おかわり第410回(2023年2月19日日曜日)
おかわり第410回は本日2023年2月19日日曜日18時から
第497回(2023年2月13日月曜日)
の放送分です。
食KING食QUEEN十勝(おかわり)
毎週日曜日 18時から19時までの1時間
FM WING 帯広76.1MHz
内容は直前の月曜日(6日前)の再放送です。(原則)
本放送・生放送は
毎週月曜日 20時から21時まで1時間です。
おかわり第410回は本日2023年2月19日日曜日18時から
第497回(2023年2月13日月曜日)
の放送分です。
食KING食QUEEN十勝(おかわり)
毎週日曜日 18時から19時までの1時間
FM WING 帯広76.1MHz
内容は直前の月曜日(6日前)の再放送です。(原則)
本放送・生放送は
毎週月曜日 20時から21時まで1時間です。
次回(2023年2月20日)の放送は
『地域密着』(ちいきみっちゃく)というコーナーで
鹿追町(しかおいちょう)についてトークしたいと思います。
鹿追町は行ったことありますか?
景色が綺麗で、おいしい食べ物もあるし、美術館が2つありますね。
然別湖で氷上コタンやってますよね。
鹿追のあれこれをトークしたいと思います。
皆さんの知ってる鹿追、ネットで調べた鹿追などなど、
面白い話、興味ある話、疑問などなど、
メッセージお待ちしてます!
スタジオは仏太一人でお送りする予定です。
いつもありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願い致します!
E-mail; fm761@fmwing.com
FAX; 0155-24-6699
Letter; 〒080-0802帯広市東2条南11丁目FM WING
Twitter; #食K食Q
「いただきます!」
オープニングトーク:13日→1・3→いちぞう。飛行機遅れ(仏太)一蔵師匠が来れなくても我々の会話でがんばります(HIDE)時間ギリギリまでチョコ作りをしていた。一蔵師匠のYouTube見ながら(TeFu.)
カルテNo098
名前: HIDE
年齢: 15(初診時)
性別: 男
出身: 帯広
好きな食べ物: お母さんが作ったグリーンカレー
診断: 母手作りグリーンカレーをどんどん食べてぐんぐん伸びる病
治療: もっと立派になってお母さんに恩返ししましょう
メモ: 以前、WING学園放送部(FM WING)出演(現在お休み中)
カルテNo098 HIDE(過去の出演記録)
カルテNo123(再掲、一部修正)
名前: TeFu.
年齢: 40うん才(初診時)
性別: 女
出身: 十勝郡部
好きな食べ物: ラーメン
診断: 郡部からふじさんに駆け上るラーメンシンガー病
治療: 素敵な歌声で皆を魅了し続けてください
メモ: コトノハノウタch。(TeFu.さんYouTubeチャンネル)
名前は本業(気功整体師)の屋号「てふ」から。言葉の響きが好きで選んだ名前。
曲作り(音。-オト-)の時に周りのみんながサポートしてくれた。
うつ病を乗り越えた経験も伝えていきたい。
カルテNo123 TeFu.(過去の出演記録)
Music1: ニッポン笑顔百景 -ZZver.-(ももいろクローバーZ)
春風亭一蔵 真打昇進披露公演
2023年2月15日水曜日 18時会場 18時45分開演
帯広市民文化ホール 小ホール 全席指定
前売り3000円 当日3500円
前座:春風亭朝之助、春風亭一之輔、春風亭一朝
チケット取り扱い:チケットらいぶ(帯広市民文化ホール0155-23-8111)、音更町文化センター(0155-31-5215)、幕別町百年記念ホール(0155-56-8600)、勝毎サロン(0155-27-0077)、道新プレイガイド(https://doshin-playguide.jp/)
『食之体操』
お題1 いかついおじさんが、黙食を掲げる飲食店で、大声で喋りながら飲み食べしてます。何か言うとしたら?
お題2 とある料理屋で、注文してない高級料理が運ばれてきました。貴方なら何と言いますか?
EXTRA あいうえお作文「い・ち・ぞ・う」
いつもメッセージありがとうございます!
クリスタルさん:お題1:私の口元に、左手の人差し指を一本あてて、滝川クリステルのように、ゆっくりと右手を動かして、「も・く・しょ・く」と伝える。 お題2:「私達夫婦の結婚記念日のサプラ図ですね〜。ありがとうございます。」と言って、美味しく頂く。お会計で、代金を請求されたら、夫に払ってもらう(笑)面白くなくて、すみませぇ〜ん。今夜は鉄南アレジさんのメッセージに期待していまぁ〜す。
あおいの父さん:お題2:えっ!たまたま万舟券獲った「春風亭一蔵師匠からのおごり」なの?それじゃ遠慮なく「いただきまーす」
ナガッツガワのショーン芝浜パーマーさん:お代の払いはbrother頼んだよ。間違えた、お題でしたね。お題1:てやんでぃ、あんた、ベジタリアンなんだろう?黙って食べ野菜 お題2:思わず反応して番組タイトルを心を込めて、いたぁ〜だきぃ〜ます、と返事してしまったbrotherに料理を回す 心配するなよ、brother、会計は俺が済ませておいたから、安心して食べなさい。因みに、料理はシェフの気まぐれ河豚の肝サラダだから。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:お題2:店員さんに素直に、頼んでないと話し、メニューメモを見せてもらい、確認する。「本音は何も言わずに食べる」
リアンさん:今回のテーマ、全く考えられなかったので、皆さんのメッセージを聴くことにしました。ところで師匠に質問なのですが、落語をやるきっかけはなんでしたか?また当時好きだった落語家さんはいましたか?是非知りたいです。
色っぽい(仏太)
最高です。いいですね(TeFu.)
YouTubeにかけていますね。流石です(TeFu.)一蔵師匠は競艇が大好き(仏太)
流石ー(TeFu.)思いつかなかったです(HIDE)ダンディジョーカーとしては悔しい(仏太)
どんな料理でしょう?(TeFu.)
会計確認して書いてなかったら知らんぷり(仏太)
一蔵師匠は、元トラック運転手で、運転中に落語を聞いていて、ある時転身した。人生も落語も面白い。趣味は競艇、サウナ、ダイエット、特技はリバウンド(仏太)
Music2: 春風(wacci)
春風亭一蔵 真打昇進披露公演
2023年2月15日水曜日 18時会場 18時45分開演
帯広市民文化ホール 小ホール 全席指定
前売り3000円 当日3500円
前座:春風亭朝之助、春風亭一之輔、春風亭一朝
チケット取り扱い:チケットらいぶ(帯広市民文化ホール0155-23-8111)、音更町文化センター(0155-31-5215)、幕別町百年記念ホール(0155-56-8600)、勝毎サロン(0155-27-0077)、道新プレイガイド(https://doshin-playguide.jp/)
TeFu. Live 情報
オープンマイク
2023年2月18日土曜日19:00〜21:00
レイソーレ
帯広市東5条南6丁目2-1セイノビル1F
0155-22-3588
https://www.instagram.com/leisolereisore/
十勝のアーティスト6組
¥1500 1ドリンク付き
気功整体☓投げ銭ライブ「癒しのうた、魔法の手」
2023年2月21日火曜日10:00〜15:00
レイソーレ
帯広市東5条南6丁目2-1セイノビル1F
0155-22-3588
https://www.instagram.com/leisolereisore/
TeFu.4時間歌いっぱなし
気功整体は予約満杯御礼
2023年2月25日土曜日19:00〜21:00
アソビ場
帯広市大通南10丁目19-1タチノ大通ビル1F
090-6995-6680
https://www.asobiba-obihiro.com/
TeFu.&つむぎで出演
他にも十勝のアーティスト出演
¥1500
『食之体操』
お題1
HIDE: みんな耳ダンボで聞いてるけど、めっちゃ興味深いよ。カウンターの美人と終電逃した話聞きたいんだけどな。
TeFu.: もうそんなに大きな口開いてたら、おしぼり入れちゃうぞ。
仏太: 一蔵さんと声の大きさを比べてみて。
お題2
HIDE: 来た来た。こんだけ盛り盛りで豪華な料理が、ここでは冷奴って言うのかなあ。追加お願いします。
TeFu.: あら、そんなに私ってセレブに見えるかしら。いただきます。
仏太: お代はHIDEくんの初任給でお願い。
いつもメッセージありがとうございます!
