仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝[十勝の"食"に密着]FM WING帯広76.1MHz

第597回(2025年2月13日木曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:然別湖のコタンに行き、アイスバーでしののめというカクテルを飲んだ。オレンジリキュールベースだった(仏太)今日グレープフルーツを食べた私は偉い!仏太さんのテレパシー(TeFu.

Music1: 雨風空虹(家入レオ)

果物万歳柑橘
昔は箱でみかん買っていました。雪に投げ入れて、冷凍みかんにしてました(TeFu.
グレープフルーツが好き。子供の頃は苦手。小学生の時友達の母親が砂糖をかけて美味しそうに食べていた。母親にねだって買ってもらったが酸っぱかった。大人になってから美味しくなった(仏太

先週メッセージありがとうございました!
いくじゅんさん:こんばんは!今日はノリノリエピソードでしたよ!私のノリノリは!なんと言っても仏太さんにメッセージを送る時ですね!わくわくするんですよね!何書こうかな?って考えてこれだ!って思いついたときのあの感動と興奮!そりゃ!もうノリノリでメッセージ書いちゃいますもんね!ってあれ?どうしたんですか?仏太さん!えっ?ノリはノリでも海苔違いやんかあ!ですって!わあ!失礼しました笑。チャンチャン笑

いえー!見逃してごめんなさい(仏太
既にノリノリですね。嬉しいです。楽しく考えてくれてるんでしょうね(TeFu.

果物万歳柑橘
いつもメッセージありがとうございます!
なぽりんさん:拝啓 ドカ雪のなごりが、まだまだ消えないこの頃、いかが美味しくお過ごしでしょうか。今、何が大変って、車の運転に1日の半分のエネルギーを注ぐ毎日。でも一本道を譲りあった時の会釈やアイコンタクトに「こんなやりとりも悪くないなぁ」と気づかされました。さて、柑橘系の果物。色々ありますが、ちょっとレアな文旦が好きです。初めて見た時、まず大きさにびっくり!野菜室のスペースがある時にしか買えません笑 むきにくさ、むいた後のガッカリ感を差し引いても、果肉のポリポリした食感と爽やかな味がポイント高いと思います。フルーツサラダがおすすめです。

美味しいですよね。初めて見た時、大きさにびっくりしました(TeFu.
中学の時、友達で履いている人がいた。あ、それボンタンか(仏太

ミサキ8さん:最東端根室からありがとうございます。根室から帯広大雪お見舞い申し上げます。気温差、雪、お体どうか大切に。ミサキ8変わらず元気、ありがとうございます。先週メッセージしてみたものの、テーマお題聴き逃してしまい、ごめんなさい。本日雪ルーティンから居眠りしない対応するよう祈ってメッセージして居間す。ニュース石井さんありがとうございます。デイトラ松下先生、田中ボス、一瞬聴き熟睡。ありがとうございます。オカラジ様聴きながら頼もしい田中ボス様。優しさ好き、仏太さん人柄美声好き。本日2月13日お題テーマ様予想しながら、明日バレンタインからチョコとカレーライス。

いつもありがとうございます!(TeFu.仏太
明日バレンタインデーで、さっき娘がクッキーを作っているところ出てきました(TeFu.
今は感謝を伝える。広くなっている(仏太)交流みたくなっている(TeFu.

Music2: ガーデン(藤井風)
J姐さん、リクエストありがとうございます!

蝶々夫人
しばれミュージックフェスティバル
陸別町タウンホール2Fにてライブ
2025年2月16日日曜日14時開場、14時30分開演
陸別町陸別東1条3丁目1
0156-27-2141
まだ時刻は決まってませんが、午後出演です(TeFu.
しばれフェスティバルもやっているのでそちらも楽しんでください(TeFu.

まるっとすまいる
リストランテカフェBENE
帯広市西3条南9丁目20-2
2025年3月2日日曜日11時〜15時
1F〜3Fにそうそうたる出店者さん(TeFu.
親子で楽しめるイベントです(TeFu.
大人も癒やされたら良いですね(TeFu.
子供たちが楽しめる縁日とか、子供がダンスを披露したり(TeFu.
BENEマスターがこの日限定のメニューを格安で提供予定です(TeFu.
子供が自分のメイク道具を持ってきてワンポイントアドバイスをもらえる(TeFu.
親子で楽しめます(TeFu.
地域を活性化したいという思いがあります(TeFu.
街中なので駐車場近隣を(TeFu.
ひな祭り前日なので、温かい可能性も(TeFu.
おしゃべりアザラシのYURIちゃんもいます(TeFu.
春めいてくるので皆さんお越しください(TeFu.
入場無料(各ブースで料金がかかる)です(TeFu.

(今回の放送中には告知しませんでしたが、以前お伝えした情報)
旭川市銀ビルにてライブ
2025年2月23日日曜日(天皇誕生日)18時30分〜(30分ほどの予定)
旭川市3条通15丁目左1銀座センタービル1F
上富良野のビアニストさんが伴奏してくれます(TeFu.

Music3: 音。-オト-(TeFu.)
ナガッツガワのショーンパーマーさん、ミサキ8さん、リクエストありがとうございます!

果物万歳柑橘
いつもメッセージありがとうございます!
あおいの父さん:すっぱいのにがてー! #食K食Q

沢山すっぱいって言ってますね(TeFu.

そらっぴぃ〜さん:この時期はちみつレモン🍋作りティーカップでホットレモネードを飲むのが好きです❣️ #食K食Q

レモネード好きです(TeFu.

J姐さん:今夜は柑橘類。みかんは子供の頃、箱やダンボールでした。指先黄色にしてました。父がチラシでゴミ箱作って、その中にみかんの皮捨ててました。たくさん作ってました。母はみかんの汁を吸って袋は捨ててて汚いと思ってました。藤井風さん情報はありません。今通いでリハビリへ通ってるんですが、3月に閉所が決まって、今一緒に通ってる方や職員さんと会えなくなるのが寂しいと思って、体調も落ちそうになった時風さんの歌に助けて貰おうとガーデンを毎日聞いてます。人は出会い別れ、失くしては手に入れ…これが人生ですね

懐かしいです(TeFu.仏太
そういう食べ方する人いますね(TeFu.
別れと出会いの季節(仏太
風さんいてくれてよかったですね(TeFu.)少しでも癒しになればいい(仏太

ナガッツガワのショーン頑張ろう能登半島パーマーさん:よぅブラジャー元気か?おてふ、うぇいうぇい、腹筋割れたら見せてね。内地は昨夜雪混じりの雨上がり、一日中共感どすぇ~。柑橘ですって。終わらないけど終わりは完結。時々吹き出る間欠泉。間髪入れずに寒気っす。さて、あぁ、柑橘ね。おてふはレモンのイメージだな。シュッとして柔らかな印象。brotherは福神漬けかな。あっ柑橘じゃないじゃん(笑)林檎なイメージだな。内に秘める優しさな印象。林檎も違うか(笑)自分は赤いグレープフルーツが好きだな。ジャムならマーマレード。蜜柑や八朔は苦手。けっさくだろ。おてふ賢いし綺麗。brotherマイク遠いよ。

見せないです。じこまんぞくです(TeFu.
結構降ってますね(TeFu.
仏太さん並みですね(TeFu.)ショーンパーマーさんの方が凄い(仏太
いつもありがとうございます!(TeFu.)TeFu.さん、賢いし綺麗(仏太
DALでピクルスもある。期間限定で金柑のピクルスが今出ている(仏太

スイデンコウベさん:今朝もおかわり聴いての弁当つくりの朝、その流れで出勤前に今晩のメールを急いで書いてます。柑橘系の話ですが、我が家冷凍庫には、くし切りにカットして冷凍してるレモンがあります。普段 焼酎と氷がわりのレモン、炭酸で割って呑んでます笑 柑橘系の話には脱線してますが、普段一日一個食べるみかんと夜のお酒の生レモンサワー、私のビタミンC補給の日課でした。

ありがとうございます!(TeFu.仏太
あー、いいですね。なるほど!こういう風に使えばいいんですね(TeFu.
全然柑橘です(TeFu.仏太

W.J.S.LOVEさん:ヤッホーみかん。お疲れポテ様です。未だ実家の除雪が終わらず。仕事しながらなので、中々、難しいですが。久々の美人てふさん。ブッタさんの暴走を止めれるのは美人てふさんだけ。柑橘類はみかんが一番好き。冬場は箱買いです。私、今月初体験をしました。それはなんと………!!AmazonでSnow Manのベストアルバムを注文し、来週には届く。楽しみ。

暴走してないから大丈夫(仏太)笑っちゃうんですよねえ(TeFu.
みかん、高いですね(TeFu.仏太
ネット注文初めてなんですね(TeFu.仏太)推し大切(仏太)推し欲しい(TeFu.

クリスタルさん:柑橘系の果物はどれも大好きです💕クリスタルがはまっているのが「メロゴールド」。グレープフルーツを一回り大きくした感じで、色は黄色だったり黄緑色だったりです。昔からはなかった果物なので、きっと新種改良されて出来たものだと思われます〜。今時期に店頭に並んでいます〜。グレープフルーツを甘くした感じで、サッパリ感はグレープフルーツみたいです。みずみずしいですし大好きです💕「メロゴールド」今時期の柑橘系の果物では、クリスタルのイチオシです〜。

メロゴールド探しに行こう(仏太)初めて聞きました。ゴールドが付くときっと美味しいですね(TeFu.

Music4: Lemon(米津玄師)
にっふぃーさん、リクエストありがとうございます!

果物万歳柑橘
いつもメッセージありがとうございます!
こんちゃん:然別コタン寒い笑 昔はマイズさんのライブみてからそのまま泊まってみんなで朝までオフ会やって楽しかったなあ ここ数年やってない 今年も無いんだよね #食K食Q

凄い!ライブやってたんですね(てふ、仏太)みんなで楽しめそう。My’sのファン面白い人多いですよね(TeFu.)熱い人多い(仏太

にっふぃーさん:今日は柑橘類ですね!自分は果物好きなんですけど‥中でもオレンジ系が好きです。みかん、伊予柑!ミネオラオレンジなど。特に伊予柑が好きです!みかんは酸っぱい感じの残ってるやつで希望としてはSサイズ!食べてもМですねー。一度‥大阪でみかんの収穫のバイトをしてたんですけど‥みかん食べ放題でした!田舎でしたので‥買い物行くにも山降りてって感じで喉乾いたら‥誰かの家のみかんを食べるとかしてました‥1つ2つです(笑)自分のとこでは‥木についたまんま皮を剥いて食べてました!今は愛媛県産のすごく美味しい名前忘れましたが新種のみかんを食べたいです!

