2月 18 2020

フォカッチャ

フォカッチャ1
シェントウジャンとともに朝食プレートをいただきました。
またさんが作ってくれたフォカッチャを冷凍保存しておいたものを本日解凍していただきました。
フォカッチャにはローズマリーが、ポテサラにはディルが使われています。
ハーブを効果的に使うまたさんも凄いです!

フォカッチャ2
フォカッチャFocacciaと書き、ピザの原型と言われる、イタリアの平たいパンです。
そのままでも、サンドイッチとしてもいただきます。
イタリアでは、所によっては普段料理をしない父親が作って提供することもあるとか。
見習わないとなあと思ったりしました。


1月 12 2020

フォカッチャ

フォカッチャ3
またさんが昨日張り切ってパン活動をしてくれました。
即ち、パンを作ってくれたのです。
昨日はフォカッチャとマフィンを作ってくれてました。

フォカッチャ1
フォカッチャは寝かせて発酵した生地を伸ばして、それらしい形、暑さにしました。
くぼみをつけて、オリーブオイルを塗って、ローズマリーを乗せてました。

フォカッチャ2
オーブンで焼くと出来上がり!
やっているところを見せてもらう機会は少ないので貴重でした。
楽しそうにやっているのを見るとこちらも楽しくなります。

フォカッチャ4
今朝、そのフォカッチャを分けていただきました。
ヨーグルトコーヒーと一緒にヨーロッパ風にいただきます。
ちなみに、ヨーロッパの朝食を知りません。笑

フォカッチャ5
想像通りの硬さで嬉しくなりました。
そして、小麦の香ばしさとローズマリーの素敵な匂いで素敵な朝食でした。
これはリピート希望です。笑