ぴっぴ☆さん:大喜利のお題、お笑い好きの息子と一緒に考えましたよ。お題1:・お会計の時にPayPayではなくおしりPenPenで生産してもらう。・SNSでバズらせますよ?・もしかしてモニタリングのカメラ入ってます?いや、ちょっとありえない大声なんで、TV向けなのかなー?と思いまして。お題2:・これってクーリングオフできますか?・玉子焼き頼んだんですけど、ここの玉子焼きってチョウザメの玉子使っているんですか?・これあそこの大声で喋ってるいかついおじさんにつけといて下さい。 お題がかなり難しい!次回はもう少しシンプルにおねがいしまーす。笑
J姐さん:お題2:「こちらツバメの巣のスープでございます」私「え?あ〜〜一緒にいるのはハンサムで若いからツバメにみえたかなぁ。残念ながら長男なんです。若いツバメができた時に注文しますね。今日は違いますからぁ〜」笑 こんなんしか思い浮かばない。すみません。仏太さんは先週の火曜日のバナナマンの「ハモリ我慢ゲーム」見ましたか?仏太さんの好きなしおりんが参加してました。ハモリに負けずに歌い切るんですが、ももクロ全滅かな?見てなかったら今ならTVerで見られますよ。そして、藤井風さん、明日、明後日でアリーナツアー終了です。その後の予定がないのが寂しいです。短い小噺聞けたら嬉しいです。
コーヒー牛乳さん:大喜利1:大声「たいせい」やめなさい! 大喜利2:いやぁー、これは立派な牡蠣料理でスナー。せっかくなので牡蠣現金で。
みなと8さん:大喜利ありがとうございます!オープニング元気いただきありがとうございます。元気にのんびりくつろいでます。ありがとうございます。
ミスった鉄南アレジさん:JALに、番組に師匠が出るから、早く来てほしいんですわーって電話して「ジェットエンジン外してロケットエンジンで来て〜」っとお願いしたら、それでは早く着くどころか、早すぎで翼が取れて来れなくなっちゃいますよ〜!これがホントの「きたい(期待、機体)ハズレ〜!」と言われたとか、言われなかったとか。早速ミスった鉄南です。そんな鉄南大喜利商工リサーチによりますと、(お題1)ダンナさん!それ以上話すんだったら、お金払って宮殿に入ってもらいますよ!え、知らないの?!「罰金ガム宮殿」あ〜ミスった。(お題2)おーい、山田く〜ん「このお会計天国の円楽さんに回しといて〜」あ〜またまたミスった〜!なんでそーなるの?!
(PenPen)おー!いいですね!素晴らしいです!(HIDE、TeFu..、仏太)
(SNS)今の時代怖いです(HIDE、仏太)
(モニタリング)うまい!素晴らしい!(TeFu.)思いつかないです(HIDE)
キャビアは確かに高級(HIDE)
1つ目のネタかよ(仏太)
十分面白いです。若いツバメ。笑(HIDE、TeFu.、仏太)
(コーヒー牛乳さん)頭いい(HIDE、TeFu.、仏太)
(牡蠣現金)凄い!(HIDE、TeFu.、仏太)ダンディジョーカーとしては悔しい(仏太)難しいのに凄いです(HIDE)
こちらこそありがとうございます!(HIDE、TeFu.、仏太)
(鉄南さん)面白いです!すげえ!(HIDE、TeFu.、仏太)素晴らしいです。流石です。トータル的に凄いです(TeFu.)
Music3: Rhythm Nation(竹内アンナ)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!
『食之体操』
いつもメッセージありがとうございます!
ボブチャンチンさん:土曜日が祝日だと振替休日じゃないんですね。なにやら法律で決まってるとか。今年は三連休はゴールデンウィークまでないそうです。トルコとシリアの被災地、日に日に被害が大きくなってしまいましたね。簡単なことではありませんが、少しでも多くの方が助かって日常が少しでも早く戻ればいいですが、それにしても1000年級の天変地異が多すぎますよね。せめて今年の残りぐらいは地球が穏やかでありますように。お題1:失礼ながら当方の手違いでお客様のお声が50デシベルを超すとお客様の年収、家賃を自ら喚きまくるエキスを入れてしまいました」お題2:「いつもより早めに消化しちゃいますからもう返せっても知りませんよ」弱いですなw(写真添付)
みはたくさん:お題1:「ちょっとあなた達、今このご時世だから静かに食べなさい」先日某中華料理チェーン店に行った時隣の客が大声で喋りながら食べてました。子供連れだから仕方ないですね。お題2:「あのー、頼んでないんですが、最高級特上カルビ、特上サガリ、いただきまーす」焼肉店で頼んだ覚えのない高級お肉が来たらもしかしたらサービスで嬉しいです。あっ!お代かかるかも。笑 座布団何枚もらえるかな。皆さんの楽しみです。
かくれヒナさん:座布団全部持ってけ〜。お題1:「あのう、看板見ませんでしたか?ここはおしゃべり禁止ですけど」と言うかな。帯広の温浴施設は人気で何処も混雑し、これまで3回ちょっかいかけられ、帰り際、フロントに「お客様うるさかった」と吐き捨てて帰りました。もう帯広の温泉は入りたくない気持ちになりました。お題2:「あのう、注文料理は人気で完売し、高級食材しか残ってなかったの?」と言うかな。先々週、藤丸百貨店閉店を見届けた後、競馬場向かいのバーミヤンでご飯を食べたが、注文した料理はロボットが運び、しかも注文した卓の所にぴったりと止まってびっくり。技術の進化はすごいと言うよりも、人件費削減しすぎて人手不足の時代になったのかなと思いました。
ナガッツガワのショーンうぇいうぇいパーマーさん:い:いけないことと知りながら、ち:チキン南蛮カツカレー、ぞ:増量おかわり、う:うぇいうぇい
みはたくさん:一蔵師匠が飛行機遅れて来れないんですね。あいうえお作文行きまーす!い:いつも笑いを、ち:地域の方々と、ぞ:存分に笑います 一蔵師匠はインデアンカレーが大好きですね。一蔵師匠をひと目みたいです。
ゴルフパパさん:リクエストいいですか?back numberのアイラブユーお願いします。
(エキス)凄い!そんなのがあるんだね。流石大阪の方!(HIDE、TeFu.、仏太)
頼んでないけど食べちゃう人多いんでしょうね(HIDE、TeFu.、仏太)
十勝の人間として、大変申し訳ありません(仏太)
(バーミヤン)友達のインスタでよく見ます(HIDE)
うぇいうぇい、言いたかったんだろうな(TeFu.)仏太さんの気持ちもうぇいうぇいですね(HIDE)
笑い大切です。一蔵師匠を見たかったら、15日帯広市民文化ホールへ(HIDE、TeFu.、仏太)
Music4: アイラブユー(back number)
ゴルフパパさん、リクエストありがとうございました!
