3月
29
2019

朝食はバランスよく用意してくれる家内に感謝です。
主食のパンに、野菜、果物、タマゴ料理、乳製品などを組み合わせてくれてます。
感謝です。
パンはボヌールマスヤで買ってきてくれました。

かぼちゃパンはドーナツ状のを2人で分けました。
かぼちゃの種と生地の黄色が鮮やかでいいですね。
かぼちゃの種の歯ごたえも好きです。

もう一つのくるみパンもシェアしました。
やはりくるみの食感がとても好きです。
パン生地の柔らかさと対照的というのもありますね。
ボヌールマスヤ
帯広市西17条南3丁目25
0155-33-4659
http://www.masuyapan.com/
7:00-20:00
年末年始休み
no comments | tags: かぼちゃパン, くるみパン, ボヌールマスヤ, マスヤパン | posted in パン, 帯広
8月
5
2018

朝食は色鮮やかです。

くるみのランプで買ったパンでサンドイッチです。
ポテトサラダが入ってます。
口を大きく開けてガブリといただきます。
あれ?この感触は?
おお、これ大元はくるみパンでした。
くるみのランプ
帯広市西5条南31丁目3番地9
0155-67-4339
https://www.facebook.com/kuruminoranpu/
10:00-19:00(完売閉店)
月要定休
no comments | tags: くるみのランプ, くるみパン | posted in パン, 帯広
12月
26
2017

朝食にくるみパンをいただきました。
美味しいおかずやスープと一緒で、いつも感謝感謝です。
今回のくるみパンは帯広駅のエスタの中にあるトラントランで買ってきてくれました。
トラントランはますやパンの支店の1つですね。
トランというのはフランス語で列車という意味だそうです。

さて、くるみパンは定番の1つでしょう。
ふかふかのパンの中に歯ざわりの良い胡桃が入っています。
くるみパンの形は、たいていどのお店でも、このような形(花形というのでしょうか)ですね。
どうやら、胡桃を輪切りにしたらその形だからということらしいです。
最近、色々とパンのことを知ると益々楽しく面白く興味深いです。
更に美味しくいただけるというものです。
トラントラン
帯広市西3条南12丁目9帯広駅西口エスタ帯広西館1F
0155-26-3296
http://www.masuyapan.com/
8:30-19:00
休みはエスタ西館に準ずる
no comments | tags: くるみパン, トラントラン, ますやパン | posted in パン, 帯広
11月
27
2017

朝食に紅茶を飲みながら、ちょっと優雅な気分に浸ります。

今回はこうばしやでゲットしたくるみパンをおかずとともにいただきます。
にんじんしりしり、オクラ、アボカド、カチュンバル、キッシュ、りんご、チーズですね。

くるみパンは香ばしくて、程よくもちもちしていて、非常に食べやすかったです。
ああ、美味い!って素直に思えた逸品です。
好みなんですね、こういうのが。
パン香房 こうばしや
帯広市西4条南14丁目19-1寿ハイツ1F
050-3577-5848
http://www.cobo5848.net/
10:00-19:00(売り切れ次第終了)
水曜定休
no comments | tags: くるみパン, こうばしや | posted in パン, 帯広
10月
31
2017

今日の朝食も定番のプレートにスープとチャイです。
ちょっとオシャレな感じで、カフェみたいですよね。

今朝のパンはボヌールマスヤで予め買ってあったものです。
形的にとてもちぎりやすくなっていますね。
そして、はみ出ているのでおわかりのように、これはくるみパンです。
ああ、今気づきました。
チャイではなく牛乳にしていたら、
ミルクとくるみ
でしたね。
はい、回文です。
怪文書ではありません。笑
ボヌールマスヤ
帯広市西17条南3丁目25
0155-33-4659
http://www.masuyapan.com/
7:00-20:00
年末年始休み
no comments | tags: くるみパン, ボヌールマスヤ, ますやパン | posted in パン, 帯広