仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝[十勝の"食"に密着]FM WING帯広76.1MHz

第472回(2022年8月8日月曜日)

「いただきます!」

オープニングトーク:8月7日鼻の日。鼻毛。8月8日チャーハンの日。8月15日食K食Qお休み(仏太

Music1: HOME(B'z)
J姐さん、リクエストありがとうございました!

先週、メッセージありがとうございました!
みはたくさん:インデアンのカレールーを鍋または容器にルーを入れて持ち帰りができるサービス、容器代がかからないのが嬉しいです。ルーを鍋に入れてあとは家でインデアンの味を楽しめるので私も利用してます。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:WINGスタッフさん、市民パーソナリティさんは体調は大丈夫ですか?夕方に聴いてビックリしました。
ボブチャンチンさん:ウーバーイーツがいるぐらいには都会なんですが、頼んだことないですね。自分で行っちゃいますかね。そもそも手数料ってか送料いくらなんでしょ。今日のマジックアワーです。(写真添付)
コーヒー牛乳さん:一回りです。
今週もメッセージありがとうございます!
コーヒー牛乳さん:仏太さん、鉄南さんの双子の娘さん、トリプルで良いお誕生日お過ごしください。おめでとうございます!

十勝あるあるです。鍋持ってインデアン行きます(TeFu.さん)
この時代、新型コロナに誰が罹ってもおかしくない(仏太)知り合いの知り合いが罹りました(TeFu.さん)
出前館はあるけど使ったことないです。手数料知りません(TeFu.さん、仏太
同じ申年、二周りと思っていた(仏太
Happy Birthday Song sung by TeFu.さん&仏太

TeFu.さんと1
医食同源TeFu.さん
カルテNo123
名前: TeFu.
年齢: 40うん才
性別:
出身: 十勝郡部
好きな食べ物: ラーメン
診断: 郡部からふじさんに駆け上るラーメンシンガー病
治療: 素敵な歌声で皆を魅了し続けてください
メモ: コトノハノウタch。(TeFu.さんYouTubeチャンネル)
名前は本業(気功整体師)の屋号「てふ」から。言葉の響きが好きで選んだ名前。
曲作り(音。-オト-)の時に周りのみんながサポートしてくれた。
うつ病を乗り越えた経験も伝えていきたい。
シンガーとして本格的な活動は2022年5月から。

Music2: 音。 -オト-(TeFu.)

医食同源TeFu.さん
音。はM2の横井さんが曲を作ってくれました。曲が先です。
M2のゆりさんから勧められて詩を書きました。半月くらいかかって3回書き直して完成しました。
作詞:横井康祐 作曲:TeFu. 編曲:The Sobaudons
MVは足寄湯の滝に行った時に「ついでにMV取っちゃう?」的なノリで収録しました。
周りの皆がすごくサポートしてくれました。
8月21日日曜日 音更文化センターでのイベント子育てフェスに参加して、お子様向けの歌を歌う予定です。

いつもメッセージありがとうございます!
ぶたのはなこさん:hey、ぐったぐったなぐっ太、カレーボーイでないんか〜い?!なに?!御食事権?!

茶番の期待ありがとうございます!&やらなくてすみません!(仏太

 

御食事権
TeFu.さんのCD「音。 -オト-」を4名様にプレゼント
住所、電話番号、氏名(届くもの)を記入して食KING食QUEEN十勝宛で御応募を。
締切は8月21日日曜日23:59まで。

美級美食チャーハン
いつもメッセージありがとうございます!
ぱだわんさん:チャーハンはとてもオーソドックスな、町中華的な味を好むので、今日は「何も言えねー」なんですが、その普通のチャーハンを思い出して、口の中がつゆだくです。
烈火龍星丸さん:好きなチャーハンはやっぱり豚の塊というか、あえて言うなら焼豚の角切りがたくさんあるチャーハンが一番好きです!もちろん彼あーも捨てがたいですが。
リアンさん:私はよく永谷園から発売されているチャーハンの素を使います。今はエビチャーハンの素が家にあります。あとオススメのチャーハンの味付けがあります。なかなか余らないかもしれませんが、袋のインスタントラーメンの粉末スープを味付けに使うと美味しいので是非試してみてください!
にっふぃーさん:よくお店でチャーハンとラーメンのセットのチャーラーを食べます!でも、自分で作ったチャーハンも好きです。具材は玉子と長ネギは基本ですね。味はシンプルに塩コショウ。仕上げにフライパンに醤油を2滴ほど入れて香り付けします。レタスが余っていたらレタスチャーハンにもします。あと昔のアイドルグループの一人が納豆チャーハンを作ってたので真似したら美味しかったです!永谷園のチャーハンの素も美味しいですよね。焼き飯と言った方が美味しそうに聞こえるのは自分だけかもしれません。
ボブチャンチンさん:機能スーパーの駐輪場に自転車を停めて買い物をして帰ると、自転車のかごにカラスが入ってまして、警察無線風に機捜ボブチャンチンより各位、スーパー中離農にて窃盗未遂事案発生、マルヒは中肉中背全身黒の羽で覆われており、追い詰め過ぎるとカーと反撃をしてくる模様、最大限の注意をもって対処されたし、ってな大捕物が繰り広げられたりなかったり。ってか警視庁24時とか見すぎかよって。カラスに前は自転車のチェーンの鍵を持ち去られたこともありまして、今回はアイスを買った時に出し忘れたスプーンくらいしか無かったので無事でした。写真撮り損ないました〜。チャーハン最近はあまり作らなくてオムライスかドライカレーを作ります。ドライカレーにカレールーをかけてカレーオンカレーもいいですね。餃子の王将用語ではチャーハンはソーハンです。
ナガッツガワのショーン・チャオミェン・パーマーさん:お初のゲストさんに失礼してないだろうなぁ。もう2度と来てくれないぞ。さて、炒飯好きです。鍋振ります。パラッパラに仕上げてたら食べにくいってさ。最近はしっとり系です。ネギ、玉子(卵じゃやだろ)、鶏ミンチ、塩コショウ、醤油。ハッキリ言うぜ、美味いって!8月です。あの大戦から全ての人が学んだはずなのに未だに戦火が人々を苦しめています。無益で愚かな争いを早く止めて欲しいです。頼りなく豊かな国から世界平和を唱えます。
なんでやねんさつまいもさん:炒飯、イタメシって読めるけど、イタリア飯じゃなく、中華料理の炒める飯ですね。私のこだわり炒飯、冷たいご飯に、玉子を絡めてから炒めて、野菜(もやし)を入れたりする。ご飯少なめ野菜多めの炒飯が好き。店なら餃子の王将より、桃のマークのバーミヤンかな?北海道帯広にはバーミヤンあるかな?帯広はかが屋さんですね!ゲストのTeFuさん、初めまして。オープニングコント楽しみにしています。

普通のもいいです。大好きです。オーソドックスなのも作るし、納豆チャーハンを作って油揚げを入れたりします(TeFu.さん)
肉なら豚を入れます(TeFu.さん)
(粉末スープ)初めて聴きました。美味しそう(TeFu.さん)
(焼き飯)わかります。ワンランクアップした気分です。中華料理屋のレタスチャーハン美味しい。店名忘れました(TeFu.さん)
知りませんでした。何故なんでしょう?旦那が京都出身なので聞いてみます(TeFu.さん)
カレー好きなので、カレーオンカレーOK(仏太
もう失礼しているかも。指摘して(仏太
かが屋さん、良いので是非(仏太
今度コント参加したいなぁ(TeFu.さん)

TeFu.さんと2

Music3: 八月の歌(浜田省吾)
ナガッツガワのショーン・チャオミェン・パーマーさん、なんでやねんさつまいもさん、リクエストありがとうございます!

美級美食チャーハン
いつもメッセージありがとうございます!
J姉さん:きっと仏太さんは私をド・真面目だと思ってるんだろうなあ。どうしても文面が固くなってしまうから。本当はとにかく明るいJ姉さんです。あ、履いてますよ。なんちゃって。次男はとても大食い、白米が大好きなのですが、高校時代のリクエストは3合チャーハン。3合飯を永谷園の焼豚チャーハンの素、玉子3個で作ります。かなり重たいけど喜んで食べてくれました。が、3年前に作ったら余してました。今回も新型コロナの広がりでやはり帰省せず寂しいお盆です。さて、藤井風さん、タイで「死ぬのがいいわ」tiktokとかで拡がってくれてるみたいと喜んでいます。タイのSpotifyで1位になったようです。世界に風さんの歌が拡がっています。
あおいの父さん:TeFu.さんのCDどこで買えますかー?
あきやんさん:チャーハンは冷蔵庫にある余り物で簡単に作れるので私も作りますが、最近では冷凍食品のチャーハンも色んな種類のものが販売されています。でも、冷凍食品には意外と油が入ってるので炒めてるうちに出てきますね。皿を洗う時にわかりますが、ギトギトしてますね。自分で作るときには、油は少なめにしてます!鉄鍋を煙が出るくらいに加熱してから油を入れてなじませてから卵を入れて、玉子が半熟のうちに温かいご飯を入れて炒めてから具材を入れてシーフードチャーハンを作ります。食材はイカ、海老、帆立、シーチキン、ネギや玉葱、人参などを入れて、塩と胡椒を入れて出来上がり寸前に鍋肌から醤油を回し入れ、最後に香りつけにごま油を入れて完成させます!少しアレンジを加えるなら、豆板醤や甜麺醤を油で炒めて油が赤く色がついてきてから食材を入れた炒め合わせて仕上げるのもいいですし、カレーパウダー入れて作るのも美味しいと思います!ピラフよりもチャーハンの方がすいですね!
いくじゅんさん:炒飯、自炊で作りますが、コンビニの冷凍チャーハンも今かなり美味しいですよね!ろーそんでお勧めはホルモンチャーハン!これはかなりやばいですよ!もちろんチャーハンのお米はパラパラで中にはいっぱいホルモンが入ってて、少しスパイシーなのですが、ホルモンの味がしみてめっちゃ美味しいです!暑い夏もホクホクしながら食べれる逸品!是非仏太さんも召し上がってみてくださいね!
ぴっぴ☆さん:基本麺類が好きなので、ラーメン屋さん、中華料理屋さんのチャーハン気になりながら、必ず注文するってことは少ないかなー?でも、家で作るのとは違って、やはりお店のチャーハンは美味しいですよね。昔ながらの丸く固めてナルトが入っててしっとり系より、パラパラ系、福神漬が添えてあるのが好みです。家では、もっぱらその時の残り物利用で作ってるかな。冷凍食品なら王道のニチレイさんがやっぱり美味しいと思います。ちょっと味が濃いので、私は白いご飯に混ぜて食べるくらいがちょうどいいです。
ミスった鉄南アレジさん:TeFu.さんの歌声をユータブで、あ!ミスった!?YouTubeで聴かせて頂いてます。今夜は仏太さんのショッキングでチャーハン特集〜そんな特集やったらIOCサマランチ会長にエビーマーフィーを連れて〜〜あ!またまたミスった!?明日のたまのランチを快調にエビチャーハンで食べたいと思っちゃいます〜。そんな鉄南チャーハンリサーチによりますと、かが屋さん、カケムラさん、そして〜カミさんのお父様のが特に好きです〜!「問題の恋チャーハンは手まりの毛!」それを言うなら「紋別のかにチャーハンはマリーの木」やろ〜(今日は結構いいかなぁ〜?
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:何!プレゼントが!!気になる!テレビ見ながら!炒飯は具材は特にこだわりがありませんが、玉子はあった方が良いかな。最近は実家ぐらしの私には炒飯が作れない。なぜなら、母、祖母に合わせてるので、ご飯が柔らかめだからです。
みはたくさん:今日の夕食はインデアン愛国店に行き、シーフードカレーに、フクハラ愛国店で宮城産の牡蠣を半額で買ってトッピングした、シーフード牡蠣カレーをいただきました。牡蠣カレーってこんなに美味いんですね。チャーハン大好きです。チャーハンの炒める音が大好きです。ラーメンとチャーハンは合う!!セットで食べるのは釧路の福龍軒。実は水曜日にリスナー仲間と一緒に福龍軒に行ってラーメンとチャーハンのセットをいただきます。最近、ミスタードーナツのたまごチャーハンを食べてきました。ミスドにもたまごチャーハンがあって珍しいですし美味しかったです。TeFuさん、すごくいい曲、感動しました!(写真添付)
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:あれ!仏太さん、誕生日おめでとうございます。某花火大会の日に生まれたんですね。TeFu.さん初めまして。来週休みなんですね。
J姉さん:浜田省吾八月の歌ありがとうございます。TeFu.さん、素敵な歌ありがとうございます。素敵なMV見てきました。魅力的な超え、染みる歌詞。応援しますね。
ナガッツガワのショーン・チャオミェン・パーマーさん:よぉ、brother誕生日か?J姉さんは真面目だよね。

安村か、おい!(仏太
えー、へー、(3合)食べちゃうんですね、凄い!(TeFu.さん)
CDご希望の方は、Instagram、TwitterなどSNSのDMでお願いします(TeFu.さん)
(あきやんさんのチャーハン)食べに行きたいです、美味しそう(TeFu.さん)プロっぽい(仏太
ホルモンチャーハンは初めてです。食べてみたくなります(TeFu.さん)
しっとりとパラパラは好みが分かれます。パラパラ系が好きです(TeFu.さん)カレーチャーハンならどちらでも(笑)(仏太
カニチャーハン、流石紋別ですね。好きです(TeFu.さん)
あー、それはちょっと難しいかもですね。時々こっそり作るとか(笑)(TeFu.さん、仏太
え?ミスドにチャーハンあるんですね!(TeFu.さん、仏太
覚えやすい誕生日(TeFu.さん)俺のために花火上げるのやめろと言ってる(仏太
(お褒めに)ありがとうございます!すごく嬉しいです(TeFu.さん)
J姉さんは、嫌味のない、楽しい、真面目(仏太

本日、リクエスト多数のため、また、曲のご用意がないものもあり、
一部はおかけできず、一部はBGMとさせていただきました。
大変申し訳ありません。
トルネイド(大野雄二&ルパンテックシックスティーン)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございます!
BUDDY(小沢健二)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!
 

また、読めないメッセージがありました。
申し訳ありません。
次回読ませていただきます。

「ごちそうさまでした!」
以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

Ramen FUJI
音更町なつぞら2番地道の駅おとふけなつぞらのふる里内
0155-65-0822㈹
https://michinoeki-otofuke.jp/gourmet/#Fuji
10:00-18:00 (LO17:30)
11月〜3月の月曜定休(祝日営業、翌日休み)

バーミヤン帯広白樺店
帯広市白樺16条西1丁目1
0155-58-5851
https://www.skylark.co.jp/bamiyan/
10:00-23:30
無休

手造り中華と惣菜の店 かが屋
帯広市西1条南26丁目19-2サンコーポ26
050-8883-6690
11:00-14:30, 17:00-19:00
月曜定休

十勝Chinese掛村
帯広市西5条南19丁目7
0155-67-0900
11:00-15:00 (LO14:30)
水曜定休

まりーさんの木
紋別市落石町5-36-12
0158-23-1511
11:00-17:00
日曜定休

インデアン釧路愛国店
釧路市愛国東1丁目10番地フクハラ内
0154-36-0011
http://www.fujimori-kk.co.jp/
11:00-21:00
水曜定休(祝日営業、翌日休み)

福龍軒
釧路市光陽町23-25
0154-25-2771
11:00-20:00
第1, 3日曜定休
 

参考サイト・ブログ
B'z Official Website
インデアン
Uber Eats 日本
出前館
コトノハノウタch。(TeFu.さんYouTubeチャンネル)
永谷園
餃子の王将公式サイト
バーミヤン
SHOGO HAMADA OFFICIAL WEB SITE
LAWSONローソン公式サイト
ニチレイ
ミスタードーナツ

 

第471回(2022年8月1日月曜日)

「いただきます!」

オープニングトーク:やっぱり家の日。俗、仙、仏(仏太

Music1: スタミナ(HOME MADE 家族)


Twitterコメントありがとうございます!
ぶたのはなこさん:ぐったなんだから休みはぐったぐったしていましたと言うべき? #食K食Q

ああ、ああ、あ〜〜〜〜 そうだった〜〜〜〜〜 くやしー(仏太

地域密着池田町
先週メッセージありがとうございました!
コーヒー牛乳さん:そらっぴぃ〜さん、池田にはオー・ザック売ってますか?懐かしい。マクラ。5月。
ナガッツガワのショーン・ロゼ・パーマーさん:よぉbrother。HIDEも参上だね。あれ、sisterそらっぴぃ〜じゃん。可愛い声ですねぇ。brother、HIDE粗相は許さないぞ。
なんでやねんさつまいもさん:ツイート見てめちゃくちゃイン合ったバナナ饅頭って何ですか?関西にはバナナカステラってあるけど、また違うやつやろうなぁ(笑)(写真添付)
ボブチャンチンさん:池田町はわかりませんので涼しい曲のリクエストを。RED KIMONO PROJECTでSUMMER HAS BEGUNをお願いします。日本の叙情歌を映画で歌ってまして、夏は来ぬ、現在完了ですね。来るの活用 こ、き、くる、くる、くれ、こい、ですね。懐かしいw 夏が来たってことです。今年はGUでマイコー柄、売ってましたよ。去年、しまむら系列のアベイルで買いました。(写真添付)
みなと8さん:池田町のワイングラスの噴水、素晴らしいと思っています。梅ブランデーはキリッとして美味しいです。バナナ饅頭有名になっています。池田ワイン城でハムセット食べたいと思っています。

そらっぴぃ〜さん、HIDEにはコメントもらってました。
今池田には住んでませんが、オー・ザック覚えてますよ。その節はありがとうございます(そらっぴぃ〜さん)
(可愛い声)笑 ありがとうございます(そらっぴぃ〜さん)
あきやんさんが先週言ってくれてた。食べ比べたことがないのでわからない(仏太
先週、曲のご用意無かったが、今週用意した(仏太
マイコー柄のシャツ、羨ましいです(HIDE
みなと8さん、色々なことをよく知ってらっしゃる。いつも色々な情報ありがとうございます(仏太

Music2: HOME最強(たこやきレインボー)

Music3: Lady Cat(佐々木彩夏)
豆しばさん、リクエストありがとうございました!

