おかわり第385回(2022年8月7日日曜日)
おかわり第385回は本日2022年8月7日日曜日18時から
第471回(2022年8月1日月曜日)
の放送分です。
食KING食QUEEN十勝(おかわり)
毎週日曜日 18時から19時までの1時間
FM WING 帯広76.1MHz
内容は直前の月曜日(6日前)の再放送です。(原則)
本放送・生放送は
毎週月曜日 20時から21時まで1時間です。
おかわり第385回は本日2022年8月7日日曜日18時から
第471回(2022年8月1日月曜日)
の放送分です。
食KING食QUEEN十勝(おかわり)
毎週日曜日 18時から19時までの1時間
FM WING 帯広76.1MHz
内容は直前の月曜日(6日前)の再放送です。(原則)
本放送・生放送は
毎週月曜日 20時から21時まで1時間です。
さて、では、
次回(2022年8月8日)の放送は
『美級美食』(びーきゅうぐるめ)というコーナーで
チャーハンについて語りたいと思います。
チャーハンも色々あり、好みも分かれると思います。
仏太はやはりカレーチャーハンかなあ・・・・笑
そして、初登場ゲストさんが来られる予定です。
だから、『医食同源』あります。
内容盛り沢山なので、かなりハイテンションで
ラストがいつも以上にヤバパインかも!笑
いつもありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願い致します!
E-mail; fm761@fmwing.com
FAX; 0155-24-6699
Letter; 〒080-0802帯広市東2条南11丁目FM WING
Twitter; #食K食Q
「いただきます!」
オープニングトーク:やっぱり家の日。俗、仙、仏(仏太)
Music1: スタミナ(HOME MADE 家族)
Twitterコメントありがとうございます!
ぶたのはなこさん:ぐったなんだから休みはぐったぐったしていましたと言うべき? #食K食Q
ああ、ああ、あ〜〜〜〜 そうだった〜〜〜〜〜 くやしー(仏太)
『地域密着』 池田町
先週メッセージありがとうございました!
コーヒー牛乳さん:そらっぴぃ〜さん、池田にはオー・ザック売ってますか?懐かしい。マクラ。5月。
ナガッツガワのショーン・ロゼ・パーマーさん:よぉbrother。HIDEも参上だね。あれ、sisterそらっぴぃ〜じゃん。可愛い声ですねぇ。brother、HIDE粗相は許さないぞ。
なんでやねんさつまいもさん:ツイート見てめちゃくちゃイン合ったバナナ饅頭って何ですか?関西にはバナナカステラってあるけど、また違うやつやろうなぁ(笑)(写真添付)
ボブチャンチンさん:池田町はわかりませんので涼しい曲のリクエストを。RED KIMONO PROJECTでSUMMER HAS BEGUNをお願いします。日本の叙情歌を映画で歌ってまして、夏は来ぬ、現在完了ですね。来るの活用 こ、き、くる、くる、くれ、こい、ですね。懐かしいw 夏が来たってことです。今年はGUでマイコー柄、売ってましたよ。去年、しまむら系列のアベイルで買いました。(写真添付)
みなと8さん:池田町のワイングラスの噴水、素晴らしいと思っています。梅ブランデーはキリッとして美味しいです。バナナ饅頭有名になっています。池田ワイン城でハムセット食べたいと思っています。
そらっぴぃ〜さん、HIDEにはコメントもらってました。
今池田には住んでませんが、オー・ザック覚えてますよ。その節はありがとうございます(そらっぴぃ〜さん)
(可愛い声)笑 ありがとうございます(そらっぴぃ〜さん)
あきやんさんが先週言ってくれてた。食べ比べたことがないのでわからない(仏太)
先週、曲のご用意無かったが、今週用意した(仏太)
マイコー柄のシャツ、羨ましいです(HIDE)
みなと8さん、色々なことをよく知ってらっしゃる。いつも色々な情報ありがとうございます(仏太)
Music2: HOME最強(たこやきレインボー)
Music3: Lady Cat(佐々木彩夏)
豆しばさん、リクエストありがとうございました!
『食之雑談』 やっぱり家での食事
いつもメッセージありがとうございます!
スイデンコウベさん:現在、昨日の埼玉ベルーナドームDay2参戦後、東京1泊し、昼前の東京発大阪行きのJR高速バスで帰郷中。20時前に大阪に着く予定でバスに揺られてます。なんでほぼ食事は事前に買い込んだお弁当ばかり。安く帰れる洗濯とは言えちょっと疲れてきました。まあイベリコ豚弁当と焼き鯖は価格的にも正解でしたが。(写真添付)
そらっぴぃ〜さん:こんばんワイン!(池田は先週のテーマだって。笑)先週は大好きな番組にお邪魔させて頂き、ありがとうございました〜。リスナーさんからの応援メッセージも嬉しかったです!この場をお借りして、有り難うございます!!さて、そらっぴぃ〜が子供の頃の家の食事をパッと思い浮かべたらジンギスカンなんですよね〜。昔はジンギスカン鍋で今みたいなカセットコンロではなくてガスボンベにホースをつけてコンロにガスを送るやつ!(伝わるかな〜)今考えたら家の中で凄いことやってたな〜って思います。娘にとっての思い出に残る家の食事は何かな〜。一番喜ぶのがすき焼きだから、すき焼きかな〜。
ぱだわんさん:8割からイマイチ改善が進まないぱだわんが最近気をつけているのは、毎日果物を食べることです。だいたいその時安いものを買うから、旬の果物を食べていることが多いです。仏太さんは果物を食べていますか?
リアンさん:私は料理が苦手なのでレトルト食品や温めるだけで食べることのできる冷凍食品などに頼ってしまっています。自分で作る場合も味の濃い目が好きですね。でも、今週健康診断を受けたのですが、コレステロールが高い、高血圧など言われたので、少し気をつけなければと思っています。
バス凄い!疲れそう。写真美味しそう!気をつけてお帰りを(仏太)
そらっぴぃ〜さん、先週出演時落ち着いていた。お子さんの思い出に残る食を考えるの大切、素晴らしい(仏太)
最近、桃、無花果をモッツァレラチーズと一緒にいただいた。キウイも熟れ熟れで甘くなってた(仏太)
仏太も高血圧で薬を飲んでいる。濃い目の味は控え目が言い。一皿は濃くても他は薄くと栄養士さんが言っていた。一緒に健康気をつけながらいきましょう(仏太)
Music4: さよならべいべ(藤井風)
J姐さん、リクエストありがとうございました!
『食之雑談』 やっぱり家での食事
いつもメッセージありがとうございます!