いいのかな?大丈夫?(仏太)昔ですよね(TeFu.
みかんに詳しいですね。流石、バイトしていただけありますね(TeFu.
八朔派と伊予柑派で分かれますよね(TeFu.

天津甘栗さん:柑橘系、ちょうど今日食べました!八朔はっさく、だったかな?おっきくてすっぱいやつ!昔より皮が薄くなっていて、なんか寂しかった。そんなに品種改良しないで良いよ、そのままの果物でいいのになぁと思うのでした。真面目か!笑

八朔ですね。可愛い。きっと八朔です(TeFu.

スーパーポンチマンさん:どうも!今野(こんの)板(ばん)の和(わ)‼️でございました。残業、残業の毎日で超お疲れモード入ってます。さて今日は放送が始まる前に札幌に帰れるでしょうか?今週の初め月曜日に現場が超どハマリしまして、帰り道の後志道で、半分眠気モードで運転してましたので、大きな急須の幻を見てしまいました。おそらくトンネルの形がひし形ですので、それが急須やヤカンの様に見えたんでしょうね。さて今日のテーマ柑橘系の果物ですが、小学生の頃、給食に出てた冷凍ミカンめちゃくちゃ好きでした。それを真似してミカンを凍らせて同じ感じにしたかったのですが、ただミカンを普通に氷らせるだけだと⁉️ガチガチの固まりに成って、あの半解凍状態の冷凍みかんじゃ無いんですよね。あの丁度良い食感の冷凍みかんて⁉️どれくらいの時間解凍すれば良いのでしょうか?冷凍ミカンは丁度良い感じでしたが、給食で出されたアイスクリームは結構溶けてて、シャバシャバな感じで食べてた記憶有りますね。have a nice day🖐️

よっぽどぼーっとしちゃったんでしょうね(TeFu.)休憩大切(仏太
そのくらいの溶け具合にする時間で解凍すればいいのでは(仏太

あきやんさん: 今日は、番組始まってる最中にメッセージ送らせていただいております。本日のメッセージテーマ『柑橘』についてのトークですね‼️寒い時期は、鍋物が食べたくなりますが、白菜を炊いて、柚子入りのポン酢醤油と、大根おろしを混ぜて、そこに湯豆腐や、白菜、えのき茸、椎茸などつけながら頂くと最高に美味いです。レモンの絞り汁入れても美味しく頂けますね‼️ それでは、本日も最後まで仕事しながら聴いておりますので、頑張ってくださいね‼️

番組始まってからでもメールは頂く。なるべく見つける(仏太
お忙しい中ありがとうございます!(TeFu.仏太
普通に食べたいです(TeFu.)つばが出てきてる(仏太

ミスった鉄南アレジさん:デコポン仏太さん、夏みかんテフさん、こんばんハイボ〜ルヽ(^o^)今夜は🎵オレンジレンジの花で‥あ!ミスった、オレンジ、レモンの酎ハイで一杯やってる鉄南で〜す^ ^某〜瀬戸シェフのマンマピッツアカフェで柑橘系の季節のソーダとナオトインティラミスも美味しいですよネェ〜^ ^!笑そんな柑橘鉄南データバングによりますと〜?!
パンツきつい?
ティーバッグはくからよ〜❣
️ ホステスさんも好きね〜❤️❤️
やっぱりハレンチ番組ヨォ〜❗️
あ、ミスった😅
柑橘系?
ティーパックもあるね
ほんと好きよね〜
でもハーブティーもいいわヨォ〜☕️
では〜リクエスト仏太さん&チェッカルズで「🎵あの子に スキャンティ〜👙」あ、そーゆーのやってない❓❣️なんでそ〜なるの⁉️


1回鉄南さんスペシャルをしないと(仏太)なるほどと思います(TeFu.

ぴっぴ☆さん:今晩は柑橘系の果物でしたよね?もちろん大好き!冬になるとみかんは必須で食べたくなりますよね。あとこの季節は、いよかん、が好きですねー。新しい品種も増えてて、前にいただいた、せとか、もおいしかったです。子供の頃は、グレープフルーツが大好きで、半分に切って砂糖をかけて食べてた記憶がありますよ。今は、砂糖はいらなくて、酸味がおいしく感じられるんですけどね。最近は食べてませんが、子供の頃はみかんの缶詰や、冷凍みかんも大好きでした。列車のお供には冷凍みかん、の記憶がありますよ!

せとかは伊予柑なんだ、知らなかった。美味しかった(仏太
みかんの缶詰食べましたね(TeFu.
汽車に持っていくんだ。経験ない(仏太)美味しいですよね(TeFu.

こんちゃん:まだまだ道は悪いので気をつけて運転してくださいね除雪業者さんには感謝です。今日のテーマは柑橘ですね私は酸っぱい物があまり酸っぱいと思わないのか?ただ好きなのかわかりませんが笑 シークワーサーが1番好きです沖縄物産展では原液買ったりジュースで買ったりしてますね。レモンもそのままかじれます。唐揚げにレモンが最高!笑 少し苦味のあるグレープフルーツも好きですよ。でも意外とそのまま食べたりジュースで飲むなりで使い道が難しいような気がします。

シークワーサーもポン酢ありますね(TeFu.
いいなあ。南の方面は色々ある(仏太

コーヒー牛乳さん:宣伝です。鹿熊友幸「かくまともゆき」水彩画展。フローモーション様です。会期。5月1日から11日迄です。6日は、定休日です✨今日昼食。カレー🍛食べますした。ライスもチンして貰いました。店員さんに僕が、カレー🍛は飲み物だよ!と言ったら。今そう言う人いないです(笑)と言われました。

大笑い。今日一番面白いメールかも(TeFu.仏太
私は言っている。自信を持って!(仏太)その店員さん嫌いじゃない(TeFu.

かくれヒナさん:彼もんにプレゼント。実は一昨日、帯広に来ていました。今年初。ますやパン麦音店で開催されたイベント参加の為。先週の大雪から、幹線道路は車線が狭まっているものの、除雪が行き届いていたが、脇道はでこぼこでした。さて、今週のテーマは「果物万歳・柑橘類」私はレモンかな。ポリフェノールやカルシウムが豊富で、疲労回復や血圧低下など効果があります。おすすめは100%果汁のポッカレモン100。唐揚げに数的たらし、爽やかな酸味と香りが唐揚げの脂っぽさを緩和。アクセントになりつつ、すっきりとした味わいに仕上がります。一昨年の厚岸牡蠣まつりの抽選会で前述の10個入り1箱が当選。トリッキーに無かったので、それを帰りに寄って提供。お客様達からは好評で、補充しながら現在も調味料に置かれています。只今、店長が体調不良で臨時休業中。1日も早い回復を願い、営業再開の折りには、みんなで快気祝いをしたいです。(写真添付)

回復したら、ポッカレモンを持ってお祝いですね。まだありますかね(TeFu.仏太

みはたくさん:レモン水作ってみよう こんばんみかん。おかわりの方はおはようみかん。今日はみかんなど柑橘類のフルーツ。それっておいしいの?おいしいよー!自分はみかん、レモン、グレフルことグレープフルーツ大好きです!レモン買ってきて自家製レモン水を作ってます、レモンを切って水に入れてひと晩つけるだけ。水につけたレモンは食べたり絞ったレモンをレモンサワーに入れるとソレマル!!レモン買って家でレモン水作ってみてはいかがでしょうか?〜ではレモンサワー

すっきりして良さそう(仏太)寝覚めの一杯にいい(TeFu.

ボブチャンチンさん:寒波は過ぎましたがそちらは雪のこってまだ大変ですよね。私は最大寒波の日、親戚の一回忌で墓入れでお墓に行ったんですが、山奥だったんですが初めて行った場所で、急勾配で車の下をガリガリって擦るってゆう。そんなに急とかわからないし。涙 他の車はなんともなかったのに、うちの車だけ2cm弱低くて、ブブンブンブンブン パラリラパラリラ、ってかシャコタンになんかしてないちゅうねんwお墓のあるお寺の車やたら凹凹でけっこう当ててるんでしょうな。柑橘類。世界的にオレンジが不作らしく(荒天とか水不足とか)オレジューも高騰してますね。日本もカメムシと高温でミカンが不作で高かったですね。コーヒー豆、カカオも高騰間違いないらしいですね。そんな中、今シーズン花粉が多いのは確定らしく、いらないものは多いってゆう私は花粉症っぽい症状は1年ぐらいなったことありますが、認めたら負けなので花粉症なってません(シャキーン)私は花粉症にならない、花粉症にならないって念を込めて身体中に書いときましょうかね。耳無し芳一みたいに目と鼻だけ書き忘れて、よりグシャグシャになんてことにならないようにしないと笑笑 バレンタインにもらった雷鳥の里(写真添付)

気合ですね(TeFu.
(番組中は時間の関係で一部のご紹介となりました。申し訳ありませんでした。)

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

DAL
帯広市西15条南35丁目1-2
0155-47-5678
http://dal-curry.com/
12:00-14:00LO, 17:30-20:00LO (ディナーは要予約)
月曜、第4, 5日曜定休

マンマピッツァカフェ
帯広市西1条南10丁目2-3
0155-23-4523
18:00-23:00 (LO22:30)
月曜、日曜定休

トリッキー
釧路町河畔7丁目1番
0154-65-6329
https://twitter.com/tricky6342022
https://www.instagram.com/tricky_634/
https://www.facebook.com/p/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC-100088329472772/
10:00-14:00, 16:00-なくなり次第
木曜定休

参考サイト・ブログ
しかりべつ湖コタン
家入レオ
藤井 風 OFFICIAL SITE
コトノハノウタch。(TeFu. YouTubeチャンネル)
米津玄師 official site「REISSUE RECORDS」

おかわり第509回(2025年2月13日木曜日)

おかわり第509回は2025年2月13日木曜日朝7時から
第596回(2025年2月6日木曜日)
の放送分です。

食KING食QUEEN十勝(おかわり)
毎週木曜日 朝7時から8時までの1時間
FM WING 帯広76.1MHz
内容は前週の木曜日(7日前)の再放送です。(原則)

本放送・生放送
毎週木曜日 19時から20時まで1時間です。

次回(2月13日分)の予定


次回(2025年2月13日)の放送は
果物万歳』(くだものばんざい)というコーナーで、
みかんなど柑橘類についてトークしましょう!
柑橘類も色々ありますね。
みかん、グレープフルーツ、八朔、たんかん、ポンカンなどなど。
皆さんの好きな柑橘類は何でしょう?
仏太は血圧が高いので薬を飲んでいるのですが、
その薬を飲む時の注意点で、グレープフルーツ注意があります。
グレープフルーツ好きなんですよねえ。笑
子供の頃、缶詰に入った、あの甘いみかん好きだったなあ。
ポテサラとかお料理に入っているのはどうですか?
皆さんの柑橘に関する話を教えて下さい。
スタジオは優秀なアシスタントTeFu.と二人の予定です。

いつもありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願い致します!