食之雑談やっぱり家での食事
いつもメッセージありがとうございます!
スイデンコウベさん:現在、昨日の埼玉ベルーナドームDay2参戦後、東京1泊し、昼前の東京発大阪行きのJR高速バスで帰郷中。20時前に大阪に着く予定でバスに揺られてます。なんでほぼ食事は事前に買い込んだお弁当ばかり。安く帰れる洗濯とは言えちょっと疲れてきました。まあイベリコ豚弁当と焼き鯖は価格的にも正解でしたが。(写真添付)
そらっぴぃ〜さん:こんばんワイン!(池田は先週のテーマだって。笑)先週は大好きな番組にお邪魔させて頂き、ありがとうございました〜。リスナーさんからの応援メッセージも嬉しかったです!この場をお借りして、有り難うございます!!さて、そらっぴぃ〜が子供の頃の家の食事をパッと思い浮かべたらジンギスカンなんですよね〜。昔はジンギスカン鍋で今みたいなカセットコンロではなくてガスボンベにホースをつけてコンロにガスを送るやつ!(伝わるかな〜)今考えたら家の中で凄いことやってたな〜って思います。娘にとっての思い出に残る家の食事は何かな〜。一番喜ぶのがすき焼きだから、すき焼きかな〜。
ぱだわんさん:8割からイマイチ改善が進まないぱだわんが最近気をつけているのは、毎日果物を食べることです。だいたいその時安いものを買うから、旬の果物を食べていることが多いです。仏太さんは果物を食べていますか?
リアンさん:私は料理が苦手なのでレトルト食品や温めるだけで食べることのできる冷凍食品などに頼ってしまっています。自分で作る場合も味の濃い目が好きですね。でも、今週健康診断を受けたのですが、コレステロールが高い、高血圧など言われたので、少し気をつけなければと思っています。

バス凄い!疲れそう。写真美味しそう!気をつけてお帰りを(仏太
そらっぴぃ〜さん、先週出演時落ち着いていた。お子さんの思い出に残る食を考えるの大切、素晴らしい(仏太
最近、桃、無花果をモッツァレラチーズと一緒にいただいた。キウイも熟れ熟れで甘くなってた(仏太
仏太も高血圧で薬を飲んでいる。濃い目の味は控え目が言い。一皿は濃くても他は薄くと栄養士さんが言っていた。一緒に健康気をつけながらいきましょう(仏太

Music4: さよならべいべ(藤井風)
J姐さん、リクエストありがとうございました!

食之雑談やっぱり家での食事
いつもメッセージありがとうございます!
J姐さん:一人でも、リスナー一眼となって応援してますから。新型コロナも大変な十勝ですがfightです。添付写真見ていただけましたか?セブンイレブンで藤井風おにぎりと空目すると言われています。美味しいです。コロナ禍になって旦那とは別々に食事してます。が、本州に就職した次男が帰ると、夕飯が出来上がると当たり前のように旦那を呼びに行き、みんなで一緒に食べます。習慣って抜けないんですよね。一応、夏休みは帰省の予定ですが、新型コロナが不安なので無理かも。もしかしてB'zのHomeかかります?!だったら嬉しい。帯広LIVE2回行ったのです。(写真添付)
なんでやねんさつまいもさん:気の向いたときだけ自炊、ぼちぼちでんなぁ(笑)ほとんど時短手抜き中心。でも、最近は某番組の某川さんのこんyのおかずレシピ(冷したビールに合うやつ)作ってますよ。そして、亡き祖母から母親、私に受け継がれた味噌汁は得意分野なり〜(笑)(大根と油揚げの味噌汁です)
烈火龍星丸さん:自分は昼メシは外に行って弁当買っています。ですが、新型コロナと自分のお金と相談して、グループホームのスタッフと相談しなければいけません。休みの日はスタッフに行ってほしいと思っているので。本当に新型コロナは怖いです!
ナガッツガワのショーン・ハウス・パーマーさん:一人だって?何言ってやがる。仲間が聞いてるじゃねーか。一人なんて言うなよ。ソロとかシングルでいいじゃん。あっ、先週ゲストの仲良しさん、コメントいまいちでごめんね。代わりにbrotherが謝罪シマリスです。さて、家飯、家食。ラーメンやカレー、寿司や煮物。店の味には、到底敵わないんだけど、少ない予算で、アイディアをひねって腕によりをよりよりしながら作る、嫁ご飯、最高です。決して豪華な具材じゃないんけど、一緒に作るし、味付けや切り方等聞きながら並んで作るよ。別に珍しい話じゃないよね。
ミスった鉄南アレジさん:今夜は旭川のホテルで部屋飲みしてます。斜め向かいに新古焼きで有名な「ぎんねこ」さんとかあるのにねぇ。今朝、入院から久し振りに会社へ行ったら、入社3年目の色男の営業マンから電話来て、熱が38度だから病院行きます〜って話してました。2回目だぞ〜君は〜!笑 そんな鉄南商工リサーチによりますと「WINGのタナッシーの名言 納豆食ってりゃなんとかなるさァ〜!」コロナ禍これは正解でしょ!我が家は納豆が大好きで、いまだに感染者は出てないのです。笑 そんなリサーチ「みっともないから早くやめな〜って!」それを言うなら「水戸納豆ははやるやろ〜!」(ちょっと遠かったなぁ〜)あ、そーゆーのやってない!なんでそーなるのっ!
いくじゅんさん:家での食事は自炊してますよ!昨日は味噌ラーメンに豚バラ肉を入れて出来上がり直前にサニーレタスを入れ、更にダイソーで買った電子レンジでできる半熟玉子を使って、半熟玉子も作り、入れて食べました!めっちゃ美味しかったです!仏太さんも是非作ってみてくださいね!

新型コロナで、かなり今と昔で習慣が変わっている。一緒に頑張っていこう!(仏太
B'z Home探し出せなかった。あれば来週に(仏太
味噌汁温まりそう。おふくろの味。仏太は作る時具沢山になる(仏太
食事を外で買うこともある。コンビニなどは栄養バランスも気をつけて(仏太
熱々、おしどり夫婦だ。料理を通じて仲良くなる。好みがあるからお互いを気遣うのもいい(仏太
発酵系がいいと言われる。食べている人で新型コロナかかっている人少ないらしい。仏太は納豆2日に1回は食べてる(仏太
(いくじゅんさんのお料理)美味しそう。自炊する時真似してみよう(仏太

Music5: 無限の天然ピンク(秋葉令奈)
いくじゅんさん、あきやんさん、リクエストありがとうございます!

食之雑談やっぱり家での食事
いつもメッセージありがとうございます!
あきやんさん:毎日暑い日が続いてますが、クーラーの効いた部屋で居てますと体がだるくて、しんどくて・・・部屋が冷えてくるとクーラーの電源切手、またしばらくすると暑くなり、でも店に居てるときにはいつお客さんが来られるかわからないのでつけるようにしてます。毎日口当たりのいい豆腐や納豆をいただいてます。私は自営業をしている関係で朝早くに家を出て朝食とお昼に食べるものをスーパーに寄って買ってから店で頂き、夜は帰りが遅いので、スーパーやコンビニなどでお弁当を買って、私の店で食べてから家に帰るので、家では寝に帰るだけみたいな生活になっております。夜が遅いとあいてるお店がコンビニや牛丼屋さん、マクドナルドぐらいしかなくて、今は夏バテでお腹が空かないので簡単にすませてますね。できるだけお野菜を食べるようにしてます!今日、スーパーでお昼に食べようと思って買ったかぼちゃの天ぷらの衣が油っこくてフライパンで熱を加えて余分な油をキッチンペーパーで吸収して食べようとしたら、それでも体に悪いと考えて衣をすててかぼちゃだけ食べました!煮魚食べたいですね!一人だと作るのが大変で諦めてしまいますね!
にっふぃーさん:今日はマイカレーを見せたくてメールしました。自分はカレーはブロック肉(カレー用)を使うことが多いです!おかんのカレーは豚の細切れが多かったんですけど、たまに肉の代わりではないんですが、しゅうまいを入れてました!この前もいいましたが、ちくわはだいたい入れます!シーフードカレーは手間がかかる分ハズレが無いです!シーフードミックスも使用しますけど、何年か前に一緒に働いていたおばさんから、殻付きの海老を使えば見栄えも良いし愛も美味しくなると教えてもらいアルゼンチンエビを買ってきてシーフードカレーにしました!シーフードカレーは神です!(写真添付)
コーヒー牛乳さん:僕も同じ獅子座A型です。一回り仏太さんお兄さん?
みはたくさん:楽しい8月が始まりました。7月ラストの日曜日釧路は帯広超えになる最高気温33.5度を記録。仏太さん、この暑さは私にとってちょうどよい夏です。家での食事ですが、ほとんどの日は外食を少なくして家食です。コロナ禍の中、スーパーで買ってきたもの、テイクアウトしたものがメインです。土日は天気が大荒れの日は外食せず家食です。我が家は寿司、ピザ、ラーメン、チャーハン、親子丼、出前できる出前館に対応してます。釧路市内は出前館が対応になり、便利になりました。出前館も利用してみたいです。あとはマックのメニューを出前できるマックデリバリーにも対応しました。今コロナ禍の中、家食で済まして週に一度は外食です
ぴっぴ☆さん:夜はほぼ家での食事ですね。毎朝お弁当を作るので、夕飯も必然的にお弁当に入れられそうなおかず、かつ、飲兵衛がいるので酒の肴になるものを考えながら津kつてます。今晩はぶり大根と麻婆豆腐とサラダでした。週末、久し振りに息子がちょこっと帰ってきたんですが、リクエスト聞いたら、餃子ということで、手作りのを食べましたよ。あとはハンバーグも割と得意。考えたらひき肉料理ばっかですね。笑 勿論疲れた時はお惣菜や冷凍食品、缶詰なんかもお世話になりながら、なんとかやってますが、たまにめんどくせー!って叫びたくなる時もあります。笑

忙しいとしょうがないが健康に気をつけて体第一で。暑い時は上手く休憩を(仏太
(ちくわ)見栄えも面白いし出しも出る。エビ殻付き、イカ、ホタテなど具沢山凄い!(仏太
1968年生まれ、今年54歳。年は気にしない。気持ちは若く(仏太
上手くデリバリーを使うのも一つの手。仏太はテイクアウトが多い(仏太
めんどくせー!ってある。ぴっぴ☆さんはお店を知っていて料理上手(仏太

Music6: SUMMER HAS BEGUN!〜夏は来ぬ〜(feat. Carole Nobuka)(RED KIMONO PROJECT)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!

食之雑談やっぱり家での食事
いつもメッセージありがとうございます!
かくれヒナさん:半額だけよ〜。昨日は秋葉玲奈さんの有料配信ライブがあり、友人二人を自宅に招き入れましたが、記録的な暑さで窓や扇風機全開にしても暑くて、肥満体が堪え、振る舞った冷たいドリンクやかき氷バーがあっという間に消化してしまいました。合間に本番組のおかわりもみんなで聴きましたよ。さて、私が世帯主になってから7年半になりますが、調理が苦手なのでもっぱら冷凍食品やお惣菜を買って食べているかな。お買い物はスーパーの閉店時刻間際。狙い目はお惣菜の最終判断の「半額」シールが貼られると我先に。買えて帰宅すると、ちょっとした独りパーティーに。大晦日に至っては20品も購入しますから、一人大宴会状態に。得した気分ですが生活習慣病を気にしなければいけないので、バランスの良い食事を心がけるように。なお、本日は丸亀製麺で釜揚げうどん半額ですので、夕食は外食でした。(写真添付)

(コメントできずすみませんでした。)
(みはたくさんのメッセージが中途になり、また、ボブチャンチンさん、中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん、コーヒー牛乳さんのメッセージを読めませんでした。すみませんでした。読めなかったメッセージは来週読みます!)

本日、リクエスト多数のため、また、曲のご用意がないものもあり、
一部はおかけできず、一部はBGMとさせていただきました。
大変申し訳ありません。

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

ぎんねこ
旭川市5条通7丁目5・7小路ふらりーと
0166-22-4604
13:00-22:00
月曜定休

参考サイト・ブログ
HOME MADE 家族
ワイン城観光
たこやきレインボー
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
藤井 風 OFFICIAL SITE
セブンイレブン
ダイソー
秋葉令奈 AKIBA RENA OFFICIAL SITE.
マクドナルド公式サイト (McDonald's Japan)
出前館
RED KIMONO PROJECT (Freekick Studio)
丸亀製麺

第470回(2022年7月25日月曜日)

「いただきます!」

オープニングトーク:ベールを脱ぐゲストさんは暑い夏にふさわしい熱い美人(仏太)自転車で池田に行くことがあります(HIDE

カルテNo098
名前: HIDE
年齢: 15(初診時)
性別:
出身: 帯広
好きな食べ物: お母さんが作ったグリーンカレー
診断: 母手作りグリーンカレーをどんどん食べてぐんぐん伸びる病
治療: もっと立派になってお母さんに恩返ししましょう
メモ: 以前、WING学園放送部FM WING)出演(現在お休み中)
カルテNo098 HIDE(過去の出演記録)

Music1: Next Stage(西山毅)

医食同源そらっぴぃ〜さん
カルテNo122
名前: そらっぴぃ〜
年齢: 仏太と同じくらい
性別:
出身: 苫小牧
好きな食べ物: 蕎麦ビールワイン
診断: ワイ(ン)のそばにいてほしい程の美ール人症候群
治療: これからもメッセージなど応援よろしくお願いします
メモ: 熱心なリスナーさんの一人
西山毅さんの大ファン

Music2: ALMOST HOME(DREAMS COME TRUE)
ゲストそらっぴぃ〜さんのセレクトです!

地域密着池田
池田町と言えばワイン。池田駅前にワイングラス型の噴水があり、夜ライトアップされて赤ワインのようです(そらっぴぃ〜さん)夜行ったことないです(HIDE仏太

いつもメッセージありがとうございます!
豆しばさん:私の地元は福島県(今年のももクロ春の一大事開催県)なのですが、福島と言えば、桃がとても美味しいです!!!!是非食べてください!!!!
ぱだわんさん:8割ほど復活したぱだわんです。池田町は父の出身地でした。父は甘いものが好きで、お菓子の小松屋さん中華まんじゅうが好きでした。どら焼きに似ていてもっと大きく三日月型をしたお菓子です。皆さんは知ってますか?他にはワイン羊羹。ワイン色をしてワインの味がsる珍しい羊羹です。食べたことありますか?僅かに酸味があって、思い出すとヨダレ、よだれ、涎。
なんでやねんさつまいもさん:池田なら大阪にもありますよ〜。チキンラーメン発祥の地の池田市やけど(笑)かわいいマンホール(写真添付)ドリカムの曲予想 ALMOST HOME トーカチ、トーカチって歌ってるしょ!ドリカム吉田美和さんの出身地、ワインしか知らない。だから、道産子リスナーさんのメッセージ楽しみにしてます。
リアンさん:池田町はまだ行ったことがないので詳しくわかりませんが、DREAMS COME TRUEの吉田美和さんの出身地ですよね。ワインも有名ですよね。後は詳しくないので皆さんのメッセージで勉強したいと思っています。ドリカムの曲私の予想は腫れたらいいねだと思います。
ボブチャンチンさん:池田町はわかりませんので、涼しい曲のリクエストを。

福島の桃は有名です。食べた頃あります。瑞々しくて美味しいです(そらっぴぃ〜さん)
芽室のまさおかを思い出す(仏太
ワイン羊羹はお土産に買いましたが、自分では食べてないです(そらっぴぃ〜さん)ワイン羊羹知りませんでした(HIDE
小松は有名ですね。今、ケーキが美味しいです。夏はかき氷もあります(そらっぴぃ〜さん)
凄い!ドリカムの曲当たりです。名誉だけが贈られます(そらっぴぃ〜さん、HIDE仏太
晴れたらいいねも元気になれる曲でいいですね(そらっぴぃ〜さん、HIDE仏太)また予想してください(HIDE
今回ご用意がないので、前回リクエストをかける。今回のリクエストは来週に(仏太

Music3: 渋谷で・・・どう?(真田ナオキ)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!

そらっぴぃ〜さんと

地域密着池田
いつもメッセージありがとうございます!
コーヒー牛乳さん:ラジオお聴きしてますよ!
あおいの父さん:ゲスト、そらっぴぃ〜さんさったのねー。がんばってねー!
あきやんさん:池田町は訪れたことが一度もないのでネットで調べてみましたら、素晴らしいところですね!池田ワイン上の敷地に巨大な樽が置かれてますね!池田駅前にあるワインオープナーの巨大モニュメントが飾られてるんですね!いけだ牛いただきながらワインを頂くと最高に合うこと間違いなしですね。お菓子ではバナナ饅頭が池田の銘菓みたいですね!このお菓子には思い出があるんです。私が初めて釧路に行った時にお土産に頂いたことがあるんです。関西にもよく似たお菓子を見かけますが風味が全然違いました!北海道で販売されてるのは本当に美味しいですよね!また、関西の北海道物産店など百貨店で出店されてるときがありましたら池田町の特産品はんばいされてるか見てみるつもりです。
にっふぃーさん:自分は池田町と言えばバナナ饅頭!と真っ先に思い浮かびました!ワインも思い浮かびましたけど、バナナ饅頭はほんとm歌詞から好きで、釧路駅に売ってるのでたまに買います!このバナナ饅頭を売ってるお店がレストランよねくらさんだったような気がして、写メ見たら、いけだ牛サーロインステーキ丼だったかなあ?丼じゃなくてお皿の上にライスがあってその上に丸ごとサーロインステーキが乗っているというとても美味しそうなものでした。池田ならおおぞらでちょこっとって感じなので自分でも行けそうです!

ありがとうございます!(そらっぴぃ〜さん)
いつもと違い、ゲストさんの予告をしなかったら不思議だったと思う(仏太
ありがとうございます!(そらっぴぃ〜さん)
バナナ饅頭有名(仏太)バナナ饅頭美味しいです。以前特急の中で販売していてお土産にしてました。なくなってしまいました(そらっぴぃ〜さん)
驚きました。結構釧路駅に行っているのですが(そらっぴぃ〜さん)
地元と旅行者の目線が違う(仏太
ワイン祭りで牛の丸焼きがあります。チケットも牛もすぐなくなっちゃいます(そらっぴぃ〜さん)

Music4: Chu Chu Chu 僕らの未来(Morning Musume '22)
にっふぃーさん、リクエストありがとうございます!