J姐さん:一人でも、リスナー一眼となって応援してますから。新型コロナも大変な十勝ですがfightです。添付写真見ていただけましたか?セブンイレブンで藤井風おにぎりと空目すると言われています。美味しいです。コロナ禍になって旦那とは別々に食事してます。が、本州に就職した次男が帰ると、夕飯が出来上がると当たり前のように旦那を呼びに行き、みんなで一緒に食べます。習慣って抜けないんですよね。一応、夏休みは帰省の予定ですが、新型コロナが不安なので無理かも。もしかしてB'zのHomeかかります?!だったら嬉しい。帯広LIVE2回行ったのです。(写真添付)
なんでやねんさつまいもさん:気の向いたときだけ自炊、ぼちぼちでんなぁ(笑)ほとんど時短手抜き中心。でも、最近は某番組の某川さんのこんyのおかずレシピ(冷したビールに合うやつ)作ってますよ。そして、亡き祖母から母親、私に受け継がれた味噌汁は得意分野なり〜(笑)(大根と油揚げの味噌汁です)
烈火龍星丸さん:自分は昼メシは外に行って弁当買っています。ですが、新型コロナと自分のお金と相談して、グループホームのスタッフと相談しなければいけません。休みの日はスタッフに行ってほしいと思っているので。本当に新型コロナは怖いです!
ナガッツガワのショーン・ハウス・パーマーさん:一人だって?何言ってやがる。仲間が聞いてるじゃねーか。一人なんて言うなよ。ソロとかシングルでいいじゃん。あっ、先週ゲストの仲良しさん、コメントいまいちでごめんね。代わりにbrotherが謝罪シマリスです。さて、家飯、家食。ラーメンやカレー、寿司や煮物。店の味には、到底敵わないんだけど、少ない予算で、アイディアをひねって腕によりをよりよりしながら作る、嫁ご飯、最高です。決して豪華な具材じゃないんけど、一緒に作るし、味付けや切り方等聞きながら並んで作るよ。別に珍しい話じゃないよね。
ミスった鉄南アレジさん:今夜は旭川のホテルで部屋飲みしてます。斜め向かいに新古焼きで有名な「ぎんねこ」さんとかあるのにねぇ。今朝、入院から久し振りに会社へ行ったら、入社3年目の色男の営業マンから電話来て、熱が38度だから病院行きます〜って話してました。2回目だぞ〜君は〜!笑 そんな鉄南商工リサーチによりますと「WINGのタナッシーの名言 納豆食ってりゃなんとかなるさァ〜!」コロナ禍これは正解でしょ!我が家は納豆が大好きで、いまだに感染者は出てないのです。笑 そんなリサーチ「みっともないから早くやめな〜って!」それを言うなら「水戸納豆ははやるやろ〜!」(ちょっと遠かったなぁ〜)あ、そーゆーのやってない!なんでそーなるのっ!
いくじゅんさん:家での食事は自炊してますよ!昨日は味噌ラーメンに豚バラ肉を入れて出来上がり直前にサニーレタスを入れ、更にダイソーで買った電子レンジでできる半熟玉子を使って、半熟玉子も作り、入れて食べました!めっちゃ美味しかったです!仏太さんも是非作ってみてくださいね!
新型コロナで、かなり今と昔で習慣が変わっている。一緒に頑張っていこう!(仏太)
B'z Home探し出せなかった。あれば来週に(仏太)
味噌汁温まりそう。おふくろの味。仏太は作る時具沢山になる(仏太)
食事を外で買うこともある。コンビニなどは栄養バランスも気をつけて(仏太)
熱々、おしどり夫婦だ。料理を通じて仲良くなる。好みがあるからお互いを気遣うのもいい(仏太)
発酵系がいいと言われる。食べている人で新型コロナかかっている人少ないらしい。仏太は納豆2日に1回は食べてる(仏太)
(いくじゅんさんのお料理)美味しそう。自炊する時真似してみよう(仏太)
Music5: 無限の天然ピンク(秋葉令奈)
いくじゅんさん、あきやんさん、リクエストありがとうございます!
『食之雑談』 やっぱり家での食事
いつもメッセージありがとうございます!
あきやんさん:毎日暑い日が続いてますが、クーラーの効いた部屋で居てますと体がだるくて、しんどくて・・・部屋が冷えてくるとクーラーの電源切手、またしばらくすると暑くなり、でも店に居てるときにはいつお客さんが来られるかわからないのでつけるようにしてます。毎日口当たりのいい豆腐や納豆をいただいてます。私は自営業をしている関係で朝早くに家を出て朝食とお昼に食べるものをスーパーに寄って買ってから店で頂き、夜は帰りが遅いので、スーパーやコンビニなどでお弁当を買って、私の店で食べてから家に帰るので、家では寝に帰るだけみたいな生活になっております。夜が遅いとあいてるお店がコンビニや牛丼屋さん、マクドナルドぐらいしかなくて、今は夏バテでお腹が空かないので簡単にすませてますね。できるだけお野菜を食べるようにしてます!今日、スーパーでお昼に食べようと思って買ったかぼちゃの天ぷらの衣が油っこくてフライパンで熱を加えて余分な油をキッチンペーパーで吸収して食べようとしたら、それでも体に悪いと考えて衣をすててかぼちゃだけ食べました!煮魚食べたいですね!一人だと作るのが大変で諦めてしまいますね!
にっふぃーさん:今日はマイカレーを見せたくてメールしました。自分はカレーはブロック肉(カレー用)を使うことが多いです!おかんのカレーは豚の細切れが多かったんですけど、たまに肉の代わりではないんですが、しゅうまいを入れてました!この前もいいましたが、ちくわはだいたい入れます!シーフードカレーは手間がかかる分ハズレが無いです!シーフードミックスも使用しますけど、何年か前に一緒に働いていたおばさんから、殻付きの海老を使えば見栄えも良いし愛も美味しくなると教えてもらいアルゼンチンエビを買ってきてシーフードカレーにしました!シーフードカレーは神です!(写真添付)
コーヒー牛乳さん:僕も同じ獅子座A型です。一回り仏太さんお兄さん?
