8月 2 2023

ナッツライ麦カンパーニュ

カンパーニュ1
水曜日の朝食です。
なんとなく綺麗な感じがします。

カンパーニュ2
またさんが作ってくれたナッツライ麦カンパーニュです。
もうカンパーニュはまたさんの定番ですが、麦だったり、中に入る具材だったりが変化して楽しいですね。
そして、それが毎回美味しいのです。

ベリー1
今回はヨーグルトに注目しましょう。
オーツ麦などが下に入っていて、混ぜながら食べるのがいいようで、そのように家内に教えてもらいました。
こういうところも細かく健康を気遣ってくれていて、とても感謝です。
上にはベリーが2種類乗ってます。

ベリー2
この赤と紫の小さなベリーは家庭菜園で採れたものです。
いつも以上に感慨深いのと感謝が強いですね。
酸っぱめですが美味しいです。
感謝して頂きました。


7月 18 2023

ライ麦くるみカンパーニュ

ライ麦くるみカンパーニュ1
素敵な朝食です。
朝食プレートにライ麦くるみカンパーニュと一緒に乗っているトマトは家庭菜園で採れてものです。
うん、美味しいですね。
ヨーグルトはベリー、バナナが乗って、中にはオーツが入ってました。
流石家内です。
感謝です。

ライ麦くるみカンパーニュ2
ライ麦くるみカンパーニュまたさんが作ってくれたものです。
今回は両親や弟にも分けてあげましたよ。
美味しさを皆で共有するのは嬉しいですよね。
感謝です。


7月 11 2023

紅茶胡桃カンパーニュ

紅茶胡桃カンパーニュ1
家内の好きな紫陽花が綺麗です。
アナベルと雪の女王・・・・違いました、アナベルです。
他にも室内で植物を数種類育てていて、囲まれながら朝食をいただきます。

紅茶胡桃カンパーニュ2
素敵な朝食を用意してくれる家内に感謝です。
パンと野菜の朝食プレート、鹹豆漿、ヨーグルトです。
パンはまたさんが作ってくれたもの。
それはわかりました。

紅茶胡桃カンパーニュ3
家内が冷凍保存しておいてくれたパンは紅茶胡桃カンパーニュでした。
魯人には紅茶の香りはわかりませんでした。
が、とても美味しいパンでした。
胡桃の食感も、パン自体の硬さも味も好みでした。
冷凍保存は凄いですね。
我が家のパン大臣に教わったことの一つです。
美味しくいただきました。
感謝です。


7月 6 2023

くるみカンパーニュ

くるみカンパーニュ1
いつもの素敵な朝食です。

くるみカンパーニュ2
またさんの作ってくれたくるみカンパーニュもとても美味しいです。
今日で3日目ですね。
23年7月3日の日記「くるみカンパーニュ」
23年7月4日の日記「くるみカンパーニュ」参照。)
数日、美味しいパンを食べられるのも幸せです。
感謝です。


7月 4 2023

くるみカンパーニュ

くるみカンパーニュ1
火曜日の朝食は昨日と似た布陣です。
23年7月3日の日記「くるみカンパーニュ」参照。)

くるみカンパーニュ2
くるみカンパーニュは昨日より、くるみがわかりやすいです。
23年7月3日の日記「くるみカンパーニュ」参照。)

くるみカンパーニュ3
昨日と同様に、くるみカンパーニュクリームチーズと合います。
美味しいものを連日頂けるのは幸せですね。
23年7月3日の日記「くるみカンパーニュ」参照。)
感謝です。