E-mail; fm761@fmwing.com
FAX; 0155-24-6699
Letter; 〒080-0802帯広市東2条南11丁目FM WING
X (旧Twitter); #食K食Q

第596回(2025年2月6日木曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:除雪のマナー守ろう。ドカ雪で雪を捨てる場所を作った。道路の除雪後、更に積もって出勤できなかった。充実後の朝食美味しかった(仏太

Music1: のりお(HAMBURGER BOYS)

大漁豊漁海苔
六のおにぎり美味しい。いくらや梅干し、ガリサバ、卵黄の塩漬け?など。ごはんと海苔が合っていた。海苔を別にくれる。以前カレーを出していた時一生懸命行った。また、食べたい。昼しかやってないはず(仏太

いつもメッセージありがとうございます!
なぽりんさん:拝啓 立春を過ぎた後の、この大雪!終わりの見えない除雪でお疲れとは思いますが、いかが美味しくお過ごしでしょうか。先週、「もう少し雪があると冬らしい」と言った事、少し後悔しています。ここまでの量は求めてはおりませんでした。低気圧のバカバカ!さて、海苔を使うもの。以前にもお伝えしましたが、ベーコン・スティック状の餅・アスパラを炭火で焼き、それを韓国海苔で巻いて食べると美味しゅうございます。はやく雪がとけて、お庭で焼肉ができますように。そんな3ヶ月後を楽しみに、明日も雪と格闘しますね。では。

疲れが翌日以降の糧になる。筋肉が10%増量したと思う(仏太
韓国のり、ごま油、塩がついていて味付けになる。それだけでも良いがのりを巻くと更に美味しそう(仏太

ミサキ8さん:最東端根室からありがとうございます。テーマお題「海苔」頂きました。ミサキ8世代はやはり紀宮清子様の存在が大きいです。学校から米飯始まり、美味しかったです。不自由ない世代になりありがとうございます。海苔弁当好きです。安さが好きです。板ノリ、味ノリ、醤油につけてご飯と相性良いです。オカカ、カツオブシと相性良いです。ご飯のオトモ、桃屋様のごはんですよ等好きです。根室は旬のふのり様漁始まりました。根室、帯広管内、大雪お見舞い申し上げます。気温差、雪、お体どうか大切に。関係各所様連携素晴らしいと思います。帯広管内皆様健闘祈って居間す。帯広好きです。FMウイング好きです。仏太さん好きです。

ふのりの味噌汁好き。スープカレーにも良い(仏太
ありがとうございます!嬉しいです。最後1行だけ額に入れておこうかな(仏太

スーパーポンチマンさん:どうも!今野(こんの)板(ばん)の和(わ)‼️でございました。まずは今回の十勝方面の大雪大変でしたね。1日に1m以上降ったら色々な面で大変ですよね。4年程前に札幌も60センチ位の大雪降った事有りましたが、その数日は色々な面で大変でした。十勝もこれ程までの雪降ってますから、今後排雪作業とかで除雪業者さん大忙しに成りそうですよね。さて今日のテーマの海苔ですが、おにぎりはやはりパリパリ派の海苔が好きです。そう以前金曜日ポコペンでおむすびをテーマにやってた時有りましたが、その時に、リスナーさんのメッセージで、筋子のおむすびを食べる時に、ルパン三世のモノマネで「す〜じこちゃん」と言って食べるのが好きです。と言うネタに超どハマリしてしまいまして、ここ最近、筋子のおにぎりばかり食べてます。地元札幌のラジオカロスサッポロさんで、スナック藤子と言う番組にその内容のメッセージをしたのですが、さすがに藤子ママに「す〜じこちゃん」なんて言ったら怒られるかな?と思ったのですが、あっさりと面白いからOkOk「私すじこですよ‼️」なんて冗談を言ってくれた位ですからホットしました。筋子おにぎりもやはりパリパリの海苔で食べるのが好きですね。have a nice day🖐️

片側2車線が1車線、対面2車線が1.5車線になっていて、お互い様、譲り合い。WINGに来るのに普段の2倍かかった。動けるようになっただけまし(仏太
今度真似してみよう。面白い。心の広い方。こうやって教えれもらうと嬉しい(仏太

Music2: 君は僕のもの(Snow Man)
W.J.S. LOVEさん、リクエストありがとうございました!

大漁豊漁海苔
いつもメッセージありがとうございます!
W.J.S.LOVEさん:ヤッホーみかん。お疲れポテ様です。今日も1人ですか?美人てふさん、忙しいのですね。しかし、大雪には参りますね、実家の除雪作業が中々終わらず、母の新聞配達&チラシ配達はこの状況なので、新聞配達は4日、5日分の夕刊は5日の日に2日分配達し、チラシ配達は4日分は次の日に、5日、6日分は今日、まとめ配達になり、今日無事に配達終了しました。実家の除雪作業話は 長くなるので書きません。私はおにぎりの海苔はしっとり派で、ご飯と食べる時は、島乃香の瓶の海苔を食べたり、ふりかけも韓国海苔も食べます。海苔は大大大好きです。

お疲れ様。道大変。予定が変わると分量が変わるから大変(仏太
銘柄決まっているあたり大好きなのだろう。しっとりもいい。元々遠足の時手作りおにぎりで海苔はしっとり。のり巻きもしっとりが多い(仏太

ナガッツガワのショーン頑張ろう能登半島パーマーさん:よぅブラジャー元気か?内地も朝、吹雪いて、雪はねしたら消えて、止んで寒い。まだ降りそう。海苔は佃煮も巻いても握っても美味い。brotherみたいだな。ごはんですよは佃煮ですよ。かっぱも鉄火も海苔次第。玉子も帯締めないと味気ない。おにぎりの海苔はパリパリ派?しっとり派?コンビニエンスでおにぎりや巻物の海苔が別になったやつ初めてみてビックリした。最初は上手くフイルム剥がせず端っこちぎれてた。韓国海苔はクセになるね。ヤバいよヤバいよの出川哲朗さんは横浜の由緒有る海苔問屋の御曹司です。

岐阜県も雪降る。寒い冬があるから暖かい春がある(仏太
いやいやいやいやいや、海苔に比べたらけちょんけちょん(仏太
コンビニおにぎりの海苔は最初びっくりした(仏太

ミスった鉄南アレジさん:こんばんハイボ〜ルヽ(^o^)ノリの効いたワイシャツで仕事して、ランチは海苔無しオニギリの鉄南で〜す。そんな好きなノリ鉄南データバングによりますと〜?!
 ホステスさ〜ん❤️もっともっと〜❣️
 ぜーんぶ紀子なの?
 ビックリ!!紀子よりミポリンよ?
 脚フェチ⁉️
 ムチムチのミニスカ太もも好き〜
 やっぱりハレンチ番組ヨォ〜❗️
あ、ミスった。
 Hotto Mottoの
 全部のせ のり弁当か
 BIGのり弁当 ナポリタン付き!
 明日は
 もち麦ご飯の もちミニかしら?
 派手にバラエティー弁当ね
では〜リクエスト^ ^♪仏太さん&WANDSで「🎵ほっともっとのり弁 抱きしめたなら〜🥢」あ、そーゆーのやってない❓❣️なんでそ〜なるの⁉


ハレンチありがとうございます!ハレンチ復活!嫌いじゃない。好き。くすっと笑えるのが良い(仏太

Music3: かがみ(FRUITS ZIPPER)
あおいの父さん、リクエストありがとうございます!

大漁豊漁海苔
いつもメッセージありがとうございます!
あおいの父さん:ラーメンに乗ってる海苔を一旦スープに浸してごはん巻いて食べるの優勝。#食k食q

この前、カレーラーメンに海苔をトッピングしたが、どう食べたら良いかわからなかった。なるほど、こう食べれば良いのか。TeFu.さんに聞こうと思ったが休みになった。あおいの父さんが教えてくれた。このようにリスナーさんに教えてもらうことが多い(仏太

J姐さん:たどり着いてますか?ドカ雪ご苦労さまです。北見で20年ほど前に3日間猛吹雪で家に閉じ込められた時の雪の量が同じくらいです。まだまだ排雪されるまでは運転や歩行者に気をつけてくださいね。海苔。今は韓国海苔に夢中です。コスパがいいので、おやつとして食べてます。先日の節分に藤井風さんは日本に戻ってたらしく、恵方巻き(納豆巻)をインスタにあげてくれました。何年か前に売り切れてたとエクレアをup。わしの中にいる鬼を退治するって言ってました恵方巻き食べましたか?

