仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝[十勝の"食"に密着]FM WING帯広76.1MHz

番組内容(2013年5月7日火曜日)


本日は5月7日。
5・7→ご・なな→コーナー、ということで、番組のコーナーについて説明します。
番組内の内容(コーナー)に名前をつけてます(番組内ではあまり言うことはないかもしれません。苦笑)。
最初に2つ(医食同源、一週逸品)を提案したのが仏太だったのですが、RYOがコーナー名は全部四字熟語にしようと、素敵な(恐ろしい?)アイディアを出しました。
思いっ切り作ったネーミング(本来ない熟語)もあったりしますが、ご愛嬌ということで楽しんでいただけたらなあ、と思っています。(笑)
以下に、初出順に並べます。(五十音順は5月10日分に載せます。)
コーナー名(よみかた)初出回(年月日)と簡単な説明を書いておきます。
新しいコーナーができたら、随時追加していきます。
こんなコーナーをやってほしい、こんな名前がいいのではないか?など、御意見、御感想、御質問などは、このブログにコメントに書いていただくか、番組宛にメッセージをください。
ブログへのコメントは、その日毎の緑色がバックで白抜き文字の日付のところをクリックすると、下にコメント欄が現れますので、そこにお願いします。
メッセージはFM WINGのサイトにフォームがあります。メールはfm761@fmwing.com、faxは0155-24-6699です。(仏太記す、以下は随時追記)

