9月
2
2024

月曜日の朝食です。
週の始まり、元気をつけます。

パンは昨日トカトカハピオ木野店で買ってきたものです。
黒豆食パンです。
チーズと一緒に食べました。

黒豆食パンはその名の通り黒豆が入った食パンです。
黒豆は柔らかいのですが、甘くはありません。
甘納豆の入った豆パンとは違います。
もう少し硬く歯ごたえがあるかと想像していましたが、柔らかかったです。
魯人としては豆の食感があっても良かったのですが、柔らかい方が食べやすいかもしれませんね。
美味しく頂きました。
感謝です。
トカトカ ハピオ木野店
音更町木野大通西7丁目ハピオ木野店1F
0155-30-8222
http://hapio.jp/tokatoka/shop.html
https://www.facebook.com/%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%88%E3%82%AB-%E6%9C%A8%E9%87%8E%E3%83%8F%E3%83%94%E3%82%AA%E5%BA%97-318298671713078/
10:00-21:00
不定休
no comments | tags: トカトカ, トカトカハピオ木野店, 食パン, 黒豆食パン | posted in パン, 音更
9月
1
2024

日曜日の昼間、ランチ、買い物の後、木野温泉に行きました。
駐車場がいつもよりずっと空いている印象でした。
皆さんイベントに出かけているのでしょうか。
自動販売機でチケットを買いましたが、新札を使うことができました。
そして、スタンプカードがいっぱいになりました。
次回一人無料ですね。
ロッカーは25番を使いました。
かけ湯をしてから洗い場に行きました。
歯磨き、髭剃り、体洗いをしました。
檜湯は今日は42.1℃でずっと安定だったようです。
温まったら次は水風呂でした。
しっかり冷やしました。
そして、サウナに入りました。
確かに空いてました。
10分入って汗ダラダラです。
いいですね。
水風呂で整えて終わりにしました。
上がると家内が待合室で待っていてくれました。
家内も気持ちよかったと。
良かったです。
木野温泉
音更町木野大通10丁目6
0155-31-7788
11:00-23:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープあり
no comments | tags: 木野温泉 | posted in 温泉, 音更
8月
28
2024

水曜日の朝食です。
疲れが溜まっていたので、朝食を食べられるのは本当にありがたいです。
いつも以上に感謝していただきます。

パンは小さいものが3つです。
十勝川温泉ベーカリーでゲットしたものです。
お菓子パンは全部で5つ入ってましたが、これはそのうちの3つです。
(24年8月27日の日記「チーズパン、チョコパン@十勝川温泉ベーカリー」参照。)
ロールパンと、多分チョコパン、多分クルミパンです。笑
多分というのは自信がないからです。笑
でも、ふかふかで食べやすかったです。
感謝です。
十勝川温泉ベーカリー
音更町十勝川温泉南12十勝川温泉第一ホテル
0155-46-2231(代)
https://www.daiichihotel.com/bakery/
7:30-18:00
無休
no comments | tags: お菓子パン, くるみパン, チョコパン, ロールパン, 十勝川温泉ベーカリー | posted in パン, 音更
8月
23
2024

豆陽亭に泊まった時、朝早く、温泉に入る前に、十勝川温泉ベーカリーのスタッフさんが一生懸命パンを作っていました。
ありがたいよなあ、と思って温泉に入りました。

7時半開店の十勝川温泉ベーカリーは玉手箱というお土産物売り場の一角にあります。
家内と相談してちょっと買いました。
パン大臣の家内がコントロールしてくれます。

そのパンの一部を今朝の朝食で頂きます。
野菜や果物もたっぷりだし、コーンスープ、ヨーグルトもあります。
健康的な朝食の一部がお菓子パンでした。

お菓子パンは今回、チーズパンとチョコパンを頂きました。
小さくて食べやすいサイズです。
お菓子パンは全部で5つ入っていたので、残りは別の日に頂きます。
感謝です。
十勝川温泉ベーカリー
音更町十勝川温泉南12十勝川温泉第一ホテル
0155-46-2231(代)
https://www.daiichihotel.com/bakery/
7:30-18:00
無休
no comments | tags: チーズパン, チョコパン, 十勝川温泉ベーカリー | posted in パン, 音更
8月
18
2024
朝食後、家内はそのまま温泉に行きました。
魯人は一度部屋で休みます。
それから湯楽に向かうと、また廊下で家内とすれ違いました。笑
程々に人はいました。
さっきと同じスリッパホルダー(クリップ)とロッカーを使いました。
体を少し洗い、髭を剃りました。
今度はカミソリを忘れませんでした。
低温風呂でゆっくりしました。
サウナはおそらく5分弱です。
朝からサウナをやってくれているのもありがたいです。
ただ、入りすぎると、運転する時眠くなる可能性があるので、程々にしました。
水風呂で〆ました。
台湾親子の子供2人が楽しそうに遊んでいました。
ほほえましい光景を見ながら、上がりました。

今回は出たところでレモン水を飲んで、少し座って景色を眺めていました。
ぼーっとするのも良いものです。
部屋に戻ったら家内が休んでいましたが、コーヒーを入れてくれました。
感謝です。
湯楽
音更町十勝川温泉南12十勝川温泉第一ホテル
0155-46-2231(代)
https://www.daiichihotel.com/spa/#YURAKU
宿泊13:00-25:00 (月木13:30-), 29:00-34:00
外来13:00-21:00 (月木13:30-)
無休
no comments | tags: 十勝川温泉, 湯楽, 第一ホテル | posted in 温泉, 音更