仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝[十勝の"食"に密着]FM WING帯広76.1MHz

第475回(2022年9月5日月曜日)

「いただきます!」

オープニングトーク:本日は玉子の日。次回9月12日の放送は収録(9月7日に収録予定)。「玉子」の表記(仏太

Music1: 孤独の中で鳴るBeatっ!(ももいろクローバーZ)

先週メッセージありがとうございました!
コロ助37さん:俺は焼き肉で頭に来たことがあります!札幌には一人焼肉を推奨している店が何件かありまして、たまに行っているのですが、一人焼肉専門店というより、肉の焼鯛が1人1台当たるので、自分の好きなペースや焼き加減で好きなお肉を食べられます。ある日の俺は新規回転した一人焼肉の店で食べ放題飲み放題をやっているとのことで、飲むぞ!食べるぞ!と意気込んで店に向かったのですが、いざ店に着いたら食べ放題飲み放題は2名以上からでした。これは許しがたい!一人焼肉を推奨している店で、食べ放題飲み放題が2人からなんて、こんな理不尽なことがあっていいのか!国民は黙ってないぞ!
黒ヤギさん;ラジオネーム「黒焼き」あっ!違った〜黒ヤギです。ちょこちょこ名前が呼ばれて〜〜オープニングから、省吾さんの曲、ありがとうございました!今夜はちゃんちゃん焼でした。イクラ丼もあります。番組で野村さんとご一緒したのは4年前なんですねー!

野村さん大笑い(仏太
「読まなくていい」とのことだったが、当番組のポリシーで読ませていただく(仏太

美級美食玉子料理
いつもメッセージありがとうございます!
ぱだわんさん:20歳の頃、学生寮に住んでまして、仲の良かった友人がポーチドエッグを簡単に作ってくれました。材料は酢と玉子とミートソースの缶です。酢を入れたお湯で綺麗にポーチドエッグを作り器に盛って、ミートソースを温めて上からかけただけの簡単なものでしたが、お腹をすかせ親元を離れている学生にはとてもとても素晴らしいごちそうでした。今日はヨダレの代わりに懐かしくて涙が溢れてきました。
クリスタルさん:うちでよく作るのは目玉焼き。玉子焼きより簡単だからです(笑)目玉焼きは醤油で食べる派です。コープベルデ店のお惣菜コーナーで売られている店内製造の厚焼き玉子は絶品ですよ〜。甘さといい、出汁の感じといい、クリスタル好みです。結構人気商品で、夜に半額シールが付いたものなら、あっという間に売れてしまいます〜。今度、機会がありましたら、是非!召し上がってみて下さいませ〜。
鶴の風さん:ご無沙汰しております。先日送ったお手紙届いていますでしょうか?得意料理の領域にまでたっしていませんが、たまに玉子焼き作ってます。巻くタイミングが非常に難しいですが、先日友人に玉子焼きをごちそうしたところ、凄く喜んでもらえました。
リアンさん:何度か玉子焼きに挑戦しているのですが、上手くいったことがありません。なので、目玉焼きを作ることが多いです。ちなみに玉子焼きは甘いのが好きです。それと目玉焼きには以前ソースをかけていましたが、今は醤油をかけて食べることが多いです。あと親子丼も大好きです。

友情素晴らしい。良かったですね(仏太
コープベルデこの前言った。蛸とキャベツの唐揚げ、おからなどを買った。目玉焼きはそのままか、かけるなら醤油(仏太
上州牛レシピ集ありがとうございます!ごちそうできるくらいというのは素晴らしい。人にごちそうする自信なし(仏太
確かに目玉焼きの方が簡単そう。親子丼は作ったことがない。食べるならなか卯かな(仏太

Music2: カサブランカ・ダンディ(沢田研二)
いわしさん、リクエストありがとうございました!

美級美食玉子料理
いつもメッセージありがとうございます!
なんでやねんさつまいもさん:玉子、玉子料理、玉子スイーツ、全種類好きです。玉子かけご飯、玉子焼き、明石焼き、目玉焼き、錦糸玉子、茹で玉子オムライス、マクドのエッグマック、ケンタの月見バーガーなど欲張りです。ぐでたまも好き(笑)(写真添付)
にっふぃーさん:前にもあったのでかぶらないようにします。素直な気持ちで玉子かけご飯が好きです!普通に醤油だけで食べますね。玉子かけ専用の醤油じゃなくて普通のです。あと目玉焼きは塩コショウか醤油。スクランブルエッグはケチャップか醤油か塩コショウですね。あと今でもありますが、釧路銘菓に丹頂鶴のたまごがあります!第b前はかなり大きかったんですけどね。今は一口で行けそうです。玉子は断然Sサイズです!
スイデンコウベさん:台風の影響がまだ全然ない関西。今晩から雨、風が来るそうですが。卵料理で最初に思いついたのは、よく呑み屋で頼む「出汁巻き玉子」ですかね!ネギ入り、明太子入りなどがありますが。また、別エピソードですが、昔行ってたお好み焼き屋さんの大将が10個の玉子で作るねぎオムレツ、お好み焼きソースかけを思い出しました。目の前の鉄板で作るんですがホント、量に吃驚したな。

目玉焼きを焼きそばにトッピングの写真、美味しそう(仏太
玉子欲張ってLとかLLにしそう。玉子かけご飯好き。最近、横着して玉子をそのままご飯にかけてご飯の上で混ぜる(仏太
台風気をつけてください!玉子10個分は凄い。一人で食べた?皆で食べないと食べきれない?一人で食べたなら尊敬(仏太

Music3: KOI NO K TO K(秋葉令奈☓半熟BLOOD)
あきやんさん、いくじゅんさん、リクエストありがとうございます!

美級美食玉子料理
いつもメッセージありがとうございます!
いくじゅんさん:玉子料理と言えば、ダイソーに半熟玉子が作れる器具があることは以前メッセージさせていただきましたが、味玉を作る器具も実はダイソーで売っています!茹で玉子を作ってその器具にめんつゆを入れて漬ければできちゃうんですよ!それがまた美味しくて!これやばいですよ!仏太さんも是非試してみて下さいね!
あきやんさん:帯広の天気はアプリを見ると雨マークで気温20℃と出てますね。大阪市内は気温31℃です!でも、少し寝やすくなってきております。玉子は子供の頃から大好きでした!中学2年生の時に喘息で肺に孔が開いて入院したことがあるのですが、その時の食事に茹で玉子がありました。殻を割って向いてみるとなんとそれは有精卵だったみたいで血管が見えてヒヨコになりかけ寸前でした。一時期全く玉子が食べられなかったのですが、でも、自然と食べてましたね(笑)玉子についてる白いカラザにも栄養があるみたいで、シアル酸という抗がん作用のある成分が多く含まれていると知ってからは捨てずにいただいてます。茹で玉子にしたら気になりませんね。好きな玉子料理は玉子焼きにシーチキン、とろけるチーズを入れたものが好きです!ハムエッグも美味しいですね!半熟玉子が美味しいですね!
ミスった鉄南アレジさん:ラーメンには必ず玉子トッピングします。そんな鉄南タマゴン商工リサーチによりますと〜、かが屋の煮玉子、マンマピッツァカフェの半熟玉子とベーコンのピザ、ホーリーズの炒め野菜ハンバーグ鉄南スペシャル(半熟玉子乗せ)は食の大三角ですわ〜って!笑 そんなおkと言ってたら〜「TOP GUN イケメン処 隅で見てハマったとリリちゃん デレデレよぉ〜!」それを言うなら「十勝麺処 澄の半熟玉子はデフォルトよ〜」って何の話〜笑 では〜リクエスト「黄身は1000%」あ、そーゆーのやってない!なんでそ〜〜なるのっ!?
そらっぴぃ〜さん:グッドイブニ〜ンエッグ〜笑 困った時の玉子料理!!何でも玉子とじにしてしまえ〜〜っていうくらい玉子でとじたり、炒り玉子にしたりしてます。笑 よく作るのは人参とピーマンと豆腐のチャンプルー。ごま油で材料を炒めてめんつゆで味付けして、最後に溶き玉子を回し入れ鰹節を入れてザッと混ぜて出来上がりです。簡単で美味しくてヘルシーですよ〜。茹で玉子の半熟で苦い思い出があります。小学生の頃、遠足に必ず茹で玉子を入れてくれた母。その茹で玉子が超半熟でリュックのおやつの袋の中で潰れてしまってテンション激下がりしたことを思い出します(笑)
ぶたのはなこさん:ぐっ太、
やっちまったなぁ~。はなこは毎朝玉子かけご飯食べてる。

