仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝[十勝の"食"に密着]FM WING帯広76.1MHz

次回(5月17日分)の予定


さて、では、
次回(2021年5月17日)の放送は
主食主義』(しゅしょくしゅぎ)というコーナーで
お茶漬けについてトークしましょう。
5月17日がお茶漬けの日だからです!
口づけの日ではありません。笑
Fun Music Dreamsから
こうちゃんとまみ蔵さんがゲストに来られる予定です。
歌のコラボも・・・・笑
メッセージお待ちしてます。

いつもありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願い致します!

E-mail; fm761@fmwing.com
FAX; 0155-24-6699
Letter; 〒080-0802帯広市東2条南11丁目FM WING
Twitter; #食K食Q

第410回(2021年5月10日月曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:本日ごぼうの日(仏太HIDE

カルテNo098
名前: HIDE
年齢: 15(初診時)
性別:
出身: 帯広
好きな食べ物: お母さんが作ったグリーンカレー
診断: 母手作りグリーンカレーをどんどん食べてぐんぐん伸びる病
治療: もっと立派になってお母さんに恩返ししましょう
メモ: 以前、WING学園放送部FM WING)出演(現在お休み中)
カルテNo098 HIDE(過去の出演記録)

Music1: ごぼうのうた(小島よしお)
ぱだわんさん、リクエストありがとうございます!

前回、メッセージありがとうございました!
コーヒー牛乳さん:非常用の水は7年水(アルカリ水)です。

晴耕雨読ごぼう
いつもメッセージありがとうございます!

ぶたのはなこさん:愚っ太、やっちまったな。ぐっDEくん、頑張れ。
ぱだわんさん:北海道全域外出自粛ですね。暫くみんな頑張って乗り切っていきましょう。
ナガッツガワのショーンチンピラパーマー:ファンドリで2人相手に唄うなんて。HIDE君はそんな冒険しちゃ火傷するぜ。こちらには菊牛蒡漬けがあります。出汁ショーン油に漬け込んだやつはそのままでも、お茶漬けでもチャーハンインしてもマルチに上手いやーつです。
なにわの冷やしさつまいもさん:和歌山にあるのは御坊市。やはりきんぴらごぼう、ごぼうサラダはド定番ですね。おでんのごぼう天、ごぼうの甘辛煮も好きです。それよりは替え歌が気になる。予想したいけど難しい。笑

ごぼう大好きです。母の作ったごぼうの醤油漬け、きんぴら大好きです。にんじんごぼうでお弁当に入れます(HIDE
居酒屋しずか野でごぼう肉巻き。コープベルデでごぼうチップス買った(仏太
菊牛蒡漬けはご飯に合いそうです(HIDE)お酒に合いそう(仏太

Music2: sakura(NIRGILIS)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!

晴耕雨読ごぼう
いつもメッセージありがとうございます!

鶴の風さん:ささがきゴボウにチャレンジしてみたのですが、ごぼうが変色しやすく上手くいかなかったです。何かコツがあれば教えて下さい。
クリスタルさん:クリスタル家でごぼう料理といえば「ごぼうのから揚げ」!(下記レシピ参照)そのまま食べても美味しいですし、マヨネーズを付けて食べても美味しいです。居酒屋にも同じようなメニューがありますよね。自宅でも作れます。
ぶたのはなこさん:faxをしてみた。届いてない?ごぼう、素揚げして食べたことあるけど、おいしかったぷー。
FAX:ぐっ太&ぐっDE 「ごぼうってへーこいた ぶたお」「ごぼう それって おいしいの?」(可愛いイラスト付き)

さっと料理をしてしまう。カンナのように削る(仏太
美味しそうです(HIDE
居酒屋より手作りが美味しい気がする(仏太
ごぼうの素揚げはスープカレーで(仏太

Music3: 流星のサドル(久保田利伸)
なにわの冷やしさつまいもさん、リクエストありがとうございます!

晴耕雨読ごぼう
いつもメッセージありがとうございます!