みはたくさん:楽しい8月が始まりました。7月ラストの日曜日釧路は帯広超えになる最高気温33.5度を記録。仏太さん、この暑さは私にとってちょうどよい夏です。家での食事ですが、ほとんどの日は外食を少なくして家食です。コロナ禍の中、スーパーで買ってきたもの、テイクアウトしたものがメインです。土日は天気が大荒れの日は外食せず家食です。我が家は寿司、ピザ、ラーメン、チャーハン、親子丼、出前できる出前館に対応してます。釧路市内は出前館が対応になり、便利になりました。出前館も利用してみたいです。あとはマックのメニューを出前できるマックデリバリーにも対応しました。今コロナ禍の中、家食で済まして週に一度は外食です
ぴっぴ☆さん:夜はほぼ家での食事ですね。毎朝お弁当を作るので、夕飯も必然的にお弁当に入れられそうなおかず、かつ、飲兵衛がいるので酒の肴になるものを考えながら津kつてます。今晩はぶり大根と麻婆豆腐とサラダでした。週末、久し振りに息子がちょこっと帰ってきたんですが、リクエスト聞いたら、餃子ということで、手作りのを食べましたよ。あとはハンバーグも割と得意。考えたらひき肉料理ばっかですね。笑 勿論疲れた時はお惣菜や冷凍食品、缶詰なんかもお世話になりながら、なんとかやってますが、たまにめんどくせー!って叫びたくなる時もあります。笑
忙しいとしょうがないが健康に気をつけて体第一で。暑い時は上手く休憩を(仏太)
(ちくわ)見栄えも面白いし出しも出る。エビ殻付き、イカ、ホタテなど具沢山凄い!(仏太)
1968年生まれ、今年54歳。年は気にしない。気持ちは若く(仏太)
上手くデリバリーを使うのも一つの手。仏太はテイクアウトが多い(仏太)
めんどくせー!ってある。ぴっぴ☆さんはお店を知っていて料理上手(仏太)
Music6: SUMMER HAS BEGUN!〜夏は来ぬ〜(feat. Carole Nobuka)(RED KIMONO PROJECT)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!
『食之雑談』 やっぱり家での食事
いつもメッセージありがとうございます!
かくれヒナさん:半額だけよ〜。昨日は秋葉玲奈さんの有料配信ライブがあり、友人二人を自宅に招き入れましたが、記録的な暑さで窓や扇風機全開にしても暑くて、肥満体が堪え、振る舞った冷たいドリンクやかき氷バーがあっという間に消化してしまいました。合間に本番組のおかわりもみんなで聴きましたよ。さて、私が世帯主になってから7年半になりますが、調理が苦手なのでもっぱら冷凍食品やお惣菜を買って食べているかな。お買い物はスーパーの閉店時刻間際。狙い目はお惣菜の最終判断の「半額」シールが貼られると我先に。買えて帰宅すると、ちょっとした独りパーティーに。大晦日に至っては20品も購入しますから、一人大宴会状態に。得した気分ですが生活習慣病を気にしなければいけないので、バランスの良い食事を心がけるように。なお、本日は丸亀製麺で釜揚げうどん半額ですので、夕食は外食でした。(写真添付)
(コメントできずすみませんでした。)
(みはたくさんのメッセージが中途になり、また、ボブチャンチンさん、中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん、コーヒー牛乳さんのメッセージを読めませんでした。すみませんでした。読めなかったメッセージは来週読みます!)
本日、リクエスト多数のため、また、曲のご用意がないものもあり、
一部はおかけできず、一部はBGMとさせていただきました。
大変申し訳ありません。
「ごちそうさまでした!」
以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。
ぎんねこ
旭川市5条通7丁目5・7小路ふらりーと
0166-22-4604
13:00-22:00
月曜定休
参考サイト・ブログ
HOME MADE 家族
ワイン城観光
たこやきレインボー
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
藤井 風 OFFICIAL SITE
セブンイレブン
ダイソー
秋葉令奈 AKIBA RENA OFFICIAL SITE.
マクドナルド公式サイト (McDonald's Japan)
出前館
RED KIMONO PROJECT (Freekick Studio)
丸亀製麺
おかわり第384回は本日2022年7月31日日曜日18時から
第470回(2022年7月25日月曜日)
の放送分です。
食KING食QUEEN十勝(おかわり)
毎週日曜日 18時から19時までの1時間
FM WING 帯広76.1MHz
内容は直前の月曜日(6日前)の再放送です。(原則)
本放送・生放送は
毎週月曜日 20時から21時まで1時間です。
さて、では、
次回(2022年8月1日)の放送は
『食之雑談』(しょくのざつだん)というコーナーで
家での食事、家食について語りたいと思います。
行動制限がないとはいえ、やはりこの感染拡大の中で、家食も大切ですし、
普段も家食が当たり前の人も多いでしょう。
コロナ禍を踏まえた現状でもいいですし、
特に変わってないでも構いません。
自炊もあれば、take outやデリバリーもありますよね。
何か工夫とか気をつけていることなどありますか?
スタジオは仏太一人の予定です。
いつもありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願い致します!
E-mail; fm761@fmwing.com
FAX; 0155-24-6699
Letter; 〒080-0802帯広市東2条南11丁目FM WING
Twitter; #食K食Q
「いただきます!」
オープニングトーク:ベールを脱ぐゲストさんは暑い夏にふさわしい熱い美人(仏太)自転車で池田に行くことがあります(HIDE)
カルテNo098
名前: HIDE
年齢: 15(初診時)
性別: 男
出身: 帯広
好きな食べ物: お母さんが作ったグリーンカレー
診断: 母手作りグリーンカレーをどんどん食べてぐんぐん伸びる病
治療: もっと立派になってお母さんに恩返ししましょう
メモ: 以前、WING学園放送部(FM WING)出演(現在お休み中)
カルテNo098 HIDE(過去の出演記録)
Music1: Next Stage(西山毅)
『医食同源』 そらっぴぃ〜さん
カルテNo122
名前: そらっぴぃ〜
年齢: 仏太と同じくらい
性別: 女
出身: 苫小牧
好きな食べ物: 蕎麦、ビール、ワイン
診断: ワイ(ン)のそばにいてほしい程の美ール人症候群
治療: これからもメッセージなど応援よろしくお願いします
メモ: 熱心なリスナーさんの一人
西山毅さんの大ファン
Music2: ALMOST HOME(DREAMS COME TRUE)
ゲストそらっぴぃ〜さんのセレクトです!
『地域密着』 池田
池田町と言えばワイン。池田駅前にワイングラス型の噴水があり、夜ライトアップされて赤ワインのようです(そらっぴぃ〜さん)夜行ったことないです(HIDE、仏太)
いつもメッセージありがとうございます!
豆しばさん:私の地元は福島県(今年のももクロ春の一大事開催県)なのですが、福島と言えば、桃がとても美味しいです!!!!是非食べてください!!!!