普通のビニル袋でできる?100円ショップで探してみる(仏太
だから、半熟BLOODの曲リクエストだったんだ!(仏太
発音が合っているか不安。発音の練習になる。カレーの時はなるべく玉子のトッピングする。ラーメンはそれと同じ(仏太
男料理は炒め料理と言われることも。チャンプルーやってみる。(茹で玉子潰れ)自分ならベソかいてしまう。子供は可愛い(仏太
TKG色んなバリエーション?それだけで本が出るくらい色々ある(仏太

Music4: 絶望の一秒前(乃木坂46)
ぶるさん、リクエストありがとうございました!

美級美食玉子料理
いつもメッセージありがとうございます!
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:玉子は、料理、お菓子、揚げ物に、色々使える食材。玉子は全て大好きです。最近は玉子かけにすることが多いですね。来週は収録なんですね。メッセージを間に合うように送りますね。メッセージ打ちながら、コントを聞いて笑ってしまいました。
かくれヒナさん:ぴか〜た〜、ピカタ、泉屋〜。ピカタ、一般的には豚肉や鶏肉に小麦粉をまぶしてソテーしたものですが、釧路ではトマトソーススパゲッティに豚肉の玉子とじを覆い被せたものを指します。4年前に秋葉令奈さん出演の帰省ライブで、活動拠点の関西から本番組リスナー2人を含むサポーター達も駆けつけ、終了後に会場近く、閉店間際の釧路市鳥取大通2丁目の泉屋十條店(翌年建て替えてソロ鳥取店)へ。皆様は釧路名物のスパカツをオーダーでしたが、私はピカタの大盛りを。珍しがって、2014年3月放送の秘密のケンミンSHOWに取り上げたことを説明。醤油味和風スパゲッティをミラノ風や、塩味スパゲッティを泉屋風など、創業当時の63年前、洋食が珍しかった釧路になじませようとする努力が窺えました。釧路にお越しの際は是非味わってみては如何でしょうか?
ゆいなままさん:あたし、玉子焼きを焼くのが、焦がさないように焼くのが、難しいですができるようになりましたよぉ。娘が喜んでくれます!
コーヒー牛乳さん:よく昔他界した父親がミルクセーキを作ってくれました。シェイカーで。懐かしい味です。父親は昔バーテンダーでした。バニラエッセンスを少しミルクセーキに入れて。
みはたくさん:ついに9月1日スシローが釧路にグランドオープンしました。4年ぶりのスシローに行きオススメのネタをお腹いっぱいにいただきました。最後にスシローに言ったのは埼玉県和光市にある和光白子店のスシロー以来4年ぶりでした。玉子といえばなか卯です。なか卯といえばこだわり玉子。単品でも注文します。なか卯の玉子は新鮮な玉子で、玉子かけご飯にしていただきます。今朝の朝食にマグロ丼をいただき、その上に玉子をかけていただきました!!ちょっと醤油を一滴ずつかけていただくと美味いです。玉子かけご飯は新鮮な玉子が美味いですよ〜。
J姐さん:オムライスも得意な方です。ただ鶏肉が苦手なので中身は玉ねぎとソーセージや、それも面倒串時はケチャップライスです。昔ながらの薄焼き玉子で巻くタイプです。ケチャップでハートとか遊びます。最近は《かぜ》って書いたりしてちょい恥ずいです。藤井風さん、いよいよ今夜の京都がホールツアー最後です。全国32ヶ所、帯広に来たことは奇跡です。

茶番は自分で考えて、本当に皆さんに笑ってもらえるか不安。笑ってもらえると嬉しい(仏太
まだ泉屋に行ったことない。最近、カレー味があると知った。そのうち行く。ピカタどうしよう(仏太
玉子焼き巻くタイプは難しい。仏太に皆が教える料理教室をそのうち(笑)(仏太
イブトラに出ているコモドバーAXiSのマスター吉田カケルさんに今度ミルクセーキ頼んでみようかな。自分でも作ってみてください(仏太
スシロー釧路進出は初めて?魚の中で鮪が一番好きなので悔しい。むっちゃ美味しそう。なか卯の親子丼好き(仏太
《かぜ》は御家族に見られても、風邪退治!で(仏太

Music5: 何なんw(藤井風)
J姐さん、リクエストありがとうございます!

美級美食玉子料理
いつもメッセージありがとうございます!
ぶたのはなこさん:はなこは目玉焼きを半熟で焼いてご飯に乗せて醤油かける。
ぴっぴ☆さん:玉子、うんうん、よくやってるテーマな気がしますよー笑 卵と玉子の違いは話してたことありましたっけ?一般的に卵は生物学的としての卵。玉子と書くのは食用としての場合が多く、その中でも生の状態の時は卵と表記され、調理してあるものに卵と書かれてることが多いそうです。勿論例外もあるみたいですけどね。茹で玉子は半熟派、目玉焼きはお醤油派、オムライスはデミソース派です。仏太さんはインスタントラーメンに玉子は入れる派ですか?私はその時による派です。笑
コロ助37さん:衛生面などの問題で生卵が食べられるのは日本だけという話を聞いたことがあります。牛丼屋さんで生玉子、ラーメン屋さんでもトッピングメニューにあれば生玉子、大阪が本店のインデアンカレーに言った時もトッピングに生玉子、今はシステムが変わったかもしれませんが、羽田空港の第1ターミナルと第2ターミナルの連絡通路にある赤坂うまやで親子丼を食べた時も1個だけ生玉子を乗せることができるので、勿論生玉子を乗せます。お寿司やステーキ食べてもそんなに贅沢だとは思いませんが、値段は高くても100円程度の生玉子をつけた日は、ああ今日はなんて贅沢をしてしまったのだろうと思わせてくれる生玉子が食べられることに、日本に生まれてよかったと思わせてくれます。
ボブチャンチンさん:台風があんなに急カーブすることがあるんですね。近くに来る地域はお気をつけて。色んなアーティストさんのファングッズのペンライト、いざという時役立ちますよ。充分明るいし、いざという時、サkにペンラを使い、肝心な時に非応用ライトを使うのもありかと。なにもないことを願っております。先週はギターガールのReiさんが出ているイベントに行ってました。いや〜〜、ギターテクの凄み、かっこよあマシマシでした。感動モノでしたね。ライジングサンに出たこともあるようなので、北海道に来られたら生で見るのをお勧めしますよ〜。今回のイベントは先にReiさんのライブやった後、GO GO VANIRASのドラムのジェットセイヤさんのドラムとライブペインティングのコラボに最後Reiさんがギターで乱入って魂のぶつかり合いみたいな、すごいものを見せてもらいました。オムレツ、オムライス、天津飯などをよく作ります。玉子で具を包む時フライパンをトントンやりつつシェフのようにやるのもできないことはない(ちょこちょこ失敗します)ですが、薄焼き玉子を作ってかぶせるのとありますが、最近はかぶせる方ばかりやってますね、楽ですし。焼きそば、パスタなどにかぶせるのもいいですよ。

目玉焼き破いてご飯の上で醤油を混ぜるのいい(仏太
仏太はたまごは基本「玉子」と書く。オムライスはカレーソース(笑)インスタントラーメン1分温めて玉子入れて混ぜて更に2分温める(仏太
生玉子トッピングは贅沢。えりなさんが生はいいと。ビール、野菜、玉子、刺し身など。可愛いは正義。生玉子賛成派(仏太
(Reiさん)ライブならでは。むっちゃいいなあ(仏太

「ごちそうさまでした!」

本日、リクエスト多数のため、また、曲のご用意がないものもあり、
一部はおかけできず、一部はBGMとさせていただきました。
大変申し訳ありません。
君は1000%(1986オメガトライブ)
ミスった鉄南アレジさん、リクエストありがとうございます!

