9月 9 2020

札内ガーデン温泉

札内ガーデン温泉に行きました。
ガー子が殆どいませんでした。
体を洗って綺麗にしてから浴槽に入ります。
まずは温かい大浴場でゆっくりと気持ちよくなりました。
水風呂、サウナ、水風呂と得意のサンドセットです。笑
サウナのテレビではファイターズの試合をやってました。
今年はファイターズの調子が今一つなので、なんとなく面白くありません。
サウナでも水風呂でもずっと喋り続けている人達がいました。
マナーは守りたいものです。

札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり


9月 9 2020

全粒粉食パン@ボヌールマスヤ

トースト
家内がボヌールマスヤで買ってきてくれたパンが今朝の朝食プレートに出ました。
普段の食パンに比べるとちょっと色が茶色っぽいと言うか恋と言うか。
ああ、これ、アレだよなあ、と思って言葉が出てきません。
全粒粉食パンだよ〜と教えてくれました。
あ、そうそう、それ!
トーストして香ばしい感じです。
本日も美味しくいただきました。
今日の活力となります。

ボヌールマスヤ
帯広市西17条南3丁目25
0155-33-4659
http://www.masuyapan.com/
7:00-20:00
年末年始休み


9月 8 2020

自由ヶ丘温泉

自由ヶ丘温泉に行きました。
暑さ、仕事の疲れを取ります。
残暑は北海道では珍しいのですが、なんと9月でも30℃を超えるという状態です。
汗を沢山かきました。
体を洗った後、大浴場でじんわりと汗をかきました。
昼間の汗とは違います。
泡風呂も気持ち良かったです。
脚に溜まった疲れも取れてきました。

自由ヶ丘温泉
帯広市自由ヶ丘4丁目4番地19
0155-35-1126
10:30-24:00 (受付23:30まで)
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし


9月 8 2020

くるみとレーズン@toi

くるみとレーズン1
いつも感謝の朝食プレートは家内が色々考えて用意してくれます。
本当にありがたく感謝です。
美味しいのは当たり前です。
パンも美味しく、今回のはtoiで買ったものです。

くるみとレーズン2
くるみとレーズンというハードパンです。
時間は経っていますが、それでも窯で焼いた香ばしさが残っています。
くるみもレーズンもたっぷりで、くるみの歯ごたえ、レーズンの甘味なども楽しみです。
パン自体がハードな外側とフワ硬の中の生地も素晴らしかったです。
気泡もなんだか嬉しいアクセントです。

toi
音更町上然別北6線23-4
0155-32-9177
https://www.toi-naturel.com/
11:00-17:00 (冬季-16:00)
月曜、火曜定休


9月 7 2020

ゾネンブルーメ@ちいさな街のパン屋さん

ゾネンブルーメ1
朝食プレートにはサラダ類と煮玉子、ぶどうとパンが乗ってます。
冷製コーンポタージュもいただきます。
パンは藤丸の地下で買ってきました。
藤丸の地下は3月にパン屋やんが撤退して、今は色々なパン屋やんのパンが集合しています。
その中からちいさな町のパン屋さんのパンをゲットしました。

ゾネンブルーメ2
ゾネンブルーメはかっこしてひまわりと書いてありました。
写真を撮り忘れましたが、違う面にはひまわりの種がたっぷりついているのです。
調べるとゾネンブルーメはSonnenblumeと書き、ドイツ語でひまわりの意味だそうです。
プチプチの食感が心地よいです。
生地の酸味もライ麦がたっぷりのパンだなあと嬉しくなりました。
初めて食べたライ麦パンを思い出させる生地でした。
サワークリームもまた合っていて、そのあたりは家内のセンスに脱帽です。

ちいさな街のパン屋さん
浦幌町住吉町66-21
015-576-3410
http://machi-pan.com/
10:00-18:00
火曜定休