いつもメッセージありがとうございます!
ナガッツガワのショーンうぇいうぇいパーマーさん:歌姫、なまらめんこい。キュンキュンだべぇ。brother、HIDE、あっ、居たの?(笑)
居ますよ。忘れないで下さい(HIDE)
「ごちそうさまでした!」
以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。
バーミヤン帯広白樺店
帯広市白樺16条西1丁目1
0155-58-5851
https://www.skylark.co.jp/bamiyan/
10:00-23:30
無休
参考サイト・ブログ
まくれ!一蔵(春風亭一蔵公式サイト)
まくれ!一蔵(ブログ)
週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト
wacci OFFICIAL WEB SITE
竹内アンナオフィシャルサイト
back number official web site
おかわり第409回は本日2023年2月12日日曜日18時から
第496回(2023年2月6日月曜日)
の放送分です。
食KING食QUEEN十勝(おかわり)
毎週日曜日 18時から19時までの1時間
FM WING 帯広76.1MHz
内容は直前の月曜日(6日前)の再放送です。(原則)
本放送・生放送は
毎週月曜日 20時から21時まで1時間です。
次回(2023年2月13日)の放送は
『医食同源』(いしょくどうげん)というコーナーで
初めてのゲストさんをお迎えします。
落語家の春風亭一蔵(しゅんぷうてい いちぞう)師匠です。
翌々日に控えたイベントなどについてお聞きしようと思います。
また、折角ですから『食之体操』(食之体操)という新しいコーナーで、
大喜利的なことをしたいと思います。
皆さんのお答えに、一蔵師匠が批評してくださるかも?
お題は先週から出してますが、以下のとおりです。
お題
1・いかついおじさんが、黙食を掲げる飲食店で、大声で喋りながら飲み食べしてます。何か言うとしたら?
2・とある料理屋で、注文してない高級料理が運ばれてきました。貴方なら何と言いますか?
1,2どちらともお答え頂いても構いませんし、片方でもOKです。
難しい場合、無理せず、一蔵師匠への質問や応援メッセージだけでも構いません。
また、ご自身の話を教えていただいても結構です。
なお、食KING食QUEEN十勝宛とわかるように書いていただくのと、
メルアドを間違えないように(全部小文字です)してくださいね。
いつもありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願い致します!
E-mail; fm761@fmwing.com
FAX; 0155-24-6699
Letter; 〒080-0802帯広市東2条南11丁目FM WING
Twitter; #食K食Q
「いただきます!」
オープニングトーク:ひじきごはん。本日海苔の日。次回予告(仏太)海藻大好きです。わかめとレタスのナムル、もずくとなめこのコンソメスープを作ってきました(TeFu.)
カルテNo123(再掲、一部修正)
名前: TeFu.
年齢: 40うん才(初診時)
性別: 女
出身: 十勝郡部
好きな食べ物: ラーメン
診断: 郡部からふじさんに駆け上るラーメンシンガー病
治療: 素敵な歌声で皆を魅了し続けてください
メモ: コトノハノウタch。(TeFu.さんYouTubeチャンネル)
名前は本業(気功整体師)の屋号「てふ」から。言葉の響きが好きで選んだ名前。
曲作り(音。-オト-)の時に周りのみんながサポートしてくれた。
うつ病を乗り越えた経験も伝えていきたい。
カルテNo123 TeFu.(過去の出演記録)
先週メッセージありがとうございました!
りんご先生:私、今日、呼ばれるのかと思ってー、19時59分までバタンしてましたわよー笑(嘘です!)炊き込みご飯特集楽しみにしてますね。さて、時短レシピですが。塩昆布1袋(65〜70g)なめ茸瓶1本(100円くらいの小さい瓶)、刻み海苔お好みで。お米2合または3合、洗って水の量も普通に、その時塩昆布となめ茸を入れて炊きます。早炊きでも大丈夫です。できたら刻み海苔をかけて完成!ちなみに、クリスタルさんにお伝えしたバージョン違いの炊き込みご飯です!!結局それかーい!ってね笑笑 どちらも簡単なので、作ってみてくださいねー!
こちらも美味しそうです(TeFu.)
今度炊き込みご飯特集をしよう(仏太)
Music1: HOLIDAY(ももいろクローバーZ)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!
『大漁豊漁』 海藻
いつもメッセージありがとうございます!
クリスタルさん:海藻はどれも大好き〜。よく食べるのはわかめ。カットわかめは桜灯していて、お味噌汁にパッと入れます。あと3個パックになっている「味付きもずく」もよく食べますよ〜。ところで、「海ぶどう」って海藻ですか?以前、スーパーの沖縄フェアで見かけて、少しお高かったのですが、それまで一度も食べたことなかったので買ってみました〜。お醤油をかけて食べたのですが、ぷちぷちとした食感が美味しかったです。来週は噺家さんがゲストさんなのですね〜。番組ブログも拝見しました。楽しみにしていますね〜。
ぱだわんさん:海藻いいですねえ。いきなり涎が出ちゃいますね。あの旨味を思い出すからでしょうね。お手軽なところだと、あおさのりをよく食べます。寿司屋に行くとあおさ汁ですが、家でもよくあおさ汁にしますよ。時間がない時にぱぱっと作れて美味しいし体に良いですし。皆さんはあおさ汁食べますか?
リアンさん:先週はリスナーさん4人で藤丸百貨店の閉店を見届けに帯広に行きました。実はその前にFM WINGさんにもお邪魔しました。ところで、本寺tsのテーマ「海藻」についてですが、私の母が新潟県の出身なのですが、「いご」という食べ物があって「いごぐさ」という海藻からできているものがあります。酢味噌で食べるのですが、寒天の食感に少し似ています。母がいたときはたまにインターネットでお取り寄せして食べていました。
海ぶどうも海藻ですよね(TeFu.)沖縄の居酒屋に置いてますね(TeFu.、仏太)
ブログ改装中。内容を見れる方は見てみて。来週のお題ものせている(仏太)
あおさのクリームパスタがレイソーレの新メニューで出ました。お客さん情報ですが美味しいと評判です(TeFu.)
「いご」をネット検索したが探しきれませんでした(TeFu.)
小学生の時地域の将棋で1位になったが、囲碁はそれほどでもない(仏太)
「いご」の食感はプリンとした感じなのでしょうか(TeFu.、仏太)
Music2: 海その愛(加山雄三)
みはたくさん、リクエストありがとうございました!
『大漁豊漁』 海藻
いつもメッセージありがとうございます!