ニュース見て、何もできないと思っていた(仏太
ありがとうございます!みんなで気をつけよう(仏太
確かにおやつとして!お茶請けとして(仏太
母が作ってくれる太巻きを西南西(今年の恵方)を向いて食べた。一口食べては喋ったり置いたり。一気に食べて喉つまりはいや。J姐さん美味しいのを作りそう(仏太

かくれヒナさん:海苔を食べてノリに乗って。まずは大雪のお見舞いを申し上げます。まだ交通が麻痺し混乱しており、パーソナリテイの皆様も出演が難しく、中には大雪の中無理して徒歩で出勤した方もいたと聞きました。来週火曜、帯広に行く予定がありますが、無事に着くかどうか?不安。暫くは混雑する状態が続きますが無理せず、間に合わないと思ったら割り切るのも必要です。さて、今週のテーマは「大漁豊魚・海苔」昨年秋に30店が参加した「くしろ蕎麦スタンプラリー」その中で釧路市富士見1-1-21の「百味庵」と釧路町光和(こうわ)7-34の「光和東家」のお品書きにお洒落なネーミングの「花巻そば」があり、珍しそうで注文。花巻そばとは、かけそばにちぎった海苔を散らして乗せるもの。その様子が花の様で、出汁に浸った香りが巻いた様だったとの事。地名がある岩手県の名物というわけではなく、江戸時代に江戸で考案。浅草海苔の地産地消で手軽で美味しいと庶民の江戸っ子達に評判だったから。シンプルでそのものが味わえますので、お品書きにあったら是非味わってみて下さい。(写真添付)

大雪の日、仕事にいけ無かった。その分、行ったら頑張った。同僚で近所で車スタックして迷惑をかけた人がいた(仏太
花巻そば知らない。カレー南にいっちゃう(仏太

コーヒー牛乳さん:昔お通しで実際有った、チーズにノリ巻いて出て来ました。ラーメンにもノリ。だけど僕は業務用胡椒に一目惚れ。軍監巻き。今は様々ですねー!お寿司🍣リエーションが邦舞。又々お寿司でもサビ強目に。大人の特権ですねー!昔しけったノリを、ガスレンジで炙りましたね?炙りで思い出しますした、レンジで炙るポップコーン。必ず下の方が?不発。今は電子レンジが、あるカー。

これもいい。軍艦巻き、海苔で決まることあり(仏太
親が海苔を炙っていたのを今思い出した。コーヒー牛乳さん記憶が良い(仏太
絵も頑張っているという噂を聞いた。頑張って!(仏太

にっふぃーさん:帯広の雪大変でしたね‥今はもう大丈夫でしょうか?ということで‥今回は海苔ですね。料理と言っていいのか?わかりませんが‥ご飯ですよとかの海苔の佃煮とか‥おにぎりとか(笑)のり弁当!ですね。しかも‥だいたいのり弁当は一度に海苔が無くなりませんか?(笑)一口でベロっといっちゃうような気がするので‥箸で工夫して最後まで海苔がある状態にしてます。のり弁当に合うのは‥ちくわの天ぷらですね。海苔の下に塩昆布とか‥隠れてるのが嬉しいです。あと‥ウチのおかんはダブルのり弁作ってくれてました!海苔2段になってるやつです。あ!あと一番好きなの忘れてました!磯辺巻きです!

釧路も大変と聞いた(仏太
上手く切り分けて食べる(仏太
磯辺巻き美味しそう。いいなあ(仏太

スイデンコウベでさん:数日前、全国的に有名になった帯広の大雪、今日はどうでしたか?我が関西、神戸は、あの日はちらっと雪がまった程度です。でもまだ日曜日まで警戒とTV番組はあおってきます,,,さて海苔の話ですが海苔といえば、海苔弁を浮かびます私。あれには必ず白身魚のフライ、ちくわの磯辺揚げ、鶏唐揚げ、ご飯の表面には海苔を引き詰めて、とお決まりですが、コレって関西だけ?多分、お弁当のなかでも一番安い価格で売られてますが、北海道にも海苔弁、似た様なおかずであるんだろうか?などと海苔ネタで考えてしまいました笑

寒波が土日までで、まだ可能性があるということだろう(仏太
のり弁当、たぶん北海道も似たようなもの。似たようなおかずが入っている(仏太
のり弁じゃなくて幕の内と思うけどしっかりのり弁(仏太

Music4: やっぱノリノリー!(ももクロちゃんZ)
スイデンコウベさん、リクエストありがとうございます!

大漁豊漁海苔
いつもメッセージありがとうございます!
ぴっぴ☆さん:いやー、大雪もまいりましたが、その後の連日の渋滞がキツいですね。普段30分で行ける通勤が昨日も今日も2時間越えになってまして。職場に行くだけでほとほと疲れております。海苔の話。もちろん大好き!何にトッピングしても美味しいですよね。おにぎりやお寿司はもちろん、ラーメンやお蕎麦のトッピングとしても。お寿司の美味しさは海苔の美味しさがかなり重要。海苔大好きなので、私は回転寿司、軍艦を頼むことが多いです。先日、サロマの牡蠣を購入したんですが、旦那さんが手打ちで蕎麦をうってくれまして。牡蠣蕎麦にして、刻み生姜と海苔をたっぷりのせて食べたらめちゃくちゃ美味しかったです。写真添付しておきますね!

えー、4倍!札幌に住んでいた時3〜4時間かかったことがある(仏太
そばの写真お店かと持った。そば揃っている。牡蠣そばは食べてない。釧路にある(仏太

こんちゃん:いや〜災害級の積雪ですね。まだまだ道路悪いですがお気をつけください!まだ雪降ってから車を動かしてません!車は救出したんですけどね。そして、みなさま除雪お疲れ様です。少しづつ排雪も入ると思います。今日のテーマは海苔ですね。やはり海苔は回転寿司屋さんで、海苔巻寿司が握り寿司より多めに頼んでしまいます。納豆巻が1番好きかなあ。鉄火巻も他の巻物も大好きです。韓国海苔も好きで普通にご飯に散りばめたり巻いたりもします。あとはお餅に醤油つけて海苔を巻いて磯辺巻きとかかなあ。まだまだ使い道はあるとは思いますがこんなとこで失礼します。

職場まで歩いてる?歩道も埋まって、山を越えるように歩いている人がいた(仏太
磯辺巻き、韓国のり、のり巻き、軍艦、好きなものは似ている。帰り回転寿司に寄るかな(仏太

クリスタルさん:海苔は大好きです。そのまま、パリパリと焼き海苔をおやつみたいに食べることもあります(笑)❢有明海産の「一番摘み・焼きのり」と言う海苔をいつも買っています〜。おにぎりの海苔は、パリパリでもしっとりでもどちらでもOKです〜。「六」さんのおにぎりはホントに凝っている具のものが多くて、どれも、絶品です💕岩のりも韓国のりも大好きです♥

焼き海苔、酒のつまみになりそう。きっと美味しいに違いない(仏太

みはたくさん:タイトル寿司はやっぱり海苔巻きは出来たてが一番!!こんばん手巻き海苔〜。火曜日のデカ盛りノリノリドカ雪本当に参りましたねー。帯広のドカ雪大丈夫ですか?ドア開けれましたか?ものすごい大雪が降って釧路は大雪、火曜日仕事を臨時休業にしました。もう雪かき大変でした。今週は海苔の日にちなんで海苔なんですね。海苔大好きです!海苔といえばラーメンのトッピングに海苔。海苔をスープに入れるとスープが染みてこれがまた美味いんです!鉄火巻き、納豆巻き、軍艦巻き、巻立てはやっぱりパリパリ感があり出来たてが美味いんです!はま寿司の海苔に包んだネタ、まぐろレアステーキつつみ、サーモンつつみ、など海苔に包んだネタが大好きです。また来月はひなまつりなので手巻き寿司が食べれる手巻き寿司パーティーもありますね 来月はひなまつりなので手巻き寿司パーティーしようと思います では手巻き山わさび鉄火〜

釧路も大変だっただろう。玄関前に溜まりにくい構造だが、溜まり始めていた(仏太
そうか、海苔をスープにひたせばいいのか(仏太

ボブチャンチンさん:今シーズン一の寒波だそうですね。とは言えこちらは最高気温は6度きるぐらい、最低気温もマイナスいかないぐらい。このシャバ憎がって感じですよね。雪はたまにパラパラぐらい。そんな中、偉い人運転の社用車に乗ってまして、混雑している郵便局で私が降りまして、待ってる間に明日お客様乗せるから洗車してくるって、このくそ寒いのにやらなくてもいいことをワザワザって思ってましたが、私の所要終わったのになかなか迎えにきてもらえないから歩いて行きますと、偉い人が洗車機でミラー壊してまして、何事かと思ったら洗車後のブロワーが、倒し忘れたミラーをバキっと当てて破損ってなかなかの凡ミスwwいらんことをして手間とお金かかっちゃって 涙 リース会社持って行きましたが部品なんて当分入る訳もなく応急処置で私がビニールを巻いた無様な感じで過ごすしかってゆう そんな木曜日でした。節分、今年は2日でしたね。恵方巻も食べましたし、イワシも食べました。豆は年の数だけ食べることになってますが21万とんで821歳の仏太さんクラスになると大変ですね。数えるだけでもかなりキツイw軽トラにびっしり積んで持ってこないと。福豆の豆撒き、近所の神社に行ってきました。空中で5つキャッチ、お見事。拾ったのも入れたら20以上ゲット。子供ちゃんにたくさんあげましたとさ。なんかいいことあるかと思った矢先にミラーの件です。まあ自分がやってないけどwまだ寒波続くので気をつけましょうね。

今年、真冬日が少ないと思う(仏太
ミラーやってしまった。近々直す(仏太
恵方巻きは本場大阪関西(仏太

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。


帯広市東1条南15丁目1番地
0155-67-6705
https://www.instagram.com/roku_omusubiobento/
https://www.facebook.com/people/%25E3%2581%258A%25E3%2582%2580%25E3%2581%2599%25E3%2581%25B3%25E3%2581%258A%25E5%25BC%2581%25E5%25BD%2593%25E5%2585%25AD/61555804350115/
11:00-16:00
不定休(Instagramで確認可)

百味庵
釧路市阿寒町阿寒湖温泉2丁目1-16
0154-67-2845
11:00-21:00
不定休

東家光和分店
釧路町光和7-34
0154-37-2239
11:00-19:00
火曜定休

参考サイト・ブログ
HAMBURGER BOYS
Snow Man
島乃香株式会社
ほっともっと公式サイト
FRUITS ZIPPER (ASOBISYSTEM Co., Ltd.)
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
はま寿司

おかわり第508回(2025年2月6日木曜日)

おかわり第508回は2025年2月6日木曜日朝7時から
第595回(2025年1月30日木曜日)
の放送分です。

食KING食QUEEN十勝(おかわり)
毎週木曜日 朝7時から8時までの1時間
FM WING 帯広76.1MHz
内容は前週の木曜日(7日前)の再放送です。(原則)

本放送・生放送
毎週木曜日 19時から20時まで1時間です。

次回(2月6日分)の予定


次回(2025年2月6日)の放送は
大漁豊漁』(たいりょうほうりょう)というコーナーで、
海苔についてトークしましょう!
そのままでも美味しいけど、ご飯と一緒も美味しいですね。
おにぎり、手巻き寿司、寿司もすぐ出てくるでしょう。
おにぎり(おむすび)もパリパリがいいのか、しっとりがいいのかなど。
スープカレーでライスについたりすることあります。
かなりいいと思っています。
ラーメンのトッピングでもよくありますよね。
海苔トーストってのもありますよね。
のり弁はたっぷり海苔を使ってますよねえ。
皆さんの好きな食べ方、珍しい食べ方などありますか?
なにかエピソードなどありましたら、
メッセージ頂けたらと思います。
聴くだけでも、楽しんで頂けたら、と思います。
それぞれにリラックスして楽しんでください。

いつもありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願い致します!

