9月 11 2019

ライ麦パン@風土火水

ライ麦パン1
朝食でいただいたライ麦パンは一瞬梅干しの味でした。笑
それは即ち酸味が強いってことで、とても好みです。
野菜やヨーグルトなどとよく合います。

ライ麦パン2
素敵なパンはこの前風土火水で買ってきました。
風土火水に行ってこのライ麦パンがあったらまた買いたいです。

風土火水
帯広市西10条南1丁目10-3
0155-67-7677
http://fudokasui.jp/
10:00-15:30
月曜、火曜定休


8月 3 2019

ごぼうサンド、ライ麦パンサンド、カフェラテ@きいぶし

外観
きいぶしに行きました。
なんだかお洒落なのです。
魯人にはないセンスです。
家内は似たセンスを持っていると思います。

サンドイッチ1
ランチにごぼうサンドをいただきました。
野菜たっぷりのサラダと一緒でとても嬉しいです。

サンドイッチ2
ごぼうが見やすく撮ったつもりで、ギリギリですね。笑

サンドイッチ3
もう一つはライ麦パンサンドです。

サンドイッチ4
サンドイッチの中も野菜たっぷりです。
どちらもトーストにサンドされた状態です。
1つずつシェアしました。

カフェラテ
食後にカフェラテをいただきました。
お食事の時は飲み物も一緒に頼むのです。
カフェ・喫茶店ですね。
この泡立ちが優しくて嬉しいのです。
多分、きいぶしで初めてカフェラテをいただきました。
家内は紅茶を飲んでました。
ゆっくりと過ごして心休まりました。

きいぶし
帯広市西12条南1丁目7の4
0155-36-2679
11:00-17:00
木曜定休


7月 22 2019

ライコンプレ@あさねぼうのベッカライ

ライコンプレ1
たっぷりの朝食プレートはカフェのようですが自宅です。
素敵な朝食を用意してくれる家内に感謝です。
ありがとうございます!
魯人にできることは時々パンを買ってくることです。
今回はあさねぼうのベッカライで買ってきたパンです。

ライコンプレ2
ライコンプレ久し振りな気がします。
みっちりとしてライ麦の香りが素晴らしいですね。
もしかしたら十勝で一番ライ麦を感じることができるパンかもしれません。
じっくり味わいました。

あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
https://www.facebook.com/asanebou1997/
10:00-19:00
日曜、月曜定休


7月 18 2019

黒パン@風土火水

黒パン1
一瞬あそこのあれかな?と思いましたが、なんだか味が違うような気がしました。
家内に聞いたら、違いました。
風土火水のだよ、と教えてくれました。
朝食はいつものごとく素敵なプレートでいただきました。

黒パン2
黒パンは懐かしい雰囲気でした。
酸味があって、みっちりと詰まっていて、最初に知ったライ麦パンを彷彿させました。
ギュッと詰まっているという感じでした。
やっぱりライ麦パン好きなんです。

風土火水
帯広市西10条南1丁目10-3
0155-67-7677
http://fudokasui.jp/
10:00-15:30
月曜、火曜定休


6月 25 2019

ロッゲンフォルコーンブロート@北の住まい設計社

ロッゲンフォルコーンブロート1
東川町で買ってきたパンを朝食にいただきます。
北の住まい設計社で買ったものですね。

ロッゲンフォルコーンブロート2
酸味が強めで好みのロッゲンフォルコーンブロートは美味しかったです。
ナッツが入っていると思ったらどうやらひまわりの種のようです。

ロッゲンフォルコーンブロート3
説明には、フィンランドライ麦パンの生地にひまわりの種、白ごま、ライフレークを混ぜた香ばしいパンと書かれていました。
満足です。

北の住まい設計社
東川町東7号北7線
0166-82-4556
http://www.kitanosumaisekkeisha.com/
10:00-17:30
水曜定休