そらっぴぃ〜さん:やはりきんぴらごぼう!たくさん作って冷蔵庫に保存。お弁当の一品に便利ですよね。炒めものは勿論、煮たり、汁物に入れる時も必ず少しごま油で弱火で熱を加えてじっくりと炒めます。ごぼう独特の悪強い香りが消えて良い香りに変わり、エグミがなくなり甘みが出ます。
ミスター鉄南さん:十勝のごぼう天蕎麦が大好きです。他の地区でごぼう天蕎麦は中々ありませんよね。今夜は楽しい番組「ゴボーっ」とオッケーたのんだゼィ〜!
ナニワの冷やしさつまいもさん:御坊市はごぼうしで正解です。昔、ごぼうのことごんぼあsんって言っていた奈良県出身です。おじいちゃん言っていたなあ。
みはたくさん:ファンドリゲスト楽しかったです。伊予製麺で5月末まで期間限定でごぼうを使ったうどんがあり、私はごぼう天肉うどんをいただきました。ごぼうの天ぷらはサクサクしておいしかったです。ごぼうとうどんは相性抜群でした。最近はごぼうサラダ、味噌汁にごぼうにはまっています。

アク取りは、母が同じことを言ってました(HIDE
わざとアクを取らない人もいる(仏太
オッケー受け取ったゼィ!ごぼ天蕎麦は北海道くらい?山形、東京、名古屋はなかった気がする(仏太
ごぼう天は食べやすい天ぷらです(HIDE
東北でもごんぼじゃなかっただろうか?(仏太
ごぼうは出汁が出る。味噌汁なら豚汁も。うどん県でうどんトッピング色々あった(仏太
ファンドリに出た時にTwitterでいただきますと皆さんが書いていることが話題。楽しみ方は人それぞれなので楽しんで!(仏太

Music4: ギターロック(路傍の空)

晴耕雨読ごぼう
いつもメッセージありがとうございます!

ぱだわんさん:変色防止するのに、薄めの酢水につけてください。
Gヤンさん:福岡といえばごぼう天うどんです。
コーヒー牛乳さん:本放送のみ拝聴です。放送頑張ってください。
りりちゃん:クリスタルさんに1人6缶まで買えるよっ〜って大きな声で教えてくれました。この時間で数缶残ってました。ラジオ帰り買ってみて!
ナガッツガワのショーンチンピラパーマーさん:今日の寸劇長いです。
りりちゃん:わーお!!久保田!!6日にLIVE行って来たよ〜。なまら良かった。幸せな時間だった。
みはたくさん:いただきます!
まみ蔵さん:仏太さん。その節は大変お世話になりました。大変感謝しております。まさか、まみ蔵も茶番劇やらされる!?!?それは無いっすよね〜。
ぶたのはなこさん:久保田(利伸)好きです!
パンナナさん:お笑い好きの私にとってゴボウと言えばゴボウしばきあい対決かな?山崎邦正とホルスタインモリ夫のやーつ。あれこそまさにごぼうじゃなくてただのボウのやーつ。
そらっぴぃ〜さん:冷蔵庫じゃないよん冷凍庫だよん(^^;)ぐっDEになっちゃった。冷蔵庫じゃなくて冷凍庫だよ。♪ぼくのなまえはごんぼう〜ってくるかと思ったら、与作だったか〜。

Music5: Change The World (Eric Clapton)
ナガッツガワのショーンチンピラパーマーさん、リクエストありがとうございます!

晴耕雨読ごぼう
いつもメッセージありがとうございます!

ボブチャンチンさん:ゴボウはかやくご飯に入れたり、けんちん汁、豚汁などに入れたりしますね。昨日は母の日でしたね。母のリクエストのお好み焼きを作りました。(写真添付)
あおいの父さん:ごぼうと聞いて、「ごんぼほる」と言うワードが思いついた僕は生粋の北海道民。笑
ぶたのはなこさん:はなこの応援は厳しいからぐっ太&ぐっDEと言わなくなったら終わりだよ。
ボブチャンチンさん:御坊市は今話題の田辺のドンファンの田辺市の少し北です。

(お好み焼き)ベーコンが乗っていて美味しそうです(HIDE
母の日、ガトーショコラを作りました(HIDE

Music6: まぼろし(Seira)

晴耕雨読ごぼう
いつもメッセージありがとうございます!
あおいの父さん:ごぼうといえば「素揚げ」笑
ナガッツガワのショーンチンピラパーマーさん:先ずはキチンと下読みする事から始めよう。

