仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝[十勝の"食"に密着]FM WING帯広76.1MHz

次回(6月27日分)の予定


さて、では、
次回(2022年6月27日)の放送は
地域密着』(ちいきみっちゃく)というコーナーで
音更町について語り合いましょう。
音更町の素敵なところ、美味しい食の話など。
小麦、人参などの生産が全国的にもトップクラスだし、
美味しいお店も色々ありますよね。
観光のことなども教えて下さい。
音更町のことをよく知らない人は質問でも構いませんよ。

いつもありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願い致します!

E-mail; fm761@fmwing.com
FAX; 0155-24-6699
Letter; 〒080-0802帯広市東2条南11丁目FM WING
Twitter; #食K食Q

第465回(2022年6月20日月曜日)

「いただきます!」

オープニングトーク:石川県地震、十勝雷、HIDE休み、ゲストハウス灯(とう)(仏太

Music1: 秘密の天然ピンク(秋葉令奈)
あきやんさん、リクエストありがとうございました!

食之雑談非常食
いつもメッセージありがとうございます!
あきやんさん:常温で保存できるもので考えると、チンするご飯ですね!もちろん、湯煎もできるので、レトルトカレーと一緒に温めればすぐにカレーライスがいただけますね!缶詰も缶切りが無くても開封できるプルタブタイプのサンマの蒲焼の缶詰は、ご飯が進む逸品としても重宝しますね!
いくじゅんさん:通勤に電車で1時間かかるのでいtsもリュックには保存のきくお菓子とステンレスボトルにお茶を入れて会社に通勤しています!電車なので何があるかわかりませんし。もし止まってしまってもなんとかなるようにと考えていつも持参しています!でも、なにもないにこしたことはないですよね!普通に過ごせる今に感謝です!

レトルトカレー、ローリングストックしてる。缶詰重宝されてる。缶切り使わないのも多い(仏太
備え大切。通勤1時間大変(仏太

Music2: 銀の雨(松山千春)
ぱだわんさん、リクエストありがとうございました!

食之雑談非常食
いつもメッセージありがとうございます!
ぱだわんさん:難民の日なのですね。いざ有事で難民になるとしたらどこにどうやって逃げることができるのか、ふと真剣にかんがえてしまいました。難民の時は、もういただけるものを、となりますが、私が普段家で非常食として備えているものは意外性があると思います。餅だからです。餅は炭焼でも焼けてすぐに食べられるし、電気がなくても水がなくても食べられます。今は真空パックのものがありますから、年中手にも入ります。餡子やきなこも常備しているので、バッチリですよ。餅が好きだからか、すっかり口の中が洪水ですが、これは非常事態ではありませんか?
クリスタルさん:トドックで買った缶入りのパンや、封を開けるだけでそのまま食べられるハンバーグや豚汁などを用意してあります。つい先日、テレビで、避難所生活を体験された方が非常食についてお話されてました。普段、食べ慣れているお菓子や飲み物を口にすることで、メンタル的にホッとできるそうです。その方の非常食袋の中は、まるで遠足に行く小学生のリュックサックのようにお菓子やジュースが沢山入っていました。経験された方ならではのお話だなぁ〜と思って、クリスタルも好きでよく食べるお菓子も、非常食袋に近いうちに入れておこうと思っています。
リアンさん:非常食ですが、特に用意をしているわけではないのですが、レトルト食品(カレーやシチューなど)、缶詰などは用意しておいたほうが安心できると思っています。缶詰は色々種類があるので、避難とか長引いた時はいいですね。サバ缶やツナ缶は好きな物の1つです。これから少しずつ色んな物を揃えていこうと思っています。
烈火龍星丸さん:自分は乾パンを食べることがあります。これは災害食かもしれないですが、知らぬ間におやつとして食べてました。乾パンは必要ですね。如何でしょうか?

6月20日は世界難民の日。そこから転じて非常性の話を(仏太
お餅いい。好き。そのまま食べるというのは自分にはなかった。柔らかいのがあるんだ(仏太
お菓子は糖分でエネルギーになる。少量でも良い。メンタル的にホッとできるのも大切。避難所はストレスが多いだろう(仏太
シチューのレトルトもいい。レトルトも色々あり、そういうのを調べて自分に合うものを。一度口にして合うかどうか試すのも大切(仏太
子供の頃乾パンを祖父と一緒に食べていた。大人になって食べると意外と行ける(仏太

Music3: きらり(藤井風)
J姐さん、リクエストありがとうございました!

食之雑談非常食
いつもメッセージありがとうございます!
J姐さん:天才は藤井風さん!いやいや、そっちじゃなくて、災害の天災ですね。同じ北海道でも北見は災害が少なく、東北大震災まで、地震の震度計なかったんです。それくらい揺れない。それでも2007年に地域的集中豪雨で、浄水場に泥酔が入り3日間断水しました。我が家は近くの旦那の実家が地下水だったので、お風呂も水も近くで運べたので良かったです。その時、ダンボールにゴミ用ポリ袋をセットしたら、かなりの水を1度に運べるよと教わりました。2018年の北海道ブラックアウトの時は車で電源を使えるようにしてあったので、携帯の充電ができてよかったです。あの夜のきれいな星空は本当に素敵でした。だから、車のガソリンは半分より下がらないようにきをつけてます。藤井風さん、木曜日に帯広ですね。風さん、Twitterで各地のゆるきゃらをちょしてます。帯広は?豚丼マン?でも、風さん、ベジタリアンだからなあ。
なんでやねんさつまいもさん:一番真っ先に浮かぶのはカップ麺ではなく、私はアーモンドチョコレート。カップ麺はお湯の準備ができないと不便だし、パン類も乾パンなら大丈夫そうですけど、水分補給しないと、なので、チョコレートはある程度栄養もありあらもちもあるから、私は阪神淡路大震災の時被災して、感じました!チョコレートって非常食、私だけかな?
みはたくさん:釧路は昨夜から今朝にかけて雷雨、雷鳴が凄くて寝不足気味です。非常用持ち出し袋にはいつでも食べれるよう非常食を備えることが大切です。胆振東部地震でブラックアウト、長時間停電が続いた時は冷蔵庫にある冷凍餃子があり、水餃子を食べてました。更にお湯で温めるパックご飯、情報で長持ちできるレトルト食品、カップ麺を常に備えることが大切です。賞味期限が近くなったら食べてまた買ってローリングストックを勧めてます。普段から少し多めに食材、加工品を買っておき、使ったらすかった分だけ新しく買い足していくことで、常に一定量の食料を家に備蓄しておく方法をローリングストックと言います。院長、情報で長持ちできる食品を常に家に備蓄していきましょう。胆振東部地震あの日のブラックアウトは本当に大切な日だと思いました。

ブラックアウトの時、ガソリンスタンドほとんど開いてなかった。開いていても混んでいた。ブラックアウトの中で良いことを見つけられるの素敵(仏太
阪神淡路大震災の時、大学生で試験の日だった。北海道も揺れた。知り合いもボランティアで現地に行った。お菓子、糖分、エネルギー源、ストレス解放も大切(仏太
雷鳴凄くてあの音で起きた。ローリングストック解説ありがとうございます!わかりやすい。ブラックアウトの時、停電はすぐに回復すると甘く考えていた。教訓として大切な日(仏太

Music4: Top Gun Anthem (Harold Faltermeyer)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!