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

ドマーニ食堂
帯広市西15条南17丁目2番地
0155-22-2501
https://www.facebook.com/domani.0403/
11:30-14:00 (LO13:30), 18:00-22:00 (LO21:30)
月曜、日曜定休

コープベルデ店
帯広市西17条南4丁目11
0155-34-0240
https://www.sapporo.coop/shop/detail.html?no=100
9:00-21:50
無休

手造り中華と惣菜の店 かが屋
帯広市西1条南26丁目19-2サンコーポ26
050-8883-6690
11:00-14:30, 17:00-19:00
月曜定休

マンマピッツァカフェ
帯広市西1条南10丁目2-3
0155-23-4523
17:00-24:00
日曜定休(連休の場合日曜営業月曜休み)

コーヒーとお食事の店 ホーリーズ
帯広市西16条南35丁目2-10
0155-66-9399
https://www.facebook.com/rest.hollys
11:00-22:00
火曜定休


帯広市東4条南6丁目9-7
0155-67-0311
11:00-20:00
水曜定休

泉屋ソロ鳥取店
釧路市鳥取大通2丁目2-24
0154-52-1583
11:00-20:30 (LO20:00)
無休

スシロー釧路店
釧路市鳥取大通2丁目2-1
0154-55-5225
https://www.akindo-sushiro.co.jp/
11:00-23:00 (土日祝10:30-) (LO22:30)
無休

スシロー和光白子店
埼玉県和光市白子2-2-25
048-451-0281
https://www.akindo-sushiro.co.jp/
11:00-23:00 (土日祝10:00-) (LO22:30)
無休

赤坂うまや うちのたまご直売所
東京都大田区羽田空港3-3-2東京モノレール羽田空港第1ビル駅B1F
03-5756-7766
https://www.jrfs.co.jp/uchinotamago
7:00-22:00
無休
 

参考サイト・ブログ
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
なか卯
沢田研二オフィシャル
マクドナルド公式サイト (McDonald's Japan)
ケンタッキーフライドチキン
長谷製菓株式会社
秋葉令奈 AKIBA RENA OFFICIAL SITE.
半熟BLOOD
ダイソー
乃木坂46公式サイト
藤井 風 OFFICIAL SITE
インデアンカレー(大阪)

おかわり第388回(2022年9月4日日曜日)

おかわり第388回は本日2022年9月4日日曜日18時から
第474回(2022年8月29日月曜日)
の放送分です。

食KING食QUEEN十勝(おかわり)
毎週日曜日 18時から19時までの1時間
FM WING 帯広76.1MHz
内容は直前の月曜日(6日前)の再放送です。(原則)

本放送・生放送
毎週月曜日 20時から21時まで1時間です。

次回(9月5日分)の予定


次回(2022年9月5日)の放送は
美級美食』(びーきゅうぐるめ)というコーナーで
玉子料理について語りたいと思います。
毎月5日は、05→たま(0)ご(5)ということですね。
目玉焼き、茹で玉子、スコッチエッグ、炒り玉子、
ポーチドエッグ、玉子焼きなどなど沢山ありますよね。

いつもありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願い致します!

E-mail; fm761@fmwing.com
FAX; 0155-24-6699
Letter; 〒080-0802帯広市東2条南11丁目FM WING
Twitter; #食K食Q

第474回(2022年8月29日月曜日)

「いただきます!」

オープニングトーク:本日、焼き肉の日(仏太)今日夕食食べてないので、早く焼き肉を食べたいです(野村勇さん)

カルテNo27(再掲・一部修正)
名前 野村 勇
年齢 50(初診時)
性別
出身 帯広
好きな食べ物 焼き肉
診断 重量級赤肉病
治療 怪我したら赤ちんを。赤好きならももクロの赤担当百田夏菜子も好きになって下さい。
メモ 毎水曜日19時〜20時「サウンドミュージアム」(FM WING
カルテNo027 野村 勇(過去の出演記録)

Music1: ハッピー・バースデイソング(浜田省吾)
なんでやねんさつまいもさん、リクエストありがとうございました!

美級美食焼き肉
いつもメッセージありがとうございます!
ぶたのはなこさん:heyぐった、カロリー摂取してる?はなこはコミュニティFM20局で放送されている、ぶっちゃけ他局の番組で、宇野っちで有名な幕別町 十勝マンガリッツァの豚のリエットが当たったのですが、それって美味しいの?食べ方がわかりません。おしえておじいさんあ?!アルプスの少女ハイジか?
リアンさん:以前、私、弟、母親で焼き肉を食べたことがあります。弟がホットプレートを家の方に持ってきて3人で食べました。普段弟は釧路市内で結婚していて家族と住んでいmすが、その日は仕事の関係で泊まりに来てました。牛タンや豚肉など色んな部位を食べたりして楽しい時間でした。でも、母は肉類を全く食べないので野菜をたべていましたよ!母はもう亡くなっていますが、今でもいい思い出です。
にっふぃーさん:焼き肉は基本月イチで食べ放題行ってます!来月はメンバー揃わないので一人で行こうかな?と思ってます(笑)自分はジンギスカンとホルモンが大好きです。ウエスタンではラム肉とか取り扱わなくなったので寂しいですね。ジンギスカンとかはつけて食べる派です。味付けもタレを付けて食べます!釧路の美原に昔からある長久園はとてもお手頃で美味しいと思います!(写真添付)
みはたくさん:TeFu.さんのCD届きました。仏太さんの丸文字風の直筆メッセージと定山渓温泉、豊平峡ダムのポストカードも添えていただきありがとうございました。今夜は居酒屋でぐいっと一杯いって代行運転の帰り道で聞いていると思います。先週は秋葉令奈れなちのイベント、木曜日はスナックポンコタンにて、れなち手作り特製キャベツ焼きを食べて、土曜日はわっと生誕祭、昨日は北大通にあるなつかし館蔵での、れなちとなつかし館でつながろうに行ってきました。夏の締めくくりイベントはれなちで最高の夏でした。好きな肉はサガリ、カルビ、ホルモン、ラムです。焼き肉の初めにホルモンを焼いてその後にカルビ、サガリを焼いて食べます。お勧め焼肉店はぎゅう太、ぼくぜんです。釧路市三原4丁目にある長久園は家から近くて便利な焼肉店。ドアを開けると金魚がお出迎え。小上がり咳のみですがここはお肉がすっごくうまい!!仏太さん、野村さん、釧路の焼肉店是非行ってみてくださいね。昔は愛国東にべら安もあったけどもう閉店してしまいました。初めて阿寒モルト牛直売焼肉店長村牧場でモルト牛お腹いっぱいに食べてきました。あー、今年こそ帯広に行って平和園の焼き肉が食べたい。帯広で一番うまい焼肉店は平和園。平和園のお肉もうまい!!

