4月 11 2021

ラムジンプレート、アフォガード(抹茶)@Zuiki

外観
Zuikiに行きました。
入口に、問題に立ち向かってこそ成長する、と書かれた看板がありました。
素敵ですね。

ラムジンプレート1
ラムジンプレートにしました。
ラムジンギスカンがメインの定食ですね。サラダも付いているのが嬉しいです。

ラムジンプレート2
ラムジンは、らむ亭のジンギスカンに醤油麹と野菜を入れたということがメニューで説明されてました。
野菜もたっぷりで美味しいです。
ラム肉も好きですが野菜も大好きです。
カラフルで見た目も素敵です。

ラムジンプレート3
酵素玄米にしました。
最近、家でも家内が作ってくれるので、お店で食べられるならやはり選んじゃいます。

飲み物1
食後のデザートはアフォガードにしました。
最初からアイスが溺れた状態で出してくれます。
本当はアフォガートと発音するはずです、イタリア語では。
21年3月20日の日記「アフォガード@木かげのカフェ」参照。)
しかし、イタリアに行ったこともなければ、イタリア人の友達もいません。

飲み物2
アフォガードはエスプレッソか抹茶を選べます。
見ておわかりのように抹茶にしました。
おそらく本場のはエスプレッソだと思います。
イタリアに抹茶のアフォガートがあるかどうか走りません。
イタリアに行ったこともなければ、イタリア人の友達もいませんので。

飲み物3
家内はきな粉豆乳のほうじ茶ホットを美味しそうに飲んでました。
ランチは今日のスーププレートを楽しんでました。
夫婦2人で楽しくカフェランチしました。

Cafee Zuiki
帯広市東4乗南4丁目4佐藤ハイツ1F
0155-27-3150
https://www.facebook.com/Cafee-zuiki-1718428201795470/
10:00-17:30
月曜定休+不定休


5月 4 2020

ジンギスカン、ホルジン

行者にんにく1
実家に行きました。
近いので助かります。
本当は午前中に行者にんにく採りに行く予定でしたが、仕事が入って行けなくなってしまいました。
とても残念でした。
両親、家内、弟の4人で行ったようです。
羨ましいです。

行者にんにく2
既に行者にんにくの天ぷらが揚がってました。
申し訳ないくらい美味しくいただきました。

行者にんにく3
行者にんにく醤油漬けは流石にこんなに直ぐはできないですよね?
どうやら両親は数日前に行って少し採っていたようです。

ジンギスカン1
そして、ジンギスカンです。
行者にんにくをたっぷり使ったジンギスカンはとても嬉しいです。
しかし、翌日仕事がある場合は、ちょっと(だいぶ)匂いを気にしてしまいます。
でも、翌日は仕事は義務ではないので、無理せずに(笑)しっかりいただきます。
もやし豆腐なども入って嬉しいです。

ジンギスカン2
途中からホルモンも入り、ホルジンです。
美味しくいただきました。
感謝です。
美味しく夢中で食べていたら、お肉の写真をすっかり忘れました。笑


12月 3 2019

ジンギスカン@北とうがらし

外観
北とうがらしに行きました。
既に友達は集まっていました。

ジンギスカン1
ラムやホルモンなどを少しずついただきます。
友達の1人から深い言葉を教わりました。
好きの反対は無関心なんだそうです。
嫌いだと思ってました。
まだ、その境地には達してないということも分かりました。

ジンギスカン2
このビジュアルが北とうがらしという感じですよね。
ちょうどこのジンギスカン鍋を2人で占有することができました。
ラッキーです。笑
もやしの下に一本ネギが見えてます。
以前に友達に教えてもらって美味しかったので今回もオーダーです。

ジンギスカン3
ジュージュー焼けてきますねえ。

ジンギスカン4
ソーセージも結構好きで、あれば頼んでいる気がします。
ちょうどスタッフさんが一本ネギを食べやすく切り分けてくれているところです。
快く写真撮影をオーケーしてもらいました。
塩ホルモンが美味しかったです。
ネギ塩ロースネギも美味しかったです。笑
いやあ、お腹いっぱいになりました。

北とうがらし
帯広市西1条南10丁目6
0155-24-6858
http://kitatougarashi.co.jp/
17:00-24:00(最終入店23:00, LO23:30)
不定休


8月 28 2019

ジンギスカン@北とうがらし

外観
北とうがらしに行きました。
前は北のうまいもん通りにあって、そこから移転しましたね。
とても広くなりました。
2階もあって、今回はそちらに案内されました。

ジンギスカン1
このもやしたっぷりな図は変わらずですね。
ジンギスカン鍋の頂上に脂が乗って、溶け出しています。

ジンギスカン2
さあ、お肉が来ましたよ。

ジンギスカン3
それぞれが好きなものをちょこちょこ頼みました。

ジンギスカン4
タンから焼いていきます。
コリコリですね。
ああ、素敵です。

ジンギスカン5
ステーキも奮発して頼みました。
みんなで分け合いましたよ。
そうシェアすればいいのです。
ぐお!これまたいいですねえ。
あ、時間が経っているのわかりますよね。
もやしがなくなってますからね。
そう、この間の写真を撮り忘れるくらい、お肉に夢中になってました。

北とうがらし
帯広市西1条南10丁目6
0155-24-6858
http://kitatougarashi.co.jp/
17:00-24:00(最終入店23:00, LO23:30)
不定休


7月 28 2019

焼き肉(ジンギスカン、上カルビ@小久保)

明日が肉の日(29日)なのですが、月曜日なので、前倒しして本日焼き肉です。
以前は焼き肉ができるところに住んでませんでしたので、あまり自宅焼き肉はしてませんでした。
今回、引っ越して初めての自宅焼き肉です。
知り合いが、炭をくれました。
とても良い炭のようです。
ありがたいです。
持つべきものは友という言葉を思い出します。

小久保
お肉は小久保で買ってきました。
芽室駅のすぐ近くにあります。
FM WINGでよく宣伝されてます。

焼き肉1
肉じゃないものからスタートです。笑
本気の焼き肉好きの人には怒られるかもしれません。
しかし、野菜魚介類も好きなのです。

焼き肉2
そのうち少しずつが投入されていきます。

焼き肉3
ジンギスカン上カルビを用意しました。

焼き肉4
ああ、どんどん、ジュージュー

焼き肉5
炭の中で焼き芋も作りましたよ。
濡れ新聞紙とアルミホイルに包んで入れたのです。
美味しく焼けてました。
他にも、そら豆とかししゃもとかも焼いたのですが、食べるのに夢中で写真をしっかり撮ってませんでした。
やっぱり焼き肉いいですねえ。

ミートショップ小久保
芽室町本通2丁目
0155-62-3982
http://meat-kokubo.com/
9:00-19:00 (-18::00)
水曜定休