ぱだわんさん:8割ほど復活したぱだわんです。池田町は父の出身地でした。父は甘いものが好きで、お菓子の小松屋さん中華まんじゅうが好きでした。どら焼きに似ていてもっと大きく三日月型をしたお菓子です。皆さんは知ってますか?他にはワイン羊羹。ワイン色をしてワインの味がsる珍しい羊羹です。食べたことありますか?僅かに酸味があって、思い出すとヨダレ、よだれ、涎。
なんでやねんさつまいもさん:池田なら大阪にもありますよ〜。チキンラーメン発祥の地の池田市やけど(笑)かわいいマンホール(写真添付)ドリカムの曲予想 ALMOST HOME トーカチ、トーカチって歌ってるしょ!ドリカム吉田美和さんの出身地、ワインしか知らない。だから、道産子リスナーさんのメッセージ楽しみにしてます。
リアンさん:池田町はまだ行ったことがないので詳しくわかりませんが、DREAMS COME TRUEの吉田美和さんの出身地ですよね。ワインも有名ですよね。後は詳しくないので皆さんのメッセージで勉強したいと思っています。ドリカムの曲私の予想は腫れたらいいねだと思います。
ボブチャンチンさん:池田町はわかりませんので、涼しい曲のリクエストを。
福島の桃は有名です。食べた頃あります。瑞々しくて美味しいです(そらっぴぃ〜さん)
芽室のまさおかを思い出す(仏太)
ワイン羊羹はお土産に買いましたが、自分では食べてないです(そらっぴぃ〜さん)ワイン羊羹知りませんでした(HIDE)
小松は有名ですね。今、ケーキが美味しいです。夏はかき氷もあります(そらっぴぃ〜さん)
凄い!ドリカムの曲当たりです。名誉だけが贈られます(そらっぴぃ〜さん、HIDE、仏太)
晴れたらいいねも元気になれる曲でいいですね(そらっぴぃ〜さん、HIDE、仏太)また予想してください(HIDE)
今回ご用意がないので、前回リクエストをかける。今回のリクエストは来週に(仏太)
Music3: 渋谷で・・・どう?(真田ナオキ)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!
『地域密着』 池田
いつもメッセージありがとうございます!
コーヒー牛乳さん:ラジオお聴きしてますよ!
あおいの父さん:ゲスト、そらっぴぃ〜さんさったのねー。がんばってねー!
あきやんさん:池田町は訪れたことが一度もないのでネットで調べてみましたら、素晴らしいところですね!池田ワイン上の敷地に巨大な樽が置かれてますね!池田駅前にあるワインオープナーの巨大モニュメントが飾られてるんですね!いけだ牛いただきながらワインを頂くと最高に合うこと間違いなしですね。お菓子ではバナナ饅頭が池田の銘菓みたいですね!このお菓子には思い出があるんです。私が初めて釧路に行った時にお土産に頂いたことがあるんです。関西にもよく似たお菓子を見かけますが風味が全然違いました!北海道で販売されてるのは本当に美味しいですよね!また、関西の北海道物産店など百貨店で出店されてるときがありましたら池田町の特産品はんばいされてるか見てみるつもりです。
にっふぃーさん:自分は池田町と言えばバナナ饅頭!と真っ先に思い浮かびました!ワインも思い浮かびましたけど、バナナ饅頭はほんとm歌詞から好きで、釧路駅に売ってるのでたまに買います!このバナナ饅頭を売ってるお店がレストランよねくらさんだったような気がして、写メ見たら、いけだ牛サーロインステーキ丼だったかなあ?丼じゃなくてお皿の上にライスがあってその上に丸ごとサーロインステーキが乗っているというとても美味しそうなものでした。池田ならおおぞらでちょこっとって感じなので自分でも行けそうです!
ありがとうございます!(そらっぴぃ〜さん)
いつもと違い、ゲストさんの予告をしなかったら不思議だったと思う(仏太)
ありがとうございます!(そらっぴぃ〜さん)
バナナ饅頭有名(仏太)バナナ饅頭美味しいです。以前特急の中で販売していてお土産にしてました。なくなってしまいました(そらっぴぃ〜さん)
驚きました。結構釧路駅に行っているのですが(そらっぴぃ〜さん)
地元と旅行者の目線が違う(仏太)
ワイン祭りで牛の丸焼きがあります。チケットも牛もすぐなくなっちゃいます(そらっぴぃ〜さん)
Music4: Chu Chu Chu 僕らの未来(Morning Musume '22)
にっふぃーさん、リクエストありがとうございます!
『地域密着』 池田
いつもメッセージありがとうございます!
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:ゲストさんのそらっぴ〜さん、聴き間違えていたらごめんなさい。ラジオネームは聴いています。池田はバナナ饅頭、ワインですね。
なんでやねんさつまいもさん:秘密ゲスト、そらっぴ〜さん。ラジオネームはめちゃ耳馴染みやけど初めてお声聞けるのかな。楽しみにしてるday。
いくじゅんさん:大阪には池田市という街があるのですが、日本で2番目に小さい五月山動物園があるんです!そして、日本でもなかなか見れないウォンバットという動物を飼育していて、そのウォンバットをオーストラリアから誘致する時にそれを応援するアイドルもいたんです!キーパーガールズといって実際に誘致に協力後も飼育に参加したりと積極的にウォンバットをPRされてきました。残念ながら、今は解散してしまいましたがウォンバットは池田市の五月山動物園にまだ3頭いるので、どんな動物か是非検索してご覧くださいね!かわいいですよ!