(マンガリッツァ、リエット)知らないです。ごめんなさい。物自体わからないので、食べ方もわからないです(野村勇さん、仏太
焼き肉は団欒ですよね(野村勇さん)
家では融通が利く(仏太
(写真)肉の赤身がいいですね。ジンギスカンはタレにつけたり、つけなかったりです(野村勇さん)
生ラムを焼いて塩で食べることあり。音更の田丸屋が人気(仏太
情報満載ですね。長久園チェックしておきます。十勝は平和園定番ですね(野村勇さん)

Music2: 黒毛和牛上塩タン焼680円(大塚愛)
にっふぃーさん、みはたくさん、リクエストありがとうございます!

美級美食焼き肉
いつもメッセージありがとうございます!
なんでやねんさつまいもさん:大阪で焼き肉って言えば、有名な大阪鶴橋。鶴橋駅の真下に沢山の焼肉店があり、駅のホームから美味しそうな焼肉の匂いが。よだれじゅるるもん。私の好きなカルビとバラ。家で食べるのは豚肉多め。以前、阪急百貨店の北海道物産店で購入した掛村さんの豚丼のタレ、癖になり使っています。(写真添付)今日はWILD BOYミキサー黒ヤギさんの誕生日。おめでとうございます。
スイデンコウベさん:ニク29の日にちなみ、今日のランチは焼き肉ライクで昼飯食べましたが、こないだの休みも大阪鶴橋で焼き肉食べてたなあ。どちらも一人焼肉を堪能し、結局昼からビール飲んでます。因みにホルモンミックスが好みです。(写真添付)
ボブチャンチンさん:甲子園熱かったですね。白河の関越え。近畿では夏の大会、民放でも放送してまして、テレ朝系のABCテレビで試合の合間にかかる曲があるんですね。君よ八月に熱くなれをリクエストします。

カルビねえ、なるほど。サガリ好きです(野村勇さん)
道産子としてジンギスカンは外せません(野村勇さん、仏太
出かけた時に食べたくなると一人焼肉することあります。最近、一人焼肉のお店が増えましたね(野村勇さん)

Music3: 君よ八月に熱くなれ(高岡健二)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございます!

美級美食焼き肉
いつもメッセージありがとうございます!
ボブチャンチンさん:近所(300mほど)に焼肉屋さんできまして、開店の頃、昼、夕方と並んでること多いです。ケミカルプラントのようなダクトがあります。うちは風向きが逆なので匂いこないのですが、駅から家に帰る時、焼肉屋さんから相当離れたところ(風によっては200m弱?)まで焼肉臭、漂っております。並ぶってことは美味しいか安いかなんでしょうね。まだ行けてません。
J姐さん:先週、藤井風さんの曲ありがとうございました。仏太さん曲名間違えてた。「死ぬのがいいね」って何か可愛くなっちゃった。「死ぬのがいいわ」です。Tiktok人気をうけて、武道館ライブの「死ぬのがいいわ」をYouTubeにあげてくれてるので、良かったら見てください。今日8月29日は省吾仲間の黒ヤギさんのお誕生日です。おめでとうございます!北見は昔から焼き肉の街と言われてて確かに焼肉店多いですし、週末のお庭焼き肉しているお宅多いです。メジャーなのは食べ放題がある味覚園。子供の部活の打ち上げで使ってました。みんなに勧められて行ったのは龍巳さん。普段通りに注文すると食べきれなくなります。マスターに聞いたら、適当だから、だって。なのに、安くて、旨い!昔ながらの床はビニール。煙でバッグまでくさくなる焼肉屋さんです。
あおいの父さん:北見に移動してそろそろ3年目で、色々なところに連れてってもらいました。流石「焼肉の街北見」どこで食べても美味しいです。そんな中、一番インパクトのあったお店が「龍巳」さんです。「旨い」「安い」「けむい」で有名なお店です。建物も古くて、換気がうまくいかず、「夏は暑いし冬は寒い」という我慢大会。でも、ボリュームがあって安いんです。勿論一輪で焼くので煙と匂いは厳しく、着ていくものにはかなり気をつけないといけません。でも、味は「間違いなし」です。他にも「目丼」とか豚の血管の「タケノコ」の話とか、2月に行われる「北見厳寒の焼肉まつり」とかのネタもあるんですけど、次回に取っておきます。笑

焼き肉臭、大事です。風呂すぐには入らずに余韻を楽しみます(野村勇さん)
味覚園、龍巳、知らないです(野村勇さん)味覚園音更の行ったことある。龍巳はホルモンが美味しかった(仏太
曲名間違えてすみませんでした(仏太
うちは洗濯するの前提です(野村勇さん)
北見は人口あたりの焼き肉店数が全国一(仏太

Music4: ニクタベイコウ(打首獄門同好会)

美級美食焼き肉
いつもメッセージありがとうございます!
ぶるさん:私は平和園のジンギスカンが大好きです。平和園の入口付近になんと焼き肉の自動販売機が設置されていると先日耳にしました。今度利用してみたいと思っています。お二人は利用されたことがありますか?
ミスった鉄南アレジさん:ミートショップ小久保さん、肉の五日市さん、あ、ミスった、仏太さん、野村さん、こんばんハイボール。先日はウイングプレゼントでミートショップ小久保さんのジンギスカン当選して、引き換えに行き、そして更にジンギスカンと特上サガリを買わせて貰い、七輪で焼いて子供らに食べさせたら専門学生の双子が3合炊きたてご飯ペロリとたいらげ、ドッテンこいた鉄南で〜す。さ、今夜のショッキングは肉の日。そんな鉄南焼肉屋さん商工リサーチによりますと〜「ジュークボックスなんかにジュディマリセット三十路にはナイス〜」それを言うなら「ジューシーディッシュ南大門ジンギスカンセット味噌汁はまいう〜」やろ〜って肉やないんか〜い。笑 あ、そーゆーのやってない!なんでそ〜〜なるのっ!?
ぴっぴ☆さん:今日は焼き肉の日ですか。WILD BOYの黒ヤギさんのお誕生日でもありますね。黒ヤギさん、お誕生日おめでとうございます。焼き肉、勿論大好きです。量は沢山食べられませんが、美味しいお肉、少しずつ食べるのがいいですよね。個人的には帯広三大焼肉店、平和園、白樺、有楽町、この三店は外せないかと。勿論他にも美味しいお店沢山あるんですけどね。ばりばりとか、アンジュとか、ハウス焼肉亭とか色々。先月、焼き肉と言えば、の北見で板門店というお店に行ってきました。北見の焼き肉文化、七輪で色んな種類のお肉を自分で焼く。ホルモン系も美味しいんですよね。板門店は名物の目丼(玉子かけご飯に目玉焼きが乗ってる感じ)も美味しかったです!
あきやんさん:某放送局でも同じテーマでされてて、焼肉食べてもf取らないと話されてて、エェーッ!そうなんですね。間違って思い込みしてたみたいです。確かに肉の赤身はL-カルニチンが入ってるから、脂肪燃焼効果はあるみたいですね。私はロースやもも肉を好んで頂いてましたが、カルビやバラ肉はカロリーや脂質が多いから気をつけるほうがいいでしょうね。お肉をサンチュに巻いていただくと野菜も摂れていいかもしれませんね。

(自動販売機)知っているけど利用したことありません(野村勇さん)初めて知った(仏太
五日市の肉の話をサウンドミュージアムでしたことあります(野村勇さん)
ご飯いっぱい食べるのはいいことです(野村勇さん)
北見に行ったら焼き肉と目丼は外せませんね。きっと目丼を知らない人沢山いるのでは?(野村勇さん)
以前、音更で目丼を出している所があった(仏太
(焼き肉は太らない説)そんなことないのでは?気を使ってお茶と一緒に食べます。サンチュを巻くと口の中がさっぱりするのでいくらでも食べちゃいます。焼き肉はパワーつきます!(野村勇さん)

Music5: ショートケーキ(柏木由紀)
リアンさん、リクエストありがとうございました!