「ごちそうさまでした!」

☆★☆★☆★☆★☆★クリスタルさんのごぼうのから揚げ☆★☆★☆★☆★☆★
ごぼうを長さ5cmくらいに切り、半分くらいの暑さに切ります。
水につけてアクをさっと抜いてから、砂糖、醤油、お酒をひたひたに入れます。
ごぼうがある程度柔らかくなるまで煮ます。
その煮汁につかったまま冷めるまで放置します。(味が染み込みます)
水気を切って片栗粉か米粉をまぶして、油で揚げます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

しずか野
帯広市西17条南4丁目20-18
0155-33-1231
17:30-22:30 (土23:00) (LO30分前)
不定休

コープベルデ店
帯広市西17条南4丁目11
0155-34-0240
https://www.sapporo.coop/shop/detail.html?no=100
9:00-21:50
無休

参考サイト・ブログ
小島よしお(Sun Music)
コジログ おっぱっぴ〜な日々
NIRGIRIS
久保田利伸(Funky Jam)
伊予製麺
路傍の空
Eric Clapton
Seira Official Website

お知らせ(本日5月9日おかわりお休み)

いつも食KING食QUEEN十勝をお聴きいただきありがとうございます!!!!!
楽しんでいただき、メッセージ・リクエストもありがとうございます!
さて、本日5月9日は日曜日で本来おかわりがある日です。
しかし、ゴールデンウイーク特別編成(4月29日〜5月5日)で
5月3日月曜日に放送をしてませんので、
本日5月9日にはおかわりはありません。
大変申し訳ありません。
しかし、FM WINGは放送しておりますので、お楽しみください。
そして、明日5月10日月曜日から通常の食KING食QUEEN十勝となります。
本放送は、月曜日夜8時から、
おかわりは、日曜日夜6時から、
と今まで通りです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
 

次回(5月10日分)の予定(再掲)


さて、では、
次回(2021年5月10日)の放送は
晴耕雨読』(せいこううどく)というコーナーで
ごぼうについてトークしましょう。
5月10日がごぼうの日だからです!
漢字は牛蒡って書くそうですね。
皆さんは、ごぼうお好きですか?
どんな食べ方が好きですか?
お店で食べたりしますか?
メッセージお待ちしてます。

いつもありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願い致します!

E-mail; fm761@fmwing.com
FAX; 0155-24-6699

お知らせ(本日5月3日お休み)


いつも食KING食QUEEN十勝をお聴きいただきありがとうございます!!!!!
楽しんでいただき、メッセージ・リクエストもありがとうございます!
さて、本日5月3日は月曜日ですが、ゴールデンウイーク特別編成ということで、
食KING食QUEEN十勝はお休みです。
特別編成も聴き逃がせない!
FM WINGの放送をお楽しみください!
次回の食KING食QUEEN十勝は5月10日月曜日夜8時からの予定です。
どうぞよろしくお願いいたします!

おかわり第324回(2021年5月2日日曜日)

おかわり第324回は本日2021年5月2日日曜日18時から
第409回(2021年4月26日月曜日)
の放送分です。

食KING食QUEEN十勝(おかわり)
毎週日曜日 18時から19時までの1時間
FM WING 帯広76.1MHz
内容は直前の月曜日(6日前)の再放送です。(原則)

本放送・生放送
毎週月曜日 20時から21時まで
1時間です。

カルテNo018 黒ネコ(過去の出演記録)


カルテNo018(再掲、一部修正)
名前 黒ネコ
年齢 不詳
性別
出身 帯広
好きな食べ物 かつお節スイーツ
診断 君がいるところがMy Sweet Home
治療 今までどおり、素敵な笑顔で、我々を先導して下さい。
メモ:毎週金曜日19時〜20時「午後7時のWILD BOY」(FM WING)で、パーソナリティーをしてます。長寿番組ですよね。
第99回(2015年3月9日月曜日)初出演
第208回(2017年4月24日月曜日)『大漁豊漁』削り節
第426回(2021年9月6日月曜日)『食之雑談』で黒い食の話

次回(5月10日分)の予定

さて、では、
次回(2021年5月10日)の放送は
晴耕雨読』(せいこううどく)というコーナーで
ごぼうについてトークしましょう。
5月10日がごぼうの日だからです!
漢字は牛蒡って書くそうですね。
皆さんは、ごぼうお好きですか?
どんな食べ方が好きですか?
お店で食べたりしますか?
メッセージお待ちしてます。

いつもありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願い致します!