みはたくさん:海のサラダ、海藻ですが、刺身盛り合わせに必ず海藻がついてますね。あれは絶対に食べます。なんてったって海藻サラダは食べると体に凄く良いんだとか。海藻サラダにお薦めのドレッシングは青じそ、中華ドレッシングです。あともずく酢も大好きです。普通のサラダに海藻サラダを入れて食べるも良しです!海藻は夜に食べてます。食物繊維豊富で低カロリーなのが嬉しいですね。
J姐さん:韓国のり大好きです。3個入りで120円くらい。めっちゃ安くて1日最低3個は食べてます。おやつか主食か、ってほど食べます。他の海藻も好き。夏はもずく食べます。さて、藤井風さんがMISIAさんに提供したHigher Loveが1月25日に発売されたMISIAさんのベストアルバムに収録されました。一昨年の紅白歌合戦の大トリでMISIAさんと風さんがコラボして歌ってくれました。覚えてますか?風さん天使みたいだったの。来週のお題、全く浮かびません。考えても普通だったら許してね。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:先週はカミカミの放送でしたね。KAT-TUNを優先しながら、放送聴いてました。海藻テーマですね。ワカメは酢の物、味噌汁など汁物類。確かワカメのお菓子があった気がする。もずくは暫く食べてないし、昆布はお菓子、昆布巻、海苔はごはんですよ。おやつに何でもありですね。先週のメッセージでリスナープレゼントがなく、寂しいと書いて、まさかの4月にリスナープレゼントがあるとか、偶然すぎて吃驚しました。中身は食べ物かな・・・。
みなと8さん:最東端根室よりありがとうございます。海藻類勉強します。冷え、雪、お体に気をつけて。元気いただきます。オープニング元気なこと祈ってます。
確かに刺身についてますね(TeFu.)
もずく酢、飲みに行ったら頼む(仏太)子供の好きです(TeFu.)
来週のお題難しいかも(TeFu.)面白くしようと思わなくていい(仏太)
噛み回と言われてる(仏太)
そうか、ごはんですよも海苔ですね(TeFu.)パンに塗ることもある(仏太)
(来週のお題)普通に答えてもらっても面白いはず(仏太)
プレゼントはまだ発表の時期ではない(仏太)
本当にありがとうございます(TeFu.)本日1分の空白が・・・楽しんでいただければ幸い(仏太)
Music3: 音 -オト-(TeFu.)
『大漁豊漁』 海藻
いつもメッセージありがとうございます!
にっふぃーさん:こんぶぁんわ!今日は海藻ですね。自分も回想しながら思い出しました!海藻大好きです。ベジファーストもありますが、海藻ファーストもいいです!もずく酢とか先に食べるとさっぱりして良いと思います!あとおかんが作るの限定ですが、わかめとじゃがいもの味噌汁が好きでした!わかめご飯とかも美味しいですよね!佃煮なんかも好きです!海ぶどうも食感が楽しくて好きですが、今は手が出ません。
あきやんさん:海苔や昆布、ワカメなどはお味噌汁を作る時頂いてます!とろろ昆布を入れても美味しくなりますね!もずく酢とかは三杯酢、土佐酢、黒酢などありますが、黒酢が体には良さそうな気がするので買いますね!大豆とヒジキの煮物や、ひじきごはんの食物繊維豊富で体に良さそうですね!クロレラやミカヅキモといった顕微鏡でなければ観察できない数マイクロメートルの微細藻類もみんな藻類なんですね!釧路ではラーメンやお蕎麦が有名ですが、お蕎麦には緑色の面があるとのことでクロレラが麺に練り込んでるみたいですね!色も綺麗で体に良さそうですね!
ナガッツガワのショーンよろ昆布パーマーさん:海藻ですって。毎回brotherや歌姫、HIDEOUTを回想しながらメールを送信しています。最近改造車は減ったけど、お店は改装して頑張っているところが多いよ。回送中のタクシーは運転荒い。ちゃんと噛まずに読み分けできたかな?昆布出汁はミネラル豊富で味わい豊かですねぇ。魚介類と違って特有の臭みもないし、和洋中に使える。brotherみたいでしょ。HIDE、歌姫も納得でしょ?マルチプレーヤーなんだわ。
いくじゅんさん:海藻と言えば、おにぎりの海苔を思い出すのですが、最近は味付け海苔で巻かれたおにぎりとかコンビニにありますよね。ぬおっ!やば!うま!って思って、家でもやってみようと味付け海苔でやってみたら、やはり手で握るおにぎりのほうが美味しいんですよね!あれなんででしょうね!どんなにうまい食材や豪華な食材を使っても、やっぱり手で握ったおむすびのほうが温かみを感じて美味しく感じるんです!仏太さん、TeFu.さんはおにぎりは何が好きですか?
ミスった鉄南アレジさん:今夜は出張で旭川の某ワイズホテルに泊まってます。実は先週、某縦読み名人の「きくりん」さんも泊まってたんです。きくりんさんもここの美味しい朝食バイキング食べて帰ったんでしょうねぇ〜。そんな鉄南海藻料理商工リサーチによりますと、キクラゲさんアオサはひじついて食べてムツゴロ〜テングサだべさ〜 あ!ミスった! きくりんさん朝ごはんはひじき食べて今頃かみふさふさだべさ〜笑 あーダメだ!仏太さん!やっぱり私の頭変だから、エーゲ海に行って芋洗してきます! あ、またまたミスった!エェ〜外科医に行ってMRIしてきますネェ〜。
まなかんに恋する❤もときさん:今日のテーマ海藻。なまら難しい(笑)でも、食べれるものならワカメですかね(笑)味噌汁とか。海苔も海藻でしたよね??でしたら、断トツ海苔ですね(笑)おにぎりは最高です!具材は、さけ、シーチキン、筋子です。あのパリパリがたまらん!