かくれヒナさん:池田偉いザ。釧路切りフェスティバルが終わりました。今年から入場料金を1日毎に500円撤収となり、観客が激減するかと思われたが、いやいやなんの、変わらず賑わっていました。池田町、私はいけだ牛かな。31年前にお仕事で来たことがあって、ランチにワイン城4階のレストランでビーフシチューを食べたことがあって、価格が4桁といいお値段。眼下に広がる十勝平野は絶景でした。24年前に帯広に宿泊出張中、ドリカムツリーを見ようとお仕事が終わった後列車で。午後6時になると「Winter Song」が流れ、彼女が彼に寄り添うカップルもいました。ちなみにコンビニ・セイコーマートの会長さんは池田町出身。お父さんが池田町長でした。なんだか年に1度各戸に還元用のロゼワインが配られるとか?秋のワイン祭りに興味ありますが、お酒が苦手ですので、参加資格なしかも。
ぴっぴ☆さん:池田は隣町なのでしょっちゅう行きますよ。ワイン城はリニューアルされてから本当に綺麗でおしゃれになって、お土産買うのも迷います。ハピネスデイリーのジェラートは特にかぼちゃやルバーブが美味しくておすすめです。カフェakaoさんはおしゃれな空間でお食事、カレーも美味しいです。蕎麦屋という名前のお蕎麦もおすすめです。ラーメン再来さんはもやしたっぷりの味噌ラーメンが有名ですよね。萬彩さんの中華もなかなか本格的です。町外れですが高島地区にあるしなだ食堂がガテン系御用達の昭和な食堂でこれまた低価格ボリュームたっぷりで美味しいんですよ。お土産だとよねくらさんのバナナ饅頭は外せませんよね。お菓子の小松さんが移転オープンしてからすっかりおしゃれになって、ここのソフトクリームもめちゃくちゃ美味しいです。同じく利別の棚谷菓子舗の平成餅も和菓子好きな方には柔らかくておすすめです。と、一気に沢山書いてしまいましたが、他にも沢山素敵なお店がありますので、ぜひ遊びに来て欲しい町の1つです。
ミスった鉄南アレジさん:明日たい焼きしたら熱々でやけどして〜キューティーハニーを丸のみしちって〜〜!あぁ、ミスった!?明日は退院したらアツアツの焼き肉でキューッと一杯飲みたいです。因みに院内でリサーチしたら、女性は退院後食べたいのは全員「お寿司」でした〜笑 男性はこわそうなおじさんばかりで聴けませんでした。そんな鉄南商工リサーチによると、池田町はロゼロックですな。インスタでロゼロックって流行りですよ!焼き鳥の有名な「とりせい」さんもジモティ〜はロゼロックで焼き鳥。そして、ラーメンも食べたい!池田町のラーメンと言えば、そう!さっきまでそこで番組やってた「らいらい」さん!あ、またまたミスった!?ドリカムラーメンの「再来」さんね。もやしがたっぷりでマイウ〜。ライスがないので、私は大盛り派です!最後はそらっぴーさんもご常連の池田ワイン城レストラン「池田ワインcurry」curry好きの仏太さんなら、あたり前田のクラッカーでご存知ですね。あれは「みっちゃんも からいんでしょ ポッとしてきた〜って!」それを言うなら「ミッション イン ポッシブル」やろ〜(ちょっと遠かったなあ)
J姐さん:明日のおしゃべりアザラシ」ホーリーさん留守なので、まっちゃんとシルマさんで藤井風さん特集に!!!予定が変更のようです。+スピッツ特集だそうです。楽しみ〜〜〜!!!阿蘇山か噴火しました。早く収束してほしいです。コロナ前阿蘇山をバックに風さんインスタあげてました。ので、びっくり!しました。さて、池田町。本当に若い時、秋のワイン祭りに職場の仲間とバスツアーで参加しました。食べて、ワイン飲んで、楽しかった思い出があります。今はお酒はほとんど呑みませんが、呑んだらザルです。
(そらっぴぃ〜さんで)あってます(そらっぴぃ〜さん、HIDE、仏太)ありがとうございます!(そらっぴぃ〜さん)
すごく光栄です(そらっぴぃ〜さん)
ウォンバットは可愛らしいです。コアラと口はビーバーに似てます(HIDE)テレビで見たことある(仏太)知らないです(そらっぴぃ〜さん)
ドリカムツリー?そんなに詳しくないです(そらっぴぃ〜さん)
セコマの会長は有名で知る人ぞ知るです(そらっぴぃ〜さん、仏太)
お酒飲めなくても大丈夫です。ジュースあります。チケットを取れるかどうかです(そらっぴぃ〜さん、仏太)
(ぴっぴ☆さん)池田の人ですよね?(そらっぴぃ〜さん)ダーイケですね(仏太)
しなだ食堂は昔からやっていて、今もやっているとは吃驚です(そらっぴぃ〜さん)
いつもの倍位の量で笑った(仏太)最初からミスってますね(HIDE)全然どっかぶっ飛んできました(そらっぴぃ〜さん)
退院おめでとうございます!(そらっぴぃ〜さん、HIDE、仏太)
いつもリクエストありがとうございます!!!!今日はごめんなさい。来週かけます(仏太)
Music5: Midnight Parking(藤本僚)
『地域密着』 池田
いつもメッセージありがとうございます!
ナガッツガワのショーン・ロゼ・パーマーさん:内地の気温は今日も体温超えだったよ。池田町はワインの町、DREAMS COME TRUE。あっ、もうずっと前から仲良くしてくれてるあの有名リスナーさんがいたような。brother、お勧めあるかい?cool便じゃ入り切らないからそろそろそっち行くか?待っててね。
みはたくさん:そらっぴぃ〜さん、初めまして。綺麗なお声でいいですね〜。そらっぴぃ〜さん以前釧路に来てくれてありがとうございます。HIDEくん今日も元気なお声ちゃんと聴こえてますよ。私は池田町のワイン城でワインを飲みたいです。また、バナナ饅頭もありますね。特急おおぞらで札幌から釧路へ帰る途中バナナ饅頭を車内販売しているのを見かけ、お土産に買いました。バナナの風味と饅頭がしっとりとしたあのバナナ饅頭は美味しいです。池田町は道東自動車道IC、のどかな自然が広がる景色が大好きです。
日本サ飯委員会会長さん:池田町には7.8回ほど言ってますが、普通列車に乗って、えっちらおっちら旅をしている時の特急列車待ち合わせなどで、1回あたりの滞在時間は30分あればいい方で、池田駅の駅舎と駅名標を撮影して終わりで、グルメを堪能したり買い物する時間もなく、いつも後ろ髪を惹かれる思いで池田町を後にしています。レストランよねくらで、とかち牛サーロインステーキを食べて、池田ワイン城で買ったワインをたしなみ、お菓子の小松で買ったワイン羊羹を食べられる日はいつくるのだろう。今のところ十勝に行く予定はないですが、次に行くとしたらサウナやグルメの梯子をせずに池田町グルメに一点集中も考えています。
りんご先生:実は私、帯広に引っ越してきて、右も左も分からない時に、池田町の仮装盆踊りは有名だからと言われ参加しました!確か池田町だけにチョウの仮装をして商店街を踊ったのを覚えてます。食べ物はワイン城のいけだ牛を赤ワインに漬け込んだカレーが大好きでご褒美にたまに食べに行ってます。美味しいよねえ。
黒ヤギさん:池田町、駅の噴水、ワイングラスの形が変わっているんですが、いつ変わったのか?気になっています。かなり昔にドッキリカメラの撮影があったんですよー。テレビ見てびっくりした記憶があります。駅といえば、発車のベルがドリカムの曲だったんですが、今も?あと、正午に曲が流れるんですよー!♪十勝、十勝ってさっきかかった曲です。よねくらさんのバナナ饅頭も有名ですねー。ステーキ弁当美味しいですよ。ほかのお料理も美味しいです。もっとお勧めありますが、このへんで〜〜〜。
それは「そ」で始まり「ぴぃ〜」で終わる人?(仏太)