美級美食焼き肉
いつもメッセージありがとうございます!
そらっぴぃ〜さん:我が家の今日の晩御飯はホッケでした(笑)随分前ですがちょうどいま時期に焼き肉を食べながら缶ビールを飲んでワイワイやってました。焼台から離れて遊んで戻って残っている缶ビールを飲んだ瞬間!ス、スズメバチが〜!缶ビールの中に入っていて、ギャー!ってなりました。ビールだったからかスズメバチも酔っ払ったのか攻撃されずに済みましたが、ゾッとしましたー。皆さん、缶ビールや缶ジュースは咳を離れてまた飲む時は何かでフタをして下さいね! 焼き肉と 缶ビールは蜂に 注意だよ(575)
かくれヒナさん:ギュウ、タタタタッ。先週のメッセージで釧路の局の元パーソナリティお薦めの帯広のお店、残り3店はホッチーノコーヒー(昨年1月訪問)、おいもさん(昨年7月訪問)、農志塾(昨年9月末、閉店3日前の訪問)でした。今から24年前、秋の平日に仕事で宿泊出張していた頃で、当時の夜の番組のリスナー仲間10人が一堂に介してのパーティー、2次会カラオケがフード館春駒通店で開催。当初、関係ないと思っていましたが、幹事さんから私も誘われ、リスナーとの交流はここから始まり、感謝しております。原材料飛行等の時代の流れで現在は閉店し、介護施設となりました。時は流れ今月5日(金)昼に釧路のリスナー仲間、本番組のリスナー3人を含む5人で釧路町桂木3丁目1のぎゅう太で焼肉パーティー。私にとっては初来店。食べ放題ですが、バイキングとは違いスマホから注文しロボットが席まで運ぶ形。戸惑って怒ってしまったが、今のご時世、接触防止、フードロス削減を考えると画期的。今度はお一人様でも食べに行ってみたいです。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:焼き肉はしませんが、近いうちに、味付けの肉を焼いて食べる予定です。ジンギスカンはうどんと食べたり、焼き肉を食べるなら、ぼんじり、こにく、せせり、鶏皮です。ちなみに母は肉より魚派ですがどちらも食べます。私がぼんじりとかをしてるのは、母の物知りのおかげで、特にぼんじり、こにくは祖父母が来る前に食べてました。その後、祖父母が住み始めてからは外で母と食べたりです。
いわしさん:お二方様、はじめまして、こんばんは!道内在住の音楽やったり聴いたりしてるじいさんの「いわし」です。今日は焼き肉の日ということで各局各番組で焼き肉がテーマになっていますね。大好きなサガリが湘南方面に一時移住していた頃にハラミと呼ばれていたためにたどり着くのに苦労したとか、毎週のようにやっていたバーベキューでは海産物をしっかり入れて、江ノ島では2個1500円ぐらいするサザエを材木座海岸商店街で小ぶりだけど1個150〜200円ぐらいで買ったり、タダ同然の投げ売り状態だが、味と食感はまるでアワビのトコブシとかふんだんに使ってました。今は羊肉といえばラムですが、経済成長期に子供時代を送ったオレとしてはいまだに羊肉「マトン」が好きです。あの独特の「くさみ」がないと物足りないですね。

平和園のタピオカごまアイスでシメます(野村勇さん)あおいの父さんがTwitterでつぶやいていた(仏太
(スズメバチ)なんともなくて良かったです(野村勇さん)
ロボット経験してみたいです(野村勇さん、仏太
(味付け肉を焼く)これも焼き肉(野村勇さん、仏太
(ぼんじり)嫁、娘は食べますが、自分は食べません(野村勇さん)
マトンの臭みがないと物足りないのは、我々世代はそうですね(野村勇さん、仏太
内地ではハラミ、北海道はサガリという(仏太

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

長久園
釧路市美原4丁目1-23
0154-37-3118
11:00-23:00 (LO22:30)
月曜定休

田丸屋
音更町木野大通東6丁目1
0155-31-7530
12:00-15:00(LO14:30), 18:00-23:00 (LO22:30)
不定休(ランチは予約のみ営業)

ぽんこたん
釧路市栄町2-3KUSHIRO SUEHIRO BASE 204
080-3700-0946
https://poncotan.info/
https://twitter.com/poncotan946
https://www.facebook.com/PONCOTAN946/
金土20:00-23:00, 日13:00-17:00
金土日営業

ぎゅう太
釧路町桂木3丁目1-1
0154-39-2911
https://www.gyuuta.com/
11:30-14:30, 17:00-23:00 (日祝11:30-23:00)
無休

長村牧場
釧路市阿寒町下舌辛17線22番地
0154-66-3554
https://akan-malt-beef.jp/
17:00-21:00 (LO20:00)(土日のみ11:00-14:00も)
火曜定休

十勝Chinese掛村
帯広市西5条南19丁目7
0155-67-0900
11:00~15:00(LO14:30)
水曜定休

龍巳
北見市とん田西町378-1
0157-25-8720
18:00-24:00 (日祝17:30-) (LO23:00)
木曜定休

ミートショップ小久保
芽室町本通2丁目
0155-62-3982
http://meat-kokubo.com/
9:00-19:00 (-18::00)
水曜定休

肉の五日市
帯広市大通南21丁目7
0155-26-0439
http://www.itsukaichi.co.jp/
10:00-18:00
水曜、日曜定休

JUICY DISH 南大門
帯広市西3条南19丁目1番地
0155-25-0391
http://www.y-nandaimon.com/juicy-dish/
11:00-23:00 (LO22:30)
火曜定休

有楽町
帯広市西23条南1丁目39
0155-37-2805
11:00-21:00
火曜定休

ばりばり
帯広市西1条南4丁目9-2
0155-24-9961
12:00-22:00 (LO21:30)
月曜定休(祝日営業)、火曜不定休

あんじゅ
帯広市大通南9丁目15
0155-26-5464
17:00-25:00 (LO24:00)
無休

ハウス焼肉亭札内店
幕別町札内北町27-3
0155-56-2989
https://www.facebook.com/yakinikuteisatunai/
11:00-22:00 (LO21:30)
月曜定休(祝日の場合17:00-営業)

板門店
北見市北7条西4丁目
0157-24-2626
18:00-28:00 (LO27:30)
日曜定休

ホッチーノコーヒー
帯広市東1条南6丁目2-1
0155-66-5875
http://www.hoccino.com/
8:00-18:00 (土日9:00-19:00)
火曜定休

おいもさん
帯広市西16条南4丁目39-21
0155-66-5126
https://www.facebook.com/%E3%81%8A%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%95%E3%82%93-459038630968011/
11:00-19:00
月要定休

農志塾
清水町南4条9丁目10-1
0156-62-8700
11:00-15:00
月曜定休(祝日営業、翌日休み)

参考サイト・ブログ
SHOGO HAMADA OFFICIAL WEB SITE
ウエスタン
なつかし館 蔵
ぼくぜん
平和園
大塚愛 Official WebSite
高岡健二(CYANプロフィール)
Life Corporation(味覚園)
打首獄門同好会 公式サイト
ジンギスカン白樺
柏木由紀オフィシャルサイト
材木座商店会
 

おかわり第387回(2022年8月28日日曜日)

おかわり第387回は本日2022年8月28日日曜日18時から
第473回(2022年8月22日月曜日)
の放送分です。

食KING食QUEEN十勝(おかわり)
毎週日曜日 18時から19時までの1時間
FM WING 帯広76.1MHz
内容は直前の月曜日(6日前)の再放送です。(原則)

本放送・生放送
毎週月曜日 20時から21時まで1時間です。

次回(8月29日分)の予定


次回(2022年8月29日)の放送は
美級美食』(びーきゅうぐるめ)というコーナーで
焼き肉について語りたいと思います。
8月29日、焼(8)き肉(29)ということですね。
焼き肉といえば、野村さん!
野村さんといえば、焼き肉!
ということでサウンドミュージアム(水曜19時)担当の
野村勇さんがゲストです。

いつもありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願い致します!