かくれヒナさん:先週火曜日昼下がりは釧路班4人で本局にもお邪魔してお騒がせしました。私にとっては4半世紀ぶりの来訪でしたがすっかり変わりました。当時はサロンがあって、ガラス越しにパーソナリティと向かい合う形。リスナーさん達も集まっていましたよ。藤丸百貨店閉店を見届けた後は十勝川温泉の「彩凛華」へ。ファンタジーな世界に引き込まれましたよ。釧路は昆布の資源が豊富。過去に星澤幸子先生を招いての昆布のフォーラムに行ったことがあります。前半の講演会で昆布は私達を支える魔法の食材と力説。後半は昆布の食材を使った料理を調理実演。テレビと同様、大雑把な調理でぶっ飛んだ感じでした。お土産に調理した料理をパックに詰めて参加者たちに渡されました。亡き母が星澤先生の料理のファンで「奥さんここでもう1品」を毎日未定t事から、生前にフォーラムへ連れて行ったことがあります。調理実演していた料理を帰宅後に実践し、できると「先生のより私のほうが美味しい」と自画自賛していましたよ。(写真添付)
ボブチャンチンさん:海藻。大阪は沖縄の方も沢山いるので、沖縄ショップもありまして、ウミブドウも手に入りやすいかな。100g1000円ぐらいしますが。大正区とかには沖縄テイストのコンビニもあります。はんこも売ってって独特の南風原(はえばる)とかの名字も貴重ですよ。冬、ゴールに近づいてきつつありますかね。あ、沖縄、桜が散りつつあって、田植えがそろそろらしいですよ(二期作や二毛作やるので)(写真添付)
ぴっぴ☆さん:海藻大好きです!ワカメ、もずく、おあさ、ふのり、昆布など。なんでも大好きですよ。定番のお味噌汁は勿論、サラダや酢の物も。特にあおさのお味噌汁は美味しくて大好物です。某はま寿司のあおさの味噌汁は特に安くて美味しくてオススメです。もずくは天ぷらも美味しいと聞いて作ったことがあります。確かに食感も面白くてなかなか美味しかったですよ。
コロ助37さん:よく行くサウナのニコーリフレの夜食メニューに「玉子かけご飯」があるのですが、150円増しで3品トッピングができるのですが、この前初めて注文した時はお店のお薦めの「納豆」「キムチ」「万能ねぎ」にしたのですが、その後に家で卵かけご飯を食べようとした時に、冷蔵庫に納豆もキムチもある!万能ねぎは無いけどトッピングメニューの一つで、この前スーパーに行った時に安売りしてたので買ってきた「韓国海苔」はある!というわけで、玉子かけご飯をニコーリフレ風に納豆、キムチ、韓国海苔をトッピングしてみましたが、これが「食ってみな!飛ぶぞ!」と言いたくなり、食べたらマジで食っとぶくらいの美味でした。そういうわけで、今は家で買う海苔は韓国海苔1択になりました。(写真添付)
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:母が以前、海ぶどうを買ってきtことがあって、味付けをドレッシングで食べようと更にタレを出し、海ぶどうをつけて、ちょい目を離した隙に形がなくなってしまい、吃驚したことがありました。それ以降、海ぶどうは食べてません。
ナガッツガワのショーンよろ昆布パーマーさん:brother、歌姫、今週も噛み噛み、口の中血だらけ?二人して、なした?
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:リスナープレゼントの中身が気になりすぎて、夢に出てきそう・・・(笑)スパイシー海苔、気になります。どこに販売してるの?
ナガッツガワのショーンよろ昆布パーマーさん:brother、そろそろ歌姫のインフォーメーションの時間だぜ。目の前で噛むなよ。
みなと8さん:仏太さん将棋強いんですね。亡き親父、麻雀。ラストまで海藻勉強します。ひじきご飯、わかめご飯美味しいと思います。ひじき、人参の炒めもの好きです。おでんなど昆布締め美味しいと思います。ありがとうございます!
お高めでなかなか手に入らないから欲しくなりますね。シンプルだからお母さんが作るの美味しいですね(TeFu.)
釧路のそばは緑。東家。他の地域で緑じゃないのを見てびっくりする人もいるとか(仏太)
十勝ブロッコリー麺という緑の麺があります(TeFu.)
英気を養って頑張って下さい(仏太)
リクエスト曲をBGMにするつもりだけど忘れてた。マルチじゃない(仏太)
魚卵が好きで、いくらやたらこ。梅干しも好き(仏太)コンビニだといくらを買っちゃう。家だとチーズおかか。母の作る鮭おにぎりが美味しい(TeFu.)
短いせいかわかりやすい。以前も同じパターンがあったし(仏太)前回よりはいい。前回ハチャメチャでした(TeFu.)
海苔は意外と気づかないかも(仏太)海苔万能ですね(TeFu.)
(星澤先生)そこがいい、魅力的です(TeFu.、仏太)
面白いお母さんですね。美味しそうな写真です(TeFu.、仏太)
まだ冬が開けるという感覚がないです。いいなあ(TeFu.、仏太)
もずくの天ぷら、沖縄で食べました。感動の美味しさでした。ソーキそばに乗ってました(TeFu.)早期に食べに行かないと(仏太)今、言ってきて下さい(TeFu.)
(TKGに韓国のり)絶対に美味しいですね。ご飯が進みます(TeFu.)ごま油、塩がいい(仏太)
そんな事あるんですね(TeFu.)本物じゃない気がする(仏太)
なんでだろう?すみません。前回は直前に番宣を作っていて、色々ありその流れで放送もカミカミ(仏太)頑張ります(TeFu.)
(スパイシー海苔)どこかのスーパーで買った(仏太)辛いんですか?(TeFu.)辛くない。お子さんでも食べられる(仏太)
優しい。ありがとうございます!(TeFu.)
将棋はたかだが小学生の時、小さな地域で1位。麻雀も好き(仏太)
(おでん昆布締め)いいなあ、美味しそうです(TeFu.)
TeFu. Live 情報
オープンマイク
2023年2月18日土曜日19:00〜21:00
レイソーレ
帯広市東5条南6丁目2-1セイノビル1F
0155-22-3588
https://www.instagram.com/leisolereisore/
十勝のアーティスト6組
¥1500 1ドリンク付き
気功整体☓投げ銭ライブ「癒しのうた、魔法の手」
2023年2月21日火曜日10:00〜15:00
レイソーレ
帯広市東5条南6丁目2-1セイノビル1F
0155-22-3588
https://www.instagram.com/leisolereisore/
TeFu.4時間歌いっぱなし
気功整体は予約満杯御礼
2023年2月25日土曜日19:00〜21:00
アソビ場
帯広市大通南10丁目19-1タチノ大通ビル1F
090-6995-6680
https://www.asobiba-obihiro.com/
TeFu.&つむぎで出演
他にも十勝のアーティスト出演
¥1500
本日、リクエスト多数のため、また、曲のご用意がないものもあり、
一部はおかけできず、一部はBGMとさせていただきました。
大変申し訳ありません。
Y.M.C.A. (The Village People) ナガッツガワのショーンよろ昆布パーマーさん、リクエストありがとうございます!
「ごちそうさまでした!」
以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。
Lei Sole(レイ ソーレ)
帯広市東5条南6丁目2-1セイノビル1F
0155-22-3588
https://www.instagram.com/leisolereisore/
11:30-14:30, 17:30-21:30
火曜定休、不定休
SOUTH TIME
帯広市西18条南5丁目52-5
0155-29-2427
https://www.facebook.com/south.time.cafe
https://www.instagram.com/south_time11/
11:00-15:30
日曜、祝日定休
十勝スープカリーBELIEVE inspired by GARAKU
帯広市清流東2丁目13-1(コメリ帯広南店敷地内)
0155-47-7575
https://www.facebook.com/believe.obihiro/
11:00-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:00-22:00) (LO21:30)
不定休
参考サイト・ブログ
週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト
加山雄三 オフィシャルサイト
コトノハノウタch。(TeFu. YouTubeチャンネル)
はま寿司
ニコーリフレ
SOUPCURRY RAKKYO
おかわり第408回は本日2023年2月5日日曜日18時から
第495回(2023年1月30日月曜日)
の放送分です。
食KING食QUEEN十勝(おかわり)
毎週日曜日 18時から19時までの1時間
FM WING 帯広76.1MHz
内容は直前の月曜日(6日前)の再放送です。(原則)
本放送・生放送は
毎週月曜日 20時から21時まで1時間です。
乙カレー様です。
2月13日月曜日の食KING食QUEEN十勝は、落語家さんをお迎えして、皆で楽しみたいと思います。
以下のお題にお応え頂く形でメッセージを頂けると嬉しいです。
勿論、思いつかない場合は、メッセージはテーマフリーでも構いません。
楽しむのが一番ですから、無理に笑いを取らなくても大丈夫です。
お題
1・いかついおじさんが、黙食を掲げる飲食店で、大声で喋りながら飲み食べしてます。何か言うとしたら?
