カンパーニュ
月曜日の朝食です。
頑張る活力をくれる朝食を準備してくれる家内に感謝です。
パンはまたさんのカンパーニュですね。
香ばしい匂いが漂ってきます。
側の硬さとオートミールのプチプチ感が嬉しいです。
カンパーニュの中もややふかっとした感じでとても食べやすいです。
食べているうちに更に香ばしさが広がって嬉しいですね。
美味しいです。
感謝です。
月曜日の朝食です。
頑張る活力をくれる朝食を準備してくれる家内に感謝です。
パンはまたさんのカンパーニュですね。
香ばしい匂いが漂ってきます。
側の硬さとオートミールのプチプチ感が嬉しいです。
カンパーニュの中もややふかっとした感じでとても食べやすいです。
食べているうちに更に香ばしさが広がって嬉しいですね。
美味しいです。
感謝です。
金曜日の素敵な朝食です。
朝食プレートにはカンパーニュ、チーズ、野菜の数々です。
スープは家内お手製の鹹豆漿です。
ヨーグルトにはフルーツやドライフルーツが乗ってます。
オートミールふすまカンパーニュにはプチプチ(オートミール)が表面にたっぷりついていて、食感が面白いです。
食べながらこぼしてしまうので、身を乗り出して、お皿の上で食べました。笑
オートミールふすまカンパーニュの生地がみっしりとして、また、香ばしく、当然美味しいので、幸せです。
心して頂きました。
感謝です。
木曜日の朝食です。
家内が準備している間、魯人は掃除をしていることが多いです。
とても香ばしい匂いが漂ってきて、おお!と思っていました。
すると素敵な朝食には立派なパンがあったのです。
カンパーニュだとすぐにわかりました。
オートミールふすまカンパーニュでした。
側が硬く、とても好みです。
用意してくれている時の香ばしさが口の中にも広がります。
チーズとも合います。
いいですねえ。
そういえば、またさんが最近パンを作ったとのことでした。
2つ作ったそうですが、今回はそのうちの1つ、オートミールふすまカンパーニュを頂きました。
感謝です。
木曜日の朝食です。
家内が用意してくれる、バランスの取れた食事に感謝です。
ヨルトノのカンパーニュですね。
今日で最後だということ。
(24年4月1日の日記「カンパーニュ@ヨルトノ」参照。)
(24年4月5日の日記「カンパーニュ@ヨルトノ」参照。)
(24年4月12日の日記「カンパーニュ@ヨルトノ」参照。)
冷凍保存しながら、小分けにして、美味しく頂きました。
また機会があったら買ってみたいですね。
感謝です。
ヨルトノ
小樽市張碓町560-16
080-3231-5851
https://www.instagram.com/yorutono_pan/
11:00~17:00
火曜、水曜定休
金曜日の朝食です。
いつも素敵な朝食に感謝です。
用意してくれる家内に感謝です。
パンはヨルトノのだとわかりました。
しかし、名前が思い出せません。
茹で玉子とチーズが乗ってました。
この組み合わせも素敵です。
実際に美味しかったです。
後でパン大臣(家内)に確認したら、カンパーニュでした。
別のパンかと思ってました。
何度か食べているのに覚えられないんですねえ。苦笑
(24年4月1日の日記「カンパーニュ@ヨルトノ」参照。)
(24年4月5日の日記「カンパーニュ@ヨルトノ」参照。)
でも、美味しく頂きました。
感謝です。
ヨルトノ
小樽市張碓町560-16
080-3231-5851
https://www.instagram.com/yorutono_pan/
11:00~17:00
火曜、水曜定休