ガッツリと「ロゼ」を入れてきてくれてますね(そらっぴぃ〜さん)
(綺麗なお声)ありがとうございます!(そらっぴぃ〜さん)
(日本サ飯委員会会長さん)ありがとうございます!(そらっぴぃ〜さん、HIDE、仏太)
仮装盆踊りわかりません(そらっぴぃ〜さん)
(発車ベル)そうです(そらっぴぃ〜さん)
「ごちそうさまでした!」
以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。
おかしの小松
池田町利別西町23-28
015-572-2228
https://ja-jp.facebook.com/okashi.no.komatsu/
https://www.instagram.com/okashi_no_komatsu/
10:00-18:00 (土日祝9:00-17:00)
火曜, 第4水曜定休(祝日営業)
まさおか
芽室町東1条2丁目2-4
0155-62-2118
8:00-20:00 (日9:00-18:00)
元旦休み
よねくら
池田町大通1丁目27
015-572-2032
https://restaurant-yonekura.com/
9:00-21:30 (LO20:00)
木曜定休
ワイン城のレストラン
池田町清見83番地ワイン城4F
015-572-2467
11:00-17:00 (土-20:00) (LO1時間前)
火曜定休
ハピネスデイリー
池田町清見103-2
015-572-2001
https://happiness-dairy.com/
https://www.facebook.com/happinessdairy
https://twitter.com/HappinessDairy
9:30-17:30 (土日祝-18:00) (冬期-17:00 (土日祝-17:30))
火曜定休
Cafe & Life akao
池田町利別本町15-21
050-7555-8868
https://www.facebook.com/CafeLife-akao-1465081777136101
12:00-14:00
月曜、火曜定休
そば屋
池田町利別本町16-8
015-572-5088
https://blog.goo.ne.jp/donco103/c/e760dbfec2566e401d2250978983ec7c
11:30-14:30 (LO14:00)
水曜定休
再来
池田町大通6-22
015-572-5204
11:30-19:00
月曜定休
萬彩
池田町東1条36-5
015-578-7333
11:00-15:00, 17:00-23:00
不定休
しなだ食堂
池田町高島37
015-573-2024
11:00-19:00
日曜定休
棚谷菓子舗
池田町利別西町24-22
015-572-3740
9:00-18:00
火曜、水曜定休
とりせい
池田町字大通3丁目16
015-572-3205
17:00-24:00
不定休
参考サイト・ブログ
西山毅Official web
DREAMS COME TRUE
真田ナオキ(TAKE OFF)
真田ナオキ(TEICHIKU RECORDS)
モーニング娘。'22(HELLO PROJECT)
五月山動物園
ワイン城観光
セイコーマート
藤本僚 OFFICIAL WEB SITE
おかわり第383回は本日2022年7月24日日曜日18時から
第469回(2022年7月18日月曜日 海の日)
の放送分です。
食KING食QUEEN十勝(おかわり)
毎週日曜日 18時から19時までの1時間
FM WING 帯広76.1MHz
内容は直前の月曜日(6日前)の再放送です。(原則)
本放送・生放送は
毎週月曜日 20時から21時まで1時間です。
さて、では、
次回(2022年7月25日)の放送は
『地域密着』(ちいきみっちゃく)というコーナーで
池田町(北海道十勝)について語りたいと思います。
アシスタントHIDEも参加予定です。
更には、初登場のゲストさんが来られる予定です。
なので、『医食同源』(いしょくどうげん)があります。
池田町の食、飲み物も色々ありますが、如何でしょうか?
よく知らない人は、質問でもいいし、観光のこと、
ネットで調べて言ってくださっても結構です!
いつもありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願い致します!
E-mail; fm761@fmwing.com
FAX; 0155-24-6699
Letter; 〒080-0802帯広市東2条南11丁目FM WING
Twitter; #食K食Q
「いただきます!」
オープニングトーク:最近、ホッカイシマエビ食べた。今日は海の日、ホタテの日(仏太)シーフード好きです。最近、自転車乗ってます(HIDE)
カルテNo098
名前: HIDE
年齢: 15(初診時)
性別: 男
出身: 帯広
好きな食べ物: お母さんが作ったグリーンカレー
診断: 母手作りグリーンカレーをどんどん食べてぐんぐん伸びる病
治療: もっと立派になってお母さんに恩返ししましょう
メモ: 以前、WING学園放送部(FM WING)出演(現在お休み中)
カルテNo098 HIDE(過去の出演記録)
Music1: Bad Boy Blues (HOUND DOG)
そらっぴぃ〜さん、リクエストありがとうございました!
先週メッセージありがとうございました!
烈火龍星丸さん:焼きそばはどうでしょうか?自分はUFOを食べています。濃厚ソースが一番好きです!
焼きうどんもあるし、そばも焼ける。名前に「そば」が入っているだけでもOK。沖縄そばもそば粉入ってない(仏太)
『大量豊漁』 シーフードな料理
いつもメッセージありがとうございます!
そらっぴぃ〜さん:シーフードねぇ。今ぱっと思い浮かべた料理はオホーツク北見塩焼きそば。3度ほど食べたことありますが、もう10年ほど前のこと。また食べに行きたいですねぇ。みんなが好きな海のミルク牡蠣は苦手です。
あきやんさん:私は夏バテ状態で食欲がなくて、お昼は冷奴と切り干し大根をいただきました。シーフードと言えば、釧路の釧之助さんにある釧ちゃん食堂で頂いた特上海鮮丼は美味しかったですね!ご飯の上に盛り付けられているネタが沢山あって、そのネタの厚みに感動しました。食べごたえありました!海鮮バーベキューも頂いたことがあるんですが、どれも新鮮で美味しいですね!釧路のお店丼丸さんで作られてる穴子ネギトロ丼も最高でした!釧路のバルデラエミさんでいただいた鯛めし風パエリアには、鯛の身と帆立の貝柱が入ってました!今度はまだ食べたことがない和商市場の勝手丼を頂いてみたいですね!好きなネタを白飯の上に乗せてもらうスタイルです!北海道で頂く食べ物は何でも新鮮で美味しいですね!
北見のご当地グルメ。シーフードたくさん乗っている。10年ほど前だからしっかり覚えてないが、美味しかった。カレー焼きそばの次に塩焼きそばが好きかも(仏太)
Rの付かない月に牡蠣を食べるなというイギリスのことわざ(仏太)
(あきやんさん)色んなもの食べてますね(HIDE)釧路に詳しい(仏太)
海鮮丼いいですね(HIDE)新鮮なものがいい(仏太)
Music2: オー!ハニーマイサーモン(秋葉令奈)
あきやんさん、いくじゅんさん、リクエストありがとうございました!
『大量豊漁』 シーフードな料理
いつもメッセージありがとうございます!