地域密着池田
いつもメッセージありがとうございます!
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:ゲストさんのそらっぴ〜さん、聴き間違えていたらごめんなさい。ラジオネームは聴いています。池田はバナナ饅頭、ワインですね。
なんでやねんさつまいもさん:秘密ゲスト、そらっぴ〜さん。ラジオネームはめちゃ耳馴染みやけど初めてお声聞けるのかな。楽しみにしてるday。
いくじゅんさん:大阪には池田市という街があるのですが、日本で2番目に小さい五月山動物園があるんです!そして、日本でもなかなか見れないウォンバットという動物を飼育していて、そのウォンバットをオーストラリアから誘致する時にそれを応援するアイドルもいたんです!キーパーガールズといって実際に誘致に協力後も飼育に参加したりと積極的にウォンバットをPRされてきました。残念ながら、今は解散してしまいましたがウォンバットは池田市の五月山動物園にまだ3頭いるので、どんな動物か是非検索してご覧くださいね!かわいいですよ!
かくれヒナさん:池田偉いザ。釧路切りフェスティバルが終わりました。今年から入場料金を1日毎に500円撤収となり、観客が激減するかと思われたが、いやいやなんの、変わらず賑わっていました。池田町、私はいけだ牛かな。31年前にお仕事で来たことがあって、ランチにワイン城4階のレストランでビーフシチューを食べたことがあって、価格が4桁といいお値段。眼下に広がる十勝平野は絶景でした。24年前に帯広に宿泊出張中、ドリカムツリーを見ようとお仕事が終わった後列車で。午後6時になると「Winter Song」が流れ、彼女が彼に寄り添うカップルもいました。ちなみにコンビニ・セイコーマートの会長さんは池田町出身。お父さんが池田町長でした。なんだか年に1度各戸に還元用のロゼワインが配られるとか?秋のワイン祭りに興味ありますが、お酒が苦手ですので、参加資格なしかも。
ぴっぴ☆さん:池田は隣町なのでしょっちゅう行きますよ。ワイン城はリニューアルされてから本当に綺麗でおしゃれになって、お土産買うのも迷います。ハピネスデイリーのジェラートは特にかぼちゃやルバーブが美味しくておすすめです。カフェakaoさんはおしゃれな空間でお食事、カレーも美味しいです。蕎麦屋という名前のお蕎麦もおすすめです。ラーメン再来さんはもやしたっぷりの味噌ラーメンが有名ですよね。萬彩さんの中華もなかなか本格的です。町外れですが高島地区にあるしなだ食堂がガテン系御用達の昭和な食堂でこれまた低価格ボリュームたっぷりで美味しいんですよ。お土産だとよねくらさんのバナナ饅頭は外せませんよね。お菓子の小松さんが移転オープンしてからすっかりおしゃれになって、ここのソフトクリームもめちゃくちゃ美味しいです。同じく利別の棚谷菓子舗の平成餅も和菓子好きな方には柔らかくておすすめです。と、一気に沢山書いてしまいましたが、他にも沢山素敵なお店がありますので、ぜひ遊びに来て欲しい町の1つです。
ミスった鉄南アレジさん:明日たい焼きしたら熱々でやけどして〜キューティーハニーを丸のみしちって〜〜!あぁ、ミスった!?明日は退院したらアツアツの焼き肉でキューッと一杯飲みたいです。因みに院内でリサーチしたら、女性は退院後食べたいのは全員「お寿司」でした〜笑 男性はこわそうなおじさんばかりで聴けませんでした。そんな鉄南商工リサーチによると、池田町はロゼロックですな。インスタでロゼロックって流行りですよ!焼き鳥の有名な「とりせい」さんもジモティ〜はロゼロックで焼き鳥。そして、ラーメンも食べたい!池田町のラーメンと言えば、そう!さっきまでそこで番組やってた「らいらい」さん!あ、またまたミスった!?ドリカムラーメンの「再来」さんね。もやしがたっぷりでマイウ〜。ライスがないので、私は大盛り派です!最後はそらっぴーさんもご常連の池田ワイン城レストラン「池田ワインcurry」curry好きの仏太さんなら、あたり前田のクラッカーでご存知ですね。あれは「みっちゃんも からいんでしょ ポッとしてきた〜って!」それを言うなら「ミッション イン ポッシブル」やろ〜(ちょっと遠かったなあ)
J姐さん:明日のおしゃべりアザラシ」ホーリーさん留守なので、まっちゃんとシルマさんで藤井風さん特集に!!!予定が変更のようです。+スピッツ特集だそうです。楽しみ〜〜〜!!!阿蘇山か噴火しました。早く収束してほしいです。コロナ前阿蘇山をバックに風さんインスタあげてました。ので、びっくり!しました。さて、池田町。本当に若い時、秋のワイン祭りに職場の仲間とバスツアーで参加しました。食べて、ワイン飲んで、楽しかった思い出があります。今はお酒はほとんど呑みませんが、呑んだらザルです。

(そらっぴぃ〜さんで)あってます(そらっぴぃ〜さん、HIDE仏太)ありがとうございます!(そらっぴぃ〜さん)
すごく光栄です(そらっぴぃ〜さん)
ウォンバットは可愛らしいです。コアラと口はビーバーに似てます(HIDE)テレビで見たことある(仏太)知らないです(そらっぴぃ〜さん)
ドリカムツリー?そんなに詳しくないです(そらっぴぃ〜さん)
セコマの会長は有名で知る人ぞ知るです(そらっぴぃ〜さん、仏太
お酒飲めなくても大丈夫です。ジュースあります。チケットを取れるかどうかです(そらっぴぃ〜さん、仏太
(ぴっぴ☆さん)池田の人ですよね?(そらっぴぃ〜さん)ダーイケですね(仏太
しなだ食堂は昔からやっていて、今もやっているとは吃驚です(そらっぴぃ〜さん)
いつもの倍位の量で笑った(仏太)最初からミスってますね(HIDE)全然どっかぶっ飛んできました(そらっぴぃ〜さん)
退院おめでとうございます!(そらっぴぃ〜さん、HIDE仏太
いつもリクエストありがとうございます!!!!今日はごめんなさい。来週かけます(仏太

Music5: Midnight Parking(藤本僚)

地域密着池田
いつもメッセージありがとうございます!
ナガッツガワのショーン・ロゼ・パーマーさん:内地の気温は今日も体温超えだったよ。池田町はワインの町、DREAMS COME TRUE。あっ、もうずっと前から仲良くしてくれてるあの有名リスナーさんがいたような。brother、お勧めあるかい?cool便じゃ入り切らないからそろそろそっち行くか?待っててね。
みはたくさん:そらっぴぃ〜さん、初めまして。綺麗なお声でいいですね〜。そらっぴぃ〜さん以前釧路に来てくれてありがとうございます。HIDEくん今日も元気なお声ちゃんと聴こえてますよ。私は池田町のワイン城でワインを飲みたいです。また、バナナ饅頭もありますね。特急おおぞらで札幌から釧路へ帰る途中バナナ饅頭を車内販売しているのを見かけ、お土産に買いました。バナナの風味と饅頭がしっとりとしたあのバナナ饅頭は美味しいです。池田町は道東自動車道IC、のどかな自然が広がる景色が大好きです。
日本サ飯委員会会長さん:池田町には7.8回ほど言ってますが、普通列車に乗って、えっちらおっちら旅をしている時の特急列車待ち合わせなどで、1回あたりの滞在時間は30分あればいい方で、池田駅の駅舎と駅名標を撮影して終わりで、グルメを堪能したり買い物する時間もなく、いつも後ろ髪を惹かれる思いで池田町を後にしています。レストランよねくらで、とかち牛サーロインステーキを食べて、池田ワイン城で買ったワインをたしなみ、お菓子の小松で買ったワイン羊羹を食べられる日はいつくるのだろう。今のところ十勝に行く予定はないですが、次に行くとしたらサウナやグルメの梯子をせずに池田町グルメに一点集中も考えています。
りんご先生:実は私、帯広に引っ越してきて、右も左も分からない時に、池田町の仮装盆踊りは有名だからと言われ参加しました!確か池田町だけにチョウの仮装をして商店街を踊ったのを覚えてます。食べ物はワイン城のいけだ牛を赤ワインに漬け込んだカレーが大好きでご褒美にたまに食べに行ってます。美味しいよねえ。
黒ヤギさん:池田町、駅の噴水、ワイングラスの形が変わっているんですが、いつ変わったのか?気になっています。かなり昔にドッキリカメラの撮影があったんですよー。テレビ見てびっくりした記憶があります。駅といえば、発車のベルがドリカムの曲だったんですが、今も?あと、正午に曲が流れるんですよー!♪十勝、十勝ってさっきかかった曲です。よねくらさんのバナナ饅頭も有名ですねー。ステーキ弁当美味しいですよ。ほかのお料理も美味しいです。もっとお勧めありますが、このへんで〜〜〜。

それは「そ」で始まり「ぴぃ〜」で終わる人?(仏太
ガッツリと「ロゼ」を入れてきてくれてますね(そらっぴぃ〜さん)
(綺麗なお声)ありがとうございます!(そらっぴぃ〜さん)
(日本サ飯委員会会長さん)ありがとうございます!(そらっぴぃ〜さん、HIDE仏太
仮装盆踊りわかりません(そらっぴぃ〜さん)
(発車ベル)そうです(そらっぴぃ〜さん)

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

おかしの小松
池田町利別西町23-28
015-572-2228
https://ja-jp.facebook.com/okashi.no.komatsu/
https://www.instagram.com/okashi_no_komatsu/
10:00-18:00 (土日祝9:00-17:00)
火曜, 第4水曜定休(祝日営業)

まさおか
芽室町東1条2丁目2-4
0155-62-2118
8:00-20:00 (日9:00-18:00)
元旦休み

よねくら
池田町大通1丁目27
015-572-2032
https://restaurant-yonekura.com/
9:00-21:30 (LO20:00)
木曜定休

ワイン城のレストラン
池田町清見83番地ワイン城4F
015-572-2467
11:00-17:00 (土-20:00) (LO1時間前)
火曜定休

ハピネスデイリー
池田町清見103-2
015-572-2001
https://happiness-dairy.com/
https://www.facebook.com/happinessdairy
https://twitter.com/HappinessDairy
9:30-17:30 (土日祝-18:00) (冬期-17:00 (土日祝-17:30))
火曜定休

Cafe & Life akao
池田町利別本町15-21
050-7555-8868
https://www.facebook.com/CafeLife-akao-1465081777136101
12:00-14:00
月曜、火曜定休

そば屋
池田町利別本町16-8
015-572-5088
https://blog.goo.ne.jp/donco103/c/e760dbfec2566e401d2250978983ec7c
11:30-14:30 (LO14:00)
水曜定休

再来
池田町大通6-22
015-572-5204
11:30-19:00
月曜定休

萬彩
池田町東1条36-5
015-578-7333
11:00-15:00, 17:00-23:00
不定休

しなだ食堂
池田町高島37
015-573-2024
11:00-19:00
日曜定休

棚谷菓子舗
池田町利別西町24-22
015-572-3740
9:00-18:00
火曜、水曜定休

とりせい
池田町字大通3丁目16
015-572-3205
17:00-24:00
不定休

参考サイト・ブログ
西山毅Official web
DREAMS COME TRUE
真田ナオキ(TAKE OFF)
真田ナオキ(TEICHIKU RECORDS)
モーニング娘。'22(HELLO PROJECT)
五月山動物園
ワイン城観光
セイコーマート
藤本僚 OFFICIAL WEB SITE

第469回(2022年7月18日月曜日 海の日)

「いただきます!」

オープニングトーク:最近、ホッカイシマエビ食べた。今日は海の日、ホタテの日(仏太)シーフード好きです。最近、自転車乗ってます(HIDE

カルテNo098
名前: HIDE
年齢: 15(初診時)
性別:
出身: 帯広
好きな食べ物: お母さんが作ったグリーンカレー
診断: 母手作りグリーンカレーをどんどん食べてぐんぐん伸びる病
治療: もっと立派になってお母さんに恩返ししましょう
メモ: 以前、WING学園放送部FM WING)出演(現在お休み中)
カルテNo098 HIDE(過去の出演記録)

Music1: Bad Boy Blues (HOUND DOG)
そらっぴぃ〜さん、リクエストありがとうございました!

先週メッセージありがとうございました!
烈火龍星丸さん:焼きそばはどうでしょうか?自分はUFOを食べています。濃厚ソースが一番好きです!

焼きうどんもあるし、そばも焼ける。名前に「そば」が入っているだけでもOK。沖縄そばもそば粉入ってない(仏太

大量豊漁シーフードな料理
いつもメッセージありがとうございます!
そらっぴぃ〜さん:シーフードねぇ。今ぱっと思い浮かべた料理はオホーツク北見塩焼きそば。3度ほど食べたことありますが、もう10年ほど前のこと。また食べに行きたいですねぇ。みんなが好きな海のミルク牡蠣は苦手です。
あきやんさん:私は夏バテ状態で食欲がなくて、お昼は冷奴と切り干し大根をいただきました。シーフードと言えば、釧路の釧之助さんにある釧ちゃん食堂で頂いた特上海鮮丼は美味しかったですね!ご飯の上に盛り付けられているネタが沢山あって、そのネタの厚みに感動しました。食べごたえありました!海鮮バーベキューも頂いたことがあるんですが、どれも新鮮で美味しいですね!釧路のお店丼丸さんで作られてる穴子ネギトロ丼も最高でした!釧路のバルデラエミさんでいただいた鯛めし風パエリアには、鯛の身と帆立の貝柱が入ってました!今度はまだ食べたことがない和商市場の勝手丼を頂いてみたいですね!好きなネタを白飯の上に乗せてもらうスタイルです!北海道で頂く食べ物は何でも新鮮で美味しいですね!

北見のご当地グルメ。シーフードたくさん乗っている。10年ほど前だからしっかり覚えてないが、美味しかった。カレー焼きそばの次に塩焼きそばが好きかも(仏太
Rの付かない月に牡蠣を食べるなというイギリスのことわざ(仏太
(あきやんさん)色んなもの食べてますね(HIDE)釧路に詳しい(仏太
海鮮丼いいですね(HIDE)新鮮なものがいい(仏太

Music2: オー!ハニーマイサーモン(秋葉令奈)
あきやんさん、いくじゅんさん、リクエストありがとうございました!

大量豊漁シーフードな料理
いつもメッセージありがとうございます!
クリスタルさん:シーフードカレー大好きです。シーフードカレー専用のルウがスーパーに売られているので、それで冷凍のシーフードミックスと玉ねぎで作りますよ〜。それから、日進のカップヌードルではシーフードヌードルが一番好きです〜。
リアンさん:思いついたのがシーフードカレーでした。エビとか貝類など色んな物が入っていて美味しいですよね!あとシーフードスパゲティもいいと思っています。他にはシチューも美味しいですね。これを書いているうちに食べたくなってきました。
ミスった鉄南アレジさん:昨日はじいちゃんにシドニーこしらえてもらって、あ、ミスった!?毛蟹〜を3杯おろしてもらい、食べ、痛風が気になっています。シーフードと言えば、私のイメージは人気通販サイト「アマ丼」あ、またまたミスった!?エビやイカの乗った「天丼」!名門通の「長寿庵さん」とかサイコ〜です!仏太さんはシーフードcurryでしょ〜ネェ!リスナーのあおいの父さんはアパッチカレーで量を求めて、シーフードcurryにカツトッピングの荒業に出てましたよ〜!きっとシーフードとカツでイーブンのゼロキロカロリーでしょ〜笑 旭川では好きでよく食べるのは”いちばっく吉兆庵のイカ天丼一丁〜”それを言うなら「バックトゥザフューチャー」やろ〜(ちょっと遠かった〜)
なんでやねんさつまいもさん:タコ、えび、ホタテ、じゃこ、シーフード全体的に好きかも。今日の昼ごはんはマクドでフィレオフィッシュセットいただきました。カップヌードルはシーフード、鉄板焼なら海鮮バーベキューも好き。7月2日は半夏生で関西人はタコを食べる習慣があるんですよ。(写真添付)

カップヌードルでシーフードが一番好きです(HIDE)カレーが一番好き(仏太
シーフードミックスは手間が省ける(仏太
玉ねぎはカレーに合ったほうがいいです(HIDE仏太
シーフードスパゲティもいいですね(HIDE
アヒージョも海老が入っていて好きです(HIDE)名前がアミーゴみたいでいい(仏太
シーフードとカツでゼロカロリーになりますね。それならいっぱい食べても大丈夫です(HIDE
シーフードにカツトッピングまだやったことないです。やってみたいです。絶対美味しいです(HIDE仏太)インデアンではやったことある(仏太
関西には知らない慣習がある。恵方巻きも関西発(仏太
半夏生、知らないです(HIDE仏太

Music3: 旅路(藤井風)
J姐さん、リクエストありがとうございます!

大量豊漁シーフードな料理
いつもメッセージありがとうございます!
J姐さん:ダメだ!コントに笑っちゃった。笑うと負けたぁって気になります。いつもたくさんのメッセージの中読んでいただいてありがとうございます。先週は省吾の曲が2曲。私への応援歌に聴こえます。藤井風さん、コロナ隔離終了で21日からライブ再会です。さっきたこ焼き食べました。ホッカイシマエビ羨ましい。今、オホーツクは数が少なく3年食べてないです。シーフードはグラタンかな。エビといえば大泉洋さん。エビアレルギーなのに薬を飲みながらエビを食べます。次の日テレビなのに顔が腫れます。オホーツク塩焼きそばありがとうございます。ホタテベースのタレがめっちゃ美味しいの。私も10年くらい食べてないかな。
にっふぃーさん:自分はシーフードなら一択です。シーフードカレーは神です!魚介系の出汁がほんとカレーに染み込んでて美味しいです!インデアンでも最高トリプルエビやシーフードカレーにダブルエビトッピング!口に運ぶたびにエビが感じられるので最高です!CoCo壱でもだいたい8割海の幸カレーです!トッピングに季節限定のカキフライや定番のたっぷりアサリとか海の幸系のトッピングでオーダーしてます!自分でも作る時ありますが、シーフード専用のカレールーを使います。めんどいんですけどね。あと、釧路の北大通にちく半という鰻と海鮮が美味しい地下のお店があるんですが、そこの海鮮カレーが凄いらしいので食べに行きたいです!鮭も入ってるらしいんです!

たこ焼きもいいですね(HIDE仏太)前はたこ焼き器があって作っていました。最近、作ってません(HIDE
ちく半凄い(仏太
シーフード専用カレールーはクリスタルさんと一緒。シーフードミックス使ってみては?(仏太

Music4: ロコローション(ORANGE RANGE)
にっふぃーさん、リクエストありがとうございます!