食之雑談非常食
いつもメッセージありがとうございます!
ミスった鉄南アレジさん:メタポメタポ!あ、ミスった!?それ私のお腹。笑「メーディメーディ〜」朝寝ていたら、犬が私の布団にボンカレーとメロ〜イエローをしていたようで〜!あ、またまたミスった!?犬に大と小をされて、冷たくてムニュッとして非常事態でした。も〜会社に行くの止めてひまわりに行こうかと思いました。そう言えば先週はスタジオお邪魔させていただき、ありがとうございました!昨日のおかわりも楽しく聴いてました〜。ただ、残念だったのはキューシートにメモ書きできるよう、恵理奈さん愛用のペン パイナポー アッポ〜ペ〜ンが無かったことかなあ。あれは非常食にもなるしねぇ〜って、あ、そーゆーのやってない!なんで、そ〜〜なっるのっ!?
にっふぃーさん:色々とアドバイスなどありがとうございます!今、自分の部屋に、お水を入れて1時間位放置すれば食べれるいろんなご飯があります。まだ1つも食べてません。FMくしろさんのユーチュー部の皆さんが、いろんなカップ麺を水を入れて食べる的なことをやってました!食べれる麺、食べない方がいい麺とかありました!これはFMくしろさんのYouTubeで観られるのでオススメです!自分は元自衛官だったので、野営とかある日は缶飯を食べてました!赤飯とかピラフとかいろんな種類もあり、おかずも沢山あります!これも一応非常食扱いで、被災に遭われてる方にも分けられてるみたいです。自分的には美味しかったです!
かくれヒナさん:今日未明の釧路は雷が鳴って怖かった。今回は異常なかったですが、昨年は自宅のテレビアンテナに雷が落ちたのか、雷雨の日を境に映らなくなりました。更に秋には2ヶ月分の雨が1日して降り、下水が逆流し地下室が水浸しに。直付してある太陽光発電の蓄電池も水を被り故障し、現在半導体不足で修理待ち。火災保険を申請したが支払いならずで負担が増えそうです。さて、非常食、私はカロリーメイトかな。今年1月15日(土)夜にトンガで発生した海底火山の噴火で太平洋沿岸に津波警報が発令。自宅が低地にあるため、高台の公共施設のまなぼっと(帯広に例えるととかちプラザ)に避難。避難が長時間に及び非常食に配られたのがカロリーメイトのチョコレート味。腹持ちがよくなんとか空腹をしのぎました。釧路には大塚製薬の工場があり、釧路ならではでした。帰宅したのは避難してから10時間後でした。1月15日は私にとって現在のラジオネーム初送付記念日で今年で四半世紀の節目。この日の昼はクレインズのアイスホッケーを観に行ってましたが、後でコロナクラスターが発覚。感染は選手のみならず観客にも及び、急に入った次週末の友人との付き合いが制限されました。検査したところ陰性を確認したものの、念の為1ヶ月間外出自粛ととんだ災難の日になりました。

こちらこそ御出演ありがとうございました!先週の放送、評判が良かった。皆さんに助けられて生きているのを実感(仏太
(にっふぃーさんと話したのは)帯広のあさひや。FMくしろのYouTube見てみたい。マツコの知らない世界で陸自の缶飯の話をやっていた。今とても美味しくなっていると(仏太
カロリーメイトはフルーツ味が好き。戦争、コロナ禍でも大変(仏太

Music5: 星の指輪(浜田省吾)
ナガッツガワのショーンアニバーサリーパーマーさん、リクエストありがとうございました!

食之雑談非常食
いつもメッセージありがとうございます!
ナガッツガワのショーンアニバーサリーパーマーさん:昨日は石川県辺りで強い地震発生で吃驚しました。気をつけまショーン。今日は自分の結婚記念日です。あっという間の23年だったよ。
烈火龍星丸さん:災害食は缶詰もあります。今は甘味系とかサバの煮込みとか、必要ですね。自分は大阪北部地震を経験しています。とにかく、がんばりましょう。

日本各地で震度5や6。心が痛む。備えは大切。結婚記念日おめでとうございます!!!!(仏太
準備しておくの大切(仏太

Music6: 時代遅れのRock'n'Roll Band feat. 佐野元春、世良公則、Char & 野口五郎(桑田佳祐)
なんでやねんさつまいもさん、リクエストありがとうございます!

食之雑談非常食
いつもメッセージありがとうございます!
ボブチャンチンさん:非常時、身近に鳴った気がしますね〜。昨今の情勢で停電にも備えないととなったことは全く想像してませんでしたが、ないとは言えませんし。タワマンが増えてますし、高層階の人なんてかなり備えとかないと思いもの運ぶの大変ですよね。停電じゃなくても上海みたいなことも(ないとは思いたいですが)電気止まった場合、アイドルファンやミュージシャンのファンの方、ペンライトは結構役立ちます。ペットボトルと組み合わせてランタンに出来ます。普通のライトは代位な時に置いといて、先にペンライト使うといいかも。ボランティアで雑魚寝をしてたことあるんですが、意外に困るのは人のいびき。だいたいの人は大勢で寝るなんてこと経験あまりないと思うんですがイビキかく人はとんでもなかったりします。人のことは言えなくて自分も迷惑かけてるかもなんですが、耳栓は結構重要です。ほんとやばい人はやばいんです。あと、避難中にさらなる被害もありえますので、すぐ逃げれるように、落ち着くまでは寝る側に靴と頭を守るものを置いとくのも重要ですよ。

仏太はイビキがとてもうるさく、すげぇ迷惑をかけている。避難生活も車の中じゃないとと思っている(仏太

Music7: Believe(玉置成実)
烈火龍星丸さん、リクエストありがとうございます!

本日、リクエスト多数のため、また、曲のご用意がないものもあり、
一部はおかけできず、一部はBGMとさせていただきました。
大変申し訳ありません。

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

ゲストハウス(とう)
釧路市米町2丁目9-5
https://www.facebook.com/kushiro.tou/
https://www.verity-mk.com/about

あさひや
帯広市西19条南4丁目19-1
0155-38-2606
9:00-20:00
月曜定休(祝日の場合は営業)

参考サイト・ブログ
秋葉令奈 AKIBA RENA OFFICIAL SITE.
松山千春(日本コロムビア)
トドック(コープさっぽろ)
藤井 風 OFFICIAL SITE
faltermeyer.com
SHOGO HAMADA OFFICIAL WEB SITE
桑田佳祐
MOTOHARU SANO OFFICIAL WEB SITE
Masanori Sera Official Site
zicca.net(Char)
GORO-NET(野口五郎公式サイト)
玉置成実オフィシャルWebサイト
FMくしろ
FMくしろYouTube Channel
水だけでカップ麺作ってみた【防災時、暑い夏の日に役立つ】(FMくしろYouTube Channel)
マツコの知らない世界(TBSテレビ)
自衛隊メシの世界(マツコの知らない世界)
釧路市生涯学習センターまなぼっと幣舞
 

お知らせ


本日2022年6月20日月曜日は、当初アシスタントにHIDEが入る予定でしたが、
学業優先のため、本日HIDEはお休みとなります。
HIDEファンの方々には大変申し訳ありません。
スタジオは仏太一人でお送りする予定です。
HIDEの次回の出演予定は決まってませんが、7月となると思われます。
期待してお待ち下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

おかわり第378回(2022年6月19日日曜日)

おかわり第378回は本日2022年6月19日日曜日18時から
第464回(2022年6月13日月曜日)
の放送分です。

食KING食QUEEN十勝(おかわり)
毎週日曜日 18時から19時までの1時間
FM WING 帯広76.1MHz
内容は直前の月曜日(6日前)の再放送です。(原則)

本放送・生放送
毎週月曜日 20時から21時まで1時間です。

次回(6月20日分)の予定


さて、では、
次回(2022年6月20日)の放送は
食之雑談』(しょくのざつだん)というコーナーで
非常食について語り合いましょう。
6月20日は難民の日なのです。
ちょっと(?だいぶ?)違いますが、
連想されたので、非常食ということで!
(難民の食事は正直だいぶ難しそうなので、アレンジです)
非常時というのは色々ありますね。
地震、雷、火事、親父・・・・あれ?笑
災害など諸々の時のお食事ですね。
アシスタントHIDEが久し振りの参加の予定です。

いつもありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願い致します!

