4月 20 2024

塩別つるつる温泉

外観
ランチの後、ドライブして留辺蘂に行きました。
今は北見市です。
初めて留辺蘂に行きました。
ネットで調べていて塩別つるつる温泉が良いなあと思ったのです。
日帰り用と宿泊用がありました。
下駄箱に靴を入れて自販機で券を購入し、受付に出します。
最初間違って逆方向に行こうとしたら、係の人に教えてもらいました。笑

中1
竜神の湯に先に行きました。
こちらが時間制限があり、ギリギリだったからです。
混んでいるかと思ったらそうでもありませんでした。
狭いのですが、一人で独占してゆうゆうと使いました。
確かにお肌つるつるになりそうです。

中2
上がってからちょっと周りを見ると、竜神様がいました。
廊下の入り口の近くでした。
男湯と女湯の間に守り神のようにトグロを巻いてました。

中3
それから来たのとは90度違う方向の廊下を進むと、待合広場みたいなところに出ました。
その奥に、暖簾がかかっていて、不動の湯でした。
こちらは広くて、人も沢山いました。
露天風呂へは橋を渡っていきました。
先客の若い男性3人が陰部の話をしていて、若いなと思いました。笑
内風呂で大浴場に入って、満足しました。
他にもあったのですが、湯あたりしないように上がりました。

ファンタ
先程の休憩広間で飲み物を買って休みました。
魯人にしては珍しいものにしました。
ファンタグレープです。
汗が吹き出て、暖かいのと、代謝が良いのかもと思いました。
感謝です。

塩別つるつる温泉
北見市留辺蘂町滝の湯201
0157-45-2225
https://tsuru2.net/
11:00-20:00(竜神の湯は14:00まで)
無休
宿泊あり、タオルなし、ソープあり


4月 20 2024

若松の湯

外観
朝5時半の目覚ましに吃驚しました。
前泊者がセット解除を忘れたのでしょう。苦笑
二度寝して7時に起きました。
Wi-Fiがイマイチでストレスがたまります。苦笑
まあ、慌てずにいきましょう。
まずはお風呂に入って気を取り直します。
若松温泉は何故かこのホテルで男性のみが入れるという所。
体を洗って大浴場に入りました。
あ、温度見るの忘れました。
それだけお湯につかってゆったりとしたってことです。
感謝です。

若松の湯
北見市北3条西3丁目北見ピアソンホテル2F
0157-25-1000
http://www.piersonhotel.co.jp/spa.html
6:30-9:30(宿泊者のみ), 15:00-24:00
無休
宿泊あり、タオルあり(宿泊者)、ソープあり


4月 19 2024

若松の湯

ホテルの部屋
金曜日夕方、ピアソンホテルにチェックインして、部屋で荷物を整理しました。
友達と会うまで、ちょっと時間があったので、お風呂に入るか迷ったのですが、色々やっているうちに時間がなくなりました。笑
ドアに温泉に入れる時間が書かれていました。
友達と会って、お食事をした後、ホテルに戻ってきました。
それから、若松の湯に行きました。
疲れて寝るのではなく、お風呂に入ろうと思えたのです。
ちょっと余裕がありました。
そして、温泉の時間に間に合いました。
体を洗ってから大浴場に入りました。
確か42〜43℃だったと思いますが、入りやすく、温まりました。
何種類かありましたが、それだけで終わりにしました。
おかげさまでグッスリ眠れました。
感謝です。

若松の湯
北見市北3条西3丁目北見ピアソンホテル2F
0157-25-1000
http://www.piersonhotel.co.jp/spa.html
6:30-9:30(宿泊者のみ), 15:00-24:00
無休
宿泊あり、タオルあり(宿泊者)、ソープあり


4月 19 2024

焼き肉@板門店

外観
北見に詳しい友達が板門店は混むから予約しておくねと予約してくれました。
確かに混んでました。
凄いです。

肉1
まずは挨拶代わりに、ジンギスカン、ホルモン、サガリを。

肉2
札幌の友達は焼肉番長で、色々とやってくれました。
ホルモンから焼いていきます。
七輪で炭というのがまたいいですよね。

肉3
北見に詳しい焼き肉奉行が焼き具合を見定めてくれます。

目丼
今回の目的の1つ目丼も出てきました。
ここ板門店が発祥と言われているそうです。
好きなテレビアナウンサーのあめちゃんが取材で食べていたので、益々食べたかったのです。
(以前に食べたことありますが)

肉4
サガリレバーを追加しました。
3次会ですが、皆食欲旺盛です。
どれもとても美味しいです。
アテンドしてくれた友達、一緒に楽しんでくれた友達。
持つべきものは友ですね。
感謝です。

板門店
北見市北7条西4丁目8-1
0157-24-2626
https://kitami-hanmonten.com/
18:00-27:00 (金土-28:00)(LO30分前)
日曜定休


4月 19 2024

りくべつミルクのおあずけプリン(コーヒー)

道の駅1
北見に行く途中で陸別の道の駅に寄りました。
もーもー牛さんが出迎えてくれました。

道の駅2
日本一寒い町と謳うだけあり、寒かったです。

おあずけプリン1
それなのに、おあずけプリンを見つけて買ってしまいました。
以前友達に聞いて知っていたのですが、すっかり忘れてました。
何気なく入った売店でドドーンとプッシュされていました。
4種類あるうち、コーヒーにしてみました。

おあずけプリン2
30分経ってから食べるのがいいようです。
だから、おあずけプリンなのですね。
しかし、買ってから、ドライブして、ホテルにチェックインしたら、50分経ってました。笑
それでも、とても美味しく頂きました。
まだ冷凍の部分と、解凍されて柔らかい部分とありました。
魯人的にはカタラーナって感じだったのですが。
陸別町の公式サイトでこんな説明になってました。
新鮮な「りくべつ低温殺菌牛乳」を使用した特製冷凍プリンです。 卵黄、生クリーム、牛乳、砂糖などの家庭の台所にもある純粋な材料のみ使用。添加物を使わず滑らかな食感を出しています。半解凍で、アイスクリームのような味からクリーム状まで好みの味でお召し上がりください。