11月 13 2024

枝豆チーズリュスティック@こうば

チーズリュスティック1
水曜日の朝食を感謝して美味しく頂きました。
朝食プレートと鹹豆漿と甘酒です。

チーズリュスティック2
朝食プレートに乗っている枝豆チーズリュスティックこうばのものです。
美味しいですねえ。
硬さが好みです。
枝豆はもう少し歯ごたえが欲しいところです。
チーズももう少しあったらいいなという希望です。
が、このほどよさが良いのだろうな、と納得して、やっぱり美味しいのでOKとなりました。
感謝です。

パンと珈琲のこうば
中標津町緑町南1丁目2-53
0153-74-9807
https://www.facebook.com/KOUBA.brot/
10:00-17:00
月曜、火曜、水曜定休


11月 10 2024

カンパーニュ、くるみクランベリー@こうば、ライ麦カンパーニュ、レンコンピザぱん@PAN STAND

パン祭り1
夕食はパン祭りスパイスカレーサラダ甘酒でした。
中標津小旅行から帰って、疲れているはずの家内が用意してくれました。
感謝しかありません。

パン祭り2
最近、旅行の後は、帰ってきた時の食事がパン祭りとなる傾向にあります。笑
本当に簡単でいいのに、と思うのに、しっかりと準備してくれる家内に改めて感謝です。
家内も魯人もパンが好きなので、パン祭り楽しみなのです。
色々なパンを食べ比べです。
(といっても、お腹には限りがありますから、そんなにたくさんではありません。)

外観1
今回のパンは3ヶ所で買ったのですが、そのうち2店舗のものが出てきました。
一つはこうばです。
我々が中標津に行ったら、ほぼ行っているパン屋やんです。

外観2
PAN STANDでは多分やってない、と家内は諦めていました。
が、そこのパンが美味しくて、また食べたいという家内の希望がありました。
ダメ元で行ってみたら、何やら先客と思われる車があるではないですか。
ちょっと行ってみると、開いてました。
しかも、ラッキーなことにパンが沢山あり、選ぶことができました。

パン祭り3
こうばくるみクランベリーは食べやすいお手頃な大きさでした。
くるみの食感とドライクランベリーの甘さが程よく、やっぱり美味しいなあと思いました。

パン祭り4
レンコンピザぱんPAN STANDで見た時に、すぐに買うことにしました。
うはは。
思った通り、レンコンがしゃきっとして、ピザ味とぴったりでした。
素敵なお惣菜パンに巡り逢いました。

パン祭り5
こうばカンパーニュです。
おそらく魯人が考えるに、カンパーニュはハードパンの基本中の基本の一つだろうと思います。
(もう一つはバゲットかなあ?)

パン祭り6
PAN STANDライ麦カンパーニュも買っていたので、カンパーニュ食べ比べとなりました。
麦が違うので、当然違う味になりますが、甲乙つけがたい美味しさでした。
どちらのカンパーニュも幸せにしてくれます。
感謝です。

パンと珈琲のこうば
中標津町緑町南1丁目2-53
0153-74-9807
https://www.facebook.com/KOUBA.brot/
10:00-17:00
月曜、火曜、水曜定休

PAN STAND (レストラン牧舎)
中標津町字俣落2000-2佐伯農場内
0153-73-7151
https://www.facebook.com/%E7%89%A7%E8%88%8E-1433437030295267/
10:00-17:00(PAN STANDはなくなり次第終了)
PAN STANDは火曜、土曜、日曜営業


6月 20 2022

食パン@こうば

外観
昨日、一昨日の中標津ツアーで、こうばに行ってきました。
1週間前に行った時に、パンがあまり残ってなくて、今回はそのリベンジです。

食パン
両親にもお土産で買った食パンを自宅用にもゲットして、今朝の朝食でいただきます。
ふかふかでちょっと甘めな感じ。
うん、流石ですね。
美味しいです。

パンと珈琲のこうば
中標津町緑町南1丁目2-53
0153-74-9807
https://www.facebook.com/KOUBA.brot/
10:00-17:00
月曜、火曜、水曜定休


6月 13 2022

ドライフルーツパン@こうば、ハムチーズクロワッサン@まる

外観
知床ツアーの帰り道、中標津に寄りました。
家族全員パンが好きなので、パンと珈琲のこうばに行きました。
そこでパンを買ってきましたよ。

パン1
そのパンを含めて、今朝の素敵な朝食を頂きます。
もう一つのパンは、小清水まるで買ったものです。
贅沢に2つのパンを頂く豪華な朝食プレートです。
他にヨーグルトにバナナたっぷりのカップもあります。

パン2
こうばで買ったのはドライフルーツパンです。
たっぷりのドライフルーツが入っていて、生地も好みの硬さでした。
こうば、流石です。

パン3
まるも流石で、素敵なハムチーズクロワッサンです。
ハムチーズも好きだしクロワッサンも好きなので、この組み合わせはトップレベルです。
サクッとした歯ごたえは、レンチンしてくれたおかげですね。
野菜など一緒に美味しく頂きました。

パンと珈琲のこうば
中標津町緑町南1丁目2-53
0153-74-9807
https://www.facebook.com/KOUBA.brot/
10:00-17:00
月曜、火曜、水曜定休

石釜パン工房 まる
小清水町字美和89-3
11:00-売り切れ
月曜、火曜、水曜、木曜定休


10月 19 2020

全粒粉@こうば

外観
この前釧路でこうばに行ったことはちょっと前にも書きました。
20年10月16日の日記「雑穀@こうば」参照。)

全粒粉1
今朝、また少し冷凍してあったパンを解凍してくれました。
前回とは違うパンですね。
素敵な朝食プレートの一部になってます。

全粒粉2
今回は全粒粉というパンです。
名前の通り全粒粉を使っているんですね。
気泡が凄いです。
ハードさが好みです。
ああ、小麦を感じるばっちりなお味です。
いつも感謝の朝食です。

パンと珈琲のこうば
中標津町東8条南1丁目1
0153-74-8015
https://www.facebook.com/KOUBA.brot/
8:00-17:00(土日祝10:00-)
月曜、火曜定休(月曜祝日の場合営業して、火曜、水曜休)