E-mail; fm761@fmwing.com
FAX; 0155-24-6699
Letter; 〒080-0802帯広市東2条南11丁目FM WING
Twitter; #食K食Q

第464回(2022年6月13日月曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:FMの日、鉄人の日、お父さんの日(仏太)Fun Music Dreams担当です(こうちゃん)よろしくお願いします(ミスター鉄南さん)

カルテNo065(再掲、一部修正)
名前: こうちゃん
年齢: 還暦(初診時)
性別:
出身: 帯広
好きな食べ物: 麺類
診断: ラブ麺だって、パブアンダンテ病
治療: パブ、音楽、ラジオで皆さんを楽しませてください
メモ: 毎週火曜日15時〜16時45分「Fun Music Dreams!」(FM WING)出演中
カルテNo065 こうちゃん(過去の出演記録)

カルテNo106(再掲、一部修正)
名前: ミスター鉄南
年齢: 53(初診時)
性別:
出身: 札幌
好きな食べ物: 白いご飯米の汁(発酵)
診断: 紅白(鮪、白ご飯)お楽しみ合戦症候群
治療: 三冠王(痛風、高血圧、肝臓病)からの脱却を目指して下さい!
メモ: ヘヴィーリスナーさんの1人(食K食QでのRNミスった鉄南アレジさん)
カルテNo106 ミスター鉄南(過去の出演記録)

Music1: Lemon(U2)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!

先週、メッセージありがとうございました!
ボブチャンチンさん:レモンを植えまして、花が咲き実がなりました。まだ小さいんですが、秋にはデカくなってるのか?実は5つあったのに2つ落ちた〜〜なぜじゃ〜〜。1階なので鳥もくるんですよね。あとは柑橘には蝶の幼虫がよく来て日々バトルです。ちゃんと収穫できますように。果物ランキング、個人的に桃がぶっちぎり1位、差があいてパインですね。桃は和歌山に買いに行きます。果物を剥くのが大好きで、めっちゃ剥いてます。兄弟が帰ってきたら重宝されます。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:先程のリスナーさん、桃は加工したら食べれるのは羨ましいです。
みなと8さん:フルーツ。楽しくカットパインを頂きます。

レモンなるんですね(こうちゃん
桃は皮がついているから(こうちゃん
ネクターとかもありますね(ミスター鉄南さん)
パインも人気ですね。大好きです(ミスター鉄南さん)
台湾パイン中をくり抜かなくても食べられる(仏太)芯も食べられます(こうちゃん

我良店聖十勝の好きな飲食店
ダイエットであまり食べないようにしているが、十勝は美味しいお店が沢山あります(こうちゃん
かが屋が好きです。汁気がね(ミスター鉄南さん)
ドマーニ食堂、いいですよね(こうちゃん)味噌汁は一晩がかりで作るそうです。有料でおかわりします(ミスター鉄南さん)
Juicy Dish南大門、長寿庵もいいですね(ミスター鉄南さん)
アルシノエはボリュームが凄いです(こうちゃん
Anna Annaはランチ安くて、おしゃれな雰囲気です(ミスター鉄南さん、こうちゃん仏太

Music2: アンタッチャブルロマンス〜愛のフラミンゴ〜(こうちゃん&まみ蔵)

我良店聖十勝の好きな飲食店
いつもメッセージありがとうございます!
ぱだわんさん:好きな飲食店は六花亭西帯広店の喫茶室です。あそこの「十勝強飯定食」が最高です。裏の喫茶店groovyも好き。カフェの梯子というのもなんとも幸せなものなのです。ノートパソコンを持ってカフェの梯子、西帯広界隈ならこんな近くで、涎垂らしながら移動できますよ。
クリスタルさん:好きな飲食店は、ホーリーズ、かが屋、ミントカフェ、フローモーション、マンマピッツァカフェ、アンナアンナ、どこも本当に美味しくて大好きです。あえて、これら以外で、クリスタルが今日オススメしたいのは「ザ・キャンティ」です!帯広市白樺16条西16丁目16番地の住宅街の中にあるので、ちょっとわかりずらいかもしれませんが、新緑通沿いにあるラーメン店弐色や白樺温泉のそばです。電話番号は0155-40-7139です。コロナの関係で、営業時間や定休日は変動しているかもしれないのでお電話で問い合わせてみてください。なんと言ってもここの「チーズハンバーグ」が絶品です。えびのスープカレーも美味しいです。クリスタルに騙されたと思って(笑)ぜひ言ってみてくださいませ〜。

出た、本家!(涎)GROOVYは六花亭の裏のようなもの(こうちゃん
GROOVYは初情報です(ミスター鉄南さん)JAZZがかかっていて裏に源さんがいたりして(こうちゃん)カレー美味しい(仏太
ザ・キャンティ知ってます。ハンバーグはドームがかかっていて開けたらスモーク(ミスター鉄南さん)知らないです(こうちゃん)ハンバーグもスープカレーも美味しい(仏太
 

Music3: 新・十勝招き節(TAU)
ライブラリアンさん、クリスタルさん、リクエストありがとうございました!

