11月 2 2024

ミックスナッツ&ドライフルーツ、和栗のモンブランクレープ@Que sera, C’est la vie!

外観
家内が行きたいと言い出して、予約して北の屋台に行きました。
夕食は同じ北の屋台の琥羊で食べてから、食後のデザートです。
家内が一番行きたかったのはQue sera C’est la vie!です。

コーヒー焼酎
コーヒー焼酎は結構好きであるのを見つけたら頼みます。
カシオペイアコーヒーの豆を使っているという事でした。
うん、美味しいです。

食べ物1
お通しはナチョスというのでしたか。
南米風な感じがまた良いですね。

食べ物2
ミックスナッツ&ドライフルーツも家で食べるのとは違う感じになります。
やはりミックスする人、セレクトする人によって微妙に違ってくるのが面白いですね。

食べ物3
和栗のモンブランクレープは家内が食べたいと頼んでくれました。
少しおすそ分け的にもらいました。
美人ママさんが食べやすいようにしてくれました。
感謝です。

Que sera, C’est la vie!
帯広市西1条南10丁目7番地北の屋台1番街
080-4501-5801
http://kitanoyatai.com/shop/%e3%82%b1%e3%83%bb%e3%82%bb%e3%83%a9%e3%83%bb%e3%82%bb%e3%83%a9%e3%83%b4%e3%82%a3%ef%bc%81.html
17:00-24:00
火曜定休


1月 13 2024

クレープチョコバナナ@QUOCCA

外観
TSUTAYA木野店の前にキッチンカーが出ていました。
以前、友達に教えてもらったQUOCCAが出てました。

チョコバナナミニクレープ1
ミニクレープのチョコバナナをtake outしたら、カップの下にボード(ダンボール)を敷くように袋に入れてくれました。
車で運ぶ時に少しでも安定するようにと工夫してくれました。
また、クレープは紙の包みかこのカップか選ぶことができました。
小さいお子さんでも食べやすいようにという配慮のようです。
魯人はtake outする時に楽そうという理由でカップにしました。

チョコバナナミニクレープ2
実際に食べるときのためにスプーンを用意してくれてました。
これはスプーンの方が食べやすいです。
当初、クレープはその柔らかい生地を感じながら食べるのも醍醐味かなと思っていました。
しかし、こういうやり方もありだなあと感心しました。
そして、クレープ自体も美味しくて、次の機会には別のトッピングをしてみようと思いました。
感謝です。

調べっちった
QUOCCA (Instagram)


2月 25 2012

クレープ@柳月スイートピアガーデン

外観
柳月スイートピアガーデンは工場があるので、見学ツアーもあります。

行列1
まだ、開店前でこんなに並んでます!
うへへ〜い、さ〜む〜い〜・・・

お茶
小豆茶のサービスがありました。
おほほ〜、あったまる〜!
うへへ〜い、う〜れし〜!

行列2
中に入っても行列は続きます。
うへへ〜い、ぞろぞろ・・・

クレープ
ありゃ、みんな三方六の端っこ狙いだったんですね。
魯人はクレープを買って帰りました。wwwww

柳月スイートピアガーデン
音更町下音更北9線西18-2
0155-32-3366
http://www.ryugetsu.co.jp/sweetpia/index.html
9:00-18:00 (冬期9:30-17:30)
無休

調べちった!
柳月