36-2679
11:00-17:00
木曜定休


2月 11 2018

キリマンジャロ、アプリコオランジェ@otocam.

外観
otocam.に行きました。
隠れ家的なところです。
車で行く場合注意してないと見逃すかもしれません。
今回は雪が積もっていて更に難易度が上がってました。笑

コーヒーとケーキ1
本日はちょっと早いバレンタインデーのスイーツです。
家内がチョコよりいいしょ?と素敵なアイディアを出してくれました。

コーヒーとケーキ2
好きなコーヒーと一緒にスイーツもということです。
確かにその方がありがたいですね。
チョコは嫌いではないのですが、義理チョコを沢山もらうので食べきれないのです。

コーヒーとケーキ3
スイーツはアプリコオランジェという名前だったような・・・笑
うろ覚えで自信がありませんが、このお味は素敵なものでした。
帰りがけにマスターに手作りですか?と聞きました。
が、兵庫県の方から取り寄せているとのこと。
熱心にマスターの手ほどきを受けているスタッフさんが作ったのかと勘違いしました。

コーヒーとケーキ4
今回のコーヒーはキリマンジャロです。
キリマンジャロは酸味があって好みです。
久しぶりに好みのキリマンジャロに出会いました。
ところによっては手加減したキリマンジャロに当たることがあります。笑
ここは本物ですね。

<蛇足>
今回のブログが1000個目の記録です。
2011年1月に始まった、このブログも8年目に突入しています。
いつもお読み頂きありがとうございます!
これからも細々と続けていきます。
どうぞよろしくお願いします!

otocam.
帯広市西21条南2丁目42-10-1F
0155-58-5230
https://www.otocam-coffee.com/
13:00-21:00
月要定休(祝日営業して火曜休み)


12月 16 2017

キャロットケーキ、コーヒー、アガサ@ミントカフェ

外観
ミントカフェに行きました。

ケーキとコーヒー
ちょっと一休みです。

ケーキ
キャロットケーキはナッツや胡桃でしょうか。コリコリしていい食感です。
これ好きですね。
人参は細かくではなく、千切り状態。へえ、こういうのもありなんだなあ。
クリームはレモン?サワー?チーズ?
チーズケーキっぽい感じでした。
これは限定もので食べることができたのはラッキーでした。

コーヒー1
ホットコーヒーをセットでお願いしました。
ブレンドコーヒーもとてもいいですね。

コーヒー2
Wi FiがつながるのでPCを使って作業をしました。
結構な時間になって申し訳ないのと、喉が乾いていたので、更にコーヒーを追加しました。
アガサという名前のコーヒーです。
フルーティーな酸味というメニューに書いてある説明に惹かれました。
酸味のあるコーヒー好きなんですよねえ。
いいですねえ。

ミントカフェ
帯広市大通南6丁目14-1
0155-67-4039
http://1192mint.wixsite.com/mintcafe
11:00-20:00 (LO19:30)
月曜定休


9月 10 2017

OG&フェアトレードコロンビアコーヒー、ヘンプとココナッツオイルのシフォン@ナチュラル・ココ オーガニックカフェ

外観
ナチュラル・ココの2Fにはカフェがあります。
それがナチュラル・ココ オーガニックカフェです。
食事もできますが、飲み物やスイーツもあります。

ケーキとコーヒー
ケーキとコーヒーを頼みました。

注意書き
オーダーした後に、テーブルの上にある注意書きに気づきました。
コーヒー豆とコーヒーカップのイラストが気に入ったのですが、それ以上に内容にも惹かれました。
なんとコーヒーのミルクが2種類用意されているのです。
また、健康のことを考えて、氷についても書かれています。
なるほどなあ、と思いました。

ケーキ
ヘンプとココナッツオイルのシフォンはふわふわの大きさと柔らかさです。
ヘンプって体にいいんだあ、と感心しました。
なんとなくボブ・マーリーのイメージでした。
ココナッツの香りがとても落ち着きますね。

コーヒー
OG&フェアトレードコロンビアコーヒーは非常に飲みやすいコーヒーでした。
ミルクと砂糖は入れませんでした。
スタッフさんに聞かれた時に、いらないと答えたので、ミルクの種類を聞かれることもなかったのでしょう。笑
ゆったり休憩できた、天気の良い日曜日の午後でした。

ナチュラル・ココ オーガニックカフェ
北海道帯広市西10条南1丁目10-3
0155-38-3833
http://www.natural-coco.jp/
11:00-17:00 (LO16:30) 金土はディナーも18:00-22:00 (foodLO21:00, drinkLO21:30)
火曜定休