2・とある料理屋で、注文してない高級料理が運ばれてきました。貴方なら何と言いますか?
1,2どちらともお答え頂いても構いませんし、片方でもOKです。
なお、食KING食QUEEN十勝宛とわかるように書いていただくのと、
メルアドを間違えないように(全部小文字です)してくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします!
E-mail; fm761@fmwing.com
FAX; 0155-24-6699
Letter; 〒080-0802帯広市東2条南11丁目FM WING
Twitter; #食K食Q
次回(2023年2月6日)の放送は
『大漁豊漁』(たいりょうほうりょう)というコーナーで
海草、海藻についてトークしたいと思います。
皆さんは海草をどのように食べますか?
お料理されますか?
お店でいただきますか?
過去を回想して、思い出、エピソードなど教えて下さい。
また、どんな海草が好きで、どんな食べ方が好みか?
美味しい思い出、楽しい思い出、おもしろエピソードなど、教えて下さい。
仏太はわかめの味噌汁好きです。
鍋など昆布出汁好きです。
ひじきも美味しいですよね。
アシスタント1人と一緒にお送りする予定です。
いつもありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願い致します!
E-mail; fm761@fmwing.com
FAX; 0155-24-6699
Letter; 〒080-0802帯広市東2条南11丁目FM WING
Twitter; #食K食Q
「いただきます!」
オープニングトーク:3分電話の日。次回、次次回の予告。ぶたのはなこさん、ありがとう!(仏太)パッと作る料理があるのでそれを紹介したいです(HIDE)さっと作れる丼料理がいいですね(TeFu.)
カルテNo098
名前: HIDE
年齢: 15(初診時)
性別: 男
出身: 帯広
好きな食べ物: お母さんが作ったグリーンカレー
診断: 母手作りグリーンカレーをどんどん食べてぐんぐん伸びる病
治療: もっと立派になってお母さんに恩返ししましょう
メモ: 以前、WING学園放送部(FM WING)出演(現在お休み中)
カルテNo098 HIDE(過去の出演記録)
カルテNo123(再掲、一部修正)
名前: TeFu.
年齢: 40うん才(初診時)
性別: 女
出身: 十勝郡部
好きな食べ物: ラーメン
診断: 郡部からふじさんに駆け上るラーメンシンガー病
治療: 素敵な歌声で皆を魅了し続けてください
メモ: コトノハノウタch。(TeFu.さんYouTubeチャンネル)
名前は本業(気功整体師)の屋号「てふ」から。言葉の響きが好きで選んだ名前。
曲作り(音。-オト-)の時に周りのみんながサポートしてくれた。
うつ病を乗り越えた経験も伝えていきたい。
カルテNo123 TeFu.(過去の出演記録)
Music1: 天然ピンク定理(秋葉令奈)
あきやんさん、いくじゅんさん、リクエストありがとうございます!
『料理淑女』 3分クッキング、時短料理
いつもメッセージありがとうございます!
あきやんさん:冷蔵庫にあるもので簡単調理することを考えますと、どうしてもチャハーンを作ったりしてしまいがちですが、最近は油を使わないで片付けも楽なことを考えて、煮物を作るようにしてます。材料は冷蔵庫にある食材ならなんでもいいんですが、木綿豆腐と白菜、竹輪、ツナ缶などあればいいですが、しょうがの絞り汁と一緒にうどんのお出しで煮て沸いてきた時に片栗粉を水に溶かしたものを少しずつ加えとろみをつけて仕上げに一振りガラムマサラを入れ出来上がったら、熱々の御飯の上にかけていただくのも美味しいですよ!最近は塩分を少なくして、香辛料を効かせて美味しく頂いております!ガラムマサラは香りが良くて辛味もあって、少し振りかけるだけでも風味良くなり美味しく頂けますね。!もし、鶏肉や豚肉のミンチ肉あれば、油を鍋に轢かないでから煎りして、お肉にガラムマサラをれて炒め、お肉の色が変わったら、うどん出汁を加えてひと煮立ちさせてから、野菜やお豆腐を加えて片栗粉でとろみをつけてts来るのもいいかもしれないですね!野菜は煮ることで暈が減るので、沢山頂けますね!野菜から出た煮汁の中には栄養成分が溶け出てるような気がしますので全て頂きます!ガラムマサラはスーパーで買ってきた甘すぎる煮物の味付けにほんの一振り入れるだけでも全然風味が変わりますね!胡椒だけだと物足りなくて、そんな時にガラムマサラを入れるとスパイシーに仕上がって風味が良くなり美味しく頂けますね!
いくじゅんさん:3分クッキングと言えば私は玉子焼きかな?玉子焼きと言えど侮るなかれです!ふわふわにするために少量の牛乳を加え、更にはトロトロ感を増すために、オクラを少々!熱したフライパンに一気に流し込んだ瞬間にかき混ぜふわふわ感を出すと共に素早く巻き上げる!すると外はこんがり!中はふわとろのオムレツ風玉子焼きの出来上がり!これはやばいですよ!ご飯がすすむ逸品!是非お試しくださいね!
ガラムマサラを入れるのと入れないのでは違います。好きです(HIDE)
聞いてるだけで美味しそう。子供いるので使わないです(TeFu.)
あんかけカレーという漢字ですね(HIDE、TeFu.、仏太)
オクラ初めて聞きました(HIDE、TeFu.、仏太)十勝だと長芋など(仏太)
友達で玉子焼きに納豆入れてるのビックリしました。食べてみたら美味しかったです(HIDE)
とろみがあるとふわふわ感が違いますね(TeFu.)
Music2: BEHIND THE MASK (Yellow Magic Orchestra)
ナガッツガワのショーンパーマーさん、リクエストありがとうございます!
『料理紳士』 3分クッキング、時短料理
いつもメッセージありがとうございます!
