9月 23 2019

ペルタガマヨ農協@Sakura Terrace

外観
雨のしっとりとした時にSakura Terraceにやってきましたよ。

ベルタガマヨ1
お水の入ったコップの底が桜の形になっているのです。
それを少し写真に入れてみました。

ベルタガマヨ2
今月のコーヒーはとても覚えられない名前です。
そして、とても印象的なのです。
ベルタガマヨ農協というそうです。
もう興味津々です。
おそらく農協で作っているコーヒー豆なんでしょうね。
帯広農協とか芽室農協とかってコーヒー豆が出たら面白いですね。
インドネシアアラビカ珈琲の中でも高品質なんだそうです。
やや深煎りで香りがいいですね。

Sakura Terrace
帯広市東8条南1丁目1-22
0155-29-5777
http://sakuraterrace.info/
11:00-18:00 (冬期-17:00)
木曜、金曜定休


9月 21 2019

ピリカルブレンド珈琲、ガトーショコラ@ピリカル珈琲店

外観
大樹町のピリカル珈琲店に行きました。

中
座った席にが飾られていて和みました。
素敵ですね。

ケーキ
ガトーショコラをいただきました。
とてもおしゃれですねえ。

珈琲
ピリカルブレンド珈琲と一緒にいただきました。
やはりケーキにはコーヒーが合いますね。
特にガトーショコラのようにはっきりしたケーキだと。

ピリカル珈琲店
大樹町晩成274-2
01558-7-8008
ピリカル珈琲店Instagram
11:00-17:00
火曜、水曜定休


9月 7 2019

ブク@糸

外観
釧路に行きました。
に久しぶりに行けました。
奥さんが家内のことを覚えていてくれて嬉しく吃驚でした。
ありがたいことです。
家内が糸を見つけて連れて行ってくれたのです。

コーヒー
エチオピアのブクというコーヒーをいただきました。
メニューの説明に、
柔らかな口当たり。ぶどうのような果実感。チョコレートの甘さ。遠い故郷に帰ってきたときの笑顔。
とありました。
なんて詩人なんでしょう。
こんな表現はできませんが、ブクを飲んで、読み直すと、ああ、なるほどとわかった気になりました。
コーヒーもワインのようにとても奥が深いですね。


釧路市住吉1-9-12
https://twitter.com/itosince2014
https://www.facebook.com/itosince2014/
10:30-17:00
月曜, 第2,4日曜定休


8月 24 2019

ヴァカンス@Jorro

外観
とてもお天気のいい日にJorroに行きました。
十勝晴れですね。

コーヒー1
ランチ後のコーヒーをいただきました。
ヴァカンスという名前です。

コーヒー2
夏休みは終わってしまいましたが、そんな雰囲気を感じる、素敵なコーヒーです。
器も素敵だから、尚更そう思うのでしょうね。

コーヒー3
珍しくミルクを入れてみました。
普段はブラックで飲むことが多いです。
なんだかロールシャッハテストみたいだなあと呑気に考えました。

Cafe Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00(それ以降は要予約)
水曜、第3火曜定休


8月 12 2019

ガトーショコラ、コーヒーHOT@あちろ

外観
あちろに行きました。
住宅街の中にありますが、ナビが役立ちました。
駐車場が奥にあります。
一般住宅を改装したのですね。

ケーキセット1
家内とそれぞれケーキセットにしました。
家内は木苺のタルトと紅茶のHOTにしてました。
魯人はガトーショコラコーヒーHOTです。

ケーキセット2
おしゃれ過ぎるガトーショコラは上手く写真が撮れません。
なんだか高級なフランス料理のデザートみたいです。
ガトーショコラも大人なお味がしました。

ケーキセット3
コーヒーはブラックでいただきました。
ガトーショコラとちょうど合っていました。
満足です。
ありがとうございました。

あちろ
帯広市西7条南24丁目41
0155-67-6921
https://www.facebook.com/atiro.orita
10:00-20:00
不定休