E-mail; fm761@fmwing.com
FAX; 0155-24-6699

お知らせ(来週5月3日お休み)


いつも食KING食QUEEN十勝をお聴きいただきありがとうございます!!!!!
楽しんでいただき、メッセージ・リクエストもありがとうございます!
さて、ゴールデンウイーク特別編成ということで、
来週5月3日は月曜日ですが、食KING食QUEEN十勝はお休みです。
特別編成も聴き逃がせない!(特別編成期間は4月29日〜5月5日です)
ゴールデンウイークもFM WINGの放送をお楽しみください!
次回の食KING食QUEEN十勝は5月10日月曜日夜8時からの予定です。
どうぞよろしくお願いいたします!

第409回(2021年4月26日月曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:本日リメンバーチェルノブイリデー(仏太)髪を切ってきました。胆振東部地震で非常食の大切さを知りました(HIDEくん)非常食といえば僕です。脱サラして起業しました。うい!らぶ!さぶ!かる!ちゃ〜!や金曜ポコペンのHP作りました。(KODYさん)

カルテNo064(再掲・一部修正)
名前: KODYCODY
年齢: 100036 or 1000036(初診時)
性別:
出身: 釧路
好きな食べ物: ラーメン(with チャーハン)
診断: チャーチャー病(チャーシューラーメンfeaturingチャーハン)
治療: 外焼き肉でみんなを幸せにしてください。
メモ: 毎週金曜日20時半〜21時「うい!らぶ!さぶ!かる!ちゃ〜!」(FM WING)出演中(MC及びmixer)
ジンギスカンのタレは赤い缶のベルのタレ(釧路のスーパーに売っている)が好き。
カルテNo064 KODY(CODY)(過去の出演記録)

カルテNo098
名前: HIDE
年齢: 15(初診時)
性別:
出身: 帯広
好きな食べ物: お母さんが作ったグリーンカレー
診断: 母手作りグリーンカレーをどんどん食べてぐんぐん伸びる病
治療: もっと立派になってお母さんに恩返ししましょう
メモ: 以前、WING学園放送部FM WING)出演(現在お休み中)
カルテNo098 HIDE(過去の出演記録)

Music1: Emergency (Def Tech)

前回メッセージありがとうございました!
ボブチャンチンさん:近所のツツジです。(写真添付)桜と違って一気には咲かないので綺麗では少し負けてますかね。
コーヒー牛乳さん:風呂上がりから途中参戦です。皆様、お疲れさまです。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:なぞなぞの答えはエメラルド?
ナガッツガワのショーン春菊パーマーさん:なぞなぞの答えは、よりどり黄緑深緑。息子は幼い頃、野菜コーナーで「ブッコロリー」と言ってました。
春菊さん:ハイキング、ハイクイーン?さっき呼ばれたような。よりどりみどりですか?緑の野菜といえば春菊ですね〜。天ぷらが美味しいですよね。
クリスタルさん:リアルタイムで聴けず、録音した番組を聴いて、アスパラプレゼント応募します!アスパラ大好きです!

ツツジ、十分綺麗で癒やされる(仏太
メッセージ、我々のエネルギーになる(仏太
エメラルドではなく、答えはよりどりみどり(仏太
先週間違って読んですみません。ブッコロリーって可愛らしい(HIDEくん、仏太
よりどりみどり、当たり(仏太
春菊好きです。すき焼きに入れて食べます(KODYさん)
アスパラ当たっていたらいいですね(仏太

食之雑談緊急時・災害時の食
数年前の3月の大雪はemergencyでした。普段10分で帰宅のところ5時間かかって帰りました。車の中におにぎり、ポカリがあってそれを摂りました(KODYさん)冬だとエンジン止めると寒いですね(HIDEくん)その日、家に入る直前の歩道でハマった(仏太)水分が多い雪で大変でした(HIDEくん)
地震、胆振東部地震で停電となり、家がIHだからガスコンロで調理しました(HIDEくん)
オール電化の場合、蓄電池があるといいが高い(KODYさん)
キャンパーは道具を使って凌いだ人も(仏太

Music2: ビッグジャンボジェット(梅田サイファー)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!

