5月
6
2019

ちょっと休憩で、家内と一緒にミスドに行きました。
ミスタードーナツ音更ショップです。
音更店ではなく音更ショップというのがなんだかお洒落ですよね。

家内はタピオカドリンクマンゴーオレンジを飲みました。

魯人はタピオカドリンク抹茶です。
タピオカドリンクはどれも大人気で夕方行くとほとんど買えません。

そうそう、タピオカも一緒に吸うためにストローが太いんですよね。

宇治抹茶ティラミスデニッシュは宇治抹茶で有名な祇園辻利とコラボした商品です。
へえ、デニッシュ生地をティラミス仕立てにしたのも面白いですね。
そして、抹茶抹茶してます。
タピオカドリンクもティラミスデニッシュも抹茶づくしでした。
ミスタードーナツ音更ショップ
音更町木野大通東12丁目3-1
0155-30-6336
https://www.misterdonut.jp/
10:00-21:00
無休
no comments | tags: タピオカドリンク, タピオカドリンク抹茶, ミスタードーナツ, ミスタードーナツ音更ショップ, 宇治抹茶ティラミスデニッシュ | posted in スイーツ, 音更
5月
6
2019

2月に東川町に小旅行をしました。
その時、街中からちょっと外れたところにDEMETERというパン屋やんがありました。
デメテルと読みます。
どうやらギリシャ神話かなにかに出てくる女神様の名前らしいです。
このパン屋やんは家内がネットで調べてました。

そして、そこで買ってきて、冷凍してあったパンを今朝食べます。
みっしりとしたライ麦パンです。

ああ、素朴な味は朝食にぴったりです。
ライ麦をしっかりと感じる密度の濃いパンですね。
素敵な連休最後の朝となりました。
DEMETER
東川町西10号北46番地
0166-82-2693
https://www.facebook.com/demeter.higashikawa/
12:00-16:00
月曜〜木曜休み
no comments | tags: DEMETER, ライ麦パン | posted in パン, 十勝外
5月
5
2019

実家でホルジンをいただきました。
まさにホルジン鍋というべき状態。
ああ、いい匂い、いいお味。

お豆腐もいっちゃいましょう。
家内と母が大好きで、家でやる時は必ず入ります。
まるで大阪屋を彷彿させます。
(18年11月17日の日記「ホルジン@大阪屋(鹿追)」参照。)

今回は、採ってきた行者にんにくをたっぷり入れたのでした。
家族でワイワイとホルジンを楽しむのもいいものです。
no comments | tags: ホルジン | posted in ジンギスカン・ホルジン
5月
5
2019

朝食に2種類のパンが出ました。

1つはまたさんが作ってくれたパンスコーンです。
ちょっと硬めの外側をかじると、中は少し柔らかく、歯ごたえと噛みやすさを同時に味わえます。
素朴なこの味がいいんですよねえ。

もう1つのパンはあさねぼうのベッカライで買ってきたものです。
ライコンプレにチーズを乗せてトーストしたものです。
あ、買ってきたのはライコンプレです。
チーズ乗せたのとトーストしたのは家でやりました。
ライコンプレをこのように食べると、なんだかヨーロッパって感じがして素敵です。
あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
https://www.facebook.com/asanebou1997/
10:00-19:00
日曜、月曜定休
no comments | tags: あさねぼうのベッカライ, パンスコーン, ライコンプレ | posted in パン, パン(手作り), 音更
5月
4
2019

しほろ温泉プラザ緑風に行きました。
連休中で、思ったほど混んでなくてゆっくりできました。
小浴場は43℃と表記されてました。
こちらの方が温かいです。
次は露天風呂42℃に入りました。
しかし、露天なのかそんなに温度が高いようには思いませんでした。
が、外の空気と天気の良さが、とてもリラックスさせてくれました。
上空は風があるのでしょうね。
雲が動いてます。
その後、内風呂に再び行き、水風呂、サウナと入りました。
サウナマットは使用前と使用後で置く場所がしっかり分かれてました。
サウナのテレビではゴルフでした。
ゴールデンウイークもゴルフに行く人たくさんいるんでしょうね。
上がって休憩室に行くと家内が既に待っていてくれました。
が、人が多くて、最初見つけられませんでした。笑
しほろ温泉プラザ緑風
士幌町字下居辺西2線134番地
01564-5-3630
http://www.shihoro-spa.co.jp/
11:00-22:00
無休
宿泊あり、タオルなし、ソープあり
no comments | tags: しほろ温泉プラザ緑風 | posted in 士幌, 温泉