E-mail; fm761@fmwing.com
FAX; 0155-24-6699
Letter; 〒080-0802帯広市東2条南11丁目FM WING
X (旧Twitter); #食K食Q

第595回(2025年1月30日木曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:この前、茶碗洗いで食器を割ってしまった。今日、サラダを半分ほど床に散らかしてしまった。年齢もあるだろうが、良い年齢を重ねていきたい(仏太

Music1: もつ鍋が呼んでる(打首獄門同好会)

美級美食鍋料理
いつもメッセージありがとうございます!
かえでさん:オープニングトークの歳を取ることも悪くないってお話、私も最近やっとそう思えて来ました!体の不調は辛い時ありますが、精神的に色々気にして来たことを手放すことが出来るようになって来ました!鍋〜よ鍋鍋🍲貫く仏太さん、見習います#食K食Q

徹底的にやる、人に迷惑をかけない程度に(仏太
いい年の取り方をしよう!(仏太

ミサキ8さん:最東端根室からありがとうございます。お題鍋頂きありがとうございます。寄せ鍋、オーソドックスな鍋、仙台の芋煮、湯豆腐様大好きです。深夜一旦起床してデイトラ田中ボス聴いてます。気温差や雪などあります。お体どうか大切に。夜再度メッセージします。ミサキ8元気です。食KING食QUEEN居眠りしないようにします。

眠たい時は寝て。健康も大切なので怠ってはいけない(仏太

スーパーポンチマンさん:どうも!今野(こんの)板(ばん)の和(わ)‼️でございました。今日のテーマのお鍋ですが、やはり定番はキムチ鍋じゃないでしょうか‼️そして、時々食べたく成るのが大根おろしを擦り下ろした!みぞれ鍋が良いですね。それと函館方面で人気のごっこの鍋も好きですね。ただ今シーズンはまだごっこの鍋食べて無いんですよね。そう‼️どの鍋料理も、美味しい鍋を食べる基本は⁉️やはりちゃんと鍋を使う事ですよね。ちなみに僕の家のお隣りさんは渡辺さんです。have a nice day

知り合いで渡辺さんであだ名がナベさんが数人いる。田辺もいる。1曲渡辺さんを用意した(仏太
ごっこ鍋いい。あとハタハタが好き。キムチ鍋は最近?キムチは韓国のもので、もう当たり前になっている。インスパイア、オマージュ韓国(仏太

にっふぃーさん:本日は鍋ですねー。自分は今は家で作らないけど‥すき家の牛すき鍋とか食べてます!卵2つにして‥一つは普通に食べて、もう一つは締めのおじやにして食べてます!近いうちに吉野家のも食べてみたいです!

カレー牛すき鍋だったっけな?最近、吉野家も行った。まつのやは四川風の牛鍋を食べた(仏太

Music2: 大地の天然ピンク(秋葉令奈)
あきやんさん、リクエストありがとうございます!

美級美食鍋料理
いつもメッセージありがとうございます!
あきやんさん:毎晩、仕事終えて家に自転車で帰る時は、めっちゃ寒いです‼️🥶でも、今のところは、風邪もひいたりはしてませんよ。さて、こんな寒い時には、自然と汁物や温かい料理が食べたくなりますが、本日のトークテーマ『鍋料理の話』という事で、私が作る1人簡単鍋料理ですが、鍋にうどん出汁を入れて、白菜、ネギ、えのき茸、生姜や玉葱が入ってるさつま揚げ、刻み油揚げ、木綿豆腐を入れて煮込みます!沸いてきた時に、ツナの水煮を入れます!ツナは、出来上がり寸前で入れないと煮込み過ぎたら存在感が無くなってしまいますね‼️さつま揚げを入れて煮込む事で美味しいお出汁も出ます‼️白菜から出る水分で、うどん出汁の塩分も薄まり、煮込んでたら、出汁が効いてるから薄味でも結構美味しく頂けますね‼️頂く時に、ゆずポンを少し入れて、七味唐辛子を入れて頂いたら最高です‼️具材が無くなったら、中華麺を入れて卵とじにして最後まで頂きます‼️最近、また血圧高くなってるので、野菜やキノコを積極的に摂る様にしています。では、本日も、皆さんから寄せられる美味しい鍋料理最後まで聴かせて頂きますね‼️

ツナ入れたことない(仏太
いい!無駄がない。流石、料理上手!(仏太
お互い健康に気をつけていこう(仏太

いくじゅんさん:!こんばんは!Tefuさんはいないかな?涙。えっ!?なんで涙なん?僕いるじゃん!?ですって笑。あっ!笑顔になれたからやっぱり仏太さんさすがですね笑笑笑。なんの話しやねんですね笑。メッセージテーマの鍋の話なのですが!私はなんといっても!豚バラネギ巻き巻き鍋!長ネギに豚バラ巻き巻きして1口大にしていっばい入れてあとは白菜や!春菊!豆腐!もちろん豚肉を入れて寄せ鍋つゆで煮込むだけ!最後にうどんを入れたら完成!これ間違いないうまさなのでぜひ仏太さんもお試しくださいね笑

最初からうどんを入れて楽しむのかな(仏太
色々ヒントを貰っている。参考にする(仏太
この前は、〆はおじや。玉子を入れ、小ねぎをかけた。追い鰹節で美味しく(仏太

J姐さん:いつもヒデくんのジングルありがとうございます。鍋。私は鍋すきランチが懐かしいです。日替わりのランチで1番人気。それからすき焼きの〆はうどんです。鍋の具ならしらたき、マロニーちゃん、豆腐、白菜かな。藤井風さん、今度はヨーロッパです。先日はバロセロナに。サグラダファミリアを見たようです。で、7月にはオランダでジャズフェスティバルに参加。とうとうジャズ界にも進出。風さんは ホントに風のように世界中を、音楽界隈を、飛び回ってます。

すき焼きの〆はうどん。鍋の〆はうどんかご飯で分かれそう。他にもラーメンなど(仏太
ちゃん付けだからマロニーが大好きとわかる(仏太
アイヌの人達は生まれて仮の名前、その後の性格などでそれに合った名前に変える。風さんは名前通り(仏太

Music3: マルゲリータ(米津玄師、アイナ・ジ・エンド)
なぽりんさん、リクエストありがとうございます!

美級美食鍋料理
いつもメッセージありがとうございます!
あおいの父さん:今は無き韓国料理店「ペッカ」のチゲ。シズル感だけご堪能ください。笑 美味かったなー(動画)#食K食Q

ペッカの焼き肉美味しかった。韓国料理もみんな美味しくて困る(仏太

なぽりんさん:拝啓 スーパーの広告のメインが、恵方巻きの写真にかわりました。気づけば2月が目の前!いかが美味しくお過ごしでしょうか。生まれも育ちも十勝の私にとって、節分は、落花生で「鬼は外!」それを拾って年の数だけ食べるものだと信じておりました。初めて恵方巻きの話を聞いた時、「罰ゲームみたいだけど、本当?」と疑い、我が家では不採用。豆まきを貫いております。さて、鍋料理。冬場は週に1〜2回鍋料理になります。先日の日曜日は、大相撲の千秋楽にちなみ、塩ちゃんこ鍋にしました。鶏団子と白菜が、がっぷり四つに組み、いい勝負。大変美味しゅうございました。ごっつぁんです。前回のカレー選手権、盛り上がりましたね!集計が大変かとは思いますが、いつか、ピザの具選手権もお願いしたいです。

仏太は江別出身だけど同じ。床に落ちても殻を割ってすぐ食べられるという合理性が北海道っぽいらしい(仏太
がっぷりよつでいい汗もかいただろう(仏太
2月おでんの具選手権、3月13日にピザの具選手権をやろう!アイディアありがとうございます!(仏太

ナガッツガワのショーン頑張ろう能登半島パーマーさん:よぅブラジャー元気か?内地も朝、吹雪いてたよ。止んで寒いけど。鍋だっておれは寸胴だから片手に雪平だよな。土鍋な漢字で。今年の節分は2月2日だぜ。豆まきしない名字知ってるかい?祖先が鬼退治したからワタナベさんは基本豆まきしないんだよ。家は貧乏だから撒く豆が買えないから(笑)鍋だって 御馳走は
湯気の向こうに
見る笑顔
ってなんだ、のったり食K(ケー)食ク(Q)もーす みたいじゃん(笑)ならば
鍋料理
おとふと一緒に
温まる
(願望)
brotherの
    仕掛ける華麗はv スパイシー
(一緒につっつきたい)
Wingの
リスナー仲間は
ちゃんこ鍋
(バラエティーに富んであじわい深し)


(渡辺さん、鬼退治)知ってる(仏太
TeFu.さん、良いと言うと思う。私が一緒とかだけど。じゃあ、TeFu.さんとスパイシーカレー鍋で〆はラーメン。これいい!ホーリーさんのところで闇鍋とかやっていた。最近どうなんだろう(仏太