 大量豊漁シーフードな料理
いつもメッセージありがとうございます!
なんでやねんさつまいもさん:HIDE君、久し振り。ひでぶーのコンビ復活楽しみにしてますよ〜。
かくれヒナさん:シーフード、私はさんまんまかな。釧路のご当地グルメの1つで、さんまの焼き棒寿司みたいなもの。骨を抜いたさんま一尾を醤油に漬け込み、北海道米にマイて炭火で焼き上げるもの。香ばしくて、挟んでいる紫蘇の葉との相性がよくマッチして、腹持ちも良さそう。20年前にイベントで販売したところ好評で釧路フィッシャーマンズワーフMOO1Fの魚政ではつば開始。焼いているところがガラス越しに見え、食欲がかき立てられます。1本850円。テイクアウトや地方発送もできます。近年は不漁と値上げラッシュで高くなりました。先週秋刀魚流し網漁が解禁となり、初日に穫れたのが僅かで、1尾1万円も。大漁で庶民の口によく入った頃は1尾50円で200倍の値段。昨年に至っては漁獲量ゼロでもう第2のニシンになってしまいそう。
みはたくさん:HIDEさん生出演の日待ってました!今の釧路は久々の夕焼けで夏空が広がってます。凄い入道雲の写真を取りましたので送ります(写真添付)シーフードですがカレーとカップ麺です。夏はやっぱりカレー。シーフードをトッピングした、海老、ホタテ、アサリをふんだんに盛り込んだ海の幸カレーは上品で奥深い味わいです。インデアンカレーのシーフードカレーは絶品です。カップ麺はカップヌードルのシーフードヌードルは蓋を開けるとシーフードのの匂いとコクのあるスープが昔から大好きです。それに負けないカップ麺はイオントップバリュ魚介の旨味とコクのNOODLEシーフードも大好きです。1個税込み95円という納得の価格は凄いです。絶対にオススメです。

ありがとうございます。無事復活です(HIDE
(さんまんま)見たことある。太巻きくらいの大きさ(仏太)知らないです(HIDE
秋刀魚もだんだん高級魚になっていきますね(HIDE
トップバリュのカップ麺、安いです(HIDE仏太

Music5: Glitter(浜崎あゆみ)
みはたくさん、リクエストありがとうございます!

大量豊漁シーフードな料理
いつもメッセージありがとうございます!
みはたくさん:今日は海の日ということで夏と海にぴったりな一曲をセレクトしました。
スイデンコウベさん:海の日、仕事は休みでした。昼から出かけて、ビールばかり飲んで涼んでました。海の日らしいシーフードは何一つ食べてなかったので、今自宅に帰ってなんか作ります。番組が始まるまでには写真あげます!
先週行った沖縄旅行でたくさんの沖縄そばの乾麺を買いました。これ平麺ですが、全然イタリアンでも使えるモノでした。なので、このシーフードスパゲティーが今晩の食事です。ミントハーブを加えたものです。(写真添付)
ぴっぴ☆さん:魚料理、もちろん大好きですよー。お刺身、お寿司は勿論ですが、この時期なら野菜と一緒に食べられるカルパッチョとかいいですねー。特に貝類が大好物なので、ツブ、あさり、はまぐり、ホッキなんかはどんなお料理でも大好き。こんばんはちょうどシーフードカレー食べました!今晩は3年ぶりに幕別の花火大会が開催されるので、ラジオ聴きながら花火も楽しみたいと思ってまーす。

(スイデンコウベさんの写真)美味しそう。エビ、イカがプリップリ(HIDE仏太)平麺好き。待ってる(仏太
貝大好きです。味噌汁とか(HIDE)赤貝好き。カルパッチョもいい(仏太

Music6(BGM): She (Elvis Costello)
ナガッツガワのショーン粗挽きパーマーさん、リクエストありがとうございます!

大量豊漁シーフードな料理
いつもメッセージありがとうございます!
ナガッツガワのショーン粗挽きパーマーさん:おっ、久々にHIDE参上だね。元気だったかな?ちゃんと飯食ってるかい?三連休は仕事シマウマだったぜ。海の日だからシーフードだって?鮟鱇だなあ。間違えた、安直だなあ(笑)岐阜は海な試験だから基本シーフードは贅沢な気がするなあ。brotherお勧めはあるかい?待っているよ(笑)
みなと8さん:最東端根室より聴かせていただいています。ありがとうございます。シーフードはホッカイシマエビですね。ありがとうございます。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:シーフードは冷凍のシーフードミックスを使いたい時に買ってます。たまに冷凍して必要な時に使います。ちなみに、母は海鮮者物が大好きで、魚類は冷凍にして食べたい時に食べたり、私からプレゼントしたり色々です。あら、HIDE君、元気にしてますか?
ボブチャンチンさん:コメント遅れましたのでリクエストのみお願いします。レモン育っております。(写真添付)
コロ助37さん:北都プロレス岩見沢支部長が店長を務めているらーめん専家羅妃焚総本店によく行きますが、焦がしニンニクラーメンか二郎系インスパイアの男盛りラーメンをよく食べています。トッピングメニューの中にシーフードがあるのが長年の疑問で、シーフードを使うメニューなんかあるのか?わざわざトッピングのために仕入れているのか?と思っていました。ある日注文したこと無いメニューを注文しようキャンペーン開催中で、1度も注文したことのない「羅妃焚チャンポン」を注文したら、これでもかというくらいシーフードが使われていて、それまで注文する気もなかったので気にしていなかったのですが、メニューの画像にもシーフードがふんだんに乗っている羅妃焚チャンポンが堂々と載っていたではありませんか。そりゃあトッピングにもシーフードがありますわ。長年通っている店のレギュラーメニューなのに、全く気づかなかったことに、いくつになっても勉強だと思わされました。
三遊亭ときん師匠:先週はお世話になりました。上野御徒町の駅前にある魚メインのスーパー吉池の刺し身の切り落とし、見つけると買います。これを更に細かくしてご飯に乗せるとちょっとしたバラちらしができます。1パック400円。一家が賄えます。切り落とし侮れません。十勝のスーパーにもありますかね?切り落とし。

ごちそうするから、ぜひおいで!(仏太
海無し県はいくつある?(仏太)え?!(HIDE)→8県(HIDE
ホッカイシマエビ美味しい(仏太
シーフードミックスやはり使いやすい。そのままでも美味しいし、冷凍で味が凝縮される場合も(仏太
元気してます。学祭とか忙しかったです。来週から夏休みです(HIDE
(ボブチャンチンさんのリクエスト)スタジオにない。来週まで探しておく(仏太
他のを食べていると気づかないことがありますね。チャンポンにはシーフード使いますね(HIDE仏太
十勝にも色々な切り落としあります。余ったものですが、それが美味しかったりします(HIDE仏太

本日、リクエスト多数のため、また、曲のご用意がないものもあり、
一部はおかけできず、一部はBGMとさせていただきました。
大変申し訳ありません。

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

釧ちゃん食堂
釧路市浜町3−18
0154-25-1117
https://www.facebook.com/senchan946/
7:00-15:00
日曜定休

釧路丼丸鳥取北店
釧路市鳥取北5丁目1-1
0154-61-0088
https://twitter.com/946donmaru
https://www.instagram.com/946donmaru/
11:00-14:00, 16:00-19:00
火曜定休

Nishi Higashi Machi Dining Emi(旧バルデラエミ)
釧路市星が浦大通1丁目3-28
0154-35-1590
0154-35-0940(デリバリー注文)
https://bardelaemi.com/
11:30-15:00 (受付10:00-21:00)
不定休

長寿庵
帯広市大通南9丁目15
0155-22-5007
11:30-15:00, 18:00-25:00 (金土-26:00)
不定休

アパッチ
帯広市東11条南8丁目1-3
0155-22-6200
11:00-15:00, 17:00-20:00 (土日祝11:00-20:00)
不定休

吉兆庵
旭川市流通団地二条1-10-29
0166-47-4114
11:00-15:00, 17:00-20:00 (日祝11:00-15:30) (LO30分前)
不定休

食事処 ちく半
釧路市北大通3-7
0154-25-5151
http://tikuhan.ftw.jp/
11:30-14:00, 17:30-21:00
第1,3日曜定休

魚政
釧路市錦町2丁目4-3釧路フィッシャマンズワーフMOO1F
0154-24-5114
10:00-19:00
不定休

羅妃焚総本店
岩見沢市10条東6丁目6-1
0126-25-5518
ttp://rapita2003.com/h
11:00-21:30
元日休み

吉池
東京都台東区上野3丁目27-12
03-3831-0141(代)
https://www.yoshiike-group.co.jp/
9:30-24:00
無休

参考サイト・ブログ
HOUND DOG Official Site
オホーツク北見塩焼きそば
釧路和商市場
秋葉令奈 AKIBA RENA OFFICIAL SITE.
カップヌードル(日清食品)
マクドナルド公式サイト (McDonald's Japan)
半夏生(暮らしの歳時記)
半夏生(コトバンク)
藤井 風 OFFICIAL SITE
インデアン
CoCo壱番屋
RANGE AID (ORANGE RANGE OFFICIAL WEB SITE)
釧路発さんまんま
TOPVALU
ayumi hamasaki(浜崎あゆみ) official website

第468回(2022年7月11日月曜日)

「いただきます!」

オープニングトーク:本日落語家さんがゲスト、美人さんが見学。毎月11日は麺の日(仏太)19年目でも、定年がないので、まだまだ若手です(三遊亭ときん師匠)

カルテNo35(再掲・一部修正)
名前 三遊亭ときん
年齢 40(初診時)
性別
出身: 東京(東京農大)
好きな食べ物: 玉子(魚卵)お酒
診断: 喋りすぎて声カレー症候群
治療: カレーで声カレーを治しましょう
メモ: 真打ち昇進(2017年春)前は三遊亭時松だった
ブログは、ときんの「町内離れろ!」
大学受験は帯広畜産大学を受けたこともあるとのこと
カルテNo035 三遊亭ときん(過去の出演記録)

Music1: 天然ピンクのメンブレン(秋葉令奈)
いくじゅんさん、リクエストありがとうございました!

猿蟹合戦そばvsうどん
落語会は、ずっと配信でしたが、最近目の前にお客さん。収録よりもライブですね。呼吸、声の張り具合など。お客さんのノリがいいと話も長くなります(三遊亭ときん師匠)
東京での落語は、麺類はそばが多いです。そばは野暮な役。おおs家はうどんですね(三遊亭ときん師匠)
そばとうどんだと9:1か8:2でそばを選びます。東京は立ち食い蕎麦がそこそこにあります(三遊亭ときん師匠)
地方でうどんが名産だとうどんを食べます。つるつるしこしこがいいと思ってましたが、香川県、福岡県ではくたくたになるまで煮込んでました(三遊亭ときん師匠)
丸亀製麺など全国展開のうどんチェーン店でつるつるしこしこだから広まったと言われます(三遊亭ときん師匠)
どちらも好きだけど、どちらかというとうどんが好き(仏太
埼玉はうどんです。高崎線の電車から小麦の貯蔵庫が見えます(三遊亭ときん師匠)

Music2: どんとおいで(アシカラズ)

猿蟹合戦そばvsうどん
いつもメッセージありがとうございます!
あきやんさん:私もうどん派です。関西のめんつゆは薄口醤油でお出しを作りますが、きつねうどんや天ぷらうどんが大好きです!釧路では、お蕎麦が有名みたいで、麺にクロレラが入ってて緑色の麺がありまして、メニューに書かれてる商品名は、関西人には聞き慣れない名前がつけられていて初めは注文する時にわからないので戸惑いました。かしわ抜きとか種込み蕎麦とかもありましたね。写真付きだとよくわかりますが、商品名だけだと全くわからなかったですね。でも、今は興味を持つようになりましたので、釧路のそばのことも少しは分かるようになりました。今度、蕎麦寿司頂いてみたいですね。仏太さんはうどんや蕎麦の出汁は薄口と濃い口ならどちらが好きですか?関西は昆布とカツオのお出汁ですね!
いくじゅんさん:私は断然うどん好きです!何を食べようか迷ったらまずうどん!外食もうどん屋を探して食べます!丸亀製麺さんもはなまるうどんさんも美味しいですが最近では冷凍の饂飩もすごくコシがあって美味しいものがあります!お家でも温かいうどんもサラダうどんも作って食べたりしてますよ!
クリスタルさん:今夜も仕事中なのでタイマー録音なのですが、大物ゲストさんって、どなたか気になりながら仕事をします〜笑 クリスタルはずっとうどん派だったのですが、ここ数年でそばの美味しさに目覚めて、そばが良いと思うようになりました。スーパーで売られている生麺では「幌加内そば」がオススメです〜。北海道に幌加内という町があるのですよね〜。大晦日の年越しそばもここ何年かはこの幌加内そばにしています。レジの仕事をしていて、お客さんから「このおそば、美味しいのよ!」と推しせてもらったのです。そういうお客さんとのやり取り、ありがたいです。勿論、地元十勝の新得そば、鹿追そばも大好きです〜。
リアンさん:そばとうどん、両方とも好きなので、決められません。そばなら菊水から発売されている「知床ざるそば」をよく食べています。そばつゆも美味しいです。蕎麦屋さんなら東家さんが釧路では有名です。蕎麦寿司も美味しいですよ。うどんは揚げ玉を入れたり、今年前半は「カルボナーラうどん」にはまって食べていました。セブンイレブンにカルボナーラうどんの素が販売されていてよく食べていました。ただ最近は食べていないのでまた食べたいです。

東家だろう。無量寿というメニューがある。最初寿限無だと思っていた(仏太
独特ですね。二郎系みたいです。「ほってもほっても麺が出てこない」あながち間違いではないかもしれません。蕎麦寿司どうやって作るんでしょう?(三遊亭ときん師匠)
蕎麦の出汁は濃い口が好みです。塩気が強く、出汁が濃縮された感じが好きです(三遊亭ときん師匠)薄口が好き(仏太
冷凍うどん優秀です。うちの嫁さんも冷蔵庫にストックしてます(三遊亭ときん師匠)
そばの冷凍は見ませんね(三遊亭ときん師匠、仏太
学生の時学食で冷凍のそばを茹でて出してくれたのは結構美味しかったです(三遊亭ときん師匠)
電車に揺られてお酒を飲むのが好きです。お風呂も好きです(三遊亭ときん師匠)
東京で気取ったお店に「幌加内そば」と木に彫ってありました。ブランドです(三遊亭ときん師匠)
新得、鹿追もそば作っているんですね(三遊亭ときん師匠)そば祭りやってます(仏太
パスタも小麦だから、うどんにもカルボナーラ合います。美味しそうです。カルボナーラは強いのでそばは負けます(三遊亭ときん師匠)

Music3: Vegetable(ももクロちゃんZ☓ピコ太郎)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!

猿蟹合戦そばvsうどん
いつもメッセージありがとうございます!
烈火龍星丸さん:自分としてはうどんが好きです!昔、カップ麺ではどん兵衛のきつねうどん。そして、赤いきつね。これだけは外せません。今はお湯沸かせませんが、うどんはすごく好きです!今日は落語家の人がゲストということで質問があります。今、大阪府なのに大分発のメタルが熱いです!確か桂紋四郎さんのヘビメタユニットだと思いますが。ヘビメタできる落語家さんをどう思いますか?
なんでやねんさつまいもさん:ちゅるちゅる系はどちらも好きやけど、関西人の私はうどんが80%好き。夏なら冷しおろしうどん、冬場は鍋焼きうどん。他にカレー、きつね、月見、天婦羅、天かす。出汁は薄口。最近カップ麺の汁なし冷やしぶっかけうどん見つけました!(写真添付)初めまして三遊亭ときん師匠。大阪に住んでるなんでやねんさつまいもです。もしかしたら今夜のオープニングコントは落語風かな?
ぱだわんさん:現在スパゲティ症候群真っ只中ですが、これらの管が取れてたま食べられるとしたら、夏大根をおろしてサッパリと蕎麦が食べたいです。今はまだ涎が出ませんが、そのうち元気になったら「きっと出る〜きっと出る〜(貞子風に)」夏ですからね。

(他のことも)できる方がいいです。趣味の延長線上で新しいファンを獲得できるかもしれません(三遊亭ときん師匠)
汁なしで冷やしぶっかけは味がないのでは?(三遊亭ときん師匠)
オープニング漫才でしたね。7点、及第点です(三遊亭ときん師匠)師匠の前で恥ずかしいの極み。本当に舞い上がる(仏太
(元歌は)♪くる〜きっとくる〜、じゃないですか(三遊亭ときん師匠)
体調悪くて食べられないのだろう(仏太)頑張ってください(三遊亭ときん師匠、仏太
夏なら、大根おろしにすだち絞って海苔をのせるのもいいです(三遊亭ときん師匠)

Music4: Sweet Leaf (Black Sabbath)
ぱだわんさん、リクエストありがとうございます!

猿蟹合戦そばvsうどん
いつもメッセージありがとうございます!
J姐さん:大物ゲスト様は誰かな?誰かな?とハードル上げておきますね。実は藤井風さん、鹿児島のライブ後、発熱の体調不良、次の日にコロナ感染でした。容態は安定してます。今は誰がかかっても仕方がないので、ただただ早い回復をお祈りするだけです。5公演が中止になってしまいました。髭男のボーカル藤原さんも同じ日にコロナ感染。また増えてきてます。気をつけます。先週のスタンプラリーのお話。素晴らしい!始まった頃は70なかったんですが120超えてるんですね。道東でも回るの大変なのに、凄いですね。おめでとうございます!うどん派です。昔はざるそば派でしたが、うどんですね〜。モチモチ感が好き!カレーうどん、釜揚げうどんが好きです。色々悲しい出来事があるけど、毎日をポチポチ歩いていきましょうね。
にっふぃーさん:どっちも同じくらい好きなので、コレ!とは選びきれません!ただ、名古屋にいる頃は味噌煮込みうどんもカレーうどんも、うどんが多かったです。山本屋の味噌煮込みうどん、若鯱家のカレーうどん!ドレも最高です。ただ山本屋は高いので、そんな頻繁には食べてないです!味噌煮込みうどん本体とご飯と生玉子をつけて1500円強(かなり前)でした。今はもっとするはずです。若鯱家のカレーうどんも高いので週一くらいでした。カツ丼も美味いので両方食べます。カレーうどんとカツ丼のセットもありますが、どっちかが症なので、単品で食べてました!揚げ餅もトッピングしてました!ってうどんの話ばかりになってしまいましたね。そばも大好きです!
みなと8さん:最東端根室から聴かせていただいています。ありがとうございます。元気です。カレーうどんは青春の味になっています。そばはざるそばが好きです。温かいえび天そばも美味しいと思っています。
ミスった鉄南アレジさん:昨日は選挙へ行き、帰りにデブ調査をされた・・・あ、ミスった!?出口調査をされました。そして、今日は江戸はるみに会いに・・・あ、またまたミスった!?江戸は品川へ出張しております。江戸と言えば蕎麦ですね。私はエビーマーフィー(海老天)の乗った天ぷらそばが大好きです〜。そんな美味しいお蕎麦なんか食べると〜もしかしたら〜お腹いっぱいで昼寝して〜「そばリ〜昼メシコック」なんて夢見るかもしれませんねぇって!?それを言うなら「ビバリーヒルズコック」やろ〜。あ、そーゆーのやってない!なんでそ〜〜なるの!?
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:そばとうどん、どちらも好きですが、そばは年越ししか食べないので、うどんに1票を入れます。麺類は全て大好きです。
ぴっぴ☆さん:私はほぼお蕎麦一択ですね!単純に大好きなんです。十勝管内のお蕎麦屋さん、かなりいろんなところ行ってます。昨日も芽室の紀山さんでニラそばを頂いてきました。美味しかったですよー。実は今日のお昼も孔雀庵で天そば、お蕎麦二連ちゃんでした!お蕎麦は毎日でも大丈夫かも。うどんも勿論美味しいとは思いますが、お蕎麦の香りにはかないませんし、うどんよりヘルシーなのも嬉しい。お蕎麦は家で主人が手打ちもしてくれて、大晦日の年越しそばは必ず手打ちそばで、これまたなかなか美味しいんですよ。なので、お蕎麦に1票お願いします。

(新型コロナ)みんなで気をつけましょう(三遊亭ときん師匠、仏太
うどん、カレー、天婦羅は小麦。小麦に小麦乗せてどうするんですか?(三遊亭ときん師匠)本気で怒ってるかも(笑)(仏太
そばは煮込みは無理です(三遊亭ときん師匠)
(金額)強気ですね。ざこば師匠怒ってたのそこかな(三遊亭ときん師匠)
一人くらいそば大好きという人来てくれないかな(三遊亭ときん師匠)
行き着くところはそこ(ざるそば)。やっと寝られます(三遊亭ときん師匠)
なかなかの力技ですね。このくらい崩れたら笑うしかないです。色々知識がないとできないです(三遊亭ときん師匠)
十勝はそば処で、小麦処でもある。好みは人それぞれ(仏太
いいそば召し上がってらっしゃる。(手打ちそば)めちゃめちゃ贅沢じゃないですか(三遊亭ときん師匠)
紀山美味しい。人気でよく売り切れ閉店(仏太

Music5 (BGM): 風を感じて (浜田省吾)
なんでやねんさつまいもさん、リクエストありがとうございます!