ナガッツガワのショーンパーマーさん:よぅbrother元気かぃ?今夜は歌姫さんもHIDEもいるね。クイッククッキングだって?茶う茶う 茶茶っと食KING?自分は喰うキングより喰い〜んが好きだなぁ。分かりにくいか(笑)3分クッキングならカップ麺に勝てないけど、ありあわせや残り物でなら炒飯くらいならすぐできるかな。まぁ、焼くか揚げたら何でも美味いけどねぇ。
リアンさん:私は料理が苦手なので手際よく時短料理ができる方が羨ましいなと思っています。ところで、仏太さんはあんかけ焼きそばを作ったことありますか?あんかけ焼きそばは結構時間がかかりますが、あるものを使うと時短になります。麺は固めにして創りますが、あんかけに中華丼のレトルトを使うと美味しいので是非作ってみて下さい。
クリスタルさん:WINGでもお馴染みのりんご先生から教えてもらったのですが、超簡単で、準備があっという間にできてしまう炊き込みご飯があります。塩昆布とシーチキンのご飯です。材料はお米2合、塩昆布60g、シーチキン1缶、白ごま適量。お米2合をといで、炊飯器の水のメモリは2合にします。塩昆布とシーチキンを汁ごと入れて、混ぜて炊飯するだけ!炊きあがってから白ごまを混ぜます。早炊きでもぢ上部です。うちはいつもオイル無添加のシーチキンを使っていますが、オイル入りの普通のシーチキンでもOKです。炊く時間をのぞいて、準備する時間は3分間あれば充分です。写真を撮るのを忘れてしまったのですが、今朝も炊きましたよ〜。材料は全て常温で保管できるものなので、買っておけば、食べたくなったらすぐ作れます。りんご先生、とっても良いレシピを教えてくださり、ありがとうございました。
J姐さん:今夜は料理自慢。わぁ〜〜!マジにないです。で、笑える話を。20年くらい前、まだ、恵方巻きが流行りだした頃、付け焼き刃で魚肉ソーセージの細巻きを作り、家族で・・・西向いて笑いながら食べる!と実行しました。気づきました?!西を向いて笑いながら食べるのは初モノの話。初モノ、その年初めて食べる季節モノを西を向いて笑いながら食べると幸せになるって話。間違いだったんだけど、なんか幸せ会った風景を思い出します。さて、いつもの藤井風さん。週末は福井県でライブでした。日本海側は大雪で列車の運休や遅れでライブが危ぶまれましたが、両日無事開催されました。で、なんとライブに来られなかった方のチケット払い戻すって言うの。え?!北海道じゃ当たり前の事情に神対応。温かいチーム風です。あ、今日は長男の33歳の誕生日なんです。回るお寿司食べます。
にっふぃーさん:時短料理、ぶっちゃけて言っちゃうと思い浮かばなかったです!食パンになにかつけて食べるのは時短になりますか?トーストしないです。逆な話になりますが、カレーを作る時はこだわってますね!夜食べる時には、朝から玉ねぎを切ってカレーを作る水の量に玉ねぎを浸しておいて、その水をカレーに入れます!玉ねぎ水ですねぇ。人参もよく洗って皮ごと入れてます。じゃがいもは荷崩れが嫌なので、揚げるか、入れません・・・話逸れちゃいましたね。
炒飯も時短ですね(HIDE、仏太)炒飯作ります(HIDE、TeFu.、仏太)
あんかけ焼きそば作ったことない(仏太)
これやってみたらいいかもしれませんね(HIDE)ナイスなヒントありがとうございます!(仏太)
炊き込みご飯美味しそう(TeFu.)大好きなのでやってみたい(HIDE)
りんご先生呼べばよかった。今度炊き込みご飯特集しよう(仏太)二人でトークしてもらって我々は食べるだけ(HIDE、TeFu.、仏太)
J兄さん、おめでとうございます!(HIDE、TeFu.、仏太)
初モノの話、初めて知りました。貴重なこと教えて頂きありがとうございます!幸せが一番ですよね(HIDE、TeFu.、仏太)
じゃがいも揚げるのはスープカレーであり、美味い。ルーカレーでもOK(仏太)
玉ねぎ水作っておくのいいですね(HIDE、TeFu.、仏太)
野菜、皮ごと使うのいいって言いますよね(TeFu.)
にっふぃーさんにはカレー大臣の称号を(仏太)
Music3: 恋愛レボリューション21(モーニング娘。)
まなかんに恋する❤もときさん、リクエストありがとうございます!
『料理淑女』 3分クッキング、時短料理
いつもメッセージありがとうございます!
まなかんに恋する❤もときさん:私は一人暮らしなので、料理はしっかりやります。(魚料理は残念ながらできません。でも、魚は大好き!!)時短料理で言うと、ラーメンサラダですね。生麺茹でて、カット野菜のっけて、ドレッシング(ごま)かけて出来上がり(笑)5分以内に確実に作れます。季節問わず通年食べます。ちなみに麺は1回で6玉食べます。
みはたくさん:私の時短料理。それは家でそばを茹でたりラーメンを作ります。悪天候の時はお昼は外食を控え、家で作ります。野菜ラーメンはフライパンで野菜を炒めてスープを入れて麺を茹で調理時間約5分。具材をトッピングしたら完成です。野菜ラーメンはやっぱりフライパンで炒めてスープを入れて本格的なラーメンを家で楽しみます。ざるそばも作れます。10分以内であったかいそばも作れます。あとミニチャーシュー丼を最近作ってます。鮭の切り身をほぐしてご飯に乗っけたり、ミニ納豆キムチ丼を作ってます。納豆とキムチを和えれば3分以内絵完成です。ご飯が進みますねー。いよいよ1月31日で帯広藤丸が閉店します。一緒に閉店セレモニーを見て別れを告げます。ありがとうー藤丸
ぴっぴ☆さん:時短クッキングか。基本簡単なものばかりで、逆にじっくり時間をかけて作るお料理をしてない気がしますが・・。真っ先に思いついたのは、お惣菜を買ってくること(笑)もしくはお刺身とか約ダケの魚とか?いつも思うんですが、野菜料理が一番手間隙かかるんですよね。まず洗って切って下処理して・・・だけど、野菜が食べたい、めんどくさい・・・ってなります。最近はそのまま切ってある野菜もあったりするので、上手に利用してますよ。基本、サラダは必ずtべてるんですが、その時に便利なのがベビーリーフや水菜など。あとはクックドゥ的な調味料も使ったり、缶詰使ってってのもありますね。異聞の時短レシピはぱっと思いつかなかったので、皆さんのレシピ参考にさせてもらいます。
ミスった鉄南アレジさん:ランチは早食いして時短している鉄南です。汗 あら〜ミスった?笑笑 ところでお料理上手な皆さま〜時短料理はいいですが、電子レンジやIHヒーターを同時に何個も使ってませんか〜!?そんな鉄南お料理上手データバンクによりますと!ヒデキ感激〜と鯛に出会って一緒にタコさんと電気ウナギをつかむとヒデキがデロリアンに乗ってローラ〜♪謳うんですよ〜 あ!ミスった。 電気には第一電力と第二電力があって一度に沢山電気を使うと第二電力モードになって割高になるんですよ〜汗 では、リクエスト、西城秀樹で愛のじゅ時短(愛の十字架) あ、そーゆーのやってない!なんでそ〜〜なるのっ!?
みなと8さん:最東端根室より、3分クッキング特集ありがとうございます。お漬物、かけそば、かけうどん、酢の物と思っています。勉強します。藤丸さん、閉店日泣けています。
麺6玉凄くない!?チビロクじゃないよね?ラーメンだけじゃないよね(仏太)野菜など乗ってるはず(HIDE、TeFu.)健康的なら良いのでは(HIDE、TeFu.、仏太)
納豆キムチ最強(TeFu.)発酵✕発酵(仏太)
藤丸100年以上の歴史。寂しい。転換点(HIDE、TeFu.、仏太)
カット野菜を上手く利用するといいですね(HIDE、TeFu.、仏太)
刺身をカルパッチョにというのも時短かも(仏太)
カットフルーツをアイスなどにかけるのも時短ですね(HIDE)
(鉄南さん)(大笑)今回素晴らしいです。正解を聞いても戻るとわからないです(TeFu.)見ててもわからない。難解(仏太)
酢の物もありです。給食の時出てました。それだけでご飯をたくさん食べました(HIDE)
Music4: 微笑みの法則〜スマイル・オン・ミー〜(柳ジョージ&レイニーウッド)
鶴の風さん、リクエストありがとうございます!