我良店聖十勝の好きな飲食店
いつもメッセージありがとうございます!
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:先週のメッセージに誤りが。私は桃は食べれますが、パインはアレルギー。加工品も無理。
リアンさん:釧路のお店ですが、武佐にあるぐるめ堂ノスタルジィさんはおすすめです。実はまだ1度しか行ったことがないのですが、パフェ類が特におすすめです。基本テイクアウトのお店ですが(飲食スペースも有り)フィッシャーマンズワーフMOOに入っているピリカクレープもおすすめです。クレープが安くて美味しいです。あとドーナツなども手作りしています。お店の方が気さくでいい方です。釧路に来た時はぜひ言ってみてください。
そらっぴぃ〜さん:仏太さん、こうちゃん&まみ蔵先生、あ、ミスった(汗)こうちゃん&ミスター鉄南アレジさん、グ〜〜〜ッドイ〜〜ブニ〜〜〜ング!昨日は娘と十勝産食材にこだわった身体に優しい自然はラーメンめん吉さん(木野店)に初めて行ってきました〜。娘は味噌、私は黒ごま醤油ラーメン、懐かしい感じの醤油味。手作り麺も美味しかった〜。私の好きな十勝の飲食店の中の1つになりました〜。こうちゃん&鉄南さんの大好きなお店の話、参考にしま〜す!では、バ〜イビ〜!
あきやんさん:十勝に行ったことがないので、私が行ったお店のことを書きます。私が一推しさせていただいてます釧路出身関西拠点活動のクリエイティブアイドル秋葉玲奈さん(れなち)が、鉄道系音楽グループ半熟BLOODのボーカル菜津美さんと、露依楼囲(ロイロイ)というお店を兵庫県川西市で出されてます。れなちが出勤する日がありまして、ディナータイムに行くと、楽しいトーク配信やカラオケで歌われたりするところを見ながら楽しむことができるんです!飲茶と台湾茶がいただけるお店で、れなちが注文を聞きに来てくれて、おすすめ商品の説明などもしてくれるんです!本格的な台湾茶をいただきながらのトーク&ライブが6月17日、釧路市のゲストハウス灯さんで、あります。行けない方はZOOMによる有料配信で楽しむこともできます。仏太さんは関西に来られたときにはぜひ行ってみてくださいね。感じの良いお店はまたいきたくなりますよね!
あおいの父さん:好きな十勝の飲食店ですが、沢山ありすぎて選べません。笑 どうしても選べと言われたら、若い頃からお世話になっている「鶏の伊藤」さんですね。あー、鶏めし定食食べたーい。笑
にっふぃーさん:自分は釧路なんですが、車がないためなかなか行ける機会がありません。でも、昨年友達たちと久し振りに帯広に行きました。ぶたいちさんの豚丼をもう一度食べたいなーと思います。結構ボリューミーなのを選んだんですが、もう一杯はいけそうな感じでした。名古屋で言うひつまぶし的なのもあり、自分はそれを頼んでないんですが、友達のを見ていて美味しそうだなーと思いました。追加注文したかったけど、混雑していたので、諦めました。今度も同じメンバーで遊びに行きたいです!あと、野球軒(服脱がすヤツではない)というラーメン屋もまだありますか?なんか見た記憶あります。
ナガッツガワのショーン稲村パーマーさん:よぉ、brother、今日は先週とうってかわってスタジオ湿気高いなあ。曇って中がよく見えないよ。ミスター、そして、火曜日のミスターがスタジオ揃い踏みだね。行きたい店かあ。かが屋さん、ビーフラも行きたいなあ。やっぱりクランベリーだな。そっち行ったらご馳走してくれ。brother、約束だぜ。

間違いすみませんでした。アレルギー気をつけて(仏太
釧路たまに行きます。いずみ屋ばかりじゃ駄目ですね(ミスター鉄南さん)
(めん吉)この前、食べに行きました。美味しかったです(こうちゃんミスター鉄南さん)
お店の雰囲気も大切です(こうちゃんミスター鉄南さん)
(鶏の伊藤)鶏釜飯食べました(ミスター鉄南さん)行ったことあります。なんでもありますね。take outも(こうちゃん)麻雀の時鶏カツカレーを出前(仏太
(野球軒)猫ちゃんがいるところですね。まだやってます(ミスター鉄南さん)
ラーメン屋で服を脱がないように(こうちゃん
ぶたいちは、出汁をラストにかけて食べると出汁が利いていて美味しいです。サラサラと(ミスター鉄南さん)
かが屋、クランベリー、B♭M7とハシゴできる(仏太
バイクで来るんですよね。僕は自転車で(ミスター鉄南さん)
 

Music4: Mighty Wings(Cheep Trick)
ミスター鉄南さんのセレクトです。

我良店聖十勝の好きな飲食店
いつもメッセージありがとうございます!
烈火龍星丸さん:昔、大阪大東市にある喫茶店カフェレストアロマに行ってました。かなり前、声優の日高のり子さんがやっていたラジオ番組があって、その時にコーヒーの美味しい喫茶店などをやってました。自分は一度行ってました。自分の提案でリスナーノートを置いてましたが、今はないかも。是非カフェレストアロマに来てください。
りんご先生:今日のゲストは誕生日が同じこうちゃんと鉄南さんですか〜。のっけからカフが上がってないなんて〜ミスった鉄南さん、期待に応えますねー。笑 こうちゃんは美味しいお店沢山知ってそうなので聞きながらチェックしますね。私はオベリベリ温泉の近くにあるお蕎麦屋さんの「匠」がお気に入りです!とりごぼうせいろがお値段以上の満足よ!あ、とりせいろだけど、ニトリじゃないってねーー笑では〜アーンたっちゃぶる!バキューン!
クリスタルさん:先程のメッセージの中で、ドマーニ食堂さんを入れるのをポロッと忘れてしまいました。長谷川さん、ごめんなさい。ドマーニさんも大好きなお店です〜。
J姐さん:鉄南さん、始めまして。鉄南さんは油断していると内容が???になるので両耳イヤホンしてます。帯広に行きつけのお店はないのでごめんなさい。明日は満月で今夜も綺麗な月夜です。ついでに藤井風さんの25歳の誕生日なんです。昨年のアリーナツアーBlue-rayn発売日。今日、黒ヤギさんがWAVE WOW店で買って発送してくれました。届くのが楽しみです。男3人性質が似てて熱苦しいかなぁ。でも、楽しいです。
みはたくさん:クルーズ船にっぽん丸見てきたよ〜。鉄南さんの声初めて聞きました。十勝の好きな店は初めて行ったますやパン、焼肉平和園、クランベリー、ぶたいち、帯広の親戚が教えてくれた天ぷらゆうてん。初めて行ったけどゆうてんお天ぷらがサクサク美味しかったです。今度行きたいお店はかが屋、ミントカフェです。この夏また帯広に行きたいです。こうちゃん、まみ蔵さん、鉄南さん、仏太さんにもいつかお会いしたいですね。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:先程のクリスタルさんのハンバーグ屋さんは来る方向によってですが、元の杉山薬局から入り、右に曲がり、左に車庫があります。近くには個人宅になりますが2年前?に出来たケーキ屋さんがあります。
きくりんさん:弁当持ちなので、なかなか外食できません。今日の出演者は凄い人勢揃いですねぇ。三人合わせて「鉄こうぶつ」!とても高価そうで硬そうですね。さて、ぎょうざとカレーのお店、なくなっちゃったんですよね。「ぎっちょ」幕別町忠類でン前を変えて復活していると聞いたんですが、まだ行けてないんですよ。マスターがシェフ帽をかぶっていて、カレーも「シェフの味〜!」っていう感じでとてもおすすめです。勿論仏太さんもご存知ですよね〜。
ぴっぴ☆さん:3人のイケオジトークとっても楽しみにしてました!渋いダンディージョークも飛び出すかな?大好きなお店、私もたっくさんありますよ!仏太さんともかぶるお味性が沢山あると思いますが、ぴっぴセレクト、サクッとご紹介させてください。(敬称略)ラーメンは胡風、カレーはSANSARA(サンサーラ)、お蕎麦は紀山芽室店、玄葉、とんかつはつかさ、アジアン系は潮華、ハンバーグはパテ、フレンチはポワル、天ぷらはえび天、カフェは菜びより、四つ葉apart、和菓子は十勝大福、パンはムジカ、toiなどなど、他にも沢山ありますが、きりがないのでこの辺りで。ジャンルや地域別に美味しいお店のぴっぴリストがあるので、困った時はご相談くださいね。