食之雑談緊急時・災害時の食
いつもメッセージありがとうございます!
ぱだわんさん:食物アレルギーがあるため、旅行先で非常食が必要になる時があります。取り敢えず持参している、水、ソイジョイ、チョコレート、飴、プラスして大きめのおにぎりも2個程度持っていきます。そのくらいあるとお店を探すまで凌げます。災害がなくても意外とサバイバルです。自前の涎で乗り切ります。
ナニワのさつまいもさん:阪神大震災を経験した時に避難先でもらって食べた塩おむすびは涙が出るほど嬉しかったです。それ以来瓶k何稲荷、食品はローリングストックしてます。カップ麺、温めずに食べられるミートボール、レトルトカレー、冷凍庫にはアイスクリーム。なるべく賞味期限の長く持つ食品です。
クリスタルさん:長期保存可能なレトルト豚汁、煮込みハンバーグ、カルボナーラパスタ、エビピラフ、ドライカレー、缶入りのパン、レトルトパックのひとくちラスクなど、色々蓄えてあります。5年間保存の500mlのペットボトルの水も一箱あります。全てコープのトドックのカタログに載っていて購入しました。賞味期限が近づいたら、食べてまた購入するというやつです。

ソイジョイいいですね。僕はカロリーメイトです(KODYさん)
カレーのレトルト(仏太)あ、やっぱり(KODYさん、HIDEくん)
ローリングストックとは常備食を賞味期限がくす前に食べて新たに補充することです(KODYさん)
95年1がつ17日は阿寒湖のホテルの6Fにいました。心がやられました(KODYさん)大学にいて、無茶苦茶揺れた(仏太)まだ生まれてないです(HIDEくん)
1月17日はおむすびの日;阪神大震災からきている(仏太
ありがたみが伝わりますね(KODYさん)
ローリングストックできてますね。楽しんでやってらっしゃいますね。豚汁は知らないです。ドライカレー美味しいです(KODYさん)

Music3: Basket Case(Green Day)
ナガッツガワのショーン春菊パーマーさん、リクエストありがとうございました!

食之雑談緊急時・災害時の食
いつもメッセージありがとうございます!
ナガッツガワのショーンエマージェンシーグルメパーマーさん:レトルトカレーは外せないよね。ハヤシもあるでよ。水や乾パンはテッパンだけどカップ麺も水で食べられるからあるといいよね。まあ、非常食のお世話にならないでショーン味期限切れになる前に食べたら良いけどね。
ナニワのさつまいもさん:今夜の替え歌原曲知っているや〜つやから楽しめましたよ。オフコース、さよなら、懐かしい。
鶴の風さん:10年前の東日本大震災を思い出します。地震発生から翌朝4時まで停電でした。携帯ラジオありましたが、混乱除隊だったのを覚えてます。その日の夜は缶詰で過ごしました。
しんちゃん:冒頭の漫才面白かったです。上手いこと宣伝していただきありがとうございました。非常食にはシーチキンの缶詰めがオススメです。食KING食QUEEN十勝に11回出演している僕が言うから間違いないです。第204回出演の時ツナ缶の話をしました。詳しくは番組ブログを御覧ください。笑
ぶたのはなこさん:みどり?五月みどり?

カップ麺に水って初めて聞きました(KODYさん、HIDEくん)粉溶ける?(HIDEくん)溶けると思う(KODYさん)専用のがあるのか?(KODYさん)
水は常備しやすいから水で作れるものが開発されているんでしょうね(KODYさん)
替え歌楽しんでいたければ幸い(仏太
最近、美味しい缶詰めが増えてます(KODYさん)
いなばのカレー缶詰美味しい(仏太
東日本大震災が教訓になっていますね(KODYさん)
Openingは原案仏太でKODYさんが作ってくれた(仏太
しんちゃん最近出てないのでそのうち(仏太
ツナ缶、この前うい!らぶ!さぶ!かる!ちゃ〜!で防災のことやった時、話題出なかったです(KODYさん)
五月(ごがつ)のみどり?(HIDEくん)セクシー女優で五月(さつき)みどり。ある程度の年齢かテレビで見てないとわからないかも(KODYさん、仏太

Music4: キャベツ(キュウソネコカミ)
ぴっぴ☆さん、リクエストありがとうございました!