『料理紳士』 3分クッキング、時短料理
いつもメッセージありがとうございます!
鶴の風さん:時短メニューとのことで、節電メニューにもなる「ちくわ納豆」を紹介します。ちくわは食べやすい大きさに切り分けて、納豆はひき割りが絡みやすいです。味付けは好みですが、おすすめはワサビ醤油です。是非お試し下さい。
かくれヒナさん:こんなジタンの空箱。明日は遂に藤丸百貨店の閉店を迎えます。沢山お世話になりました。明日は最後のお買い物と閉店の時間を見届けに釧路班4人で向きたいと思います。「3分料理・時短料理」釧路ですからラーメン。くしろの伝統的なラーメンは麺が細くちぢれているのが特徴。これは寒い海から帰った漁業者達が船の出入り時間が短く、食べる時間を惜しむので、少しでも早く温かいラーメンを出す為と、屋台では火力が弱い為、茹で易い細麺になったそう。茹で上がり時間はカップ麺よりも短い3分を切る1分半。21世紀に入ると注目を浴び、インスタントも発売されるようになりました。やはり釧路ラーメンの麺は三原製麺所製が1番です。また、時短料理で活躍するのが圧力鍋。こちらも根菜類が早く柔らかくなり重宝します。3分クッキングは1998(平成10)年より北海道では地元制作から名古屋版に切り替わり、テーマ曲も東京版と同じ「おもちゃの兵隊のマーチ」に変わりましたが、当初「おもちゃの交響曲」と勘違いしてしまいました〜。(写真添付)
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:来週、再来週のテーマを聴いて考えますね。時短料理はサラダ、卵料理全般。ちなみに普段から料理はしないので、覚えないと。あとはまとめて作った料理を小分けにして冷凍にして、解凍したり、冷凍食品を買ったり、料理の内容によっては味付けを省いてドレッシグで味付けて作ったりとか。KAT-TUN出るので、見ながらの、ラジオ聴きますね。
ボブチャンチンさん:天気予報見てますとそちらマイナス20℃!!スキーに年2か3行ってた時期ありまして、ナイターとかだとマイナス10℃ぐらいは経験したことありますが、マイナス20だと花をパリパリに割ったり、豆腐の角に頭ぶつけたらほんとにやばかったりしちゃいますね。こちら大阪ではまだ長袖T、フリース、ライトダウンで間に合ってますよ〜。寒さお気をつけて。時短料理、野菜を炒めたり、茹でたりしたのを冷凍してミックスベジタブル的なのを作っておくと炒飯、パスタ、スープ、焼きそば、カレーなどに入れちゃえば早いですよ。あとは一時はやったタジン鍋。まあ、茹でる時間は10分ちょいかかりますが、何もしなくていいので、他の事できますので、時短っちゃ時短。茹でたらポン酢、ドレッシングなおで美味しく召し上がれ。写真は話題のファミマのホットケーキまん。めちゃ熱くて加減をミスると口のやけど必至です。(写真添付)
(ちくわ納豆)シンプルだけどいいです。ワサビ醤油もいいですね(HIDE)
地元のことを考えた感じがします。1分半で茹でられるなら、あったら食べちゃいます(HIDE)
きしめんも早く茹で上がる(仏太)
納豆は玉子と一緒に食べることあります(TeFu.)
冷凍したものを解凍するのもありですね(HIDE、TeFu.、仏太)
KAT-TUNに集中してもらって構いません(HIDE、TeFu.、仏太)
今日通勤途中マイナス28℃で「陸別か!先週のテーマかよ!」と突っ込んでた(仏太)
いいなあ、こっちはスキーウェア着たりします(HIDE)
(ホットケーキまん)見たことないです(TeFu.)火傷注意(仏太)小さい頃肉まんで火傷しました(HIDE)
Music5: そして、僕は途方に暮れる 1992 naive ver(大沢誉志幸)
『料理淑女』 3分クッキング、時短料理
いつもメッセージありがとうございます!
コーヒー牛乳さん:おしゃべり食K食Q様へ。すみません、皆さんのトークが盛り上がっているので、番組名に細工。笑 皆さん、パーソナリティーさん、ゲストさんの番組愛を感じます。世界いろんな事あるけど、TeFu.さんのように、番組に華を添えて、仏太さんの番組への努力に!お聴きしてます。リスナーさんの以前のメッセージを事細かく覚えている仏太さん凄い!記憶とメッセージを繋げる。一瞬で思い出すのが凄いです。リスナーさんへの配慮感謝です。きっと番組終わったら、体力ヘトヘトかな?番組は一人で作るのではないですね?
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:今日は皆さん、カミカミで放送心配(笑)仏太さん、暫くリスナープレゼントが無く、寂しいです。
ナガッツガワのショーンパーマーさん:よぅ、brother、歌姫、HIDE、3人揃ってなした?具合悪くない?風の民J姐さん、おめでとう。三人、初物話知らないんだって(笑)ここで一句 美味しいと 喜ぶ笑顔が 御馳走です
みなと8さん:根室地元スーパー、LINE登録してます。スマホから広告見て時短料理勉強します。ちなみに明日からそのスーパーで串カツ118円になってます。ミニカツ丼と思っていますよ。玉子をとじました。カレーうどん、番組終了してから頂きたいと思っています。ありがとうございます。
コーヒー牛乳さん:皆がいて輪ができる。藤丸さんのマークも輪。
メッセージもらって、ギリギリになり慌てて、皆が喜んでくれる。TeFu.、HIDE助けてくれる。一番のアシスタントはリスナーさん。コーヒー牛乳さんもその一人!(仏太)
4月にプレゼントを考えている。詳細は3月に発表予定(仏太)
ゆっくり正確に喋ろう(HIDE、TeFu.、仏太)
ちょっと舌が疲れてます(HIDE)皆の耳を確かめてる(仏太)
食べ物食べて笑顔になるのを見るの幸せです。小学校の卒業文集でtべものを食べてニコニコするベスト1に選ばれました(HIDE)
美味しい話ありがとうございます!カレーうどん食したい(仏太)カレーうどん温まります(HIDE)絶対美味しいです(TeFu.)
また新しい輪ができるでしょう(仏太)
TeFu. LIVE情報
オープンマイク
2023年2月18日土曜日19:00〜21:00
レイソーレ
帯広市東5条南6丁目2-1セイノビル1F
十勝のアーティスト6組
¥1500 1ドリンク付き
フレンチトーストの餅バージョン:餅を細かく切って牛乳に入れて温めます。玉子に入れて焼きます。はちみつときなこをかけます(HIDE)
豆腐にめんつゆ、醤油、ラー油、ごま油をかけて、ネギを乗せて、ごまを振ります。それをご飯に乗せて食べます(TeFu.)
本日、リクエスト多数のため、また、曲のご用意がないものもあり、
一部はおかけできず、一部はBGMとさせていただきました。
大変申し訳ありません。
愛の十字架(西城秀樹) ミスった鉄南アレジさん、リクエストありがとうございます!
「ごちそうさまでした!」
参考サイト・ブログ
秋葉令奈 AKIBA RENA OFFICIAL SITE.
Yellow Magic Orchestra
モーニング娘。-ハロー!プロジェクトオフィシャルサイト-
柳ジョージ
大沢誉志幸 OFFICIAL WEBSITE