(日高のり子)久し振りに名前聞きました(ミスター鉄南さん)
4月24日生まれ、B型と山形です(こうちゃんミスター鉄南さん)
カフ上がってなかったのは私のミス。すみません(仏太
ニトリでバキューン(ミスター鉄南さん)
ドマーニ食堂、美味しいです(こうちゃん
美味しいところみんな同じですね(ミスター鉄南さん)
ホーリーズは昨日行ってきました(こうちゃん
鉄南さんのメッセージは凝っていaaうちゃん
(元杉山薬局)地元に人じゃないとわからないだろう(仏太
(住宅街の中のケーキ屋)この前行きました(こうちゃん
鉄こうぶつとは昭和っぽくていいですね(ミスター鉄南さん)
国道沿いのBistro brownはステーキカレーがある(仏太)ステーキなど肉が美味しい(ミスター鉄南さん)
(沢山のお店)凄いですね(ミスター鉄南さん)かなり多かった(こうちゃん
 

Music5(BGM): 8823(スピッツ)

我良店聖十勝の好きな飲食店
いつもメッセージありがとうございます!
ぶたのはなこさん:鉄南さんだぁ〜、どってんこいた。オープニングコントもしてるでやんの。オープニングからぐっ太だな。こうちゃん、二人の面倒大変ね。
かくれヒナさん:いい茹で加減だった。先週地元で発生したパチンコ幼児自宅置き去り致死事件、全国ニュースに取り上げるほど大きくなりました。かつて勤めていた会社で私以外の職員はパチンコが趣味でしたが、勝った話は聞いたことがありません。狩猟民族が多い土地柄ですが、する場合はたしなむ程度に。のめり込み過ぎは禁物です。さて、今週のテーマはスパゲッティの「アル・デンテ」かな。平成一桁代は、釧路のことが詳しくなかったら務まらない仕事で晩夏から初頭までの平日は帯広に嫌というほど宿泊出張させられてました。お店は西2条南10丁目のフジモトビル2Fにあってよく利用しました。味と種類とトッピングが豊富で約100通りのくみあわせで、毎日食べに行っても飽きない感じでした。窓の外から見下ろす平原通は眺めが良かったです。4年前、流さんのライブで帯広に赴いた時、鉄ナンチク、西3条南17丁目の一戸建てに移転していたことがわかり、営業時間がランチタイムのみに短縮していたものの、食べて懐かしいひとときでした。また食べたいと思っていたが今年3月閉店。36年の歴史に幕。釧路では鉄皿が常識でしたが覆され、都会的な味の拡がりを感じさせてくれました。ありがとうございました。
ボブチャンチンさん:帯広のお店、噂のインデアンカレーに行ってみたいですね。どこかで催事とかやってくれればとググってみましたが、札幌でやることはあるようですが・・・・大阪のインデアンカレーはヘビーユーザーなんですがね〜。
コーヒー牛乳さん:盛り上がってますね、スタジオ。ラジオ、聴いていますよー!
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:私のお勧めは西17条南3丁目の北の勝です。母の知り合いが経営してます。めん吉は蜆ラーメン、北京亭はラーメン&餃子、芽室のラーメン一郎、三平、色々ありすぎて無理。

ありがとうございます!(ミスター鉄南さん)
いえいえ、ありがとうございます(こうちゃん
素敵なお店がなくなるのは残念ですよね(ミスター鉄南さん、こうちゃん仏太
帯広のインデアンはおそらく道外にはいかない(仏太
応援ありがとうございます!(こうちゃんミスター鉄南さん、仏太
十勝は食べ物が美味しいです(こうちゃん
 

本日、リクエスト多数のため、また、曲のご用意がないものもあり、
一部はおかけできず、一部はBGMとさせていただきました。
大変申し訳ありません。

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

ドマーニ食堂
帯広市西15条南17丁目2番地
0155-22-2501
https://www.facebook.com/domani.0403/
11:30-14:00 (LO13:30), 18:00-22:00 (LO21:30)
月曜、日曜定休

手造り中華と惣菜の店 かが屋
帯広市西1条南26丁目19-2サンコーポ26
050-8883-6690
11:00-14:30, 17:00-19:00
月曜定休

JUICY DISH 焼肉南大門
帯広市西3条南19丁目1
0155-25-0391
http://www.y-nandaimon.com/juicy-dish/
11:00-22:00 (金土-23:00) (LO30分前)
火曜定休

長寿庵
帯広市大通南9丁目15
0155-22-5007
11:30-15:00, 18:00-25:00 (金土-26:00)
不定休

アルシノエ
帯広市東1条南21丁目12-1
0155-26-1665
10:00-21:00(LO20:30)
不定休

Anna Anna
帯広市西1条南10丁目8番地 立花ビル1F
090-1384-6688
http://www.kitanoyatai.com/yatai3ki/Anna%20Anna.htm
12:00-14:00, 18:00-24:00 (LO23:30)
月曜定休

六花亭ガーデン店
帯広市西22条南2丁目21-9
0155-41-6666
0120-12-6666
http://www.rokkatei.co.jp/
11:00-17:30 (LO17:00)
無休

GROOVY
帯広市西21条南2丁目52-4
0155-34-8284
10:00-22:00 (LO21:30)
日曜定休

コーヒーとお食事の店 ホーリーズ
帯広市西16条南35丁目2-10
0155-66-9399
https://www.facebook.com/rest.hollys
11:00-22:00
火曜定休

ミントカフェ
帯広市大通南6丁目14-1
0155-67-4039
http://1192mint.wixsite.com/mintcafe
11:00-20:00 (LO19:30)
月曜定休

FLOWMOTION
帯広市西5条南13丁目11
0155-21-5506
http://www.flowmotion.que.jp/
11:00-20:00
火曜定休

マンマピッツァカフェ
帯広市西1条南10丁目2-3
0155-23-4523
17:00-24:00
日曜定休(連休の場合日曜営業月曜休み)

The Canty
帯広市白樺16条西16丁目16
0155-40-7139
https://www.instagram.com/thecanty_/
11:00-15:00, 18:00-22:00
水曜定休(祝日営業、翌日休み)

珈琲館ぐるめ堂ノスタルジィ
釧路市武佐1-1-13鈴木ビル1F
0154-65-6766
https://www.instagram.com/nostalgy_cafeteria/
https://www.facebook.com/nostalgy.cafeteria/
https://twitter.com/nostalgy_cafe
11:00-21:00 (金土-23:00)
月曜、火曜定休+不定休

ピリカ
釧路市錦町2丁目4釧路フィッシャーマンズワーフMOO1F
0154-23-0600
https://www.instagram.com/pirikacrepe/
10:00-19:00 (7月8月9:00-)
元日休み

めん吉木野店
音更町木野大通東17丁目
0155-30-8780
11:00-21:00
水曜定休

露依楼囲(ロイロイ)
兵庫県川西市中央町3−3川西中央ビル2EF号室
072-758-1732
https://caferoiroi.jp/
11:30-14:00 (LO13:30), 18:00-22:00 (LO21:00)
月曜定休

ゲストハウス(とう)
釧路市米町2丁目9-5
https://www.facebook.com/kushiro.tou/
https://www.verity-mk.com/about

鶏の伊藤
帯広市西5条南28丁目
0155-22-3076
11:00-22:00 (LO21:30)
水曜定休

ぶたいち 帯広総本店
帯広市大通南25丁目20-1
0155-26-4129
http://www.obihiro-butaichi.com/index.html
11:00-20:00
年中無休(年末年始を除く)

野球軒
帯広市西1条南21丁目20
0155-25-3797
11:30-14:00, 17:00-19:00(日祝はランチのみ)
不定休

B♭M7
帯広市西1条南10丁目2 マスヤビル地下
0155-26-5540
http://www.genbass.com/
20:00-last
日曜定休

AROMA
大阪府大東市御領3-5-37
072-873-3580
7:00-21:00 (日-16:00) (LO30分前)
無休

手打そば
帯広市東10条南5丁目
0155-23-0388
https://www.facebook.com/%E3%81%9D%E3%81%B0%E5%87%A6%E5%8C%A0-229503453843290/
11:00-15:00
火曜定休