食之雑談緊急時・災害時の食
いつもメッセージありがとうございます!
Twitterそらっぴぃ〜さん:まだメッセージ読まれてない。ぴえ〜ん。
そらっぴぃ〜さん:2016年大雨台風の時我が家の地域は避難勧告が発令されました。夜中から眠れずソワソワしていたのを覚えています。その日を堺に備えるようになりました。ご飯、缶詰、レトルトカレー、一般的な乾パンや缶に入ったパンなど。賞味期限を気にしてなかったので見直ししなければと思います。乾燥させているものも準備しようと思っていたところです。最近、地震が多いのでもう一度最低限の準備をしようと思います。
ミスター鉄南さん:チェルノブイリ原発事故のような映画「チャイナシンドローム」見たことありますが映画でも怖かったデスね。飛行機に乗るとよく非常口座席に乗ります。非常時にお手伝いをしまsか?と必ずCAさんから問われてます。ま、そんな非常事態は絶対イヤですがね!
ボブチャンチンさん:緊急事態宣言発出で、影響受けまくりの人は耐えてくださいとしか言えませんが。テイクアウトして支えればいいななんて、まあ、1家庭の分なんてしれてますが。大阪はエマージェンシー真っ只中です。救急車が捕まらないという話も。ワクチンの受付が始まり両親の分が予約できて一安心です。ご家族にご高齢の方がいる場合ネットで予約を手伝ってあげないと高齢の方には難しいと思います。自治体のサイトとかにワクチンの副反応など載ってますので情報を確認しましょう。テレビやSNSの情報を鵜呑みにしないほうが良いと思います。
みはたくさん:人生初めてとなる大規模停電に見舞われた釧路。冷蔵庫などあらゆる家電が動かないトラブルがありました。冷凍庫にあった餃子を水餃子にして、パックご飯、レトルトカレー、レトルト牛丼をいただきました。オール電化の住宅はカセットコンロ置いた方がオススメです。カップ麺も乾麺も災害時にローリングスと雲いいです。ラジオは釧路も帯広もFM76.1MHzで。
ちいちゃん:我が家の娘は食のこだわりが強くて、普段のお米の銘柄を変えても気づくくらいです。ブラックアウトの時、ガスコンロで鍋で炊いたご飯も食べてくれないし、レトルトのお粥も食べてくれない。美味しいレトルトの備蓄できるもの探さなきゃなあと思ってます。
ぶたのはなこさん:五月みどりでやっちまったな!ぐっ太2号になるよ。

備えは思った時に(仏太
常に食べていくイメージ、冷蔵庫に入れている感覚で(KODYさん)
パンの缶詰あります。中学校家庭科の授業で見ました。パンが大きくてふかふかでした(HIDEくん)
(飛行機非常口近くの席)経験ありません(KODYさん、HIDEくん)経験あり(仏太
緊急時、まさにSNSなどの情報は鵜呑みにしないほうが良いですね(KODYさん)デマがあったり、それが拡散されたり(仏太)心が動揺しているから気をつけるべきです(KODYさん)デマを信用して更に拡散してしまうケースもあります(KODYさん、HIDEくん)
ラジオ大切です(HIDEくん、KODYさん、仏太
ブラックアウトの時、やっぱり地元の情報がありがたかったです(KODYさん)
一番嬉しかったのは携帯の充電できる場所の情報でした(HIDEくん)
備蓄しているものを味見して食べなきゃ。買ってから食べてみましょう(KODYさん)
ぶたのはなこさんが愚っ太の名付け親(仏太

Music5: 尼崎テクノ(たこやきレインボー)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!

食之雑談緊急時・災害時の食
いつもメッセージありがとうございます!
コーヒー牛乳さん:腐らない水あるようです。ペットボトルに入ったのがあるようです。アルカリ水?皆さん調べてみてください。
ぶたのはなこさん:HIDEさん、グダグダにやらかしたら、ぐっでさんになるからね。
ナニワのさつまいもさん:今夜リクエストかからなくても大丈夫ですよ〜。

腐らない水、気になります。知りません。7年水しか知りません(KODYさん)
新しい名前ですね(HIDEくん)
ぶたのはなこさんのネーミングセンスは面白い(仏太
今夜聴きたい曲(リクエスト)は本当は今夜かけたい。すみません(仏太

「ごちそうさまでした!」

参考サイト・ブログ
Def Tech
梅田サイファー(UmedaCypher Official Web)
Green Day
キュウソネコカミ
たこやきレインボー


FM WING
ホームページはこちら

FM WING