第595回(2025年1月30日木曜日)
「いただきます!」
オープニングトーク:この前、茶碗洗いで食器を割ってしまった。今日、サラダを半分ほど床に散らかしてしまった。年齢もあるだろうが、良い年齢を重ねていきたい(仏太)
Music1: もつ鍋が呼んでる(打首獄門同好会)
『美級美食』 鍋料理
いつもメッセージありがとうございます!
かえでさん:オープニングトークの歳を取ることも悪くないってお話、私も最近やっとそう思えて来ました!体の不調は辛い時ありますが、精神的に色々気にして来たことを手放すことが出来るようになって来ました!鍋〜よ鍋鍋🍲貫く仏太さん、見習います#食K食Q
徹底的にやる、人に迷惑をかけない程度に(仏太)
いい年の取り方をしよう!(仏太)
ミサキ8さん:最東端根室からありがとうございます。お題鍋頂きありがとうございます。寄せ鍋、オーソドックスな鍋、仙台の芋煮、湯豆腐様大好きです。深夜一旦起床してデイトラ田中ボス聴いてます。気温差や雪などあります。お体どうか大切に。夜再度メッセージします。ミサキ8元気です。食KING食QUEEN居眠りしないようにします。
眠たい時は寝て。健康も大切なので怠ってはいけない(仏太)
スーパーポンチマンさん:どうも!今野(こんの)板(ばん)の和(わ)‼️でございました。今日のテーマのお鍋ですが、やはり定番はキムチ鍋じゃないでしょうか‼️そして、時々食べたく成るのが大根おろしを擦り下ろした!みぞれ鍋が良いですね。それと函館方面で人気のごっこの鍋も好きですね。ただ今シーズンはまだごっこの鍋食べて無いんですよね。そう‼️どの鍋料理も、美味しい鍋を食べる基本は⁉️やはりちゃんと鍋を使う事ですよね。ちなみに僕の家のお隣りさんは渡辺さんです。have a nice day
知り合いで渡辺さんであだ名がナベさんが数人いる。田辺もいる。1曲渡辺さんを用意した(仏太)
ごっこ鍋いい。あとハタハタが好き。キムチ鍋は最近?キムチは韓国のもので、もう当たり前になっている。インスパイア、オマージュ韓国(仏太)
にっふぃーさん:本日は鍋ですねー。自分は今は家で作らないけど‥すき家の牛すき鍋とか食べてます!卵2つにして‥一つは普通に食べて、もう一つは締めのおじやにして食べてます!近いうちに吉野家のも食べてみたいです!
カレー牛すき鍋だったっけな?最近、吉野家も行った。まつのやは四川風の牛鍋を食べた(仏太)
Music2: 大地の天然ピンク(秋葉令奈)
あきやんさん、リクエストありがとうございます!
『美級美食』 鍋料理
いつもメッセージありがとうございます!
あきやんさん:毎晩、仕事終えて家に自転車で帰る時は、めっちゃ寒いです‼️🥶でも、今のところは、風邪もひいたりはしてませんよ。さて、こんな寒い時には、自然と汁物や温かい料理が食べたくなりますが、本日のトークテーマ『鍋料理の話』という事で、私が作る1人簡単鍋料理ですが、鍋にうどん出汁を入れて、白菜、ネギ、えのき茸、生姜や玉葱が入ってるさつま揚げ、刻み油揚げ、木綿豆腐を入れて煮込みます!沸いてきた時に、ツナの水煮を入れます!ツナは、出来上がり寸前で入れないと煮込み過ぎたら存在感が無くなってしまいますね‼️さつま揚げを入れて煮込む事で美味しいお出汁も出ます‼️白菜から出る水分で、うどん出汁の塩分も薄まり、煮込んでたら、出汁が効いてるから薄味でも結構美味しく頂けますね‼️頂く時に、ゆずポンを少し入れて、七味唐辛子を入れて頂いたら最高です‼️具材が無くなったら、中華麺を入れて卵とじにして最後まで頂きます‼️最近、また血圧高くなってるので、野菜やキノコを積極的に摂る様にしています。では、本日も、皆さんから寄せられる美味しい鍋料理最後まで聴かせて頂きますね‼️
ツナ入れたことない(仏太)
いい!無駄がない。流石、料理上手!(仏太)
お互い健康に気をつけていこう(仏太)
いくじゅんさん:!こんばんは!Tefuさんはいないかな?涙。えっ!?なんで涙なん?僕いるじゃん!?ですって笑。あっ!笑顔になれたからやっぱり仏太さんさすがですね笑笑笑。なんの話しやねんですね笑。メッセージテーマの鍋の話なのですが!私はなんといっても!豚バラネギ巻き巻き鍋!長ネギに豚バラ巻き巻きして1口大にしていっばい入れてあとは白菜や!春菊!豆腐!もちろん豚肉を入れて寄せ鍋つゆで煮込むだけ!最後にうどんを入れたら完成!これ間違いないうまさなのでぜひ仏太さんもお試しくださいね笑
最初からうどんを入れて楽しむのかな(仏太)
色々ヒントを貰っている。参考にする(仏太)
この前は、〆はおじや。玉子を入れ、小ねぎをかけた。追い鰹節で美味しく(仏太)