Music6 (BGM): 君の名を呼ぶ(浜田省吾)
ナガッツガワのショーン粗挽きパーマーさん、リクエストありがとうございます!

猿蟹合戦そばvsうどん
いつもメッセージありがとうございます!
ナガッツガワのショーン粗挽きパーマーさん:brotherはワイフの傍がいいよね。何、そばがき?ガレット?ザルか山菜、天婦羅にしなよ(笑)うどんなら、細身の稲庭うどん化伊勢神宮参りで食べた極太柔らかい伊勢うどんかな。brotherはカレーうどん?蕎麦屋の出汁仕立てのは美味いよね。brotherとかけまして、そばととく、そのこころは、coolでもhotでも愛される。
そらっぴぃ〜さん:私は迷わず傍です!しかも十割蕎麦が大好きです!子供の頃、新得町に住んでいた祖母は年越しに必ず蕎麦打ちしてました〜。祖母の蕎麦も十割蕎麦でブツブツと切れちゃうのですが美味しかったし思い出の味なんです〜。あと、別な意味でも蕎麦が好きなんです!HOUND DOGの曲にBad Boy Bluesという曲があり、私の一番好きな曲なのですが、♪SO〜BAD SO〜BADっていう歌い出しが、そ〜ばそ〜ばって聞こえるんです(笑)
かくれヒナさん:ホルモンで訪問したい。釧路だから蕎麦かと思いきやうどん。昨日まで週末はくしろまつりこと「厳島神社例大祭」3年ぶりに露店が出ました。出店店舗の1つに「ホルモンうどん」が。面白そうなので買って食べました。お祭りの定番メニューの焼きそばのうどん版。ホルモンとうどんの弾力が合わさり、たれも絡まってジンギスカンのシメ感覚で美味しかった。調べてみると、岡山県津山市と兵庫県佐用町のご当地グルメだとか。違いは津山市はたれ絡めて焼くのに対し、佐用町は焼いた麺にたえrをつけて食べるで、昨日食べたのは津山市版でした。先週対決イベントがあったそうですが、お互いに仲良くしてほしいなと思います。
みはたくさん:昨日はイオンモール釧路昭和店駐車場で3年ぶりに開催された多良福まつりに行ってきました。お目当ては釧路出身クリエイティブアイドル秋葉令奈(れなち)さんのステージを見てきました。丸亀製麺のうどんが大好きです。毎月1日は釜揚げうどんが半額で食べれます。小麦粉の価格が高騰してますが、毎月1日限り釜揚げうどんが半額で食べれるなんて嬉しいです。今月中にも丸亀製麺の期間限定メニューを必ずいただきまーす。釧路は緑色のそば、東家をメインに行きます。いつも食べてる大ざるが店によっては1000円になってました。でも、大ざるは絶対に食べたい。私は無量寿そばにはまってます。そばの街くしろ、これからはそばをいっぱい食べていきます。
コロ助37さん:そばかうどんかどっちかにせいと言われたら、うどんを選びます。5年前に大阪に行った時につるとんたん宗右衛門町店に行って、海老クリームのおうどんを食べてきました。3玉まで無料で増量できますが、初めての大阪で次にいつ行けるかわからないので、食のハシゴをするため泣く泣く1玉にしておきました。帰りの飛行機は神戸空港発でしたので、阪神電鉄で神戸に向かい、ポートライナーに乗り換える前に、兵庫県で食事をするのは今しかない!と思ったら、松屋という立ち食いそばの店がありまして、コロ助を名乗る私はコロッケそばを注文しました。が、北海道に帰ってきてから、監査なんだからうどんにしととけばよかった思い、今のところ予定はありませんが、次に行くときこそコロッケうどんを注文するぞ!とダイヤモンドより硬い決意を抱きました。
なんでやねんさつまいもさん:どん兵衛のカップ麺、汁なしぶっかけ冷やしうどん、きちんとタレがついて、絡めて食べたら美味しかったです。

なるほど、そばの特徴を捉えています(三遊亭ときん師匠)
そば屋の出汁仕立てのカレーそば美味しいです(三遊亭ときん師匠、仏太
うちの嫁さんがカレーうどん、カレーそばを食べたいといいます。普段のかけそばのつゆ少なめに豚肉、玉葱を入れて茹でます。後からレトルトカレーを入れて、煮え立ったら片栗粉でとろみをつけます。嫁さんの機嫌がいいです(三遊亭ときん師匠)
(十割蕎麦が大好き、に)おー!(三遊亭ときん師匠)
(Bad Boy Blues)かければよかった!(三遊亭ときん師匠)
ホルモンうどんも仲良くしてほしいですね。そば、うどんも仲良くやってます(三遊亭ときん師匠、仏太
お祭りいいですね(三遊亭ときん師匠、仏太
ざるで1000円は強気ですね(三遊亭ときん師匠)
(そば派)おー、抱きしめたい。丸亀製麺も美味しいですけどね(三遊亭ときん師匠)
コロッケもうどんで食べたかったということですね(三遊亭ときん師匠)
油そばみたいなイメージかな(三遊亭ときん師匠)

本日、リクエスト多数のため、また、曲のご用意がないものもあり、
一部はおかけできず、一部はBGMとさせていただきました。
大変申し訳ありません。

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

竹老園 東家総本店
釧路市柏木町3-19
0154-41-6291
11:00-18:00
火曜定休

江戸東
帯広市西24条南2丁目1-8
0155-37-3450
11:00-14:30, 17:00-19:30
水曜定休(火曜は昼のみの営業)

紀山芽室店
芽室町東2条2丁目9
090-1528-7561
https://www.facebook.com/profile.php?id=100054603302521
11:00-14:00 (売り切れ終了)
月曜定休

孔雀庵
帯広市西11条南11丁目2-7
0155-25-5278
11:00-14:00, 17:00-21:00
木曜定休

つるとんたん宗右衛門町店
大阪府大阪市中央区宗右衛門町3-17
06-6211-0021
https://www.tsurutontan.co.jp/
11:00-32:00
無休

参考サイト・ブログ
秋葉令奈 AKIBA RENA OFFICIAL SITE.
丸亀製麺
はなまるうどん
週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト
ピコ太郎(PIKOTARO)オフィシャルサイト
The Official Black Sabbath Website
煮込みうどん 山本屋本店
若鯱家
SHOGO HAMADA OFFICIAL WEB SITE
津山ホルモンうどん研究会
佐用名物ホルモン焼うどん
 

第467回(2022年7月4日月曜日)

「いただきます!」

オープニングトーク:釧路から十勝に帰ってくる時、どんどん気温が上がってきた(仏太

Music1: 英雄〜笑って!ショパン先輩〜(BEYOOOOONDS)
にっふぃーさん、リクエストありがとうございます!

晴耕雨読サラダ
いつもメッセージありがとうございます!
にっふぃーさん:自分はサラダの類はとても大好きです!今は使ってませんが・・・レタスときゅうりとミニトマト(ミニじゃなくても可)とちくわとかカニカマを盛り付けて、マヨネーズとごまドレッシングで食べます!たまに中華ドレッシングも使いますね!ラーメンサラダもサラダうどんもよく食べてます!
あおいの父さん(先週):「道の駅スタンプラリー」完走したんです。休業している道の駅もあったので、今回は全126駅です。土日の休みを利用してのラリーなので、1泊2日が限界だったのですが、最大の難関だった道南方面は距離と件数がキツくて2泊3日で回ってきました。スピード重視だったので観光的な要素もなく、ただひたすらスタンプを押すだけだったので、次回挑戦する時は車中泊できる車でのんびり回りたいですねー。
そらっぴぃ〜さん:先週はパースデーソング有難うございました♪西山毅さんの曲が流れて更に嬉し待ったです♪先週はちょうど東京からの友達が来ていてテーマの音更町を周遊した日でした!私も友達も西山毅さんのファンなので電光石火のイントロでテンション上がりました!最近ハマっているのはキャロットラペです!作り置きして毎日食べます♪酵素を摂取できるのが良いですね♪
なんでやねんさつまいもんさん:私の好きな定番、マカロニサラダ、ポテトサラダ、レタスサラダ巻き寿司。基本の野菜はトマト、ブロッコリー、きゅうり、なすびの夏野菜。そして、最近シーフードサラダには明太子マヨネーズ合うなあ。冷やし中華のトッピング、サラダのせ。(写真添付)今夜の替え歌予想、サラダまさしじゃなくさだまさしさんの関白宣言。

サラダは野菜だけではなく麺類なども摂れる(仏太
道の駅スタンプラリー凄い。道南遠い。おめでとうございます!今度は観光を絡めて(仏太
キャロットラペ作れない。人参あったらカレーにしちゃう(仏太
番組前に羊羹とグラノーラをいただいた(仏太

Music2: ガーデン(藤井風)
J姐さん、リクエストありがとうございます!

晴耕雨読サラダ
いつもメッセージありがとうございます!
J姐さん:連日の暑さ、秋産まれの私にはバテバテです。帯広の停電は復旧しましたが?我が家も昼1時半に雷が近くに落ち、停電しました。1時間で復旧しましたが、電話もauなので繋がらずだし本当に不安でした。いつもメッセージを読んで頂き、風さんの歌をかけてくれて感謝してます。本当にお忙しいのに仏太さんはお優しい。ナガッツガワのショーンパーマーさん、省吾の「風を感じて」は私へのyellかしら?毎週風さん、風さん、すみません。今、風邪さんは四国、中国地方でホールツアー中。高知の海で1時間浮いて日焼けしたようです。さて、私はポテトサラダが大好きです。独身の頃はよく作ってましたが、今は面倒くさいのでお惣菜です。それとサラダパン(コッペパンにポテトサラダ)が大好きです。前にSNSでママがお惣菜のポテトサラダを手にとったらオジサマが「ポテトサラダ『暗い』作れよ』と。言い返したかった。ポテトサラダほど手間のかかるサラダはないのに。だから、美味しいんですけど
ミスった鉄南アレジさん:今日はからなり、あ、ミスった!?カミナリすごかったですねぇ〜。陸別あたりから豪雨とカミナリに囲まれながら帯広へ帰ってきた鉄南です。さて、サラダはやっぱり上川町にイカなくちゃ〜〜アカンちゃいます〜!?今シーズンも大ジャンプ決めてくれましたよね〜。層雲峡のセブンイレブンがご実家でね!チョイチョイ買い物してますよ〜って。え、サラダ!?あ!高梨沙羅だ!じゃないの〜?ああ、またまたミスった!?間違えついでにサラダのドレッシングでカレーも入れちゃえー。
ぱだわんさん:今日はちょうど豚しゃぶサラダ、つまり冷しゃぶです。レタス、きゅうり、カリフラワー、豚肉。ドレッシングは砂糖、醤油、ごま油、酢、塩、うま味調味料、お湯などでシャカシャカと作ります。あ、皆さんにも涎伝染しません?

ありがとうございます。どんどん褒めて。ポテサラは手間がかかると予想される。おじさんに作ってもらえばよかった(仏太
高梨沙羅さんはジャンプ頑張っている。毎シーズン凄い。カレー味ドレッシングもいいと思う(仏太
自家製ドレッシング凄い。素晴らしい。涎で益々喋りがおかしくなる(仏太
 

Music3: 無限の天然ピンク(秋葉令奈)
あきやんさん、リクエストありがとうございます!

晴耕雨読サラダ
いつもメッセージありがとうございます!
あきやんさん:野菜は何でも基本大好きです!サラダにする野菜の中でも、水分を缶入れる野菜でしたら、レタスや胡瓜やトマトなど一緒にいただくと美味しいですね!昔マヨネースをかけて頂いてましたが、あまり食べすぎるとカロリーが高いので健康のためには摂らないようにしてます。その代わり、大根おろしにポン酢、醤油、七味唐辛子、カレー粉などを混ぜて、それを野菜と一緒に頂いたりしております!他の野菜では栄養科の高いブロッコリースプラウトを入れて頂くようにしております!仏太さんはドレッシングはどのようなものがお好きでしょうか?イタリア料理はよくオリーブオイルを使われますが、とりすぎは良くないですよね?シーチキンを入れたサラダも美味しいですね!塩気や食感を楽しめるナッツ系、スライスアーモンドやくるみなどを入れても美味しいと思います!彩りよくすることを考えると赤黄緑でトマト、紫キャベツ、パプリカ、コーン、キュウリ、レタスなど混ぜ合わせると良い感じになりそうですが、全部揃えるのが大変なら、野菜だけ便利にMIXされたカット野菜が販売されていて、洗わないでそのまま頂けるので、よく買ったりしております!
いくじゅんさん:よく晩御飯にサラダ森を作り食べるのですが、サニーレタスがめっちゃ好きなんですよ!あとミニトマト!ドレッシングやマヨネーズを掛けて食べるのですが油っこいものを中和してくれるだけでなく、夏の暑さでもさっぱらいと味わえ、シャキシャキのレタスがたまらなく美味しいんです!今夜も暑いのでさっぱりと食べたいと思います!
リアンさん:私はよくマカロニサラダを食べます。その他はスパゲティサラダや野菜サラダです。野菜サラダ(キャベツなどがミックスされたもの)の時はよくキューピーから発売されている深入りごまドレッシングをかけて食べるのが好きです。さっぱりと食べたいときには理研から発売されている塩レモンドレッシングをかけて食べるのが好きです。サラダは大好きです。

自家製ドレッシング美味しそう。中華風、青じそドレッシングが好き。カレー入っているのはもっと好き。ポテチなどを崩してふりかけのようにドレッシング風(仏太
大阪むちゃ暑い。十勝は夜、朝過ごしやすい。サラダで水分、ビタミンを摂ってお互い頑張りましょう(仏太
ごまドレ、塩レモンドレッシング共感。麺類使ったサラダは暑い夏に栄養摂るのにいい(仏太

Music4: サラダ通りで会いましょう(近藤名奈)
リアンさん、リクエストありがとうございます!

晴耕雨読サラダ
いつもメッセージありがとうございます!
みはたくさん:今日は帯広市内でも停電があり激しい雷雨がありました。釧路も夕方から雷雨になりました。今はやんでます。好きなサラダはトマトさらだ、きゅうりと枝豆、わかめ、海藻サラダです。ドレッシングは和風、シーザー、ごまドレ、中華、青じそです。野菜不足は栄養が偏ってしまうのでサラダを必ず食べてます。焼肉バイキング、ファミレス、ホテルの夕食、朝食バイキングにもサラダバーがあり、自由にサラダ取り放題なのが嬉しいですね。野菜不足に鳴らないようにサラダを食べて食事のバランスは大切です。今夜の夕食のサラダはレタス、トマト、キュウリ、かぼちゃ、豆、わかめにごまドレをかけていただきました。あとは冷やしラーメン感覚でいただけるラーメンサラダも大好きです。お勧めは中華、ゴマドレです。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:今日は雨と雷でアチラコチラで停電し、私の住んでいる区域では道路の反対側の区域で停電してました。テレビを家族で見ていたのが二回もついたり消えたり、電気も同じ様になり、結果的にテレビを諦め、ラジオだけが頼りでした。サラダはポテト、マカロニ、スパゲッティ、ハム、胡瓜、全てのサラダが大好きです。
みなと8さん:最東端根室から聴かせていただいてます。ありがとうございます。停電心配してます。健闘を祈ります。サラダは僕は自炊の時はパスタの麺を茹でて塩辛と絡めて頂きます。

海藻、枝豆もいいな。ラーサラは道産子としては外せない。今日、シーザーサラダの日(仏太
プチ災害。こういう時はラジオ。普段から備えるのも大切。ラジオも普段から(仏太
流石港町、塩辛好きならこういう食べ方もいい。今度真似してみよう(仏太

Music5: サラダの国から来た娘(イルカ)
ナガッツガワのショーンの気まぐれパーマーさん、リクエストありがとうございます!