こんちゃんさん:暑い時期はあまり食べないのかと思いますがあまり関係ないのですかね笑この時期はやはり食べたくなります。でも野菜の高騰が続いているので鍋に野菜類を入れるのは高級になってしまいましたね。一人鍋とか少人数なら温めるだけで食べられる鍋を買ってきた方が安く済んでしまうかも知れませんが・・・。さて本題ですがめったに食べられないのですが数年に1度くらいの確立で食べるいのしし鍋が好きです(味噌味)いのししの脂って不思議で煮込めば煮込むほど味が出て固くならずに美味しく食べられます。いろんな味はあると思いますが塩味であっさりが1番飽きずに食べられますね。ちゃんこ風の鶏入り鍋が1番好きかも知れません。それでは最後まで番組頑張ってください。

夏鍋も良い。汗かきながら。元力士の知り合いが年間ずっと鍋で、季節で具材などが変わると(仏太
(一人鍋)あれはあれでいい。大きな鍋に作って何日か食べる人も(仏太
何て言うんだっけ?もみじ?1回加計呂麻島で食べた(仏太
こんちゃん、チキン好きと言っていた。今度鶏肉の話しの時に呼ぶ(仏太

ミスった鉄南アレジさん:こんばん ハイボ〜ルヽ(^o^)先日秋田名物きりたんぽ鍋を食べそこねた鉄南で〜す😅汗 そんな好きなお鍋鉄南データバングによりますと〜?!
ガンダムとグフとな⁈
ザクとは違うのだよ ザクとは!
でた!ランバル アムロ行きまーす!
連邦軍 ガルマザビはいらないわ〜(^O^)/
あ、ミスった
簡単なフグ鍋⁈
ザク切りよ血取るのだよ ザクっと!
で、ラストに マロニ入れま〜す
レンコンとがんもはいらないわ〜
では〜リクエスト🎵仏太さんと スープカレーで「🎵飛べ!ガラムマサラ」あ、そーゆーのやってない❓❣️なんでそ〜なるの⁉️


秋田のきりたんぽ鍋良かった。きりたんぽは今スーパーでも売っていて自宅でもできる。秋田では鶏出汁、魚介系も?しょっつるで、穏やかな優しい味。むっちゃ美味しかった(仏太
ガンダム懐かしい。最初期のものだけ見た(仏太

Music4: JUMP(渡辺美里)

美級美食鍋料理
いつもメッセージありがとうございます!
TeFu.さん:無防備な時に茶番やられるとわらっちゃうんです。鍋よ〜鍋鍋#食K食Q
鉄南さん:今日の茶番はなべ〜んじゃないの?#食K食Q

楽しんでくれてるはず!楽しめ!笑(仏太

クリスタルさん:「鍋」と言ったら、クリスタルは、元おすもうさんから教えてもらったレシピの「ちゃんこ鍋」❢また、それかい〜❢と言われそうですが(笑)。白菜の間に豚バラ肉をはさんでの「ミルフィーユ鍋」も大好きです〜かつお節でとった出汁で、コトコト煮込んで、ポン酢で頂きます〜スーパーでは、冬の間は、色々なお鍋の素が、売られていて、買うとなると、さて?!どれにしようかなぁ〜と迷いますよね〜今日、乗ったタクシーの運転手さんとの会話で、その男性運転手さんのおうちでは、この時期は、毎週金曜の夜は、お鍋と決めている❢と言っていましたよ〜

またそれかい!笑 美味しそうなので食べさせてください(仏太
白菜と豚肉とポン酢合う(仏太
カレーは何曜日?金曜日はカレーじゃないの?笑 曜日を決めているといい。この時期は温かいものを食べたら良い(仏太

かくれヒナさん:世界の鍋熱っ。前回は札幌の文化食堂のもつ鍋、前々回は六花亭喫茶室の土鍋ぜんざいを書いたが、今回は吉野家の新発売したメニュー、牛カレー鍋前を。カレーうどん「千吉」の監修。1人用のすき焼き鍋に固形燃料で熱せられ、熱々の状態で運ばれて来ます。カレーのスパイス感に、和風だしと合わさりクリーミー。牛肉との相性も良く、悶絶する旨さだとか?先週土曜夜、釧路リスナー(ちなみにリアン)さんと一緒に、ライブ観覧後に行き、注文しようとしたら、遅い時間とあり完売でした。冬季限定なので春の訪れの前に早い時間に再び行って味わいたい。(写真添付)

やっぱり食べたのはすき家だ!にっふぃーさ〜ん!笑(仏太
写真見て悶絶していた。まじで美味そう(仏太

W.J.S.LOVEさん:ヤッホーみかん。お疲れポテ様です。今日もお一人様ですか?今日潮華さんに行き、去年のウィング開局特番で当選した、パクチージェノベーゼを受取に行ってきました。今日のテーマは鍋ですね。苗字になべが入ってる人で、グループでも良いのですか?、では、リクエスト、SnowManの君は僕のものをお願いします。

おめでとうございます!美味しく色々なものに使える。パンに塗ったり、鍋も使えそう(仏太

コーヒー牛乳さん:オープニングの老化のお話し皆僕のこじはるさん描いた平成29年の姿が今だと思います!勘違い(泣)その姿は今から10 年以上前です。路線ズレますが?昔富山県に鹿熊城が有りました!皆さんGoogle検索等でも出て来ます。鹿熊家は、平家の落武者の末裔です。富山県民は8割方知ってると思います。それと鹿熊正一さんと言うもう少しで総理大臣。正一さんもGoogle検索で調べたら出て来ます(笑)今日は鍋のテーマキムチ鍋好きです。豚肉好きです。

年齢重ねたことが絵でもわかる。昔も今もいい(仏太
キムチ鍋は豚肉合いそう。豚キムチってあるし(仏太
鹿熊(かくま)話、面白い(仏太

みはたくさん:タイトル 最近食べた鍋料理はすき家の牛すき鍋 鍋よなべなべ仏太さんこんばん牛すき鍋〜。1月28日は映画35年目のラブレター特別試写会を見てきました 映画を見た後は釧路町のすき家に行きすき家といえば冬季限定のあれ、そう牛すき鍋定食をいただきました すき家で楽しむ手軽で楽しめる牛すき鍋 めっちゃ美味しかったですよー 牛肉 白菜 玉ねぎなどのお野菜とうどんが入って口径燃料でアツアツと最後までいただきました ごはんは並盛り 肉2倍にしてめっちゃボリューム満点でした 今日の晩ごはんはチゲ鍋にして美味しいいただきました 野菜高いけど週に一度は鍋料理いただきまーす!ではチゲ鍋ごちそうさまでしたー!

チゲ鍋も良い(仏太

コロ助37さん:マンガの「味いちもんめ」を愛読している1億人のオジキことコロ助37ですが鍋料理の話で特殊な加工をした紙を鍋として使う紙鍋の話がありました。2017年に東京に行った時に両国国技館を見に行った時に、ここまで来たらちゃんこを食べて帰ろうと思い立ち、両国駅近くの「ちゃんこ霧島」に行き、店頭のランチメニューを見ていたら、きりしま定食のちゃんこが長年ひそかに憧れていた紙鍋で提供されていたので、迷うこと無くきりしま定食を選び、両国でちゃんこを食べる事と紙鍋を食べる事ができ、長年の夢が叶ったと言っても過言ではありません。

美味しそう。美味しかったかな(仏太

TeFu.さん:今日はゆっくり自宅で聴いてます。リスナーの皆様いつもありがとうございます。私の鍋といえば水炊き! 母が作る水炊きは、鰹醤油ベースの濃口のタレを作ってくれて、水炊きした出汁と薄めて食べるのですが、極め付けはコショウ!自分の小皿にとった具材にコショウを振りかけるのです。これが最高に美味しいー!!知らない方はぜひぜひチャレンジしてみてください!

面白い。具材にかけると胡椒の味も立つ(仏太

コーヒー牛乳さん;鹿熊城は上杉謙信との闘いで廃城。鹿熊村は今も有ります。

お城ないのか、残念(仏太

ナガッツガワのショーン頑張ろう能登半島パーマーさん:よぅブラジャー、イノシンは牡丹鍋。もみじは鹿です。

あ、そうだ。ありがとう!牡丹鍋だ。この番組は皆さんの訂正で成り立っている(仏太

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

居酒屋 秋田
帯広市西2条南7丁目20
0155-23-5856
https://www.instagram.com/izakaya_akita/
https://www.facebook.com/izakayaakita/
17:00-23:00
日曜定休

ちゃんこ霧島両国本店
東京都墨田区両国2-13-7
03-3634-0075
https://c-kirishima.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (LO各1時間前)
月曜定休

参考サイト・ブログ
打首獄門同好会 公式サイト
すき家
吉野家
松屋フーズ
秋葉令奈 AKIBA RENA OFFICIAL SITE.
米津玄師 official site「REISSUE RECORDS」
アイナ・ジ・エンド オフィシャルサイト
渡辺美里オフィシャルサイト

おかわり第507回(2025年1月30日木曜日)

おかわり第507回は2025年1月30日木曜日朝7時から
第594回(2025年1月23日木曜日)
の放送分です。

食KING食QUEEN十勝(おかわり)
毎週木曜日 朝7時から8時までの1時間
FM WING 帯広76.1MHz
内容は前週の木曜日(7日前)の再放送です。(原則)

本放送・生放送
毎週木曜日 19時から20時まで1時間です。

次回(1月30日分)の予定


次回(2025年1月30日)の放送は
美級美食』(びーきゅうぐるめ)というコーナーで、
鍋料理についてトークしましょう!
この時期1月後半から2月は1年で最も寒いはず。
だから、鍋だよねって感じで予定していました。笑
こんなに暖かい冬だとは思いもせず。
しかし、お相撲さんは季節関係なく鍋を食べています。
だから、我々も美味しければ、寒かろうが、暖かろうが鍋料理でいいのです。笑
色々な鍋がありますが、どんな鍋料理が好きですか?
作り方のこだわりなどありますか?
具材もスープも色々ですよね。

仏太は最近食べた鍋では、鶏塩鍋が良かったです。
日本酒でくーっ!笑
〆はおじやにしました。
ラーメンやうどんのこともありますが、
今シーズンはおじや一辺倒です。

皆さんの工夫や、好みの鍋を教えて下さい。
なにかエピソードなどありましたら、
メッセージ頂けたらと思います。
聴くだけでも、楽しんで頂けたら、と思います。
それぞれにリラックスして楽しんでください。

いつもありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願い致します!