E-mail; fm761@fmwing.com
FAX; 0155-24-6699
Letter; 〒080-0802帯広市東2条南11丁目FM WING
Twitter; #食K食Q

第473回(2022年8月22日月曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:22日ショートケーキの日(仏太)スイーツの話、盛り上がっていきたいです(HIDE)月2回マイプレ聴いてって担当です(梶ちゃん

カルテNo092
名前: 梶ちゃん
年齢: 秘密の22才(平成生まれ)
性別:
出身: 帯広
好きな食べ物:いちご大福コーヒー鶏手羽レーズンチョコレートカレーラーメン
診断: 平成冷静緊張偏食舞振運営病
治療: 精進、修業して、番組持てるよう頑張ってください
メモ: まいぷれ聞いてって(First Trax内、隔週水曜日9時10分ころ〜FM WING)出演
まいぷれ帯広十勝運営
https://tokachi.mypl.net/
カルテNo92 梶ちゃん(過去の出演記録)

カルテNo098
名前: HIDE
年齢: 15(初診時)
性別:
出身: 帯広
好きな食べ物: お母さんが作ったグリーンカレー
診断: 母手作りグリーンカレーをどんどん食べてぐんぐん伸びる病
治療: もっと立派になってお母さんに恩返ししましょう
メモ: 以前、WING学園放送部FM WING)出演(現在お休み中)
カルテNo098 HIDE(過去の出演記録)

Music1: お祭りデビューだぜ!(OCHA NORMA)
にっふぃーさん、リクエストありがとうございます!

美級美食チャーハン
前回メッセージありがとうございました!
かくれヒナさん:上手すぎてやきメシ焼きたい。本放送日は亡き母のお誕生日。沢山料理を作ってくれて食べさせて頂きました。3年ぶりに開催された釧路の夏の最大の祭典「港まつり」が終わりました。感染症対策で例年の北大通(帯広に例えると平原通)から幸町緑地憩いの広場に移り、縮小開催となりましたが、主役の「港」により近づいた回だったと思います。さて、チャーハン。どんなに有名な中華料理店も必ずメニューにあるチャーハンの味で美味しいかどうかがわかります。最近食べたのが釧路市光陽町23-25の福龍軒のチャーハンとラーメンのセット970円。共にあっさりとしてシンプルな味わいでした。この時は別々の食器で運ばれてきましたが、注文の際、数字の8の字状の食器に盛り付けできるとのこと。かつて自宅近くに下2文字が同じ名前のお店があって、雰囲気も似ていて懐かしい感じでした。皆さんのメッセージを聞いてチャーハンが食べたくなりました。今晩のメニューにしたいと思います。(写真添付)
みなと8さん:最東端根室より聴かせていただいています。病を乗り越えて歌い手になられたTeFu.先生、健闘を祈ります。ベーコン、玉子、ご飯、味の素で炒飯を、ほんだし、醤油、鳥、だしの素でスープを作ります。
そらっぴぃ〜さん:私が作るチャーハンは味千ラーメンで販売されているフライドガーリックを使います。具は玉子、ネギ、ピーマンで、味付けも塩、故障と香り付けに醤油とごま油とシンプルですが、チャーハン好きな娘には好評ですよ〜。一度しか行ったことがないのですが、中華料理 孫悟空さんのチャーハン美味しかったですね。娘がチャーハン好きなので皆さんの情報楽しみにしてます〜〜。

Twitterで8の字の皿を見た(仏太
いつも元気づけてくださりありがとうございます(HIDE仏太
さっきから美味しそうなものばかりですね。チャーハン好きです(梶ちゃん
しょっぱいの来たら甘いのですね(HIDE

甘味王国最近の十勝スイーツ事情
いつもメッセージありがとうございます!
にっふぃーさん:今週のテーマは迷うかな?と思いましたが、意外にコレ!って簡単に選べました!自分はプリンが大好きです!自分でも最初から作り、失敗したらとろけるプリンになってた!というのもあります。失敗して更に上手くなる感じです。でも、名古屋にいた時にはパステルというお店のプリントが好きでした!さきほど調べたら仙台が最北端でした!とても美味しいです!コンビニスイーツは、ミニストップのハロハロが大好きです!かき氷とフルーツゼリーとソフトクリームが一緒になったやつです!ミニストップも北海道にはありません!最後に食べたのは3年前に楽天イーグルスを見に仙台に行った時に食べたきりです!あとはTwitterの方で画像つけてつぶやきます!

ミニストップは行ったことがないです。どれ食べようか迷います(梶ちゃん
ミニストップはスイーツ美味しい(仏太
(ハロハロ)暑い時に食べたいです(HIDE

Music2: 死ぬのがいいわ(藤井風)
J姉さん、リクエストありがとうございました!

甘味王国最近の十勝スイーツ事情
いつもメッセージありがとうございます!
J姐さん:前回ゲストTeFu.さん、素敵でした。安定の藤井風さん、Rising Sun、バウンディくんの代打で出演が2日前に決定。8月13日深夜YouTube配信24:45から50分間、なんと20万人が視聴しました。感動でした。得意の弾き語りで自分の歌より、新型コロナで出演できなかった方のcoverを7曲。優しさの人でした。ディーンフジオカさんが羊羹好きで、和菓子屋さんとコラボで9月にディーンフジようかんを発売します。帯広のお菓子屋さんもコラボ商品出したら楽しいですよね。今夜は声が聞けたら泣いちゃうかも。楽しみにしてますね。
リアンさん:十勝のスイーツ事情、あまり詳しくないので私の好きなものを書きます。ショートケーイが好きです。特にチョコレートケーキが好きです。他にはチーズケーキなども好きです。十勝地方は柳月や六花亭などもあり、美味しいものが合っていいですね!またいつか行きたいです!

ディーンフジようかん初めて聞きました(梶ちゃんHIDE仏太
和スイーツの好きなところは茶淹香です。ほうじ茶ソフトなどお茶と掛け合わせたスイーツが沢山あります(梶ちゃん
茶淹香、気になります。行きたいです(HIDE
重めのチョコレートケーキが好きです(HIDE
どのケーキがいいかなあ。六花亭、柳月以外にも推しがあって、あちろは隠れてない名店です(梶ちゃん

Music3: いけないボーダーライン(ワルキューレ)
ぱだわんさん、リクエストありがとうございました!

甘味王国最近の十勝スイーツ事情
いつもメッセージありがとうございます!
ぱだわんさん:双六で言えば2マス戻るだったぱだわん、なんとかその2マスをクリアして先々週の現在地に戻ってまいりました。最近お世話になっているのはfamililarというお店です。厚生病院の東側の道を道沿いに南下していくとあるcafeですが、米粉シーツが充実しています。米粉マフィン各種、米粉のガトーショコラなど。小麦グルテンを使用していない意外にも味が何しろ美味しいのです。いやーん、よだれがあふれるではないですか。
ミスった鉄南アレジさん:先週十勝チャイニーズカケムラさんの新メニュー メインメニュー(あんかけ焼きそば)+あちろさんのガトーショコラセットをお〜いしく頂いてまあした。さて、今夜のショッキングはスイーツ特集、そんな特集やったら〜 風呂でロールスロイスケーキ食べたら、またズレしちゃって〜!あ、ミスった!フローモーションで、ロールケーキ食べたら、またそらっぴぃ〜さんとすれ違っちゃって=。そんな鉄南スイーツ商工リサーチによりますと〜「クラウンビルでオッパイ触ったり悪いことはイチイチゼロ(110)よ〜」それ言うなら「クランベリーのポテトパイは我が家の一番人気やろ〜」(今日はチョットお下品かなあ〜?)あ、そーゆーのやってない!なんでそ〜なるの!?
なんでやねんさつまいもさん:憧れの国はベルギーです。明日は特別birthdy1年1度のチャンス 永遠の19のままさdayなんです(笑)毎年恒例、birthdayイヴショートケーキ仕事帰りに買ってきました。一番大好きな苺、フルーツ、チョコ、スイーツは別腹、3個ペロッ(写真添付)
DJ BOCOさん:カレーを食べても仏太君を思い出せないくらい存在を忘れておりました。甲子園!仙台育英が優勝しました!パチパチ!ドンドン!ということで、仙台、宮城のスイーツと言えば、そう!ずんだ餅!おら、ずんだに目がないっちゃ(ちょいと訛って言ってくれー)<追伸>拙者の影武者の話も
いくじゅんさん:スイーツと言えばコンビニスイーツが大好きなので、よく買うのですが、今はコンビニ各社カヌレの新作を出されていて食べ比べてみましたが、セブンイレブンのものは本格的なカヌレで味わい深く、ファミマは食べやすくてモッチリ感バッチリでしかも147円とお得なんですよ!ローソンのはまだ食べてないんで楽しみなんですよね!仏太さんも良かったら是非!