晴耕雨読サラダ
いつもメッセージありがとうございます!
ナガッツガワのショーンの気まぐれパーマーさん:こちらは梅雨明け連日猛暑から一転、日曜日から雨降、今日も先ほど洪水警報発令シマリスです。brotherのワイフの愛用はPRADA?キャンディーをヒットさせたのは原田真二。ハードボイルドは原田芳雄。アントニオガウディはサグラダ・ファミリア。ディッシュは日本語で皿だ。サラダ油の名前の由来は調べといてね。brotherこれくらいでいいかなあ?酸味が苦手だから和風ドレッシングなら良い感じかな。
かくれヒナさん:何ちゅうか?冷やし中華?先週お誕生日当日バースデーメッセージとソングありがとうございました。仏太さん、土曜日釧路に来ていたのですね。当日昼はまなぼっと2階FMくしろサテライトスタジオから第1土曜日高齢の生放送があって、釧路リスナーの皆様が観覧に集まってましたよ。「愛ラブ サラダ」私はラーメンサラダかな。37年前札幌グランドホテルのビアホールで開発されたメニューだとか?見た目は冷やし中華じゃないの?と思われますが、麺と野菜の割合が逆。ゴマダレにかけて食べるのがおすすめ。先々月に札幌ドームのジャイアンツ戦を観に行き、試合後の夕食に北2条西3丁目イシガキビル地階の「飲み食い処やぶき」で注文。麺の炭水化物に野菜のビタミンが一緒に摂れて、さっぱりとした味。応援で暑くなっていた身体がすっかり落ち着きました。マスターがファイターズファンでSNSでもつながっており、「釧路からよく来たね」と今日チケット発売開始の来月の東北海道シリーズの情報交換に役立ちました。(写真添付)
ぴっぴ☆さん:サラダ大好きで、ほぼ毎食食べてますよ。好きなのは水菜とブロッコリースプラウト、それにトッピングで大豆の水煮とか、パプリカとか、その時の気分でいただきます。ちょっと前まではアスパラ、今は家庭菜園でレタス、スナップエンドウ、ほうれん草、大葉などが採れ始めたので、めちゃくちゃ新鮮なものをいただけるので、めちゃくちゃ美味しいです!やはりお野菜は採れたてに勝るものはありませんね。ドレッシングはほぼ使わず、おかずと一緒に主食のように食べてますよ。
烈火龍星丸さん:朝にサラダでキャベツの千切りですね。
りんご先生:近々、お友達の手作りカレーを食べに行くランチ会があるのですが、何か作っていこうかな?と思っていたんですよね〜。仏太さんが思う、カレーに合うサラダって何ですか?どんなサラダでもカレーには合うと思うのですが、参考にしたいので是非教えて下さい!
コーヒー牛乳さん:サンマのマリネ。サラダからかけ離れてますが。
ボブチャンチンさん:通信障害大変ですね。個人的には某社じゃなく、かける相手も某社じゃなかったので問題なかったですが。公衆電話や固定電話も減ってますし、中には公衆電話を知らない世代もいますし。ないほうがいいですが、次に備え、災害伝言ダイヤルや災害時のWiFiとかも使えるように法整備なのか何かわかりませんが準備したほうがいいですね。滋賀のソウルフードサラダパンってありまして、普通ならコールスローやポテサラが挟まってるうように思いますが、なんと、たくわんのマヨネーズあえが挟まっております。元々はキャベツだったようですが、水分が抜けてパサパサになるので変わったとか。味は個人的にはめちゃ好きってことはありませんが。滋賀ではソウルフードです。

洪水警報大変だ。日本中災害だらけ?気をつけて!(仏太
シーザーサラダの日、1924年7月4日ホテルシーザーズプレイス(メキシコ)でシーザーカルディニ氏がレタス、クルトン、パルメザンチーズで即興でつくったから(仏太
ファイターズの応援に、サラダが役立っている(!?)札幌情報ありがとうございます(仏太
家庭菜園でこんなに作っている。美味しそう。自分で作っていると益々美味しく嬉しい(仏太
キャベツ千切りは簡単で、昔自分でよくやっていた(仏太
キャベツ千切りにパプリカ、枝豆、トマトなど彩りよく混ぜるといいのでは(仏太
サンマのマリネ、サラダにトッピングいいのでは。採用(仏太
パンにたくあん面白い。真似できたらしてみたい。これ、ありだと思う(仏太

本日、リクエスト多数のため、また、曲のご用意がないものもあり、
一部はおかけできず、大変申し訳ありません。

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

飲み喰い処やぶき
札幌市中央区北2条西3丁目1-24イシガキビルB1
011-232-7666
17:00-23:30 (土曜-23:00)
日曜、祝日定休

参考サイト・ブログ
BEYOOOOONDS (HELLO! PROJECT)
藤井 風 OFFICIAL SITE
秋葉令奈 AKIBA RENA OFFICIAL SITE.
kewpie
理研ビタミン株式会社
近藤名奈(The VOICEness)
イルカ公式サイト
まなぼっと幣舞
FMくしろ
コーチャンフォー釧路店
札幌グランドホテル
 

第466回(2022年6月27日月曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:かくれヒナさん、いくじゅんさん、そらっぴぃ〜さん、洸美さん、お誕生日おめでとうございます!仏太

Music1: 電光石火2020(西山毅)

Music2: 星空レストラン(洸美)

先週、メッセージありがとうございました!
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:今日はHIDE君は休み?さて、非常食は、母は冷凍食品、野菜を買って、冷凍にしてます。
みなと8さん:最東端根室から聴かせていただいています。おかわりも楽しみです。ありがとうございます!

HIDEはしばらく休み。学校優先。体調大丈夫と聞いている(仏太
元気というのが安心。仏太の元気をみんなに分けたい(仏太

地域密着音更
いつもメッセージありがとうございます!
ぱだわんさん:ちょうど日曜日に音更道の駅に言ってきたところです。フードコートにCHA-YA GREENというカフェスタンドがあって、いろんなソフトクリームやスイーツ、ドリンクがあります。私はほうじ茶ソフトクリームとわらび餅と最中を一緒にしたようなものを食べました。そのモナカは米粉でできており、小麦アレルギーの私にはありがたいスイーツです。お勧めです。思い出すとじゅわっと来ますね、ウルトラマン並みに。
なんでやねんさつまいもさん:音更のことですね。名前の他には何も知らないから今夜はおとなしく聴き専します。
リアンさん:釧路のリスナー仲間3人で釧路を朝早く出発して、柳月のスイートピアガーデンで三方六の切れ端を購入したことがあります。その時に購入したのははちみつレモン味でした。朝早くの時間でしたが、沢山並んでいたのが印象に残っています。三方六の切れ端ですが、結構量があって美味しくてお得感がありました。

土曜日にCHA-YA GREENに行った。ミックスソフトクリーム、美味しかった。道の駅は混雑はだいぶ緩和されたのでは?(仏太
聞き専も素敵な宣言(仏太
切れ端は人気でかなり並ぶ。はちみつレモン味はスイートピアガーデン限定のはず(仏太

Music3: 優しいあの子(スピッツ)

地域密着音更
いつもメッセージありがとうございます!
にっふぃーさん:ぶっちゃけ言っちゃうと、十勝川温泉に行ったことは何回もありますが、そこが音更だったと知ったのは最近でした!湯の花温泉とかいいですよね。モール温泉とか。調べたのですが、行ってみたいお店が2つありました!蕎麦二天さんと、豚丼のお店なのに、豚丼のかしわさんです。写メ見ただけでたまらなかったです!車がなきゃ行けないような場所なので、行く機会があれば行きたいです!仏太さんはこの2軒は行かれたことありますか?8月に札幌に行きます!そばの大番さん、やよい軒でご飯食べてきます!泊まりはニコーリフレです。モーニングも楽しみです!札幌ドームも久し振りだなーと思います!3年ぶりくらいです。

二天、かしわ、どちらも帯広駅からバスで行けるが車が便利(仏太

Music4: Darlington County(Bruce Springsteen)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!

地域密着音更
いつもメッセージありがとうございます!
J姐さん:音更。あかげら工房という注文販売のパン屋さんがあります。是非電話してください。先週、リクエストの藤井風さんありがとうございました。省吾の星の指輪も嬉しかったです。(藤井風さんの)にライブは凄く良かったみたいで。想像の100倍以上の歌声とか、優しい人柄や見た目イケメンさんとか、皆様満足、満足だったようです。2020東京オリンピックはside Bは風さん音楽担当外れたようです。今side B上映中です。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:今日は相方は?母が以前、宅配で音更の山奥を含む全部を毎日配達してました。私も当時手伝いをしてました。毎日弁当、お菓子、飲み物を持参して、半分はピクニックみたいな感じでした。山奥は東和〜長流枝、町中全部を行ってました。では、ライチ。
あきやんさん:私は音更には行ったことがありません。色々調べてると小麦や豆の収穫量が日本一、人参の出荷量は北海道市なんですね!牛乳やチーズやバターなどの乳製品や十勝川西長いもも有名ですね!豚丼も有名みたいで、炭焼豚丼専門店豚丼のかしわさんで作られてる豚丼の美味しそうな画像を見たら食べたくなりました!ご飯の上に厚みのある豚肉がたくさん載せられてて、美味しそうな照りのあるタレがかかってて、もうこれはたまりませんね!お味も最高でしょうね!仏太さんは頂いたことがありますか?粉山椒や七味唐辛子などをかけていただくと美味しいかもしれませんね!炭で焼くといい香りがして、余分な脂も落ちて香ばしくて美味しいでしょうね!まだまだ知らなかったグルメを知ることができて勉強になりました!
いくじゅんさん:先日はお誕生日のお祝いメッセージありがとうございました!凄く嬉しかったです!Twitterはお誕生日に風船飛ぶので嬉しいですよね!もう若くなく数字で年齢を書きたくない年になってしまいましたが気持ちは若くいたいですよね!いっぱいの笑顔の素敵な年になるようにがんばれなちしますね!(笑)
ぴっぴ☆さん:お隣町、お友達も沢山住んでるのでご縁がありますよ。ぴっぴ☆の勝手に音更おすすめグルメのご紹介!スープカレー&カフェJorroさん。スープカレーとしては老舗、カレーは勿論、森彦の珈琲、スイーツもお勧めです。パスタ、定食はラステラポラーレさん、Battaさん、仏太ぢゃなくてバッタさんですよ。笑 バッタさんはオリジナルのスパゲッティやカレーも美味しいです。お蕎麦は二天さん、ラーメンはからなりさんetc ジェラートはらららマルシェのよこにあるルグラシエトカチさん。ここのジェラート、ソフトクリームは甘さ控えめで絶品ですよ!パンはtoiさんが美味しくてお勧め。他にも有名チェーン店の音更店も沢山ありますよね。今回は省略。道の駅はスイートピアガーデンのところはまだ混んでるみたいですが、十勝川のところは割と空いていて、穴場のひとつです。他にもおすすめポイントがあるので、書ききれませんが、今回はこれくらいにしておきまーす。

リクエストのガーデンと間違えて(BGMに)きらりをかけてしまった。先週の藤井風さんのライブはいい噂しか聞いてない(仏太
音更全部を回るって凄い!ピクニックと考えると楽しくなる(仏太
音更町、収穫量、人参は全道1位、小麦、大豆は全国1位。川西は帯広の地名、音更の方が長芋美味しいと言っている人もいる。かしわは空港の近くの時に食べた。今は競馬場近くと音更にある(仏太
たまたまTwitterをみたら風船が飛んでいた。改めてお誕生日おめでとうございます!年齢関係なし。心若くないと!(仏太
Jorroスープカレーいい。Le Glacier TOKACHIジェラート美味しかった。toi、今十勝で一番好きなパン屋。ハード系で、噛めば噛むほど味が出る。道の駅十勝川はプールや足湯がある(仏太

Music5: 音更ラプソディー(流)

地域密着音更
いつもメッセージありがとうございます!
ミスった鉄南アレジさん:暑かったですねぇ〜。今日はボンジョビ!?あ、ミスった!?猛暑日でした?(イッツ!マ〜イライフ)使ったので3時のおやつは新冠町道の駅でピーマンソフトクリームをいただきました。甘さの中にホロッとピーマンの苦さがありサッパリ美味しく飛ぶように売れてましたよぉ〜。音更はメランコリーがありますよね!あ、またまたミスった!?ブロッコリーが名物ですよね!ブロッコリーソフトクリームなんてのもどうですかねぇ〜ついでにカレーも入れちゃえー。
ナガッツガワの熱中症ーンパーマーさん:こちらは梅雨明けシマウマだぜ。真夏がやって来るぜ。音更?ごめん、予備知識内から。きっと暮らしやすい町なんだろうなあ。音には更けってるよ。brotherのラジオや好きなロカビリー、浜田省吾に藤本僚のサウンド。たまんないね。brotherはももクロだね。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:ちなみに先週は潮華さんへ用事があり、行ってきました。
かくれヒナさん:コーラー!と叱られそう。私事で恐縮ですが、今日1つ歳を取りました!(パチパチ)六花亭帯広本店と釧路春採店の喫茶室では誕生日に利用のお客様には店員たちから歌を歌って祝ってくれます。4年前そのサービスを受けました。音更町はかつてお仕事で外回りしてましたが、帯広市寄りの気の地区と北側の本町地区で分かれていたのですが、年々造成が進み、境目が無くなっている感じで伸びゆく勢いが凄かったです。スイートピアガーデンの三方六端っこですが、次の機会にして、今回は北5線ツタヤの向かい、現在はダイイチやホーマックが並んでいるところに工場があったコカ・コーラで。小学校の修学旅行で見学しました。当時ペットボトル容器の登場前で生産ラインは瓶コーラのレギュラーサイズ190ml、ホーうサイズ500mlの2つ。HI-Cやファンタやスプライトなど他の製品、缶と出たばかりの1リットルサイズは札幌工場での生産と説明。アクエリアス、ジョージアは未発売でした。すごい勢いで次から次へと生産していき、追いつかないんじゃないの?と思いました。見学後はみんなでレギュラーサイズコーラ1杯を飲み、宿泊先の糠平へ向かいました。
みはたくさん:釧路も暑いです。土日は夏空が広がって暑かったです。今日お誕生日を迎える釧路のかくれヒナさん、お誕生日おめでとうございます!関西れなちーず いくじゅんさんお誕生日おめでとうございます。仏太さん、バースデーソングをお願いします。十勝大橋を超えれば音更町です。柳月スイートピアガーデンに行ったことあります。朝早く並んで三方六の端っこを買い求め、その日は母の誕生日のプレゼントに三方六の端っこをプレゼントしました。更に新しくできた道の駅おとふけ なつぞらのふる里に行ってみたいです。道東自動車道音更帯広インターチェンジがあり、アクセス抜群。今行きたいのは麺屋からなり音更店です。辛いもの好きな私はユッケジャンラーメンが食べてみたいです。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:音更はLAWSON、セコマは多いですよね。セブンは少ないような。
ボブチャンチンさん:夜中に惑星が沢山見えるそうですよ。惑星直列ではなく、地球から見えるのが一画面に見えるとかそういうことです。南の空です。まだしばらく見えるそうです。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:潮華さんへは別のプレゼント応募に当選し、受け取りました。食べる時間なかったです。

ピーマンソフトクリーム、聞いたことないが、サッパリ感がいいのだろう。音更ブロッコリー採れている。ブロッコリー麺というのもある(仏太
音更はアイヌ語オトプケ(川の様子を表しているはず)からきている。オトプケ納豆は小粒で美味しい。納豆ソフトクリームがある(仏太
潮華、羨ましい。美味しい(仏太
六花亭の誕生日に歌うのは今コロナ禍でやってないと思う。凄くいい修学旅行。覚えているかくれヒナさんも凄い(仏太
誕生日プレゼント素晴らしい!からなりのあの辛さは癖になる。美味しい(仏太
音更はセブンイレブンも結構ある。十勝はコンビニ3つ(3種類)のみ(仏太
晴れていたら星が見える。情報ありがとうございます(仏太
当選おめでとうございます!今度は是非食べに行って、マスターの美味しい料理、ママの素敵な笑顔で元気になって!(仏太

本日、リクエスト多数のため、また、曲のご用意がないものもあり、
一部はおかけできず、一部はBGMとさせていただきました。
大変申し訳ありません。
遥か(GReeeeN)
ぱだわんさん、リクエストありがとうございます!
ゴジラのテーマ(伊福部昭作曲)
きらり(藤井風)
天然ピンクのメンブレン

いくじゅんさん、リクエストありがとうございます!
まつり(藤井風)
風を感じて(浜田省吾)

ナガッツガワの熱中症ーンパーマーさん、リクエストありがとうございます!
M八七(米津玄師)
みはたくさん、リクエストありがとうございました!

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

CHA-YA GREEN
音更町なつぞら2番地道の駅おとふけなつぞらの里内
https://michinoeki-otofuke.jp/gourmet/#Green
10:00-18:00 (LO17:30)
11月〜3月は月曜定休、12月31日〜1月3日休み

柳月スイートピアガーデン
音更町なつぞら1番地1
0155-32-3366
https://www.ryugetsu.co.jp/
9:00-18:00 (冬期-17:00)
無休

蕎麦二天
音更町木野西通13丁目1-5
0155-30-0210
11:00-蕎麦売り切れまで
日曜定休

豚丼のかしわ
音更町新通20丁目1-29
0155-67-4466
10:30-15:00 (LO14:30)
木曜定休

あかげら工房
音更町中鈴蘭南6-2-4
0155-30-2070
予約注文制

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00LO(それ以降は要予約)
日曜定休

ラステラポラーレ
音更町木野大通西14丁目1-3
0155-66-7030
http://www.la-stellapolare.com/
11:00-15:00, 17:30-22:00
火曜定休

Batta
音更町木野西通12丁目1-4
0155-67-1521
11:00-15:00, 17:00-21:00 (LO20:30)
水曜定休(祝日の場合営業して翌日休み)

麺屋からなり 音更店
音更町木野大通西12丁目3番地2
0155-66-5480
https://www.clarity17.com/
https://www.facebook.com/menya.karanari/
11:00-21:00 (LO20:30)
不定休

Le Glacier TOKACHI
音更町木野大通西13丁目1−11クロスタウンおとふけ はるこまベーカリーはなれ内
0155-66-5340
https://www.leglacier.jp/
https://www.instagram.com/leglacier_tokachi/
10:00-18:00
火曜定休

toi
音更町上然別北6線23-4
0155-32-9177
https://www.toi-naturel.com/
11:00-17:00 (冬季-16:00)
月曜、火曜定休

潮華
帯広市西10条南9丁目12-2
0155-27-0031
http://taisukii.blog32.fc2.com/
11:30-14:00, 17:30-22:00 (LO30分前)
月曜定休、日曜不定休

六花亭本店
帯広市西2条南9丁目6
0120-12-6666
http://www.rokkatei.co.jp/
9:00-18:00 (喫茶室11:00-16:00LO)
無休(喫茶室は水曜定休)

六花亭春採店
釧路市春採3丁目19-1
0154-44-6666
http://www.rokkatei.co.jp/
10:00-17:30 (喫茶室11:00-16:00LO)
無休

参考サイト・ブログ
西山毅Official web
洸美 -hiromi- Official Website
道の駅おとふけ なつぞらの里
SPITZ OFFICIAL WEB SITE
潤い十勝川(音更町十勝川温泉観光協会)
The Official Bruce Springsteen Website
JAおとふけブランド
道の駅ガーデンスパ十勝川温泉
クウ・ネル・ウタウ♪流日記
サラブレッドロード新冠(北の道の駅)
日本コカ・コーラ株式会社
LAWSON
セイコーマート
セブンイレブン

第465回(2022年6月20日月曜日)

「いただきます!」

オープニングトーク:石川県地震、十勝雷、HIDE休み、ゲストハウス灯(とう)(仏太

Music1: 秘密の天然ピンク(秋葉令奈)
あきやんさん、リクエストありがとうございました!