E-mail; fm761@fmwing.com
FAX; 0155-24-6699
Letter; 〒080-0802帯広市東2条南11丁目FM WING
X (旧Twitter); #食K食Q

第594回(2025年1月23日木曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:寒いけどそれほどでもなく、雪があ少ない。ドカ雪来ないで。昨日1月22日はカレーの日(仏太

Music1: 君とインドカレー(コレサワ)

食選手権好きなカレーの具3つ

ラム(羊)、玉子、大根(仏太

いつもメッセージありがとうございます!
スイデンコウベさん:仏太さんが連日Xで呟いてた 1/22のカレーの日、学校給食の提供が関連する日だそうですが、私も8年前、2年間だけ小学校給食職員をやっててカレー作りました。当時のレシピはお決まりの牛肉、玉葱、人参、じゃがいもですが野菜は全て十勝産でした。あれがきっかけで、十勝帯広の大地にいつか行きたいなと思った次第です!さて 肝心の好きなカレーの具3つですが、、俺、仏太さんほどカレー屋さんには行かないんですよね、笑 自分で作るのが多いからもありますが、、、なんで、具の違いがわからないので、その話は他のリスナーさんに任せます!笑

素晴らしい。児童、先生のため(仏太
イエー、十勝優秀!(仏太
自分が作るカレーでもOK。お任せに1票(仏太

スーパーポンチマンさん:どうも!今野(こんの)板(ばん)の和(わ)‼️でございました。本日のテーマのカレーの具材の3つですが、やはり定番のじゃがいも、にんじん、鶏肉じゃないでしょうか‼️お肉に関しては鶏肉と豚肉と悩むところですが、やはりチキンの方が好きですね。ちなみにルーカレーをつくる時に隠し味に何か入れたりはしないです。何故かと言うと市販ルーはルーそのものに味が付いてますので、そのルーの味そのものを味わいたい人なんですよね。だから下手に隠し味を入れちゃうとそのルーの味が崩れてしまいますので、隠し味は入れません。昨日のカレーの日はスープカレーを食べました。ハウス🎶スープカリーの匠🎶を食べた訳でなのですが、有名なこのCM歌を唄われてるのが、なんと‼️普段月一の新さっぽろカラオケピロスさんのカラオケパーティーにも参加されてます!あきあきさんと言う声のお仕事をやられてる方なんでよね!あきあきさん旧アピア札幌の店内アナウンスの声とかもやられてます。時々札幌のライブ会場でも歌を唄われる方で!あきあきさんのライブは、良くご招待されてますので、頻繁に見に行かせて貰ってます。何時かTeFUさんとあきあきさんが札幌のライブ会場で歌われる機会が有ったら良いなと思ってます。ちなみにこの方は⁉️地元札幌の札幌村ラジオさん第2第4土曜日深夜12時からの今夜も眠れません!て番組のメインパーソナリティをやられてる方でも有るんですよね‼️have a nice day

スープカレーの匠、美味しい(仏太
定番来た!チキン、ポークが接戦と予想してる(仏太

Music2: ナンバーワン・カレー(怒髪天)

食選手権好きなカレーの具3つ
いつもメッセージありがとうございます!
あおいの父さん:常呂の北勝水産で食べたホタテフライ、苫小牧で食べたホッキ、インデアンのシーフードに入ってるピーマンが上位3品かなー #食K食Q

なるほど。流石(仏太

J姐さん:昨日はカレーの日、仏太さんのもうひとつのお誕生日ですね。おめでとうございます。好きなカレーの具①玉ねぎ②じゃがいも③愛情 私はカレーが苦手で私の作るカレーは、私は美味しくないですが、子供たちは野菜嫌いなのにカレー好き。豚肉、玉ねぎ、じゃがいも、人参。定番ですね。それに愛情があれば美味しいですね。藤井風さん、明日1月24日は風さんのデビュー日。5周年になります。この先も歌い続けて欲しいです。

正月と思っていた。誕生日もOK。お祝いはいいこと(仏太
苦手でも愛情を入れると美味しくなる。玉ねぎは北見(仏太
おめでとう!まだ5年って感じ。ベテラン感満載。確かライブ会場で自分のレトルトカレーを販売してた(仏太

こんちゃん:雪が今の所少なすぎてビックリです。住みやすいのですが、農作物の影響や道路とかもしばれが抜けると舗装がボコボコになったりと大変になる気がします。でも、いよいよ振りそうですね。さて、本題ですが、テーマカレーの好きな具3つですね。あえて3つを選ぶとなると鶏人間としては1つ目はチキンが絶対に外せません。健康的にはインデアンのチキンが良さそうですが、皮付きのもも肉が好きかなあ。2つ目は嫌がる方が多いかもしれませんが、納豆を入れるのが好き。ルーカレーでもスープカレーでもどちらでも美味しいと自分は思いますよ。3つ目は玉子。生玉子でも半熟でも茹で玉子でもどれでも好き。納豆と玉子は具材?と言うよりはトッピング!トッピングも具材で良いですか?笑

皮付き、なしは好み分かれる。パリパリがいいとか(仏太
納豆好き。豆いい。納豆もいい(仏太
トッピングもOK(仏太

ナガッツガワのショーン頑張ろう能登半島パーマーさん:よぅブラジャー元気か?心配かけてすまない。カレーの具、肉ならチキン、ポーク、ビーフ。野菜ならじゃがいも、玉葱、人参。ってシンプルか?基本か?中辛のルーカレーならちゃんと食べます。

元気なかったのか?大丈夫か?カレーをよく食すようになってから風邪の頻度が減った(仏太
日本のカレーの定番(仏太
美味しくいただければいい。カレーは何でも受け入れる(仏太

Music3: 音。-オト-(TeFu.)
ナガッツガワのショーン頑張ろう能登半島パーマーさん、リクエストありがとうございます!

食選手権好きなカレーの具3つ
いつもメッセージありがとうございます!
鉄南さん:カレーの日スペシャル①北見流氷カレー②函館ラッキーピエロチャイニーズチキンカレー③みなさんわかるかな〜?④札幌コルリカレー いただき〜ます #食K食Q

言っていい?帯広の東側にある、アパッチカレー(仏太

そらっぴぃ〜さん:そう言えば!大根を入れたカレーしばらく食べてない!以前蕎麦屋さんで食べたカレーに大根が入ってて美味しくて真似してました❣️
1ミートボール 2ジャガイモ 3玉ねぎ ミートボールをマイブームで入れたカレーを作った頃のランキング #食K食Q


大根入れたカレーいい!(仏太
確か、ミートボールと玉ねぎとジャガイモ(合っていた)(仏太

クリスタルさん:「食選手権〜好きなカレーの具 3つ」ですね〜。まずは、一番はチキン❢チキンカレーが好きです。2つ目はシーフードカレーのアサリ❢3つ目は玉ねぎです❢他の皆さんの選んだ3つの具も、楽しみに聴いていますね〜。

チキン、やはり人気。もも肉、胸肉、レッグ1本ガツンとなど(仏太
シーフードも人気。シーフードとか、個々のものとか。こういうのも面白い(仏太

ミサキ8さん:最東端根室からありがとうございます。3種のカレーライス、ビーフカレー、シーフードカレー、花咲カニカレーが好きです。北の勝搾りたて権ゲットしました。

北の勝搾りたてはは中々手に入らない(仏太
花咲蟹はやっぱり根室。シーフードなら牡蠣スープカレー好き(仏太

ミスった鉄南アレジさん:こんばんハイボ〜ル!娘が学校の実習でシャネルへ行くのに・・あ、ミスった。コーチ(高知)へ行くのに荷造りしてて、おまけに訓練犬のゴールデンカレーも・・あ!またまたミスった、ゴールデンレトリバーも連れて行くと言うので、ドッテンこいた〜鉄南で〜す。汗 そんなカレーの好きな具エスコンシーフードとカツとハンバーグ師匠の鉄南データバンクに寄りますと〜?!
 カレーの具ね
 最後にチキンカツ〜って
 歌ってナンパ?
 やっぱりハレンチ番組ね〜!
あ、ミスった。
 カンの歌ね
 最後に愛はカツ〜
 何度も歌ったわ
 やっぱり流行ったわよね〜
では〜リクエスト、ジュリーと仏太さんで、カレーにしやがれ!あ、そういうのやってない?!なんでそ〜なるの!?


犬連れていくの大変。交通によるのかな(仏太
「ハレンチ」が「流行った」か!(仏太
最後にチキンカツ〜ってよくやる(仏太

なぽりんさん:拝啓 お正月から連日の真冬日だったのがウソのような、この暖かさ。いかが美味しくお過ごしでしょうか。毎朝の通勤では、シートのヒーターを入れた上に膝かけで「1人こたつ状態」。信号待ちでミカンもたべちゃおうかな!と思ったら、大寒の日はプラス気温になり、そんな気持ちも萎えてしまいました。乾いた道はありがたいのですが、やはり寒さと雪はほどほどにあった方がいいのかも・・と感じるこの頃です。さて、カレーの具材。チキン、にんじん、じゃがいもを推します。玉ねぎはルーの一部なので除外しました。小学生の時の給食の思い出。カレーシチューに豚肉の大きな脂身がドカンと入っていて食べられず、「おなか痛いです」とウソをついて帰りました。それ以来、私が作るカレーはチキンカレー一択です。

本当に暖かい。道産子としては、雪はある程度必要では(仏太
(玉ねぎ)そういうことか!(仏太
脂身じゃなければ。ポークも美味しい(仏太
こだわりの美味しいチキンカレーを作りそう(仏太

Music4: スノースマイル(BUMP OF CHICKEN)
なぽりんさん、リクエストありがとうございます!