マフィン好きです。食べたいです(HIDE)
(ファミリア)知らないのと健康を意識しています。米粉スイーツ気になります(梶ちゃん
今日はシモ系ですが相変わらず面白い(仏太
何もいえないです。ガトーショコラ確かに美味しいです(梶ちゃん
おめでとうございます(梶ちゃんHIDE仏太
先日スーパーでレジ待ちの時BOCOさんだ!となり、後からメールしたら、別人と判明(仏太
雑貨ショップToko Tokoに喫茶スペースが併設されていて、カヌレ置いてます(梶ちゃん

Music4: コロネくんの大冒険(秋葉令奈)
あきやんさん、いくじゅんさん、リクエストありがとうございました!

甘味王国最近の十勝スイーツ事情
いつもメッセージありがとうございます!
あきやんさん:今日、ショートケーキの日なんですね。カレンダーを見ると22日の上が15日でショートケーキの上には苺が乗ってることから決まったみたいですね!十勝のスイーツでは私が一番美味しいと思ったのは、六花亭さんの商品で、以前釧路に行った帰りにお土産に頂いたことがあって、それ以来その美味しさが忘れられません。関西で百貨店での催事で大北海道物産展がある時には、今年2月に高島屋さんに出店されてたので買って帰ったことがあるくらいなんです!マルセイバターサンドやアーモンドキャラメルでした!バターサンドは初めはバターが入ってるのかと思いましたがアーモンド風味で舌触りも良くてとにかく香りが良かったですね!生キャラメルも口に入れるとすぐに溶けて美味しかったです!今年の2月に買ったのが「いつか来た道」というパイ生地の焼き菓子なんですが、香り高い果実マルメロのゼリーとアカシア蜂蜜を合わせたレモンチョコクリームをさくさくパイでサンドした焼き菓子なんです!北海道のバターが使われてるので、マーガリンでは出せない風味があって六花亭さんの作られる商品は美味しくて大好きです!いつかお店でケーキやプリンなど頂いてみたいですね!あとファミマのコンビニで販売されてた北海道銘菓柳月さんとコラボした商品「あんバタさんの今だけのワッフル」というものは十勝産の小豆と洋酒が使われてて風味よく美味しかったですよ!
そらっぴぃ〜さん:梶ちゃんファーストTRAXでの電話繋ぎ、たなっしーとの掛け合い楽しく聴いてますよー!6月に東京の友達が遊びに来て十勝トテッポ工房さんのカフェでスイーツ食べました!6月限定スイーツだったのでたぶnもう食べられないと思います!(写真添付)今年の一番感動したスイーツでした!思った以上に甘さ控え目で酸味も程よく大満足でした。東京の友達も喜んで帰りましたよ!良かったら感じちゃんの感動スイーツ教えてくださ〜い。
あおいの父さん:今日は梶ちゃんゲストなんですねー。梶ちゃんは仕事柄、スイーツの情報は大量に持っているはずなので、期待してます!と、プレッシャーを与えてみました。笑 頑張れ!
ぴっぴ☆さん:スイーツ大好きなんですが、最近は流石に甘いもの食べすぎてるなーと思って、あえて自分ではなるべく買わないようにしてます。でも、知識はありますよー笑 最近のお気に入りはデコラcakesさん。甘さ控えめなほうじ茶ケーキがおすすめです。札内の一糸さんが最近リニューアルして、一糸と庭、という店名で、ケーキ屋さんとuraniwacafeさんが1つになりましたね。ケーキはもちろん美味しいんですが、限定品のクロワッサンも美味しいですよ。ソフトクリーム、ジェラートの進展も続々Openしてますね。
かくれヒナさん:リセット・ケーキ。私は西18条南4丁目7-18のルセット・ショコラかな。ここはチョコレートケーキ好きにはたまらないお店。ショーケースにはショートケーキ綺麗に整列しアートのような美しさ。洗練されて高級感があります。日曜ですとお昼に完売するほどの人気だそう。一昨年のお正月、藤丸百貨店120年展の鑑賞後、お昼にラジオを釧路の局に切り替え、担当がこの春退職したご主人が転勤族のパーソナリティーの生ワイド番組で、帯広のお勧めの4店のうちの1つと教えられ、早速4店とも行ったところ、全店お休み。それからコロナ禍に入り、中々行く機会が無く、昨年になり3店行けて、今年の道の駅おとふけ移転開業日に最後の店としてようやく行けて、2年越しに全店制覇。やっと味わえたショコラショートケーキ1個480円と美味しさが一際立ちました。(写真添付)
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:梶ちゃん、はじめまして。今後面白すぎる、笑える。甘いもの大好きで、今は大麦工房ロアのお菓子は大好きで、フルーツはパインはアレルギーがあって食べられません。最近だと母がたまに六花亭でケーキを買ってくれたりします。実家の近くには六花亭しかないので。柳月が近くにあればいいのに。
コーヒー牛乳さん:梶さん、いつも言葉遣いがとても丁寧な方ですね。サンタさんのお友達ですね。コカ・コーラ社製品は毎日お世話になってます。かじさんh僕にとってスイーツのような心のお友達です。梶さんは後輩思いの「劇団」ですね。いっちゃん饅頭復活して欲しいです。
クリスタルさん:イチオシのスイーツ店はユトリベルグさんです。定番のいちごのショートケーキが、なんだかんだ言っても、一番好きなのですが、ユトリベルグさんのは、スポンジも生クリームも、ホントにクリスタル好みで美味しいです!他のケーキも外れがありません!まだ、ユトリベルグさんのスイーツは食べたことないわーという方は、クリスタルに騙されたと思って、ユトリベルグさんに行ってみて下さいませ〜。
みはたくさん:帯広に行ったらスイートポテトのクランベリーです。帯広に親戚がいる時はクランベリーを差し入れします。スイートポテトのクランベリーは贈り物にも最適で食べると甘く濃厚なスイートポテトがお口いっぱいに広がります。やっぱり帯広に行ったらクランベリーです。柳月スイートピアガーデンの三方六の端っこ、お土産にも最適で、食べたくなりますよ。
ボブチャンチンさん:今年お盆休み、久々にお客さんが何組か来られ、仏壇がありますので、お供えの和菓子が大量にあります。日持ちする水ようかんなどが食べ放題です。西秘本でしか売ってないカール、多分東日本へのお土産だと思いますが、最寄りのスーパーで売り切れてました似たものは売ってると思うんですがあのパッケージがいいですよね。私も東に何か送る時、緩衝材として密輸します。最近したんですが、ブルボンのルーベラ、販売一時休止になったらしいです。あのオレンジ色のパッケージにくるっと巻いたやつですね。まだアソートとかには入ってるようですよ。私はたけのこの里はです。最近いちご&ショコラ味も出てます。
コロ助37さん:独身でもファミリーレストランをこよなく愛する、あのコロ助37ですが、ガストで洋風モーニングのメニューを注文すると110円増しでトーストやフランスパンからパンケーキに変えてもらうことができるので、いつもパンケーキに変えています。そして、東京に行った時はジョナサンやデニーズなど北海道には無いチェーン店に行きますが、モーニング食べに行った時はパンケーキを食べ、北海道に帰る時に羽田空港に向かうモノレールに乗る前には浜松町のデニーズに行ってフレンチトーストを食べてきます。ファミレスの料理ですと、冷凍食品を使っているからと揶揄する人も多いですが、シンプルな盛り付けで逆にごまかしが効かない面もありますので、これからもファミレスでスイーツを食べまくります。