クリスタルさん:シーフードカレー大好きです。シーフードカレー専用のルウがスーパーに売られているので、それで冷凍のシーフードミックスと玉ねぎで作りますよ〜。それから、日進のカップヌードルではシーフードヌードルが一番好きです〜。
リアンさん:思いついたのがシーフードカレーでした。エビとか貝類など色んな物が入っていて美味しいですよね!あとシーフードスパゲティもいいと思っています。他にはシチューも美味しいですね。これを書いているうちに食べたくなってきました。
ミスった鉄南アレジさん:昨日はじいちゃんにシドニーこしらえてもらって、あ、ミスった!?毛蟹〜を3杯おろしてもらい、食べ、痛風が気になっています。シーフードと言えば、私のイメージは人気通販サイト「アマ丼」あ、またまたミスった!?エビやイカの乗った「天丼」!名門通の「長寿庵さん」とかサイコ〜です!仏太さんはシーフードcurryでしょ〜ネェ!リスナーのあおいの父さんはアパッチカレーで量を求めて、シーフードcurryにカツトッピングの荒業に出てましたよ〜!きっとシーフードとカツでイーブンのゼロキロカロリーでしょ〜笑 旭川では好きでよく食べるのは”いちばっく吉兆庵のイカ天丼一丁〜”それを言うなら「バックトゥザフューチャー」やろ〜(ちょっと遠かった〜)
なんでやねんさつまいもさん:タコ、えび、ホタテ、じゃこ、シーフード全体的に好きかも。今日の昼ごはんはマクドでフィレオフィッシュセットいただきました。カップヌードルはシーフード、鉄板焼なら海鮮バーベキューも好き。7月2日は半夏生で関西人はタコを食べる習慣があるんですよ。(写真添付)
カップヌードルでシーフードが一番好きです(HIDE)カレーが一番好き(仏太)
シーフードミックスは手間が省ける(仏太)
玉ねぎはカレーに合ったほうがいいです(HIDE、仏太)
シーフードスパゲティもいいですね(HIDE)
アヒージョも海老が入っていて好きです(HIDE)名前がアミーゴみたいでいい(仏太)
シーフードとカツでゼロカロリーになりますね。それならいっぱい食べても大丈夫です(HIDE)
シーフードにカツトッピングまだやったことないです。やってみたいです。絶対美味しいです(HIDE、仏太)インデアンではやったことある(仏太)
関西には知らない慣習がある。恵方巻きも関西発(仏太)
半夏生、知らないです(HIDE、仏太)
Music3: 旅路(藤井風)
J姐さん、リクエストありがとうございます!
『大量豊漁』 シーフードな料理
いつもメッセージありがとうございます!
J姐さん:ダメだ!コントに笑っちゃった。笑うと負けたぁって気になります。いつもたくさんのメッセージの中読んでいただいてありがとうございます。先週は省吾の曲が2曲。私への応援歌に聴こえます。藤井風さん、コロナ隔離終了で21日からライブ再会です。さっきたこ焼き食べました。ホッカイシマエビ羨ましい。今、オホーツクは数が少なく3年食べてないです。シーフードはグラタンかな。エビといえば大泉洋さん。エビアレルギーなのに薬を飲みながらエビを食べます。次の日テレビなのに顔が腫れます。オホーツク塩焼きそばありがとうございます。ホタテベースのタレがめっちゃ美味しいの。私も10年くらい食べてないかな。
にっふぃーさん:自分はシーフードなら一択です。シーフードカレーは神です!魚介系の出汁がほんとカレーに染み込んでて美味しいです!インデアンでも最高トリプルエビやシーフードカレーにダブルエビトッピング!口に運ぶたびにエビが感じられるので最高です!CoCo壱でもだいたい8割海の幸カレーです!トッピングに季節限定のカキフライや定番のたっぷりアサリとか海の幸系のトッピングでオーダーしてます!自分でも作る時ありますが、シーフード専用のカレールーを使います。めんどいんですけどね。あと、釧路の北大通にちく半という鰻と海鮮が美味しい地下のお店があるんですが、そこの海鮮カレーが凄いらしいので食べに行きたいです!鮭も入ってるらしいんです!
たこ焼きもいいですね(HIDE、仏太)前はたこ焼き器があって作っていました。最近、作ってません(HIDE)
ちく半凄い(仏太)
シーフード専用カレールーはクリスタルさんと一緒。シーフードミックス使ってみては?(仏太)
Music4: ロコローション(ORANGE RANGE)
にっふぃーさん、リクエストありがとうございます!
大量豊漁』 シーフードな料理
いつもメッセージありがとうございます!
なんでやねんさつまいもさん:HIDE君、久し振り。ひでぶーのコンビ復活楽しみにしてますよ〜。
かくれヒナさん:シーフード、私はさんまんまかな。釧路のご当地グルメの1つで、さんまの焼き棒寿司みたいなもの。骨を抜いたさんま一尾を醤油に漬け込み、北海道米にマイて炭火で焼き上げるもの。香ばしくて、挟んでいる紫蘇の葉との相性がよくマッチして、腹持ちも良さそう。20年前にイベントで販売したところ好評で釧路フィッシャーマンズワーフMOO1Fの魚政ではつば開始。焼いているところがガラス越しに見え、食欲がかき立てられます。1本850円。テイクアウトや地方発送もできます。近年は不漁と値上げラッシュで高くなりました。先週秋刀魚流し網漁が解禁となり、初日に穫れたのが僅かで、1尾1万円も。大漁で庶民の口によく入った頃は1尾50円で200倍の値段。昨年に至っては漁獲量ゼロでもう第2のニシンになってしまいそう。
みはたくさん:HIDEさん生出演の日待ってました!今の釧路は久々の夕焼けで夏空が広がってます。凄い入道雲の写真を取りましたので送ります(写真添付)シーフードですがカレーとカップ麺です。夏はやっぱりカレー。シーフードをトッピングした、海老、ホタテ、アサリをふんだんに盛り込んだ海の幸カレーは上品で奥深い味わいです。インデアンカレーのシーフードカレーは絶品です。カップ麺はカップヌードルのシーフードヌードルは蓋を開けるとシーフードのの匂いとコクのあるスープが昔から大好きです。それに負けないカップ麺はイオントップバリュ魚介の旨味とコクのNOODLEシーフードも大好きです。1個税込み95円という納得の価格は凄いです。絶対にオススメです。
ありがとうございます。無事復活です(HIDE)
(さんまんま)見たことある。太巻きくらいの大きさ(仏太)知らないです(HIDE)
秋刀魚もだんだん高級魚になっていきますね(HIDE)
トップバリュのカップ麺、安いです(HIDE、仏太)
Music5: Glitter(浜崎あゆみ)
みはたくさん、リクエストありがとうございます!
『大量豊漁』 シーフードな料理
いつもメッセージありがとうございます!
みはたくさん:今日は海の日ということで夏と海にぴったりな一曲をセレクトしました。
スイデンコウベさん:海の日、仕事は休みでした。昼から出かけて、ビールばかり飲んで涼んでました。海の日らしいシーフードは何一つ食べてなかったので、今自宅に帰ってなんか作ります。番組が始まるまでには写真あげます!
