11月
12
2024

この前中標津に行った時、ダメ元で行ってみました。
すると、ラッキーなことに、PAN STANDが開いてました。
しかも、パンが沢山ありました。
我が家のパン大臣の家内がなまら喜んでました。

そのパンの1つが乗った朝食プレートが、本日の朝食に出てきました。
鹹豆漿、甘酒と一緒に頂きます。

今回はカンパーニュを頂きました。
素朴な中に美味しさが溢れてます。
満足です。
感謝です。
PAN STAND (レストラン牧舎)
中標津町字俣落2000-2佐伯農場内
0153-73-7151
https://www.facebook.com/%E7%89%A7%E8%88%8E-1433437030295267/
10:00-17:00(PAN STANDはなくなり次第終了)
PAN STANDは火曜、土曜、日曜営業
no comments | tags: PAN STAND, カンパーニュ, 中標津 | posted in パン, 十勝外
11月
10
2024

夕食はパン祭り、スパイスカレー、サラダと甘酒でした。
中標津小旅行から帰って、疲れているはずの家内が用意してくれました。
感謝しかありません。

最近、旅行の後は、帰ってきた時の食事がパン祭りとなる傾向にあります。笑
本当に簡単でいいのに、と思うのに、しっかりと準備してくれる家内に改めて感謝です。
家内も魯人もパンが好きなので、パン祭り楽しみなのです。
色々なパンを食べ比べです。
(といっても、お腹には限りがありますから、そんなにたくさんではありません。)

今回のパンは3ヶ所で買ったのですが、そのうち2店舗のものが出てきました。
一つはこうばです。
我々が中標津に行ったら、ほぼ行っているパン屋やんです。

PAN STANDでは多分やってない、と家内は諦めていました。
が、そこのパンが美味しくて、また食べたいという家内の希望がありました。
ダメ元で行ってみたら、何やら先客と思われる車があるではないですか。
ちょっと行ってみると、開いてました。
しかも、ラッキーなことにパンが沢山あり、選ぶことができました。

こうばのくるみクランベリーは食べやすいお手頃な大きさでした。
くるみの食感とドライクランベリーの甘さが程よく、やっぱり美味しいなあと思いました。

レンコンピザぱんはPAN STANDで見た時に、すぐに買うことにしました。
うはは。
思った通り、レンコンがしゃきっとして、ピザ味とぴったりでした。
素敵なお惣菜パンに巡り逢いました。

こうばのカンパーニュです。
おそらく魯人が考えるに、カンパーニュはハードパンの基本中の基本の一つだろうと思います。
(もう一つはバゲットかなあ?)

PAN STANDのライ麦カンパーニュも買っていたので、カンパーニュ食べ比べとなりました。
麦が違うので、当然違う味になりますが、甲乙つけがたい美味しさでした。
どちらのカンパーニュも幸せにしてくれます。
感謝です。
パンと珈琲のこうば
中標津町緑町南1丁目2-53
0153-74-9807
https://www.facebook.com/KOUBA.brot/
10:00-17:00
月曜、火曜、水曜定休
PAN STAND (レストラン牧舎)
中標津町字俣落2000-2佐伯農場内
0153-73-7151
https://www.facebook.com/%E7%89%A7%E8%88%8E-1433437030295267/
10:00-17:00(PAN STANDはなくなり次第終了)
PAN STANDは火曜、土曜、日曜営業
no comments | tags: PAN STAND, カンパーニュ, くるみクランベリー, こうば, ライ麦カンパーニュ, レンコンピザぱん, 中標津 | posted in パン, 十勝外
2月
2
2023

木曜日の朝の朝食です。
朝食プレート、スープ、ヨーグルトというのは普遍のパターンです。
スープはいつもの鹹豆漿ではなく、スープカレーでした。
朝食プレートにはフルーツとナッツのライ麦パンが乗ってます。
これ見た瞬間にわかりました。
(22年12月12日の日記「フルーツとナッツのライ麦パン@PAN STAND」参照。)

フルーツとナッツのライ麦パンは、家内がとても気に入って、中標津に行った時、PAN STANDで買ってきたものです。
細長い状態で買ってきて、切り分けて冷凍保存していてくれました。
本日、当てることができたのと、とても美味しく食べることができて、嬉しかったです。
色々考えて、素敵な朝食を用意してくれる家内に感謝です。
PAN STAND (レストラン牧舎)
中標津町字俣落2000-2佐伯農場内
0153-73-7151
https://www.facebook.com/%E7%89%A7%E8%88%8E-1433437030295267/
10:00-17:00(PAN STANDはなくなり次第終了)
PAN STANDは火曜、土曜、日曜営業
調べっちった
23年2月2日の日記「スープカレー2選」(仏太のカレー修行【ブログ版】)
no comments | tags: PAN STAND, フルーツとナッツのライ麦パン, 中標津, 中標津町, 牧舎 | posted in パン, 十勝外
12月
13
2022

本日もまた、PAN STANDを思い浮かべながらパンを頂きます。

昨日と似たようなパターンですが、美味しく健康的なので、それでいいのです。
(22年12月12日の日記「フルーツとナッツのライ麦パン@PAN STAND」参照。)
パンは違いますが、パンが乗った朝食プレート、鹹豆漿、ヨーグルトです。

PAN STANDのチーズとクルミのパンはクルミが溢れてます。
チーズは中にしっかりと入っていて、おお!このパンも素敵!と思いました。
昨日のパンも美味しかったし、今日のも美味しいです。
(22年12月12日の日記「フルーツとナッツのライ麦パン@PAN STAND」参照。)
流石です。
家内のパンを見る目は確かです。
今日も美味しく頂きました。
PAN STAND (レストラン牧舎)
中標津町字俣落2000-2佐伯農場内
0153-73-7151
https://www.facebook.com/%E7%89%A7%E8%88%8E-1433437030295267/
10:00-17:00(PAN STANDはなくなり次第終了)
PAN STANDは火曜、土曜、日曜営業
no comments | tags: PAN STAND, チーズとクルミのパン, 中標津, 中標津町 | posted in パン, 十勝外
12月
12
2022

中標津に行った時、PAN STANDに行きました。
冬はやってないんじゃないかなあと言うと、家内がやってるよとネットを調べてくれました。
朝早めに行ったつもりが、既に結構な人が並んでました。
それだけ人気ということですね。

そのPAN STANDで買ってきたパンと一緒に朝食を頂きます。
いつもの素敵な朝食プレートと鹹豆漿とヨーグルトです。

フルーツとナッツのライ麦パンはとても好みでした。
家内も好きなタイプで、まさに家内に教えてもらったパンが沢山あります。
そのうちの1つですね。
ドライフルーツがなんまら沢山入ってました。
時々ナッツのコリッとした食感が新鮮な響きです。
何よりもパン生地の硬さと美味しさにしびれました。
今日も家内に感謝して頂きました。
PAN STAND (レストラン牧舎)
中標津町字俣落2000-2佐伯農場内
0153-73-7151
https://www.facebook.com/%E7%89%A7%E8%88%8E-1433437030295267/
10:00-17:00(PAN STANDはなくなり次第終了)
PAN STANDは火曜、土曜、日曜営業
no comments | tags: PAN STAND, フルーツとナッツのライ麦パン, 中標津, 中標津町 | posted in パン, 十勝外