J姐さん:いつもヒデくんのジングルありがとうございます。鍋。私は鍋すきランチが懐かしいです。日替わりのランチで1番人気。それからすき焼きの〆はうどんです。鍋の具ならしらたき、マロニーちゃん、豆腐、白菜かな。藤井風さん、今度はヨーロッパです。先日はバロセロナに。サグラダファミリアを見たようです。で、7月にはオランダでジャズフェスティバルに参加。とうとうジャズ界にも進出。風さんは ホントに風のように世界中を、音楽界隈を、飛び回ってます。
すき焼きの〆はうどん。鍋の〆はうどんかご飯で分かれそう。他にもラーメンなど(仏太)
ちゃん付けだからマロニーが大好きとわかる(仏太)
アイヌの人達は生まれて仮の名前、その後の性格などでそれに合った名前に変える。風さんは名前通り(仏太)
Music3: マルゲリータ(米津玄師、アイナ・ジ・エンド)
なぽりんさん、リクエストありがとうございます!
『美級美食』 鍋料理
いつもメッセージありがとうございます!
あおいの父さん:今は無き韓国料理店「ペッカ」のチゲ。シズル感だけご堪能ください。笑 美味かったなー(動画)#食K食Q
ペッカの焼き肉美味しかった。韓国料理もみんな美味しくて困る(仏太)
なぽりんさん:拝啓 スーパーの広告のメインが、恵方巻きの写真にかわりました。気づけば2月が目の前!いかが美味しくお過ごしでしょうか。生まれも育ちも十勝の私にとって、節分は、落花生で「鬼は外!」それを拾って年の数だけ食べるものだと信じておりました。初めて恵方巻きの話を聞いた時、「罰ゲームみたいだけど、本当?」と疑い、我が家では不採用。豆まきを貫いております。さて、鍋料理。冬場は週に1〜2回鍋料理になります。先日の日曜日は、大相撲の千秋楽にちなみ、塩ちゃんこ鍋にしました。鶏団子と白菜が、がっぷり四つに組み、いい勝負。大変美味しゅうございました。ごっつぁんです。前回のカレー選手権、盛り上がりましたね!集計が大変かとは思いますが、いつか、ピザの具選手権もお願いしたいです。
仏太は江別出身だけど同じ。床に落ちても殻を割ってすぐ食べられるという合理性が北海道っぽいらしい(仏太)
がっぷりよつでいい汗もかいただろう(仏太)
2月おでんの具選手権、3月13日にピザの具選手権をやろう!アイディアありがとうございます!(仏太)
ナガッツガワのショーン頑張ろう能登半島パーマーさん:よぅブラジャー元気か?内地も朝、吹雪いてたよ。止んで寒いけど。鍋だっておれは寸胴だから片手に雪平だよな。土鍋な漢字で。今年の節分は2月2日だぜ。豆まきしない名字知ってるかい?祖先が鬼退治したからワタナベさんは基本豆まきしないんだよ。家は貧乏だから撒く豆が買えないから(笑)鍋だって
御馳走は
湯気の向こうに
見る笑顔
ってなんだ、のったり食K(ケー)食ク(Q)もーす みたいじゃん(笑)ならば
鍋料理
おとふと一緒に
温まる
(願望)
brotherの
仕掛ける華麗はv
スパイシー
(一緒につっつきたい)
Wingの
リスナー仲間は
ちゃんこ鍋
(バラエティーに富んであじわい深し)
(渡辺さん、鬼退治)知ってる(仏太)
TeFu.さん、良いと言うと思う。私が一緒とかだけど。じゃあ、TeFu.さんとスパイシーカレー鍋で〆はラーメン。これいい!ホーリーさんのところで闇鍋とかやっていた。最近どうなんだろう(仏太)
こんちゃんさん:暑い時期はあまり食べないのかと思いますがあまり関係ないのですかね笑この時期はやはり食べたくなります。でも野菜の高騰が続いているので鍋に野菜類を入れるのは高級になってしまいましたね。一人鍋とか少人数なら温めるだけで食べられる鍋を買ってきた方が安く済んでしまうかも知れませんが・・・。さて本題ですがめったに食べられないのですが数年に1度くらいの確立で食べるいのしし鍋が好きです(味噌味)いのししの脂って不思議で煮込めば煮込むほど味が出て固くならずに美味しく食べられます。いろんな味はあると思いますが塩味であっさりが1番飽きずに食べられますね。ちゃんこ風の鶏入り鍋が1番好きかも知れません。それでは最後まで番組頑張ってください。
夏鍋も良い。汗かきながら。元力士の知り合いが年間ずっと鍋で、季節で具材などが変わると(仏太)
(一人鍋)あれはあれでいい。大きな鍋に作って何日か食べる人も(仏太)
何て言うんだっけ?もみじ?1回加計呂麻島で食べた(仏太)
こんちゃん、チキン好きと言っていた。今度鶏肉の話しの時に呼ぶ(仏太)
ミスった鉄南アレジさん:こんばん ハイボ〜ルヽ(^o^)先日秋田名物きりたんぽ鍋を食べそこねた鉄南で〜す😅汗
そんな好きなお鍋鉄南データバングによりますと〜?!