ゆう天
帯広市西17条南3丁目47-8
0155-35-5345
11:00-15:00, 17:00-22:00
水曜定休

Bistro brown
幕別町忠類白銀町213-62
01558-8-9150
11:00-14:00, 17:00-20:00
火曜、日曜夜定休

ラーメンバカノミセ 胡風
帯広市南の森西8-1-1
090-8276-9508
11:00-14:30, 17:00-21:00
月曜定休(祝日営業、翌日休み)

SANSARA
帯広市西16条北1丁目1番地112
0155-35-5799
https://sansara-curry.wixsite.com/sansara-tokachi
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
http://www.mytokachi.jp/sansara/
11:30-15:00, 17:00-20:30 (LO各30分前)
木曜、金曜定休

紀山芽室店
芽室町東2条2丁目9
0156-63-2533(清水御影の本店)
http://www.yamabeen.com/
11:00-売り切れ
月曜定休(夏期は日曜定休)

玄葉
帯広市大通17丁目15
0155-25-9608
11:30-15:00(LO14:30), 18:00-22:00(LO21:30)
水曜定休

つかさ
幕別町札内中央町393
0155-56-7068
11:00-14:30, 17:00-20:30(LO30分前)
火曜定休

潮華
帯広市西10条南9丁目12-2
0155-27-0031
http://taisukii.blog32.fc2.com/
11:30-14:00, 17:30-22:00 (LO30分前)
月曜定休、日曜不定休

欧風キッチン パテ
帯広市西21条南2丁目32-5
0155-35-1156
https://ja-jp.facebook.com/pate371156/
11:30-15:00, 17:30-21:30 (LO30分前)
月曜定休(祝日営業、翌日休み)

ビストロポワル
帯広市西2条南23丁目11
0155-21-8118
http://www.obnv.com/italian_french/106/
11:30-15:00 (LO14:00), 18:00-23:00(LO21:30)
日曜、第3月曜定休

えび天
帯広市西12条南13丁目2-6
0155-24-7080
11:00-21:30
不定休

菜びより
幕別町字南勢224-3
070-4795-6334
https://hk03030421.wixsite.com/website-1
https://www.facebook.com/saibiyori/
https://www.instagram.com/saibiyori/
11:00-16:00 (日曜は11:00-14:00saamカレーのみ)
月曜、祝日定休(1〜3月冬季休業)

四つ葉apart
芽室町東4条1丁目8-2
0155-40-9254
https://yotsubaapart.com/
https://www.facebook.com/yotsuba.apart/
11:00-16:00, 18:00-22:00
月曜、第1,3日曜定休

DECORA cakes
帯広市東2条南17丁目2番地1
0155-67-1655
https://www.instagram.com/decoracakes_obihiro/
11:00-17:00
日曜、祝日休み

あくつ
帯広市大正本町本通3丁目9番地
0155-64-5438
http://www.e-akutsu.com/
9:00-19:00
無休

ムジカブラン
帯広市西10条北8丁目4-27
0155-34-3390
10:00-17:00
月曜、火曜定休

toi
音更町上然別北6線23-4
0155-32-9177
https://www.toi-naturel.com/
11:00-17:00 (冬季-16:00)
月曜、火曜定休

北の勝
帯広市西17条南3丁目11-8
0155-38-5100
https://twitter.com/kitanokatu0
11:00-23:00
不定休

めん吉西帯広店
帯広市西23条南1丁目114
0155-37-1560
11:00-21:00
水曜定休

北京亭
帯広市東3条南16丁目1
0155-23-2298
11:00-18:00
日曜、祝日定休

一郎
芽室町本通1-19めむろーど
0155-62-7101
11:00-21:00
火曜定休

参考サイト・ブログ
U2
TAU (Tokachi Acoustic Union)
クランベリー
Cheep Trick. com
ますやパン
焼肉平和園
ユトリベルグ
十勝大福本舗
SPITZ OFFICIAL WEB SITE
インデアン(帯広)
インデアン(大阪)

おかわり第377回(2022年6月12日日曜日)

おかわり第377回は本日2022年6月12日日曜日18時から
第463回(2022年6月6日月曜日)
の放送分です。

食KING食QUEEN十勝(おかわり)
毎週日曜日 18時から19時までの1時間
FM WING 帯広76.1MHz
内容は直前の月曜日(6日前)の再放送です。(原則)

本放送・生放送
毎週月曜日 20時から21時まで1時間です。

次回(6月13日分)の予定


さて、では、
次回(2022年6月13日)の放送は
我良店聖』(がりょうてんせい)というコーナーで
十勝の好きな飲食店について語り合いましょう。
皆さん、それぞれに、お好きなお店があると思います。
お料理が美味しかったり、
ママさん、マスターさんの人がらが良かったり、
スタッフさんになんまら美人さんがいたり・・・・
好きな理由は人それぞれ。
教えたくないお店もあるかもしれませんが、そこはこっそりと。笑
ゲストに、ミスター鉄南さん(ミスった鉄南アレジさん)、
FUN MUSIC DREAMS(ファンドリ)のこうちゃんのお二人をお迎えします!

いつもありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願い致します!

E-mail; fm761@fmwing.com
FAX; 0155-24-6699
Letter; 〒080-0802帯広市東2条南11丁目FM WING
Twitter; #食K食Q

第463回(2022年6月6日月曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:メロンの日、山形さくらんぼの日、邦楽の日(仏太)昨日、TAUライブ終わりました。満員御礼。恵理奈YouTube見てください(加藤恵理奈さん)

カルテNo072(再掲、一部修正)
名前: 加藤恵理奈
年齢: 永遠の25才
性別:
出身: 帯広
好きな食べ物: 生のつくもの(生野菜刺し身牡蠣生ビール)、日本酒ワイン
診断: 弦という漢字のつくりを生と書きたい病(弓生)
治療: 歌声と三元を世界に響かせてみんなを笑顔にしてください
メモ: えりな&ぬまっちの3時だよ!全員集合!(毎週水曜日15:00〜15:30) パーソナリティー (FM WIING
加藤流三絃会代表(三味線奏者、民謡歌手)
十勝観光大使
Katoryu
加藤恵理奈YouTube channel
2018年12月23日にCD発売!タイトル「歌姫」
カルテNo072 加藤恵理奈(過去の出演記録)

Music1: momo(ももいろクローバーZ)

果物万歳好きなフルーツ
桃が大好きです。甘くて瑞々しいです。食感、香りもいいです(加藤恵理奈さん)