食選手権好きなカレーの具3つ
集計結果
ジャガイモ 9票
チキン 8票(ザンギを含む)
玉ねぎ 6票
人参 4票
ビーフ 3票(牛スジを含む)
玉子、ポーク、シーフード、カツ、エビ、ホッキ 各2票(エビにはエビフライを含む)
マッシュルーム、ズッキーニ、ブロッコリー、餃子、ほうれん草、チーズ、なす、かぼちゃ、レンコン、ミートボール、ピーマン、ホタテ、ハンバーグ、コロッケ、カニ、アサリ、納豆、愛情、お任せ、大根、ラム 各1票

(3つじゃなかった方もいるので、総数は3の倍数になってないかもしれないと思ったら、63票でした。笑)

いつもメッセージありがとうございます!
あきやんさん:お疲れさまです!仏太さんのパソコンは調子悪いんですね?私のパソコンも電源点けたままの状態でしばらくキー操作しないで、いざ使おうとすると、Xのページのタイムラインが固まってスクロールできなくなる事が有ります!あれって、めっちゃストレスかかるんですよね。さて、本日のトークテーマ「好きなカレーの具3つ」ですが、カレーライスのトッピングに有ったら嬉しいのは、トンカツや、エビフライ、コロッケですが、カレールーに入っている野菜の具なら、ジャガイモ、玉ねぎ、人参です!以前は中辛ばかり頂いてましたが、最近では辛さに慣れてきて辛口ばかり買ってます!食欲無い時でもスープカレーなら頂けます!では、この後に皆さんから寄せられたアンケート集計が気になってます!参考にさせていただきたいと思います!

なるほど(トンカツ、エビフライ、コロッケ)(仏太
参考にしてください!(仏太

いくじゅんさん:コロナ明けから復帰し、約2週間、今頃になって筋肉痛やダルさが出てきました。かなり年を感じますね。笑 正月休みを入れると約2週間も休んだためだと思うと仕方ないよなあって思いますが、それにしても疲れが忘れた頃に一気に押し寄せるのやめてえ〜!って思っちゃいます。笑 そんな疲れた体にはカレーですよね!私は大甘口しか食べれませんが、ジャガイモごろごろカレーが好きです!定番かもですが、ジャガイモいっぱいめっちゃ美味しいですよね!

気をつけて!(仏太
そんな時はカレー!(仏太
ジャガイモありがとう!道民として嬉しい(仏太

ぴっぴ☆さん:カレーの好きな具みっつ!単純そうで難しい。ほんとは、スープカレー、ルーカレー、スパイスカレーそれぞれに好きな具が違うから。でもそれを言い出すとキリがないのでひっくるめて。牛スジ肉、エビ、チキンかなぁ?野菜はきっと言わずもがな、なのはわかりつつ、玉ねぎは必須、トマト、ブロッコリー、レンコン、なんかも捨てがたかったです。

もう少しテーマを細かくしてもいいかも(仏太
カレーは何でも美味しいから、何でも入れたくなる(仏太

そらっぴぃ〜さん:昨日はカレーの日でしたが全く意識してなかったんですが夜ご飯はカレーでしたー!Xにポストしてますが一昨日が肉じゃがだったのですが、我が家は肉じゃがの翌日は肉じゃがの残りでカレーが定番です♪今日のテーマのカレーで好きな具材ですが、入れるお肉を好きな順に1位から、1ポーク 2チキン 3ビーフですね〜。ビーフは自宅ではほぼ入れないですが(^^;)今度は仏太さんオススメのおでん、ポトフの残りでカレーにしてみたいです♪

おでん、ポトフも多めに作って、翌日カレーに(仏太

かくれヒナさん:今日はミサキ8さんの元の根室へ行って、先程帰って来ました。すぐ完売となる幻の酒「北の勝搾りたて」の発売開始日。午前1時半釧路出発、午前3時45分に発売場所の1つのスーパー「マルシェ・デ・キッチン」到着したが、もう既に50人の行列が。年々エスカレートしている感じ?午前8時の整理券配布開始まで極寒の中、4時間15分並んでいました。おひとり様1本限り。結果は···無事に購入出来ました!昨年は午前5時半時点でアウトでしたが、今年は昨年より43本多い113本。並んでいた方々は全員買えました。ミサキ8さんも並んでいたと地元局のめっせーじにありました。帰宅後、神棚に上げお神酒にして、知人への贈答に使います。さて、今週のテーマは「好きなカレーの具3つ」今回はスープカレーで、れんこん・かぼちゃ・なすを挙げます。野菜たっぷりで、バランスが取れて一挙両得です。本場の札幌で食べたスープカレーは昨年のひな祭りの日、中央区北1条東2丁目5-12ビーンズコート1階「ひげ男爵」のベジタブルカレーを。ここは大盛りが凄く、ライスが1.2kg·スープが800g·計2kg。(本番組の一時めっせーじ送付休止に繋がった)イライラして爆食したかったので、少しは発散出来ました。なお名前の通り、ひげを生やしている方は100円引きになるそうです。

ごめんなさい。半分の紹介(仏太)(番組中は後半テーマ部分のみご紹介。すみませんでした)
ヒゲ生えているから100円引き。付けヒゲOK。だから、女性も大丈夫(仏太

W.J.S.LOVEさん:ヤッホーみかん。お疲れポテ様です。あれ!、今日はお一人様ですか?。今日はカレーの具ですね。私が好きなのは、じゃがいも、玉ねぎ、豚肉、後は、スノーマンですね。あ!違った。でも、昨日はスノーマンのデビュー5周年。朝から楽しく過ごしました。

スノーマン、結構テレビでも出ていた。5周年記念ベストアルバムを出したはず(仏太

コロ助37さん:好きなカレーの具材を3つ選べとなれば、髪の毛が抜ける思いで選び抜いた1億人のオジキことコロ助37ですが、ジェリーとポパイが大好きなわたくしはチーズとほうれん草を選び、残る1つは北海道民としてぎょうざを選びました。それもみよしののぎょうざ、平仮名で書くぎょうざに限り、あの絶妙な組み合わせは、ドラえもんとのび太、カツオと中島くん、ちびまる子ちゃんとたまちゃんという名コンビに匹敵すると言えます。

例えが面白くていい(仏太
みよしのがある北海道の人なら馴染み(仏太

みはたくさん:好きなカレーの具はじゃがいも、牛肉の仏太さん、こんばんチキンカレー。昨日の晩ごはんはカレーの日でしたので外食ではなく家でカレーを作りました。スライスチーズを下にトッピング、コクのある横浜カレーで辛いカレー仕上がりました。昨日は私のリクエストにお答えして、家でカレーを作り、カレーの時間でした。さて好きなカレーの具。自分はじゃがいも、ザンギ、肉です!帯広でいま一番行きたいのはアパッチカレーとカレーショップ ジャングル1 WOW店のカレーが食べたいです!自分のオススメのインデアンはインデアンルー、カツ、チーズ、大盛り、極辛とは行きたいんだけど辛口に戻りたい。余裕あればテーブルにあるホットオイルを数滴かけていただきます。最近は釧路市星ヶ浦大通りのココイチのカレーラーメンもうまいっ!辛さは5辛です。寒い冬にやっぱりカレーラーメンです!ではスープカレー!

色々と食べてらっしゃる!(仏太

北の旅人さん:カレーの具ですが、まず一つは自分は苫小牧のマルトマ食堂のホッキが入ったホッキカレー美味しかったなぁ〜。あとは御影にあるみしなのカツが入ったカツカレー、最後はインディアンのチキンが入ったチキンカレーかな(笑)あと思い出したのが、昔、ゴレンジャーの中の黄レンジャーがカレーが大好きで、悪役が大盛りのカレーを用意して、罠とは知らず、黄レンジャーがカレーを食べて、食べ過ぎでお腹が破裂して死んでしまうのが思い出しました。 それから、新しい黄レンジャーが出てきた覚えがあります(笑)ちなみに自分は週1でカレー食べているかな(笑)

マルトマ食堂はむっちゃ量があって、むっちゃ美味しい。普通の量でも他店の大盛より多い(仏太
(キレンジャー)忘れてた(仏太
ということは年50食。週2に増やしていこう(仏太

ボブチャンチンさん:今年は昭和100年らしいですね。永遠の30代、平成一桁世代としては、てか永遠のとかゆうならもっと誤魔化すもんじゃねーのって、幅広いし、数年の誤魔化してwwえっとそんな私としては昔過ぎてわかんない〜テヘペロ。VHSのテープとか知らないし、赤い公衆電話とかも知りませんよ。あ、永遠の17歳のお方、まだ17歳なんでしょうかね。カレーの具、野菜、キノコをたくさん入れるのでブロッコリー、ズッキーニ、マッシュルームで。カレー、まあまあ良く作るんですがカレーライスで食べるの初日だけでマカロニ、パスタ、焼きそば、うどん(麺にかけるだけ)、揚げそばにかけて食べてます。キーマカレーを作ったら、ピザ生地に乗せたりします、美味しいですよ。あ、具がごろごろしてたら乗せにくいので、ルーを使わず作ったこともありますが、大変過ぎてなかなかまたやろうとは思いませんw

(時間の関係でコメントできませんでした。また、全文をご紹介できませんでした。すみませんでした。)

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

北勝水産
佐呂間町字浪速51
01587-6-2121
9:00-16:00
不定休

アパッチ
帯広市東11条南8丁目1-3
0155-22-6200
https://www.instagram.com/apachecurry/
11:00-15:00, 17:00-20:00
水曜、木曜定休

ひげ男爵
札幌市中央区北1条東2丁目5-12ビーンズコート1F
011-210-0144
11:00-15:00(LO14:30), 17:00-22:00(LO21:30)
不定休

ジャングル1 WOW店
帯広市西4条南29丁目1-8マルチショップWOW内
0155-27-1101
https://www.rookyfarm.com/brand_list/jungle/
11:00-21:30 (LO21:00)
無休

CoCo壱番屋釧路星が浦大通店
釧路市星が浦大通2丁目5番27号
0154-55-1101
https://tenpo.ichibanya.co.jp/
11:00-23:30
無休

マルトマ食堂
苫小牧市汐見町1丁目1番13号
0144-36-2023
http://marutoma-shokudo.com/
5:00-14:00
日曜、祝日定休

みしな
清水町字御影南1線57-43
0156-63-3118
https://www.facebook.com/Tonkatsunomishina/
https://www.instagram.com/tonchan_mishina/
https://twitter.com/tonchan2007077
https://tonkatsu-mishina.com/
11:00-21:00 (LO20:00)
無休

参考サイト・ブログ
コレサワ
怒髪天オフィシャルサイト
インデアン
コトノハノウタch。(TeFu. YouTubeチャンネル)
BUMP OF CHICKEN
ぎょうざとカレーの「みよしの」


FM WING
ホームページはこちら

FM WING