ガンダムとグフとな⁈
ザクとは違うのだよ ザクとは!
でた!ランバル アムロ行きまーす!
連邦軍 ガルマザビはいらないわ〜(^O^)/
あ、ミスった
簡単なフグ鍋⁈
ザク切りよ血取るのだよ ザクっと!
で、ラストに マロニ入れま〜す
レンコンとがんもはいらないわ〜
では〜リクエスト🎵仏太さんと スープカレーで「🎵飛べ!ガラムマサラ」あ、そーゆーのやってない❓❣️なんでそ〜なるの⁉️
秋田のきりたんぽ鍋良かった。きりたんぽは今スーパーでも売っていて自宅でもできる。秋田では鶏出汁、魚介系も?しょっつるで、穏やかな優しい味。むっちゃ美味しかった(仏太)
ガンダム懐かしい。最初期のものだけ見た(仏太)
Music4: JUMP(渡辺美里)
『美級美食』 鍋料理
いつもメッセージありがとうございます!
TeFu.さん:無防備な時に茶番やられるとわらっちゃうんです。鍋よ〜鍋鍋#食K食Q
鉄南さん:今日の茶番はなべ〜んじゃないの?#食K食Q
楽しんでくれてるはず!楽しめ!笑(仏太)
クリスタルさん:「鍋」と言ったら、クリスタルは、元おすもうさんから教えてもらったレシピの「ちゃんこ鍋」❢また、それかい〜❢と言われそうですが(笑)。白菜の間に豚バラ肉をはさんでの「ミルフィーユ鍋」も大好きです〜かつお節でとった出汁で、コトコト煮込んで、ポン酢で頂きます〜スーパーでは、冬の間は、色々なお鍋の素が、売られていて、買うとなると、さて?!どれにしようかなぁ〜と迷いますよね〜今日、乗ったタクシーの運転手さんとの会話で、その男性運転手さんのおうちでは、この時期は、毎週金曜の夜は、お鍋と決めている❢と言っていましたよ〜
またそれかい!笑 美味しそうなので食べさせてください(仏太)
白菜と豚肉とポン酢合う(仏太)
カレーは何曜日?金曜日はカレーじゃないの?笑 曜日を決めているといい。この時期は温かいものを食べたら良い(仏太)
かくれヒナさん:世界の鍋熱っ。前回は札幌の文化食堂のもつ鍋、前々回は六花亭喫茶室の土鍋ぜんざいを書いたが、今回は吉野家の新発売したメニュー、牛カレー鍋前を。カレーうどん「千吉」の監修。1人用のすき焼き鍋に固形燃料で熱せられ、熱々の状態で運ばれて来ます。カレーのスパイス感に、和風だしと合わさりクリーミー。牛肉との相性も良く、悶絶する旨さだとか?先週土曜夜、釧路リスナー(ちなみにリアン)さんと一緒に、ライブ観覧後に行き、注文しようとしたら、遅い時間とあり完売でした。冬季限定なので春の訪れの前に早い時間に再び行って味わいたい。(写真添付)
やっぱり食べたのはすき家だ!にっふぃーさ〜ん!笑(仏太)
写真見て悶絶していた。まじで美味そう(仏太)
W.J.S.LOVEさん:ヤッホーみかん。お疲れポテ様です。今日もお一人様ですか?今日潮華さんに行き、去年のウィング開局特番で当選した、パクチージェノベーゼを受取に行ってきました。今日のテーマは鍋ですね。苗字になべが入ってる人で、グループでも良いのですか?、では、リクエスト、SnowManの君は僕のものをお願いします。
おめでとうございます!美味しく色々なものに使える。パンに塗ったり、鍋も使えそう(仏太)
コーヒー牛乳さん:オープニングの老化のお話し皆僕のこじはるさん描いた平成29年の姿が今だと思います!勘違い(泣)その姿は今から10 年以上前です。路線ズレますが?昔富山県に鹿熊城が有りました!皆さんGoogle検索等でも出て来ます。鹿熊家は、平家の落武者の末裔です。富山県民は8割方知ってると思います。それと鹿熊正一さんと言うもう少しで総理大臣。正一さんもGoogle検索で調べたら出て来ます(笑)今日は鍋のテーマキムチ鍋好きです。豚肉好きです。