医食同源(いしょくどうげん) 第1回(2013年4月1日月曜日)
  食に絡めて人のカルテを作っちゃおう!(当初は自己紹介、そのうちゲストが来た時に)
一週逸品(いっしゅういっぴん) 第1回(2013年4月1日月曜日)
  その1周間のこれという飲食(お店、自作など)を仏太とRYOの視点でお届けします。
美級美食(びーきゅうぐるめ) 第3回(2013年4月15日月曜日)
  B級グルメ、ではなく、美級(びーきゅう)グルメについて。
旅先美食(たびさきぐるめ) 第4回(2013年4月22日月曜日)
  旅行に行くときも飲食は関わります。十勝19市町村に行くこともあれば、十勝外へ出ることも。
猿蟹合戦(さるかにがっせん) 第6回(2013年5月6日月曜日振替休日)
  料理に関する比較をします。名前は仰々しいですが、ちょっと(かなり?)誇張しただけです。
料理淑女(りょうりしゅくじょ) 第6回(2013年5月6日月曜日振替休日)
  自分で作った料理について。淑女なので、RYOが話す時。仏太が話す時は料理紳士。笑
料理紳士(りょうりしんし) (第9回(2013年5月27日月曜日))
  自分で作った料理について。紳士なので、仏太が話す時。RYOが話す時は料理淑女。笑 料理男子という雑誌があるのでマネにならないように。笑
乙華麗様(おつかれーさま) 第7回(2013年5月13日月曜日)
  単純にカレーについて。カレーだけ単独なのは、単に仏太が大好きだから。笑
晴耕雨読(せいこううどく) 第8回(2013年5月20日月曜日)
 晴れたら畑を耕し、雨が降ったら家の中で本を読むように天気によって生活・仕事をしていく。流れに従って生きていきます。農作物などの話を、時に雨が降った時の話?をします。(アバウト・・・笑)
次元上昇(じげんじょうしょう) 第12回(2013年6月17日月曜日)
  高級料理について 高級美食(こうきゅうぐるめ)寿司、イタリアン、フレンチ、和食など
甘味王国(すいーつおうこく) 第17回(2013年7月22日月曜日)
  思いっ切りスイーツの話を!十勝はまさにスイーツ王国!
今夜晩酌(こんやばんしゃく) 第19回(2013年8月5日月曜日)
  ビール、日本酒などお酒(アルコール)とそのおつまみについて語り明かしましょう!
我良店聖(がりょうてんせい) 第20回(2013年8月12日月曜日)
  一つの店に集中して簡単にレポート。皆さんのお気に入りが出てくるでしょうか?
貴方推麺(あなたのおしめん) 第22回(2013年8月26日月曜日)
  麺類について話します。人それぞれ沢山のうんちくがあると思うのです。あなたのお薦めの麺はなんでしょうか?
鶏肉野郎(ちきんやろう) 第24回(2013年9月9日月曜日)
  昔の映画Back To The Futureで、主人公を「チキン野郎!(臆病者!)」と罵倒するシーンがあります。笑 そこから転用して、チキンについて話を展開します。笑
目方報告(めかたほうこく) 第29回(2013年10月14日月曜日)
  ダイエットについて報告。女性の「太ってる」は全然大したことないことが多いです。しかし、仏太はやばいです。さて、どのくらい健康的に痩せることができるでしょうか?
料理周辺(りょうりしゅうへん)第37回(2013年12月9日月曜日)
  箸、スプーン、フォーク、ナイフ、マイ箸、いただきます、ごちそうさま、お作法、匂い、舌など。料理そのものではなく、その周辺について。
(せいやのおもいで) 第39回(2013年12月23日月曜日 天皇誕生日)
  クリスマス・イブの思い出話をしちゃおう。勿論、食べ物の話。笑
地域密着(ちいきみっちゃく) 第47回(2014年2月24日月曜日)
  十勝各市町村の特産、名物、美食など。地元の人達が知っていることから知らないことまで。
主食主義(しゅしょくしゅぎ) 第53回(2014年4月7日月曜日)
  ご飯(米飯)、パンなど主食について語りましょう!
食之雑談(しょくのざつだん) 第54回(2014年4月14日月曜日)
  食に関する雑多な話をしましょう。新しいコーナーの源になるかもしれませんね。
変幻自在(へんげんじざい) 第55回(2014年4月21日月曜日)
  これって・・・?という食べ物だったり、変わりメニューだったり。新しいグルメが誕生するかも!?笑
関西的誇(かんさいのほこり) 第68回(2014年7月28日月曜日)
  粉モン、特にお好み焼き、たこ焼きなどを中心に取り上げます!
果物万歳(くだものばんざい)第74回(2014年9月8日月曜日)
  朝の果物は金、昼は銀、夜は銅。おいしい果物について語りましょう。
超大感謝(ちょうだいかんしゃ) 第100回(2015年3月16日月曜日)
  沢山の人に支えられてやっていける番組なので、いつも感謝しています。区切りでは更にその感謝の気持ちを全面に押し出していきたいとおもっています。その時によって企画は違うかもしれませんが、感謝の気持ちには変わりありません。
便利商店(べんりしょうてん) 第114回(2015年6月22日月曜日)
  コンビニエンスストアについて語ります。果たして本当に便利なのか?笑 食の観点から!
本食映食(ほんしょくえいしょく) 第140回(2015年12月21日月曜日)
  本や映画などに出てくる、料理や飲み物について語りましょう。漫画、アニメなどもOK。
(2015年10月12日予定でしたが、2人とも休みで棚上げになって、12月にやっと。笑)
大漁豊漁(たいりょうほうりょう) 第181回(2016年10月10日月曜日 体育の日)
 魚介類が沢山捕れることを願ってのコーナー名。魚介類を中心に扱います。
春夏秋冬(しゅんかしゅうとう) 第205回(2017年4月3日月曜日)
 その季節を代表する食はその周辺にまつわる話。春の花見、夏の焼肉、秋の豊作、冬の鍋・・・・・くーっ!
喫茶巡礼(きっさじゅんれい) 第254回(2018年3月26日月曜日)
 カフェ、喫茶店とそこで飲み食べできるものについての話。コーヒー、ラテ、紅茶、ハーブティーなどなど。
特別記念(とくべつきねん) 第268回(2018年7月2日月曜日)
 特別で記念な放送(笑)について。超大感謝と似ているけど、違う。笑
催事行事(さいじぎょうじ) 第271回(2018年7月23日月曜日)
 イベントやそれにまつわる食の話。デパートの催事、フェス(ライブ)会場、各種イベントなどなど。
御食事権(おしょくじけん) 第369回(2020年7月20日月曜日)
 飲食に関するリスナーさんへのプレゼントのコーナー。主に、十勝の銘産(隠れを含む)を紹介して、知っていただきたい!
脱水防止(だっすいぼうし) 第374回(2020年8月24日月曜日)
 飲み物について話すコーナー。三ゴクリして脱水を予防しましょう。

