7月 16 2024

札内ガーデン温泉

火曜日の夕食後に札内ガーデン温泉に行きました。
駐車場空いていました。
予想通り中も空いていました。
ロッカー151でした。
洋風露天風呂と書いてあるのを見ながら、体を洗いました。
いつものルーチンの順番と違い、体洗い、歯磨き、髭剃りの順でした。
湯船の最初は大浴場で、温まりました。
ドア開けっ放しの子供、湯船にタオルつけてぐるぐる回してる・・・親はどこだ?苦笑
今の時代、こういうのをうるさく言うと問題になりかねません。
変な時代だと思う昭和のおじさんです。笑
そのドアを締めて、水風呂へ行きました。
気持ちいいですね。
サウナは8分くらい入ってましたが、野球を見てました。
最後は水風呂でしめて、それで上がりました。

ドリンク1
休憩室で林檎酢とレモン水が本日のサービスドリンクでありました。

ドリンク2
混ぜて美味しく頂きました。
すぐに家内が来ました。
感謝です。

札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり


7月 16 2024

トカ食@トカトカハピオ木野店

トースト1
火曜日の素敵な朝食です。
朝食プレートにはトースト、サラダなどが乗ってます。
冷静コーンポタージュとヨーグルトもありますよ。

トースト2
トーストはあっさりめな感じです。
トカトカハピオ木野店でゲットした角食です。
トカ食という名前は略語をそのまま使った感じでしょうか。
上に乗っているのはバターではなくてチーズです。
美味しく頂きました。

いちご
ヨーグルトには家庭菜園で取れたベリーがたっぷりと。
いちごブルーベリーですね。
家庭菜園だと更に美味しく感じます。
自然の恵みにも感謝です。
朝食を用意してくれた家内に感謝です。

トカトカ ハピオ木野店
音更町木野大通西7丁目ハピオ木野店1F
0155-30-8222
http://hapio.jp/tokatoka/shop.html
https://www.facebook.com/%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%88%E3%82%AB-%E6%9C%A8%E9%87%8E%E3%83%8F%E3%83%94%E3%82%AA%E5%BA%97-318298671713078/
10:00-21:00
不定休


7月 15 2024

札内ガーデン温泉

月曜日は海の日です。
ランチ、買い物の後で、札内ガーデン温泉に行きました。
二人ともロッカー126でいい風呂でした。
奥の洗い場で体を洗いました。
露天風呂が気持ちがいいですね。
青空に少し雲、これが良いかも、と毎度思っているかもしれません。笑
その後、内風呂の大浴場に入りました。
それから、いつもの〆で水風呂、サウナ、水風呂とルーチンワークです。
サウナは8分くらいで結構汗だくになりました。
上がってから、休憩室で待っていたらそのうち家内が来ました。

札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり


7月 15 2024

ごぼう天かしわ@玄葉

外観
月曜日、海の日、ランチで玄葉に行きました。
混んでいて、カウンター席で家内と横並びに座りました。

ごぼう天かしわ
ごぼう天かしわにしました。
温かいつけダレに、ごぼう天、かしわが入ってます。
冷たい、コシのしっかりした、手打ちのお蕎麦をつけダレにつけて頂きます。
家内はつけとろろにしてました。

玉子焼き
玉子焼きを家内と分けて一緒に食べました。
うん、程よい自然な玉子の味が素敵です。

穴子天
穴子天も頂きました。
特製塩で食べるのが美味しかったです。
至福のひと時でした。
感謝です。

玄葉
帯広市大通17丁目15
0155-25-9608
11:30-15:00(LO14:30), 18:00-22:00(LO21:30)
水曜定休


7月 14 2024

とうきびソフト@セイコーマート

とうきびソフト1
セイコーマートで買ってきたアイスを夕食後のデザートとして頂きます。

とうきびソフト2
名前はとうきびソフトですが、魯人の中ではアイスクリームっぽいイメージです。
しっかりと固まっているからでしょうね。
それだけ冷えてます。
そして、程よいとうきびの味と甘さが美味しかったです。
家内も嬉しそうでした。
念願のとうきびソフトですからね。
感謝です。

調べっちった
セイコーマート