北海道大好きが伝わります。物産展は有名所が集まります。内地のは行ったことないです。ああ、マルセイバターサンド食べたいです(梶ちゃん
あちろのケーキが繊細で美しいです。衝撃的です。甘すぎないです(梶ちゃん
プレッシャーです(梶ちゃん)梶ちゃん頑張ってる(仏太
(DECORA)初めて聞きます(梶ちゃん)東側にある。だいぶ美味しい(仏太
(一糸と庭)ああ、合体したんだとだけ知ってました(梶ちゃん
一糸のケーキ好きです(HIDE
(ルセット・ショコラ)名前よく上がりますね(梶ちゃん
六花亭、柳月は超有名。柳月は職場の近所にスイートピアガーデンがあります(梶ちゃん
三方六の切れ端、いいですよね。好きです(梶ちゃんHIDE)人気ありすぎですね(梶ちゃんHIDE仏太
(お褒めに)ありがとうございます。児童劇団だと思います(梶ちゃん
いっちゃん饅頭知らないです(梶ちゃんHIDE仏太
(ユトリベルグ)そういえば、食べたことないかも。記憶にないです(梶ちゃん)音更店で買って食べたことある(仏太)僕も食べます(HIDE
やっぱりみんな大好きですね。ケーキもアイスも好きです。読谷ソフト好きです(HIDE
読谷ソフト好きです。スイートポテトはポテッとしてトロッとしてます(梶ちゃん
カール、修学旅行の時見ました(HIDE)東日本からなくなったの残念(仏太
フレンチトーストいいなあ(HIDE
(ファミレス)思いっきり食べ物(食事)にしか目が行ってなかったです。今度はスイーツも食べたいです(梶ちゃん

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

THE YARD
帯広市西8条南10丁目3-4
0155-22-5740
https://www.theyard-cafe.com/
11:00-18:00 (LO17:30)
月曜、第1日曜から3連休

福龍軒
釧路市光陽町23-25
0154-25-2771
11:00-20:00
第1, 3日曜定休

味千拉麺札内店
幕別町札内北新町180
0155-56-7679
http://www.aji1000.co.jp/
11:00-21:00 (LO20:45)
不定休

孫悟空
帯広市西3条南21丁目13
0155-22-1741
https://www.ne.jp/asahi/321/songoku/
11:00-15:00, 17:00-21:00
水曜定休

茶淹香
帯広市柏林台北町1丁目15
0155-40-7179
https://www.instagram.com/nihonchacafe.chaikou/
https://twitter.com/cafe_chaikou
https://www.facebook.com/nihonchacafe.chaikou
11:00-18:00
火曜、第1,3月曜定休(祝日営業、翌日休み)

あちろ
帯広市西7条南24丁目41
0155-67-6921
https://www.facebook.com/atiro.orita
10:00-18:00
月曜定休(祝日営業)

コミュニティ カフェ ファミリア
帯広市西13条南16丁目1-4寿ハイツ1F
0155-29-2321
https://twitter.com/familia32682510
https://www.instagram.com/familia_9119/
10:00-17:00
月曜定休

まさおか
芽室町東1条2丁目2-4
0155-62-2118
8:00-20:00 (日9:00-18:00)
元旦休み

朝日堂
豊頃町茂岩本町30
015-574-2402
8:00-20:00
月曜定休

十勝Chinese掛村
帯広市西5条南19丁目7
0155-67-0900
11:00~15:00(LO14:30)
水曜定休

FLOWMOTION
帯広市西5条南13丁目11
0155-21-5506
http://www.flowmotion.que.jp/
11:00-20:00
火曜定休

雑貨ショップ ひと休み処 ToKoToKo
帯広市大通南5丁目20
0155-67-6535
https://tokachi.mypl.net/shop/00000349653/
11:00-18:00
月曜、火曜定休

十勝トテッポ工房
帯広市西6条南17丁目3-1
0155-21-0101
http://www.toteppo-factory.com/
10:00-18:00
不定休

DECORA cakes
帯広市東2条南17丁目2番地1
0155-67-1655
https://www.instagram.com/decoracakes_obihiro/
11:00-17:00
日曜、祝日休み

一糸と庭Cafe
幕別町札内中央町528-12
0155-66-7290
https://www.instagram.com/ito.niwa_cafe/
https://www.facebook.com/%E4%B8%80%E7%B3%B8-119480841850511/
https://itosweets.base.shop/
10:00-18:00
木曜定休

Recette Chocolat
帯広市西18条南4丁目7-18
0155-66-6780
9:30-19:30
月曜日定休

デニーズ浜松町店
東京都港区浜松町1-31文化放送メディアプラス2F
080-3457-2771
https://www.dennys.jp/
6:45-23:00
無休

参考サイト・ブログ
クランベリー
ユトリベルグ
柳月
六花亭
OCHA NORMA (HELLO! PROJECT)
Pastel
ミニストップ
藤井 風 OFFICIAL SITE
Dean Fujiokaのディーン・フジようかん誕生、ディーンタピオカ以来3年ぶりの飲食物(映画ナタリー)
ワルキューレ
セブンイレブン
ファミリーマート
ローソン
秋葉令奈 AKIBA RENA OFFICIAL SITE.
高島屋
大麦工房ロア
コカ・コーラ
カールおらが村(株式会社 明治)
ブルボン
きのこの山・たけのこの里(株式会社 明治)
ガスト
ジョナサン
デニーズ公式サイト

お知らせ 本日(8月21日)おかわり休み、御食事権締切


カツカレー様です! 本日8月21日は食KING食QUEEN十勝のおかわりはお休みです。
楽しみにしてくださっている方々には大変申し訳ございません。
次回本放送は明日8月22日となります。
甘味王国』(すいーつおうこく)というコーナーで、
最近の十勝スイーツ事情をテーマにトークを繰り広げましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。

なお、前回の御食事権(プレゼント)の締切が
本日8月21日23:59となってますのでご注意を!
厳正なる抽選は8月22日にする予定です。
プレゼント発送をもって当選者発表に代えさせていただきます。

お知らせ 本日(8月15日)食K食Qお休み


乙カレー様です!
本日8月15日はFM WINGはお盆特別編成となりますので、
食KING食QUEEN十勝はお休みです。
楽しみにしてくださっている方々には大変申し訳ございません。
次回は8月22日となりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

なお、前回の御食事権(プレゼント)締切が8月21日となってますのでご注意を!

おかわり第386回(2022年8月14日日曜日)

おかわり第386回は本日2022年8月14日日曜日18時から
第472回(2022年8月8日月曜日)
の放送分です。

食KING食QUEEN十勝(おかわり)
毎週日曜日 18時から19時までの1時間
FM WING 帯広76.1MHz
内容は直前の月曜日(6日前)の再放送です。(原則)

本放送・生放送
毎週月曜日 20時から21時まで1時間です。


FM WING
ホームページはこちら

FM WING