いつもメッセージありがとうございます!
ぴっぴ☆さん:一番大好きなのは桃です。味は勿論、形も可愛い。でもここ何年かで生の桃はアレルギーで食べられなくなってしまい、凄く残念。生では食べられませんが、加工してあれば大丈夫なので、桃味や桃のケーキ、ジャムなどで楽しんでいます。毎日食べているのはゴールデンキウイ、ヨーグルトと一緒に食べています。ぶどうや梨も大好きです。逆に王道のいちごやさくらんぼにはあまり興味がないんですよね。さくらんぼは小さい時からアレルギーがありまして。果物は最初はなんでもなくても途中からアレルギーを発症してしまうのがなんとも切ないです。
ライブラリアンさん:恵理奈ちゃん、昨日はTAUライブを盛り上げていただきありがとうございました。異界もよろしくお願いしますね!ベンベン!
クリスタルさん:昨日のTAUのライブ、お疲れさまでした。仕事で参加できず、とても残念でした。さて、果物は大好きです。レジの仕事をしているのでお客さんから美味しい果物を教えてもらえることもあります。買って食べてみた果物をご紹介します。「紅まどんな」愛媛生まれの柑橘系のオレンジみたいな果物です。12月〜1月に店頭に並ぶ、冬の果物です。「長野パープル」巨峰みたいなぶどうで、種無しで皮ごと食べられます。夏の終りの8月下旬頃に店頭に並びます。どちらもめちゃくちゃ美味しいので、その時期になったらスーパーの果物コーナーで探してみてください〜。

好きなのに切ない。今のところアレルギーない(加藤恵理奈さん)
アレルギーは命に関わることある。何度か摂取した後になることが多い(仏太
桃は皮を剥いて食べます(加藤恵理奈さん)しっかり洗うと皮ごと食べることができる(仏太
お世話になっております。ありがとうございました!ベンベン!ライブ中盛り上がりました(加藤恵理奈さん)
紅まどんな、長野パープル知りません。流石皆さん食通ですね(加藤恵理奈さん)
昨日のライブ、流れさんを始めTAUのメンバー、気持ちよさそうに演奏してました。お客さん盛り上げてくださって、ありがとうございます!新十勝招き節大変もりあがりましたよ(加藤恵理奈さん)

Music2: 津軽じょんがら節(加藤恵理奈)

医食同源加藤恵理奈さん
重要文化財 双葉幼稚園 園舎百年記念コンサート
三味線 民謡 加藤恵理奈LIVE
双葉幼稚園ステージ (帯広市東4条南10丁目9)
2022/7/3(日) 開場15:00 開演15:30
入場料2000円
メイン 加藤恵理奈
ゲスト 加藤博
ゲスト 加藤拓哉(和太鼓)
サポート 加藤博花
サポート 加藤博雅
サポート 飯嶋自朗
ご予約・お問い合わせ 080-3715-2189
受付時間 月曜〜金曜 10:00〜17:00

Music3: 夏が来た!(渡辺美里)
LaLaDoさん、リクエストありがとうございました!

果物万歳好きなフルーツ
いつもメッセージありがとうございます!
J姉さん:先週の「おにぎりあたためますか」酸辣湯、お店もパクチーも正解でした。流石!メロンが苦手です。林檎も食べません。桃も面倒くさいわ。ぶどう、いつから種無しになったのかしら?食べやすいからすき。スイカも好き。種無しってどうやって増やすのでしょう?と思ってます。藤井風さん情報、8日水曜日午後6時からライブのトレード予約あります。ライブは23日木曜日。弾き語りがメインなので声に圧倒されて、柔らかいステージみたいです。
ミスった鉄南アレジさん:「メリア〜ン、メリア〜ン」ってヤッパリフルーツの王様はThe ALFEEのメリーアンで、あ!ミスった!フルーツの王様はドリアンですよねえ。今夜はなかっつがわでショーンさんと一緒に、あ!また、ミスった!中標津でしょ〜が焼きで一杯やってます。恵理奈さん、来週私が食K食Qに出させていただきますので、キューシートにメモ書きできるよう、恵理奈さん愛用の、ペンパイナッポーアッポ〜ペン置いといて下さいね〜ってそんなもん無いわよ〜って!以前、薄毛に良いと韓国の方から教えてもらったのが、バナナをミキサーしたものにごま油を入れ混ぜて1時間髪の毛をヘアパックしてました。ネバネバで臭くて大変でした。あれから数年立ちましたので、もう少ししたら、スカイラインのCMに出てた(フルーツ)ポ〜ンチ・ニューマンのように、あ!またまたミスった!ポール・ニューマンのようにCMとか出れるかしら〜って、髪の毛増えてないし、そーゆーのやってない!なんで、そ〜〜なるのっ!
あきやんさん:私は一人なのでメロンは気軽に買えないです。お高いので。スーパーに行くとカットフルーツが透明なケースに入れられて販売されてますので、買うことがあります。片付けが楽です。メロンだけでなく、キウイフルーツ、オレンジ、パインップル、りんご、いちごなどが入ってるミックスのカットフルーツや、果肉入りのフルーツゼリーを買ったりしますが、果糖ブドウ糖液糖が入ってるので意外とカロリーあるんですよね。沢山食べないようにしてますが、一口頬張ると食べたくなりますね。メロンは大きく赤肉と青肉がありますが、赤肉は青肉の約25倍のβカロテンが含まれ、赤肉メロンの色はβカロテンによるものなんですね!カリウムは塩分を排出して血圧を下げたりむくみを解消したり、熱中症の予防や夏バテ防止にも効果があり、他の果物と比べても2倍以上のカリウム含有量があり、ビタミンAが特に豊富で抗酸化作用があるため美容に効果があり、生活習慣病やがんを予防してくれるので良いみたいですね。仏太さん、恵理奈さんはよくいただいたりされますか?生ハムメロンは頂いたこと無いのですが合うんでしょうか?メロンもウリ科なので胡瓜にハムを巻いて頂く感覚なのでしょうか?甘みの強いメロンと塩気のあるハムとの相性が中和される感じなのでしょうか?
いくじゅんさん:フルーツと言えばよくコンビニでフルーツサンドを買うのですがコンビニのサンドウィッチってなんであんなに美味しいんでしょうね!セイコーマートにもあるのかな?私はセブンイレブンのサンドウィッチが好きです!甘いと言えば、秋葉令奈(れなち)さんのLINEスタンプが先程発売されました!早速購入しましたがあま〜い!優しい気持ちになれますよ!仏太さんもぜひ!

ぶどう種無しいいですよね。なにかしながらつまめます(加藤恵理奈さん)
お腹痛い!(加藤恵理奈さん)腹筋鍛えとかないとならない(仏太
メロン送っていただいた時に家族で食べますがしょっちゅうではないです(加藤恵理奈さん)
夕張メロン初競りで2個300万円(仏太
生ハムとメロンはございません(えりな)好み分かれる(仏太
大阪はセイコーマートがないはず(仏太
 

Music4: 辿着のスナイパー(秋葉令奈)
あきやんさん、いくじゅんさん、リクエストありがとうございました!