食之雑談非常食
いつもメッセージありがとうございます!
あきやんさん:常温で保存できるもので考えると、チンするご飯ですね!もちろん、湯煎もできるので、レトルトカレーと一緒に温めればすぐにカレーライスがいただけますね!缶詰も缶切りが無くても開封できるプルタブタイプのサンマの蒲焼の缶詰は、ご飯が進む逸品としても重宝しますね!
いくじゅんさん:通勤に電車で1時間かかるのでいtsもリュックには保存のきくお菓子とステンレスボトルにお茶を入れて会社に通勤しています!電車なので何があるかわかりませんし。もし止まってしまってもなんとかなるようにと考えていつも持参しています!でも、なにもないにこしたことはないですよね!普通に過ごせる今に感謝です!

レトルトカレー、ローリングストックしてる。缶詰重宝されてる。缶切り使わないのも多い(仏太
備え大切。通勤1時間大変(仏太

Music2: 銀の雨(松山千春)
ぱだわんさん、リクエストありがとうございました!

食之雑談非常食
いつもメッセージありがとうございます!
ぱだわんさん:難民の日なのですね。いざ有事で難民になるとしたらどこにどうやって逃げることができるのか、ふと真剣にかんがえてしまいました。難民の時は、もういただけるものを、となりますが、私が普段家で非常食として備えているものは意外性があると思います。餅だからです。餅は炭焼でも焼けてすぐに食べられるし、電気がなくても水がなくても食べられます。今は真空パックのものがありますから、年中手にも入ります。餡子やきなこも常備しているので、バッチリですよ。餅が好きだからか、すっかり口の中が洪水ですが、これは非常事態ではありませんか?
クリスタルさん:トドックで買った缶入りのパンや、封を開けるだけでそのまま食べられるハンバーグや豚汁などを用意してあります。つい先日、テレビで、避難所生活を体験された方が非常食についてお話されてました。普段、食べ慣れているお菓子や飲み物を口にすることで、メンタル的にホッとできるそうです。その方の非常食袋の中は、まるで遠足に行く小学生のリュックサックのようにお菓子やジュースが沢山入っていました。経験された方ならではのお話だなぁ〜と思って、クリスタルも好きでよく食べるお菓子も、非常食袋に近いうちに入れておこうと思っています。
リアンさん:非常食ですが、特に用意をしているわけではないのですが、レトルト食品(カレーやシチューなど)、缶詰などは用意しておいたほうが安心できると思っています。缶詰は色々種類があるので、避難とか長引いた時はいいですね。サバ缶やツナ缶は好きな物の1つです。これから少しずつ色んな物を揃えていこうと思っています。
烈火龍星丸さん:自分は乾パンを食べることがあります。これは災害食かもしれないですが、知らぬ間におやつとして食べてました。乾パンは必要ですね。如何でしょうか?

6月20日は世界難民の日。そこから転じて非常性の話を(仏太
お餅いい。好き。そのまま食べるというのは自分にはなかった。柔らかいのがあるんだ(仏太
お菓子は糖分でエネルギーになる。少量でも良い。メンタル的にホッとできるのも大切。避難所はストレスが多いだろう(仏太
シチューのレトルトもいい。レトルトも色々あり、そういうのを調べて自分に合うものを。一度口にして合うかどうか試すのも大切(仏太
子供の頃乾パンを祖父と一緒に食べていた。大人になって食べると意外と行ける(仏太

Music3: きらり(藤井風)
J姐さん、リクエストありがとうございました!

食之雑談非常食
いつもメッセージありがとうございます!
J姐さん:天才は藤井風さん!いやいや、そっちじゃなくて、災害の天災ですね。同じ北海道でも北見は災害が少なく、東北大震災まで、地震の震度計なかったんです。それくらい揺れない。それでも2007年に地域的集中豪雨で、浄水場に泥酔が入り3日間断水しました。我が家は近くの旦那の実家が地下水だったので、お風呂も水も近くで運べたので良かったです。その時、ダンボールにゴミ用ポリ袋をセットしたら、かなりの水を1度に運べるよと教わりました。2018年の北海道ブラックアウトの時は車で電源を使えるようにしてあったので、携帯の充電ができてよかったです。あの夜のきれいな星空は本当に素敵でした。だから、車のガソリンは半分より下がらないようにきをつけてます。藤井風さん、木曜日に帯広ですね。風さん、Twitterで各地のゆるきゃらをちょしてます。帯広は?豚丼マン?でも、風さん、ベジタリアンだからなあ。
なんでやねんさつまいもさん:一番真っ先に浮かぶのはカップ麺ではなく、私はアーモンドチョコレート。カップ麺はお湯の準備ができないと不便だし、パン類も乾パンなら大丈夫そうですけど、水分補給しないと、なので、チョコレートはある程度栄養もありあらもちもあるから、私は阪神淡路大震災の時被災して、感じました!チョコレートって非常食、私だけかな?
みはたくさん:釧路は昨夜から今朝にかけて雷雨、雷鳴が凄くて寝不足気味です。非常用持ち出し袋にはいつでも食べれるよう非常食を備えることが大切です。胆振東部地震でブラックアウト、長時間停電が続いた時は冷蔵庫にある冷凍餃子があり、水餃子を食べてました。更にお湯で温めるパックご飯、情報で長持ちできるレトルト食品、カップ麺を常に備えることが大切です。賞味期限が近くなったら食べてまた買ってローリングストックを勧めてます。普段から少し多めに食材、加工品を買っておき、使ったらすかった分だけ新しく買い足していくことで、常に一定量の食料を家に備蓄しておく方法をローリングストックと言います。院長、情報で長持ちできる食品を常に家に備蓄していきましょう。胆振東部地震あの日のブラックアウトは本当に大切な日だと思いました。

ブラックアウトの時、ガソリンスタンドほとんど開いてなかった。開いていても混んでいた。ブラックアウトの中で良いことを見つけられるの素敵(仏太
阪神淡路大震災の時、大学生で試験の日だった。北海道も揺れた。知り合いもボランティアで現地に行った。お菓子、糖分、エネルギー源、ストレス解放も大切(仏太
雷鳴凄くてあの音で起きた。ローリングストック解説ありがとうございます!わかりやすい。ブラックアウトの時、停電はすぐに回復すると甘く考えていた。教訓として大切な日(仏太

Music4: Top Gun Anthem (Harold Faltermeyer)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!

食之雑談非常食
いつもメッセージありがとうございます!
ミスった鉄南アレジさん:メタポメタポ!あ、ミスった!?それ私のお腹。笑「メーディメーディ〜」朝寝ていたら、犬が私の布団にボンカレーとメロ〜イエローをしていたようで〜!あ、またまたミスった!?犬に大と小をされて、冷たくてムニュッとして非常事態でした。も〜会社に行くの止めてひまわりに行こうかと思いました。そう言えば先週はスタジオお邪魔させていただき、ありがとうございました!昨日のおかわりも楽しく聴いてました〜。ただ、残念だったのはキューシートにメモ書きできるよう、恵理奈さん愛用のペン パイナポー アッポ〜ペ〜ンが無かったことかなあ。あれは非常食にもなるしねぇ〜って、あ、そーゆーのやってない!なんで、そ〜〜なっるのっ!?
にっふぃーさん:色々とアドバイスなどありがとうございます!今、自分の部屋に、お水を入れて1時間位放置すれば食べれるいろんなご飯があります。まだ1つも食べてません。FMくしろさんのユーチュー部の皆さんが、いろんなカップ麺を水を入れて食べる的なことをやってました!食べれる麺、食べない方がいい麺とかありました!これはFMくしろさんのYouTubeで観られるのでオススメです!自分は元自衛官だったので、野営とかある日は缶飯を食べてました!赤飯とかピラフとかいろんな種類もあり、おかずも沢山あります!これも一応非常食扱いで、被災に遭われてる方にも分けられてるみたいです。自分的には美味しかったです!
かくれヒナさん:今日未明の釧路は雷が鳴って怖かった。今回は異常なかったですが、昨年は自宅のテレビアンテナに雷が落ちたのか、雷雨の日を境に映らなくなりました。更に秋には2ヶ月分の雨が1日して降り、下水が逆流し地下室が水浸しに。直付してある太陽光発電の蓄電池も水を被り故障し、現在半導体不足で修理待ち。火災保険を申請したが支払いならずで負担が増えそうです。さて、非常食、私はカロリーメイトかな。今年1月15日(土)夜にトンガで発生した海底火山の噴火で太平洋沿岸に津波警報が発令。自宅が低地にあるため、高台の公共施設のまなぼっと(帯広に例えるととかちプラザ)に避難。避難が長時間に及び非常食に配られたのがカロリーメイトのチョコレート味。腹持ちがよくなんとか空腹をしのぎました。釧路には大塚製薬の工場があり、釧路ならではでした。帰宅したのは避難してから10時間後でした。1月15日は私にとって現在のラジオネーム初送付記念日で今年で四半世紀の節目。この日の昼はクレインズのアイスホッケーを観に行ってましたが、後でコロナクラスターが発覚。感染は選手のみならず観客にも及び、急に入った次週末の友人との付き合いが制限されました。検査したところ陰性を確認したものの、念の為1ヶ月間外出自粛ととんだ災難の日になりました。

こちらこそ御出演ありがとうございました!先週の放送、評判が良かった。皆さんに助けられて生きているのを実感(仏太
(にっふぃーさんと話したのは)帯広のあさひや。FMくしろのYouTube見てみたい。マツコの知らない世界で陸自の缶飯の話をやっていた。今とても美味しくなっていると(仏太
カロリーメイトはフルーツ味が好き。戦争、コロナ禍でも大変(仏太

Music5: 星の指輪(浜田省吾)
ナガッツガワのショーンアニバーサリーパーマーさん、リクエストありがとうございました!

食之雑談非常食
いつもメッセージありがとうございます!
ナガッツガワのショーンアニバーサリーパーマーさん:昨日は石川県辺りで強い地震発生で吃驚しました。気をつけまショーン。今日は自分の結婚記念日です。あっという間の23年だったよ。
烈火龍星丸さん:災害食は缶詰もあります。今は甘味系とかサバの煮込みとか、必要ですね。自分は大阪北部地震を経験しています。とにかく、がんばりましょう。

日本各地で震度5や6。心が痛む。備えは大切。結婚記念日おめでとうございます!!!!(仏太
準備しておくの大切(仏太

Music6: 時代遅れのRock'n'Roll Band feat. 佐野元春、世良公則、Char & 野口五郎(桑田佳祐)
なんでやねんさつまいもさん、リクエストありがとうございます!

食之雑談非常食
いつもメッセージありがとうございます!
ボブチャンチンさん:非常時、身近に鳴った気がしますね〜。昨今の情勢で停電にも備えないととなったことは全く想像してませんでしたが、ないとは言えませんし。タワマンが増えてますし、高層階の人なんてかなり備えとかないと思いもの運ぶの大変ですよね。停電じゃなくても上海みたいなことも(ないとは思いたいですが)電気止まった場合、アイドルファンやミュージシャンのファンの方、ペンライトは結構役立ちます。ペットボトルと組み合わせてランタンに出来ます。普通のライトは代位な時に置いといて、先にペンライト使うといいかも。ボランティアで雑魚寝をしてたことあるんですが、意外に困るのは人のいびき。だいたいの人は大勢で寝るなんてこと経験あまりないと思うんですがイビキかく人はとんでもなかったりします。人のことは言えなくて自分も迷惑かけてるかもなんですが、耳栓は結構重要です。ほんとやばい人はやばいんです。あと、避難中にさらなる被害もありえますので、すぐ逃げれるように、落ち着くまでは寝る側に靴と頭を守るものを置いとくのも重要ですよ。

仏太はイビキがとてもうるさく、すげぇ迷惑をかけている。避難生活も車の中じゃないとと思っている(仏太

Music7: Believe(玉置成実)
烈火龍星丸さん、リクエストありがとうございます!

本日、リクエスト多数のため、また、曲のご用意がないものもあり、
一部はおかけできず、一部はBGMとさせていただきました。
大変申し訳ありません。

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

ゲストハウス(とう)
釧路市米町2丁目9-5
https://www.facebook.com/kushiro.tou/
https://www.verity-mk.com/about

あさひや
帯広市西19条南4丁目19-1
0155-38-2606
9:00-20:00
月曜定休(祝日の場合は営業)

参考サイト・ブログ
秋葉令奈 AKIBA RENA OFFICIAL SITE.
松山千春(日本コロムビア)
トドック(コープさっぽろ)
藤井 風 OFFICIAL SITE
faltermeyer.com
SHOGO HAMADA OFFICIAL WEB SITE
桑田佳祐
MOTOHARU SANO OFFICIAL WEB SITE
Masanori Sera Official Site
zicca.net(Char)
GORO-NET(野口五郎公式サイト)
玉置成実オフィシャルWebサイト
FMくしろ
FMくしろYouTube Channel
水だけでカップ麺作ってみた【防災時、暑い夏の日に役立つ】(FMくしろYouTube Channel)
マツコの知らない世界(TBSテレビ)
自衛隊メシの世界(マツコの知らない世界)
釧路市生涯学習センターまなぼっと幣舞
 

第464回(2022年6月13日月曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:FMの日、鉄人の日、お父さんの日(仏太)Fun Music Dreams担当です(こうちゃん)よろしくお願いします(ミスター鉄南さん)

カルテNo065(再掲、一部修正)
名前: こうちゃん
年齢: 還暦(初診時)
性別:
出身: 帯広
好きな食べ物: 麺類
診断: ラブ麺だって、パブアンダンテ病
治療: パブ、音楽、ラジオで皆さんを楽しませてください
メモ: 毎週火曜日15時〜16時45分「Fun Music Dreams!」(FM WING)出演中
カルテNo065 こうちゃん(過去の出演記録)

カルテNo106(再掲、一部修正)
名前: ミスター鉄南
年齢: 53(初診時)
性別:
出身: 札幌
好きな食べ物: 白いご飯米の汁(発酵)
診断: 紅白(鮪、白ご飯)お楽しみ合戦症候群
治療: 三冠王(痛風、高血圧、肝臓病)からの脱却を目指して下さい!
メモ: ヘヴィーリスナーさんの1人(食K食QでのRNミスった鉄南アレジさん)
カルテNo106 ミスター鉄南(過去の出演記録)

Music1: Lemon(U2)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!

先週、メッセージありがとうございました!
ボブチャンチンさん:レモンを植えまして、花が咲き実がなりました。まだ小さいんですが、秋にはデカくなってるのか?実は5つあったのに2つ落ちた〜〜なぜじゃ〜〜。1階なので鳥もくるんですよね。あとは柑橘には蝶の幼虫がよく来て日々バトルです。ちゃんと収穫できますように。果物ランキング、個人的に桃がぶっちぎり1位、差があいてパインですね。桃は和歌山に買いに行きます。果物を剥くのが大好きで、めっちゃ剥いてます。兄弟が帰ってきたら重宝されます。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:先程のリスナーさん、桃は加工したら食べれるのは羨ましいです。
みなと8さん:フルーツ。楽しくカットパインを頂きます。

レモンなるんですね(こうちゃん
桃は皮がついているから(こうちゃん
ネクターとかもありますね(ミスター鉄南さん)
パインも人気ですね。大好きです(ミスター鉄南さん)
台湾パイン中をくり抜かなくても食べられる(仏太)芯も食べられます(こうちゃん

我良店聖十勝の好きな飲食店
ダイエットであまり食べないようにしているが、十勝は美味しいお店が沢山あります(こうちゃん
かが屋が好きです。汁気がね(ミスター鉄南さん)
ドマーニ食堂、いいですよね(こうちゃん)味噌汁は一晩がかりで作るそうです。有料でおかわりします(ミスター鉄南さん)
Juicy Dish南大門、長寿庵もいいですね(ミスター鉄南さん)
アルシノエはボリュームが凄いです(こうちゃん
Anna Annaはランチ安くて、おしゃれな雰囲気です(ミスター鉄南さん、こうちゃん仏太

Music2: アンタッチャブルロマンス〜愛のフラミンゴ〜(こうちゃん&まみ蔵)

我良店聖十勝の好きな飲食店
いつもメッセージありがとうございます!
ぱだわんさん:好きな飲食店は六花亭西帯広店の喫茶室です。あそこの「十勝強飯定食」が最高です。裏の喫茶店groovyも好き。カフェの梯子というのもなんとも幸せなものなのです。ノートパソコンを持ってカフェの梯子、西帯広界隈ならこんな近くで、涎垂らしながら移動できますよ。
クリスタルさん:好きな飲食店は、ホーリーズ、かが屋、ミントカフェ、フローモーション、マンマピッツァカフェ、アンナアンナ、どこも本当に美味しくて大好きです。あえて、これら以外で、クリスタルが今日オススメしたいのは「ザ・キャンティ」です!帯広市白樺16条西16丁目16番地の住宅街の中にあるので、ちょっとわかりずらいかもしれませんが、新緑通沿いにあるラーメン店弐色や白樺温泉のそばです。電話番号は0155-40-7139です。コロナの関係で、営業時間や定休日は変動しているかもしれないのでお電話で問い合わせてみてください。なんと言ってもここの「チーズハンバーグ」が絶品です。えびのスープカレーも美味しいです。クリスタルに騙されたと思って(笑)ぜひ言ってみてくださいませ〜。

出た、本家!(涎)GROOVYは六花亭の裏のようなもの(こうちゃん
GROOVYは初情報です(ミスター鉄南さん)JAZZがかかっていて裏に源さんがいたりして(こうちゃん)カレー美味しい(仏太
ザ・キャンティ知ってます。ハンバーグはドームがかかっていて開けたらスモーク(ミスター鉄南さん)知らないです(こうちゃん)ハンバーグもスープカレーも美味しい(仏太
 

Music3: 新・十勝招き節(TAU)
ライブラリアンさん、クリスタルさん、リクエストありがとうございました!