年齢重ねたことが絵でもわかる。昔も今もいい(仏太)
キムチ鍋は豚肉合いそう。豚キムチってあるし(仏太)
鹿熊(かくま)話、面白い(仏太)
みはたくさん:タイトル 最近食べた鍋料理はすき家の牛すき鍋 鍋よなべなべ仏太さんこんばん牛すき鍋〜。1月28日は映画35年目のラブレター特別試写会を見てきました 映画を見た後は釧路町のすき家に行きすき家といえば冬季限定のあれ、そう牛すき鍋定食をいただきました すき家で楽しむ手軽で楽しめる牛すき鍋 めっちゃ美味しかったですよー 牛肉 白菜 玉ねぎなどのお野菜とうどんが入って口径燃料でアツアツと最後までいただきました ごはんは並盛り 肉2倍にしてめっちゃボリューム満点でした 今日の晩ごはんはチゲ鍋にして美味しいいただきました 野菜高いけど週に一度は鍋料理いただきまーす!ではチゲ鍋ごちそうさまでしたー!
チゲ鍋も良い(仏太)
コロ助37さん:マンガの「味いちもんめ」を愛読している1億人のオジキことコロ助37ですが鍋料理の話で特殊な加工をした紙を鍋として使う紙鍋の話がありました。2017年に東京に行った時に両国国技館を見に行った時に、ここまで来たらちゃんこを食べて帰ろうと思い立ち、両国駅近くの「ちゃんこ霧島」に行き、店頭のランチメニューを見ていたら、きりしま定食のちゃんこが長年ひそかに憧れていた紙鍋で提供されていたので、迷うこと無くきりしま定食を選び、両国でちゃんこを食べる事と紙鍋を食べる事ができ、長年の夢が叶ったと言っても過言ではありません。
美味しそう。美味しかったかな(仏太)
TeFu.さん:今日はゆっくり自宅で聴いてます。リスナーの皆様いつもありがとうございます。私の鍋といえば水炊き!
母が作る水炊きは、鰹醤油ベースの濃口のタレを作ってくれて、水炊きした出汁と薄めて食べるのですが、極め付けはコショウ!自分の小皿にとった具材にコショウを振りかけるのです。これが最高に美味しいー!!知らない方はぜひぜひチャレンジしてみてください!
面白い。具材にかけると胡椒の味も立つ(仏太)
コーヒー牛乳さん;鹿熊城は上杉謙信との闘いで廃城。鹿熊村は今も有ります。
お城ないのか、残念(仏太)
ナガッツガワのショーン頑張ろう能登半島パーマーさん:よぅブラジャー、イノシンは牡丹鍋。もみじは鹿です。
あ、そうだ。ありがとう!牡丹鍋だ。この番組は皆さんの訂正で成り立っている(仏太)
「ごちそうさまでした!」
以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。
居酒屋 秋田
帯広市西2条南7丁目20
0155-23-5856
https://www.instagram.com/izakaya_akita/
https://www.facebook.com/izakayaakita/
17:00-23:00
日曜定休
ちゃんこ霧島両国本店
東京都墨田区両国2-13-7
03-3634-0075
https://c-kirishima.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (LO各1時間前)
月曜定休
参考サイト・ブログ
打首獄門同好会 公式サイト
すき家
吉野家
松屋フーズ
秋葉令奈 AKIBA RENA OFFICIAL SITE.
米津玄師 official site「REISSUE RECORDS」
アイナ・ジ・エンド オフィシャルサイト
渡辺美里オフィシャルサイト
コメントを残す