参考サイト・ブログ
FM WING 帯広76.1MHz

Special Thanks to(3月27日水曜日)


沢山感謝すべき人がいます。
ここにその感謝の意を表明します。(順不同)

プロデューサー松崎さん
FM WINGスタッフ乾さん、大川原さん、池田さん、門馬さん、力丸さん、中村さん
友達、知人をはじめ、周囲の人達
リスナーの皆さん

本当に有難うございます。
今後とも宜しくお願いいたします。

言葉不足などありましたら、申し訳ありません。
御指摘いただければ、訂正いたします。
(仏太、RYO記す)

参考サイト・ブログ
 FM WING 帯広76.1MHz

インターネットとの連携(3月26日火曜日)


上手くラジオとネットを連動して使いたいと考えてます。
2013年の開始当初は、初めての試みで、模索しながらでした
頭の中では大成功と思っていました。笑
あくまでも中心はラジオ番組。

目的(希望?):多くの人達に知ってもらいたい。
        番組の内容を記録しておきたい。

きっかけは、コミュニティFMの場合、Web Siteがあっても、
番組の細かい内容とか曲名、アーティスト名などを網羅できているって
ほとんどなくて、あの時のなんだっけ?って思うことがあり、
それを少しでも解消できたらなあ、と思って、
解決策として思いついたのが、Twitterとblogでした。
他にも、Web Site、Facebook、Line、mixiなど色々なことを検討しましたが、
以下のことをふまえて、Twitterとblogを使うのがいいと思いました。

Twitter:即時性重視
・放送中、その時点で曲、内容などを簡単に紹介。
・始まる前に告知(番組始まる、本日プレゼントあり、本日ゲストあり、など)
・専用のアカウントを持って開きたいと思っていましたが、結局、仏太のTwitterで継続してます。笑(torobutta)
・状況により、全てを呟くことができないこともあります。

blog:記録室的存在
・告知、お知らせ(こちらは放送後の報告)
   放送終了後、近日中に放送内容(コーナー名)、曲などを載せる予定です。
・タグつけて検索しやすく
   検索はblogが一番だろうと思います。(どんなものも使い方なのでしょうが。)
・写真
   話題に関する写真を載せることがあります。(イメージということもあります。)
・LINK
   右欄に可能な限り関連するもののリンクを貼ります。
   古くなりリンク切れが発生することがあります。ご容赦いただき、お知らせくだされば幸いです。
・このblogはFM WING公式ではなく、番組で独自に作ったものです。
   FM WINGのWeb SiteやFacebookページは別にあります。(下記リンクを参照)

このblogは、厳密には非公式(FM WINGのblogではない)ですが、
番組プロデューサーの許可をもらっています。
仏太とRYOが運営する(主に仏太が書いている)ため、個人的好みが入る可能性大。(笑)
しかし、放送の公共性を考えて、偏り過ぎない程度にしたいと考えております。
私が知る限り、これだけラジオとネットを連動するのは初めてかと思っています。(2013年開始当初)
それ故、不手際などあるかもしれず、もしそういうことがあれば改善したいと考えてますので、御指摘いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
(仏太記す)
(2020年2月修正)

参考サイト・ブログ
FM WING 帯広76.1MHz
FM WING Facebookページ
FM WING blog(旧)
登呂仏太(Twitter)
食KING食QUEEN十勝 Blogページ(このブログです)

プロフィール(3月25日月曜日)


仏太

名前 仏太(登呂仏太)
年齢 半世紀満たないが、反省期だらけ・・・
性別 男
血液型 A
星座 獅子座
動物占い ん〜、なんだっけ? 愛です、愛!
出身 江別
居住 十勝
好きな飲み物 カレー、日本酒
苦手な飲み物 トマトジュース
座右の銘(みたいなもの) 同じ間違いを繰り返さない
好きなアーティスト:GReeeeN、RIP Slyme、KEN U、宮本貴奈、N'DANA、ももいろクローバーZなど