果物万歳好きなフルーツ
いつもメッセージありがとうございます!
スイデンコウベさん:好きなフルーツ、イチゴ、メロンと言いたいけど、自分はマンゴーですかね!あの甘酸っぱいのは、初めて食べた時、ホント感激でしたね!ただ最近はご無沙汰してます。笑
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:鼻の下、伸びてる!忘れもしない令和元年の夏、母の知り合いから頂いたパインを私、母、祖母で分けて食べたところ、今まではなんともなかったのに、急にアレルギーを発症してしまい、唇がたらこ唇みたいになってしまい、腫れが1週間以上引かず、マスクがあって安心しました。それ以降パインはダメでした。
なんでやねんさつまいもさん:果物はめっちゃ好きな食べ物。一番好きなのはイチゴ、特に奈良県産の品種アスカルビーはホンマ美味しい!キウイフルーツ、パイナップル、桃、白桃、バナナ、りんご、柑橘系、甘夏、グレープフルーツも好き。ドリンクはみっくちゅじゅーちゅ。(写真添付)
リアンさん:私はりんごや梨が好きです。これからは桃もおいしくなりますね。12月中旬くらいから2月あたまにスウィーティーという果物が売られるので、毎年必ず買っています。酸味が少なくてとても美味しいですよ!果物は全般的に大好きです!
にっふぃーさん:1日3食フルーツでも構わない(時々カレー)と思ってます。大好きなのはマンゴーです。生のは少しお高いので冷凍マンゴーを週4くらいで食べてます。木になるものがフルーツと思っているので、メロンやスイカやイチゴもだいすきなんですが、と言いたいんですが、パイナップルも畑ですよね。とにかくマンゴーが好きです。ソフトクリームとかスタバのマンゴーのフラペチーノとか。次は丸い梨です。豊水、幸水、二十世紀とか。りんごも好きです。赤いりんご。ただフルーツに熱を加えるのは嫌いです。酢豚のパイナップルは許せない派です。

マンゴー好きです。マンゴージュースも美味しいですよね(加藤恵理奈さん)
台湾行った時にマンゴーかき氷食べて美味しかった(仏太
出た〜っ!ヤッパリダメなんだ(アレルギー)。無理は良くない。好きなものを食べられないのは辛いですね(加藤恵理奈さん、仏太
アスカルビー知らないです(加藤恵理奈さん、仏太
スウィーティー聞いたことがある気がします(加藤恵理奈さん)水分多く酸味が少なく美味しい(仏太
(酢豚にパイナップル)食べますけどね。なんで入れるのかな?(加藤恵理奈さん)
 

Music5: 君たちキウイ・パパイヤ・マンゴーだね。(中原めいこ)
リアンさん、にっふぃーさん、なんでやねんさつまいもさん、リクエストありがとうございます!

果物万歳好きなフルーツ
いつもメッセージありがとうございます!
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:大麦工房ロアのお菓子には季節の味があったり、その他も果物の味があって楽しいです。パイン以外はアレルギーが発症しないので食べれます。
コーヒー牛乳さん:あんみつの餅、フルーツなのに・・・餅?でも、あんみつの餅は食感が違いますね。フルーツと寒天を混ぜて食べると美味しいそうです。いや、きっと美味しい!
かくれヒナさん:バナナン、バナナン、バーナーナン。私はバナナかな。タンパク質、炭水化物、ビタミンがバランスよく手軽に摂取でき、疲労回復、美容効果、忙しい朝やスポーツをする前に食べるのにぴったり。食べごろは熟れ始め。スーパーで割引シールが貼られる頃がオススメ。先々月に和商市場の秋葉玲奈さんのイベントでフルーツミルクスムージーが発売。バナナ、イチゴ、キウイ、3つを合わせたミックス味が発売されましたが、バナナ味、ミックス味が早々と完売となり、バナナの人気の高さがうかがえます。昔は高級品でいたが、寒い釧路でもバナナを生産しようと一昨年にプロジェクトが発足。しかし、1本1000円と高額。温室栽培のため、ここ最近の原油価格高騰も響いて、採算が悪化し今年2月に破産してしまいました。(写真添付)
みはたくさん:先月釧路チューリップ&花フェアがありまして、ラーメンのキッチンカーの隣に夕琲いちごソフトのキッチンカーストロベリープティが気になりました。ソフトクリームにいちごがトッピングしてる人気のキッチンカー。行列が途切れないほどの人気で品切れとなり食べられず残念でした。食後にはフルーツ、オレンジ、キウイ、いよかん、りんご、もも、さくらんぼ、いちごをいただきます。必ずいただきます。果物、栄養豊富でビタミンCとかをとっておきます。果物によってはアレルギーがありますが充分に気をつけていきます。私は果物アレルギーはありません。
ナガッツガワのショーン稲村パーマーさん:加藤さん、おか えりな さい。brother、パッション弾けて失礼のないように気をつけてくれよ。って、メッセージは後半か?酸味の効いた果物はちょいと苦手です。彼女だった嫁にはよくラズベリーソースのムースケーキを手土産してたなあ。花と同じく注文する際にケーキのタイトルが恥ずかしくてショーケースを指差し、これとそれとって買ってたなあ。だって君たちキウイパパイヤマンゴーだろ?照れるぜ。あっ、クランベリーさんの果物系のは美味いかい?そっち行ったらご馳走してくれ。

お菓子なら大丈夫という人もいるけどアレルギーは気をつけましょう(仏太
これ絶対美味しいです!(加藤恵理奈さん)
知り合いがこの前六花亭であんみつ食べたと(仏太)食べたい!(加藤恵理奈さん)
勿体ない。十勝、温泉熱、バイオ熱がある。技術提供できたらよいのに(仏太)マンゴーありますよね(加藤恵理奈さん)
知らずに食べてアレルギー出るんですね。結構ヨダレ出てますよ(加藤恵理奈さん)
クランベリー美味しい。こっち来たらごちそうする(仏太
 

Music6 (BGM): 真夏の果実(サザンオールスターズ)
ナガッツガワのショーン稲村パーマーさん、リクエストありがとうございます!

果物万歳好きなフルーツ
いつもメッセージありがとうございます!
烈火龍星丸さん:今食べているクッキーはいよかんが多いです!いよかんはフルーツに入るか謎ですが。自分が食べているクッキーはぷくぷくのクッキーです。吹田市でしか売ってないと思います。ぷくぷくショップやはぴすまで売っていると思います。加藤さんはぷくぷくのクッキーたべたことありますか?
白ヤギさん:苦手な果物?メロン、桃、りんご。恵理奈さん、コンサートするんですか?Facebookで調べます。昔初めての段級審査の時、審査後に緊張で手が震えて番号札が外せなかった時に、恵理奈さんがはずしてくれましたね。その節はありがとうございました。これからも益々の御活躍を!

いよかんフルーツですよね(加藤恵理奈さん、仏太
ぷくぷくのクッキー食べたことないので、食べたいです(加藤恵理奈さん)
えー!?私が外したんですか?(加藤恵理奈さん)
 

本日、リクエスト多数のため、また、曲のご用意がないものもあり、
一部はおかけできず、一部はBGMとさせていただきました。
大変申し訳ありません。

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

潮華
帯広市西10条南9丁目12-2
0155-27-0031
http://taisukii.blog32.fc2.com/
11:30-14:00, 17:30-22:00 (LO30分前)
月曜定休、日曜不定休

PUKUPUKU SHOP
大阪府吹田市南高浜町1-17-2
06-6383-2222
10:00-16:30
土曜、日曜、祝日定休

参考サイト・ブログ
加藤恵理奈
TAU (Tokachi Acoustic Union)
週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト
渡辺美里オフィシャルサイト
おにぎりあたためますか(HTB)
夢想農園(facebook)
夢想農園official(Instagram)
セイコーマート
セブンイレブン
秋葉令奈 AKIBA RENA OFFICIAL SITE.
スターバックスコーヒージャパン
大麦工房ロア
六花亭
釧路和商市場
クランベリー
サザンオールスターズ

おかわり第376回(2022年6月5日日曜日)

おかわり第376回は本日2022年6月5日日曜日18時から
第462回(2022年5月30日月曜日)
の放送分です。

食KING食QUEEN十勝(おかわり)
毎週日曜日 18時から19時までの1時間
FM WING 帯広76.1MHz
内容は直前の月曜日(6日前)の再放送です。(原則)

本放送・生放送
毎週月曜日 20時から21時まで1時間です。


FM WING
ホームページはこちら

FM WING