先週行った沖縄旅行でたくさんの沖縄そばの乾麺を買いました。これ平麺ですが、全然イタリアンでも使えるモノでした。なので、このシーフードスパゲティーが今晩の食事です。ミントハーブを加えたものです。(写真添付)
ぴっぴ☆さん:魚料理、もちろん大好きですよー。お刺身、お寿司は勿論ですが、この時期なら野菜と一緒に食べられるカルパッチョとかいいですねー。特に貝類が大好物なので、ツブ、あさり、はまぐり、ホッキなんかはどんなお料理でも大好き。こんばんはちょうどシーフードカレー食べました!今晩は3年ぶりに幕別の花火大会が開催されるので、ラジオ聴きながら花火も楽しみたいと思ってまーす。
(スイデンコウベさんの写真)美味しそう。エビ、イカがプリップリ(HIDE、仏太)平麺好き。待ってる(仏太)
貝大好きです。味噌汁とか(HIDE)赤貝好き。カルパッチョもいい(仏太)
Music6(BGM): She (Elvis Costello)
ナガッツガワのショーン粗挽きパーマーさん、リクエストありがとうございます!
『大量豊漁』 シーフードな料理
いつもメッセージありがとうございます!
ナガッツガワのショーン粗挽きパーマーさん:おっ、久々にHIDE参上だね。元気だったかな?ちゃんと飯食ってるかい?三連休は仕事シマウマだったぜ。海の日だからシーフードだって?鮟鱇だなあ。間違えた、安直だなあ(笑)岐阜は海な試験だから基本シーフードは贅沢な気がするなあ。brotherお勧めはあるかい?待っているよ(笑)
みなと8さん:最東端根室より聴かせていただいています。ありがとうございます。シーフードはホッカイシマエビですね。ありがとうございます。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:シーフードは冷凍のシーフードミックスを使いたい時に買ってます。たまに冷凍して必要な時に使います。ちなみに、母は海鮮者物が大好きで、魚類は冷凍にして食べたい時に食べたり、私からプレゼントしたり色々です。あら、HIDE君、元気にしてますか?
ボブチャンチンさん:コメント遅れましたのでリクエストのみお願いします。レモン育っております。(写真添付)
コロ助37さん:北都プロレス岩見沢支部長が店長を務めているらーめん専家羅妃焚総本店によく行きますが、焦がしニンニクラーメンか二郎系インスパイアの男盛りラーメンをよく食べています。トッピングメニューの中にシーフードがあるのが長年の疑問で、シーフードを使うメニューなんかあるのか?わざわざトッピングのために仕入れているのか?と思っていました。ある日注文したこと無いメニューを注文しようキャンペーン開催中で、1度も注文したことのない「羅妃焚チャンポン」を注文したら、これでもかというくらいシーフードが使われていて、それまで注文する気もなかったので気にしていなかったのですが、メニューの画像にもシーフードがふんだんに乗っている羅妃焚チャンポンが堂々と載っていたではありませんか。そりゃあトッピングにもシーフードがありますわ。長年通っている店のレギュラーメニューなのに、全く気づかなかったことに、いくつになっても勉強だと思わされました。
三遊亭ときん師匠:先週はお世話になりました。上野御徒町の駅前にある魚メインのスーパー吉池の刺し身の切り落とし、見つけると買います。これを更に細かくしてご飯に乗せるとちょっとしたバラちらしができます。1パック400円。一家が賄えます。切り落とし侮れません。十勝のスーパーにもありますかね?切り落とし。
ごちそうするから、ぜひおいで!(仏太)
海無し県はいくつある?(仏太)え?!(HIDE)→8県(HIDE)
ホッカイシマエビ美味しい(仏太)
シーフードミックスやはり使いやすい。そのままでも美味しいし、冷凍で味が凝縮される場合も(仏太)
元気してます。学祭とか忙しかったです。来週から夏休みです(HIDE)
(ボブチャンチンさんのリクエスト)スタジオにない。来週まで探しておく(仏太)
他のを食べていると気づかないことがありますね。チャンポンにはシーフード使いますね(HIDE、仏太)
十勝にも色々な切り落としあります。余ったものですが、それが美味しかったりします(HIDE、仏太)
本日、リクエスト多数のため、また、曲のご用意がないものもあり、
一部はおかけできず、一部はBGMとさせていただきました。
大変申し訳ありません。
「ごちそうさまでした!」
以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。
釧ちゃん食堂
釧路市浜町3−18
0154-25-1117
https://www.facebook.com/senchan946/
7:00-15:00
日曜定休
釧路丼丸鳥取北店
釧路市鳥取北5丁目1-1
0154-61-0088
https://twitter.com/946donmaru
https://www.instagram.com/946donmaru/
11:00-14:00, 16:00-19:00
火曜定休
Nishi Higashi Machi Dining Emi(旧バルデラエミ)
釧路市星が浦大通1丁目3-28
0154-35-1590
0154-35-0940(デリバリー注文)
https://bardelaemi.com/
11:30-15:00 (受付10:00-21:00)
不定休
長寿庵
帯広市大通南9丁目15
0155-22-5007
11:30-15:00, 18:00-25:00 (金土-26:00)
不定休
アパッチ
帯広市東11条南8丁目1-3
0155-22-6200
11:00-15:00, 17:00-20:00 (土日祝11:00-20:00)
不定休
吉兆庵
旭川市流通団地二条1-10-29
0166-47-4114
11:00-15:00, 17:00-20:00 (日祝11:00-15:30) (LO30分前)
不定休
食事処 ちく半
釧路市北大通3-7
0154-25-5151
http://tikuhan.ftw.jp/
11:30-14:00, 17:30-21:00
第1,3日曜定休
魚政
釧路市錦町2丁目4-3釧路フィッシャマンズワーフMOO1F
0154-24-5114
10:00-19:00
不定休
羅妃焚総本店
岩見沢市10条東6丁目6-1
0126-25-5518
ttp://rapita2003.com/h
11:00-21:30
元日休み
吉池
東京都台東区上野3丁目27-12
03-3831-0141(代)
https://www.yoshiike-group.co.jp/
9:30-24:00
無休
参考サイト・ブログ
HOUND DOG Official Site
オホーツク北見塩焼きそば
釧路和商市場
秋葉令奈 AKIBA RENA OFFICIAL SITE.
カップヌードル(日清食品)
マクドナルド公式サイト (McDonald's Japan)
半夏生(暮らしの歳時記)
半夏生(コトバンク)
藤井 風 OFFICIAL SITE
インデアン
CoCo壱番屋
RANGE AID (ORANGE RANGE OFFICIAL WEB SITE)
釧路発さんまんま
TOPVALU
ayumi hamasaki(浜崎あゆみ) official website
おかわり第382回は本日2022年7月17日日曜日18時から
第468回(2022年7月11日月曜日)
の放送分です。
食KING食QUEEN十勝(おかわり)
毎週日曜日 18時から19時までの1時間
FM WING 帯広76.1MHz
内容は直前の月曜日(6日前)の再放送です。(原則)
本放送・生放送は
毎週月曜日 20時から21時まで1時間です。