HP 仏太のカレー修行
MP 最近はももクロ(M)パワー(P)で生きてる
いびき 980
はぎしり 30
ねごと 50

blog:仏太のカレー修行【ブログ版】 http://www.curry-butta.com/blog/
web:仏太のカレー修行 http://www.curry-butta.com/
Twitter:https://twitter.com/torobutta
Facebook:http://www.facebook.com/butta.toro
(仏太記す)
 

RYO

名前:RYO
年齢:永遠の18歳
性別:W
身長:リンゴ4個分+α

好きな食べ物:たこ焼き、おイモ、隣の人が食べてるカップラーメン
苦手な食べ物:なまもの、スパイス系の辛いもの、二日酔いの日の揚げ物
ごはん:HP△50(毎日の活力)
唐揚げ:HP△80、MP▼30(大好きだけど…もたれる)
牛 乳:HP△100(身長UP!!!)
ビール:HP△200、MP△150(すべてのリミッター解除!)
座右の銘(みたいなもの)「料理は科学 調理は実験」

HP:19
MP:10
防具:めがね・コンタクト(無いと歩けません)
  :軍手(装着している時は無敵だと思っている)
  :五本指靴下(これ無しで生活出来ません)
  :謎の手帳(スケジュールが埋まらない)
  :謎の日記帳(内容が3日遅れ)
得意技:芋団子(職人級)、残りもの料理
すばやさ:80
ちから:40
燃費:30
グダグダ:100
モヤモヤ:150
攻撃力:しない
守備力:ガラ空き
逃げ足:駿足
(RYO記す)
(2013.4.21追記)
 

参考サイト・ブログ
FM WING 帯広76.1MHz

番組について(3月24日日曜日)


プロデューサーから許可が出たので、宣伝開始。(笑)
ブログ上は結構な時間が経っていますが、準備段階などを書いているからです。
素人が市民パーソンリティーとなり、番組を持っていく過程などを
差し支えないと思われる範囲で書いてますので、
ご興味とお時間がある方は御覧下さい。
このブログは2013(平成25)年1月から始まってます。
今日からは、番組のことなどを書き、主にリスナーの皆さんへお見せするためのブログになります。
昨日までは、日記的な、記録的な状態と考えていますが、公開しても構わないものをお見せしてます。
なので、昨日までは「である体」でしたが、本日からは「ですます体」です。
(細かくてすみません)

さて、番宣です。
2013年(平成25)年4月1日から
毎週月曜日20:30-21:00
FM WING(76.1MHz)にて
「仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝」
という番組がスタートです。
サイマルラジオもあります。

目的:食について、特に、十勝に密着した形で、語りたい。
   リスナーさん達と食の情報を共有することで、日本の食糧庫・十勝をもっと活性化したい。
   ひいては、それが北海道、日本、世界の元気、幸せ、笑顔につながるようにしたい。

たいそうなことを言ってるのですが、少しずつ近づいて行きたいと思っています。
不慣れな点が多々ありますので、お聞き苦しい点もあるかと思います。
温かい(もしくは生温かい)目で見て(耳で聴いて)、御指摘いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。(仏太記す)

ブログへのコメントは、その日毎の緑色がバックで白抜き文字の日付のところをクリックすると、下にコメント欄が現れますので、そこにお願いします。
メッセージはFM WINGのサイトにフォームがあります。メールはfm761@fmwing.com、faxは0155-24-6699です。
メッセージはなるべく紹介するよう心がけますが、諸事情によりご紹介できない場合もあることを御了承下さい。(2013年5月仏太追記)

メッセージを沢山いただくようになって、非常に喜んでおります!
ラジオという媒体は、パーソナリティーの喋り方、やり方次第で、
一方向性にも二方向性にも多方向性にもなりうると思っていますが、
徐々に理想とする方向に向かっている気がします。
皆様のお陰です。
メッセージについて、別項を設けました。
メッセージについて(2014年7月仏太追記)

なんと皆様のお陰で番組の定期的な再放送が決まりました。
詳細は
再放送のお知らせ
を御覧ください。(2014年10月仏太追記)

参考サイト・ブログ
FM WING 帯広76.1MHz


FM WING
ホームページはこちら

FM WING