7月 22 2019

ライコンプレ@あさねぼうのベッカライ

ライコンプレ1
たっぷりの朝食プレートはカフェのようですが自宅です。
素敵な朝食を用意してくれる家内に感謝です。
ありがとうございます!
魯人にできることは時々パンを買ってくることです。
今回はあさねぼうのベッカライで買ってきたパンです。

ライコンプレ2
ライコンプレ久し振りな気がします。
みっちりとしてライ麦の香りが素晴らしいですね。
もしかしたら十勝で一番ライ麦を感じることができるパンかもしれません。
じっくり味わいました。

あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
https://www.facebook.com/asanebou1997/
10:00-19:00
日曜、月曜定休


7月 18 2019

黒パン@風土火水

黒パン1
一瞬あそこのあれかな?と思いましたが、なんだか味が違うような気がしました。
家内に聞いたら、違いました。
風土火水のだよ、と教えてくれました。
朝食はいつものごとく素敵なプレートでいただきました。

黒パン2
黒パンは懐かしい雰囲気でした。
酸味があって、みっちりと詰まっていて、最初に知ったライ麦パンを彷彿させました。
ギュッと詰まっているという感じでした。
やっぱりライ麦パン好きなんです。

風土火水
帯広市西10条南1丁目10-3
0155-67-7677
http://fudokasui.jp/
10:00-15:30
月曜、火曜定休


6月 25 2019

ロッゲンフォルコーンブロート@北の住まい設計社

ロッゲンフォルコーンブロート1
東川町で買ってきたパンを朝食にいただきます。
北の住まい設計社で買ったものですね。

ロッゲンフォルコーンブロート2
酸味が強めで好みのロッゲンフォルコーンブロートは美味しかったです。
ナッツが入っていると思ったらどうやらひまわりの種のようです。

ロッゲンフォルコーンブロート3
説明には、フィンランドライ麦パンの生地にひまわりの種、白ごま、ライフレークを混ぜた香ばしいパンと書かれていました。
満足です。

北の住まい設計社
東川町東7号北7線
0166-82-4556
http://www.kitanosumaisekkeisha.com/
10:00-17:30
水曜定休


5月 6 2019

ライ麦パン@DEMETER

外観
2月に東川町に小旅行をしました。
その時、街中からちょっと外れたところにDEMETERというパン屋やんがありました。
デメテルと読みます。
どうやらギリシャ神話かなにかに出てくる女神様の名前らしいです。
このパン屋やんは家内がネットで調べてました。

ライ麦パン1
そして、そこで買ってきて、冷凍してあったパンを今朝食べます。
みっしりとしたライ麦パンです。

ライ麦パン2
ああ、素朴な味は朝食にぴったりです。
ライ麦をしっかりと感じる密度の濃いパンですね。
素敵な連休最後の朝となりました。

DEMETER
東川町西10号北46番地
0166-82-2693
https://www.facebook.com/demeter.higashikawa/
12:00-16:00
月曜〜木曜休み


5月 4 2019

シュロートブロート@ちいさな街のパン屋さん

シュロートブロート1
昨日浦幌に行き、ちいさな街のパン屋さんで買ったパンを、今朝早速いただきます。
ヨーグルトや豚汁も一緒です。
がっつり栄養を摂る朝食です。

シュロートブロート2
シュロートブロートはライ麦70%とのことで、ずっしりしてます。
お店で切ってくれたのですが、薄くしてくれたので食べやすいです。
シュロートブロート(Schrotbrot)はドイツパンの一種なんだそうです。
シュロートSchrotは全粒粉、ブロートBrotはパンという意味です。
今回初めて知りました。(調べました)
粗挽きライ麦と粗挽き小麦を任意の比率で合わせたものを、最低でも90%使用している、とのことです。
なるほどこれは好みのパンです。
嬉しいです。

ちいさな街のパン屋さん
浦幌町住吉町66-21
015-576-3410
http://machi-pan.com/
10:00-18:00
火曜定休