我良店聖十勝の好きな飲食店
いつもメッセージありがとうございます!
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:先週のメッセージに誤りが。私は桃は食べれますが、パインはアレルギー。加工品も無理。
リアンさん:釧路のお店ですが、武佐にあるぐるめ堂ノスタルジィさんはおすすめです。実はまだ1度しか行ったことがないのですが、パフェ類が特におすすめです。基本テイクアウトのお店ですが(飲食スペースも有り)フィッシャーマンズワーフMOOに入っているピリカクレープもおすすめです。クレープが安くて美味しいです。あとドーナツなども手作りしています。お店の方が気さくでいい方です。釧路に来た時はぜひ言ってみてください。
そらっぴぃ〜さん:仏太さん、こうちゃん&まみ蔵先生、あ、ミスった(汗)こうちゃん&ミスター鉄南アレジさん、グ〜〜〜ッドイ〜〜ブニ〜〜〜ング!昨日は娘と十勝産食材にこだわった身体に優しい自然はラーメンめん吉さん(木野店)に初めて行ってきました〜。娘は味噌、私は黒ごま醤油ラーメン、懐かしい感じの醤油味。手作り麺も美味しかった〜。私の好きな十勝の飲食店の中の1つになりました〜。こうちゃん&鉄南さんの大好きなお店の話、参考にしま〜す!では、バ〜イビ〜!
あきやんさん:十勝に行ったことがないので、私が行ったお店のことを書きます。私が一推しさせていただいてます釧路出身関西拠点活動のクリエイティブアイドル秋葉玲奈さん(れなち)が、鉄道系音楽グループ半熟BLOODのボーカル菜津美さんと、露依楼囲(ロイロイ)というお店を兵庫県川西市で出されてます。れなちが出勤する日がありまして、ディナータイムに行くと、楽しいトーク配信やカラオケで歌われたりするところを見ながら楽しむことができるんです!飲茶と台湾茶がいただけるお店で、れなちが注文を聞きに来てくれて、おすすめ商品の説明などもしてくれるんです!本格的な台湾茶をいただきながらのトーク&ライブが6月17日、釧路市のゲストハウス灯さんで、あります。行けない方はZOOMによる有料配信で楽しむこともできます。仏太さんは関西に来られたときにはぜひ行ってみてくださいね。感じの良いお店はまたいきたくなりますよね!
あおいの父さん:好きな十勝の飲食店ですが、沢山ありすぎて選べません。笑 どうしても選べと言われたら、若い頃からお世話になっている「鶏の伊藤」さんですね。あー、鶏めし定食食べたーい。笑
にっふぃーさん:自分は釧路なんですが、車がないためなかなか行ける機会がありません。でも、昨年友達たちと久し振りに帯広に行きました。ぶたいちさんの豚丼をもう一度食べたいなーと思います。結構ボリューミーなのを選んだんですが、もう一杯はいけそうな感じでした。名古屋で言うひつまぶし的なのもあり、自分はそれを頼んでないんですが、友達のを見ていて美味しそうだなーと思いました。追加注文したかったけど、混雑していたので、諦めました。今度も同じメンバーで遊びに行きたいです!あと、野球軒(服脱がすヤツではない)というラーメン屋もまだありますか?なんか見た記憶あります。
ナガッツガワのショーン稲村パーマーさん:よぉ、brother、今日は先週とうってかわってスタジオ湿気高いなあ。曇って中がよく見えないよ。ミスター、そして、火曜日のミスターがスタジオ揃い踏みだね。行きたい店かあ。かが屋さん、ビーフラも行きたいなあ。やっぱりクランベリーだな。そっち行ったらご馳走してくれ。brother、約束だぜ。

間違いすみませんでした。アレルギー気をつけて(仏太
釧路たまに行きます。いずみ屋ばかりじゃ駄目ですね(ミスター鉄南さん)
(めん吉)この前、食べに行きました。美味しかったです(こうちゃんミスター鉄南さん)
お店の雰囲気も大切です(こうちゃんミスター鉄南さん)
(鶏の伊藤)鶏釜飯食べました(ミスター鉄南さん)行ったことあります。なんでもありますね。take outも(こうちゃん)麻雀の時鶏カツカレーを出前(仏太
(野球軒)猫ちゃんがいるところですね。まだやってます(ミスター鉄南さん)
ラーメン屋で服を脱がないように(こうちゃん
ぶたいちは、出汁をラストにかけて食べると出汁が利いていて美味しいです。サラサラと(ミスター鉄南さん)
かが屋、クランベリー、B♭M7とハシゴできる(仏太
バイクで来るんですよね。僕は自転車で(ミスター鉄南さん)
 

Music4: Mighty Wings(Cheep Trick)
ミスター鉄南さんのセレクトです。

我良店聖十勝の好きな飲食店
いつもメッセージありがとうございます!
烈火龍星丸さん:昔、大阪大東市にある喫茶店カフェレストアロマに行ってました。かなり前、声優の日高のり子さんがやっていたラジオ番組があって、その時にコーヒーの美味しい喫茶店などをやってました。自分は一度行ってました。自分の提案でリスナーノートを置いてましたが、今はないかも。是非カフェレストアロマに来てください。
りんご先生:今日のゲストは誕生日が同じこうちゃんと鉄南さんですか〜。のっけからカフが上がってないなんて〜ミスった鉄南さん、期待に応えますねー。笑 こうちゃんは美味しいお店沢山知ってそうなので聞きながらチェックしますね。私はオベリベリ温泉の近くにあるお蕎麦屋さんの「匠」がお気に入りです!とりごぼうせいろがお値段以上の満足よ!あ、とりせいろだけど、ニトリじゃないってねーー笑では〜アーンたっちゃぶる!バキューン!
クリスタルさん:先程のメッセージの中で、ドマーニ食堂さんを入れるのをポロッと忘れてしまいました。長谷川さん、ごめんなさい。ドマーニさんも大好きなお店です〜。
J姐さん:鉄南さん、始めまして。鉄南さんは油断していると内容が???になるので両耳イヤホンしてます。帯広に行きつけのお店はないのでごめんなさい。明日は満月で今夜も綺麗な月夜です。ついでに藤井風さんの25歳の誕生日なんです。昨年のアリーナツアーBlue-rayn発売日。今日、黒ヤギさんがWAVE WOW店で買って発送してくれました。届くのが楽しみです。男3人性質が似てて熱苦しいかなぁ。でも、楽しいです。
みはたくさん:クルーズ船にっぽん丸見てきたよ〜。鉄南さんの声初めて聞きました。十勝の好きな店は初めて行ったますやパン、焼肉平和園、クランベリー、ぶたいち、帯広の親戚が教えてくれた天ぷらゆうてん。初めて行ったけどゆうてんお天ぷらがサクサク美味しかったです。今度行きたいお店はかが屋、ミントカフェです。この夏また帯広に行きたいです。こうちゃん、まみ蔵さん、鉄南さん、仏太さんにもいつかお会いしたいですね。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:先程のクリスタルさんのハンバーグ屋さんは来る方向によってですが、元の杉山薬局から入り、右に曲がり、左に車庫があります。近くには個人宅になりますが2年前?に出来たケーキ屋さんがあります。
きくりんさん:弁当持ちなので、なかなか外食できません。今日の出演者は凄い人勢揃いですねぇ。三人合わせて「鉄こうぶつ」!とても高価そうで硬そうですね。さて、ぎょうざとカレーのお店、なくなっちゃったんですよね。「ぎっちょ」幕別町忠類でン前を変えて復活していると聞いたんですが、まだ行けてないんですよ。マスターがシェフ帽をかぶっていて、カレーも「シェフの味〜!」っていう感じでとてもおすすめです。勿論仏太さんもご存知ですよね〜。
ぴっぴ☆さん:3人のイケオジトークとっても楽しみにしてました!渋いダンディージョークも飛び出すかな?大好きなお店、私もたっくさんありますよ!仏太さんともかぶるお味性が沢山あると思いますが、ぴっぴセレクト、サクッとご紹介させてください。(敬称略)ラーメンは胡風、カレーはSANSARA(サンサーラ)、お蕎麦は紀山芽室店、玄葉、とんかつはつかさ、アジアン系は潮華、ハンバーグはパテ、フレンチはポワル、天ぷらはえび天、カフェは菜びより、四つ葉apart、和菓子は十勝大福、パンはムジカ、toiなどなど、他にも沢山ありますが、きりがないのでこの辺りで。ジャンルや地域別に美味しいお店のぴっぴリストがあるので、困った時はご相談くださいね。

(日高のり子)久し振りに名前聞きました(ミスター鉄南さん)
4月24日生まれ、B型と山形です(こうちゃんミスター鉄南さん)
カフ上がってなかったのは私のミス。すみません(仏太
ニトリでバキューン(ミスター鉄南さん)
ドマーニ食堂、美味しいです(こうちゃん
美味しいところみんな同じですね(ミスター鉄南さん)
ホーリーズは昨日行ってきました(こうちゃん
鉄南さんのメッセージは凝っていaaうちゃん
(元杉山薬局)地元に人じゃないとわからないだろう(仏太
(住宅街の中のケーキ屋)この前行きました(こうちゃん
鉄こうぶつとは昭和っぽくていいですね(ミスター鉄南さん)
国道沿いのBistro brownはステーキカレーがある(仏太)ステーキなど肉が美味しい(ミスター鉄南さん)
(沢山のお店)凄いですね(ミスター鉄南さん)かなり多かった(こうちゃん
 

Music5(BGM): 8823(スピッツ)

我良店聖十勝の好きな飲食店
いつもメッセージありがとうございます!
ぶたのはなこさん:鉄南さんだぁ〜、どってんこいた。オープニングコントもしてるでやんの。オープニングからぐっ太だな。こうちゃん、二人の面倒大変ね。
かくれヒナさん:いい茹で加減だった。先週地元で発生したパチンコ幼児自宅置き去り致死事件、全国ニュースに取り上げるほど大きくなりました。かつて勤めていた会社で私以外の職員はパチンコが趣味でしたが、勝った話は聞いたことがありません。狩猟民族が多い土地柄ですが、する場合はたしなむ程度に。のめり込み過ぎは禁物です。さて、今週のテーマはスパゲッティの「アル・デンテ」かな。平成一桁代は、釧路のことが詳しくなかったら務まらない仕事で晩夏から初頭までの平日は帯広に嫌というほど宿泊出張させられてました。お店は西2条南10丁目のフジモトビル2Fにあってよく利用しました。味と種類とトッピングが豊富で約100通りのくみあわせで、毎日食べに行っても飽きない感じでした。窓の外から見下ろす平原通は眺めが良かったです。4年前、流さんのライブで帯広に赴いた時、鉄ナンチク、西3条南17丁目の一戸建てに移転していたことがわかり、営業時間がランチタイムのみに短縮していたものの、食べて懐かしいひとときでした。また食べたいと思っていたが今年3月閉店。36年の歴史に幕。釧路では鉄皿が常識でしたが覆され、都会的な味の拡がりを感じさせてくれました。ありがとうございました。
ボブチャンチンさん:帯広のお店、噂のインデアンカレーに行ってみたいですね。どこかで催事とかやってくれればとググってみましたが、札幌でやることはあるようですが・・・・大阪のインデアンカレーはヘビーユーザーなんですがね〜。
コーヒー牛乳さん:盛り上がってますね、スタジオ。ラジオ、聴いていますよー!
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:私のお勧めは西17条南3丁目の北の勝です。母の知り合いが経営してます。めん吉は蜆ラーメン、北京亭はラーメン&餃子、芽室のラーメン一郎、三平、色々ありすぎて無理。

ありがとうございます!(ミスター鉄南さん)
いえいえ、ありがとうございます(こうちゃん
素敵なお店がなくなるのは残念ですよね(ミスター鉄南さん、こうちゃん仏太
帯広のインデアンはおそらく道外にはいかない(仏太
応援ありがとうございます!(こうちゃんミスター鉄南さん、仏太
十勝は食べ物が美味しいです(こうちゃん
 

本日、リクエスト多数のため、また、曲のご用意がないものもあり、
一部はおかけできず、一部はBGMとさせていただきました。
大変申し訳ありません。

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

ドマーニ食堂
帯広市西15条南17丁目2番地
0155-22-2501
https://www.facebook.com/domani.0403/
11:30-14:00 (LO13:30), 18:00-22:00 (LO21:30)
月曜、日曜定休

手造り中華と惣菜の店 かが屋
帯広市西1条南26丁目19-2サンコーポ26
050-8883-6690
11:00-14:30, 17:00-19:00
月曜定休

JUICY DISH 焼肉南大門
帯広市西3条南19丁目1
0155-25-0391
http://www.y-nandaimon.com/juicy-dish/
11:00-22:00 (金土-23:00) (LO30分前)
火曜定休

長寿庵
帯広市大通南9丁目15
0155-22-5007
11:30-15:00, 18:00-25:00 (金土-26:00)
不定休

アルシノエ
帯広市東1条南21丁目12-1
0155-26-1665
10:00-21:00(LO20:30)
不定休

Anna Anna
帯広市西1条南10丁目8番地 立花ビル1F
090-1384-6688
http://www.kitanoyatai.com/yatai3ki/Anna%20Anna.htm
12:00-14:00, 18:00-24:00 (LO23:30)
月曜定休

六花亭ガーデン店
帯広市西22条南2丁目21-9
0155-41-6666
0120-12-6666
http://www.rokkatei.co.jp/
11:00-17:30 (LO17:00)
無休

GROOVY
帯広市西21条南2丁目52-4
0155-34-8284
10:00-22:00 (LO21:30)
日曜定休

コーヒーとお食事の店 ホーリーズ
帯広市西16条南35丁目2-10
0155-66-9399
https://www.facebook.com/rest.hollys
11:00-22:00
火曜定休

ミントカフェ
帯広市大通南6丁目14-1
0155-67-4039
http://1192mint.wixsite.com/mintcafe
11:00-20:00 (LO19:30)
月曜定休

FLOWMOTION
帯広市西5条南13丁目11
0155-21-5506
http://www.flowmotion.que.jp/
11:00-20:00
火曜定休

マンマピッツァカフェ
帯広市西1条南10丁目2-3
0155-23-4523
17:00-24:00
日曜定休(連休の場合日曜営業月曜休み)

The Canty
帯広市白樺16条西16丁目16
0155-40-7139
https://www.instagram.com/thecanty_/
11:00-15:00, 18:00-22:00
水曜定休(祝日営業、翌日休み)

珈琲館ぐるめ堂ノスタルジィ
釧路市武佐1-1-13鈴木ビル1F
0154-65-6766
https://www.instagram.com/nostalgy_cafeteria/
https://www.facebook.com/nostalgy.cafeteria/
https://twitter.com/nostalgy_cafe
11:00-21:00 (金土-23:00)
月曜、火曜定休+不定休

ピリカ
釧路市錦町2丁目4釧路フィッシャーマンズワーフMOO1F
0154-23-0600
https://www.instagram.com/pirikacrepe/
10:00-19:00 (7月8月9:00-)
元日休み

めん吉木野店
音更町木野大通東17丁目
0155-30-8780
11:00-21:00
水曜定休

露依楼囲(ロイロイ)
兵庫県川西市中央町3−3川西中央ビル2EF号室
072-758-1732
https://caferoiroi.jp/
11:30-14:00 (LO13:30), 18:00-22:00 (LO21:00)
月曜定休

ゲストハウス(とう)
釧路市米町2丁目9-5
https://www.facebook.com/kushiro.tou/
https://www.verity-mk.com/about

鶏の伊藤
帯広市西5条南28丁目
0155-22-3076
11:00-22:00 (LO21:30)
水曜定休

ぶたいち 帯広総本店
帯広市大通南25丁目20-1
0155-26-4129
http://www.obihiro-butaichi.com/index.html
11:00-20:00
年中無休(年末年始を除く)

野球軒
帯広市西1条南21丁目20
0155-25-3797
11:30-14:00, 17:00-19:00(日祝はランチのみ)
不定休

B♭M7
帯広市西1条南10丁目2 マスヤビル地下
0155-26-5540
http://www.genbass.com/
20:00-last
日曜定休

AROMA
大阪府大東市御領3-5-37
072-873-3580
7:00-21:00 (日-16:00) (LO30分前)
無休

手打そば
帯広市東10条南5丁目
0155-23-0388
https://www.facebook.com/%E3%81%9D%E3%81%B0%E5%87%A6%E5%8C%A0-229503453843290/
11:00-15:00
火曜定休

ゆう天
帯広市西17条南3丁目47-8
0155-35-5345
11:00-15:00, 17:00-22:00
水曜定休

Bistro brown
幕別町忠類白銀町213-62
01558-8-9150
11:00-14:00, 17:00-20:00
火曜、日曜夜定休

ラーメンバカノミセ 胡風
帯広市南の森西8-1-1
090-8276-9508
11:00-14:30, 17:00-21:00
月曜定休(祝日営業、翌日休み)

SANSARA
帯広市西16条北1丁目1番地112
0155-35-5799
https://sansara-curry.wixsite.com/sansara-tokachi
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
http://www.mytokachi.jp/sansara/
11:30-15:00, 17:00-20:30 (LO各30分前)
木曜、金曜定休

紀山芽室店
芽室町東2条2丁目9
0156-63-2533(清水御影の本店)
http://www.yamabeen.com/
11:00-売り切れ
月曜定休(夏期は日曜定休)

玄葉
帯広市大通17丁目15
0155-25-9608
11:30-15:00(LO14:30), 18:00-22:00(LO21:30)
水曜定休

つかさ
幕別町札内中央町393
0155-56-7068
11:00-14:30, 17:00-20:30(LO30分前)
火曜定休

潮華
帯広市西10条南9丁目12-2
0155-27-0031
http://taisukii.blog32.fc2.com/
11:30-14:00, 17:30-22:00 (LO30分前)
月曜定休、日曜不定休

欧風キッチン パテ
帯広市西21条南2丁目32-5
0155-35-1156
https://ja-jp.facebook.com/pate371156/
11:30-15:00, 17:30-21:30 (LO30分前)
月曜定休(祝日営業、翌日休み)

ビストロポワル
帯広市西2条南23丁目11
0155-21-8118
http://www.obnv.com/italian_french/106/
11:30-15:00 (LO14:00), 18:00-23:00(LO21:30)
日曜、第3月曜定休

えび天
帯広市西12条南13丁目2-6
0155-24-7080
11:00-21:30
不定休

菜びより
幕別町字南勢224-3
070-4795-6334
https://hk03030421.wixsite.com/website-1
https://www.facebook.com/saibiyori/
https://www.instagram.com/saibiyori/
11:00-16:00 (日曜は11:00-14:00saamカレーのみ)
月曜、祝日定休(1〜3月冬季休業)

四つ葉apart
芽室町東4条1丁目8-2
0155-40-9254
https://yotsubaapart.com/
https://www.facebook.com/yotsuba.apart/
11:00-16:00, 18:00-22:00
月曜、第1,3日曜定休

DECORA cakes
帯広市東2条南17丁目2番地1
0155-67-1655
https://www.instagram.com/decoracakes_obihiro/
11:00-17:00
日曜、祝日休み

あくつ
帯広市大正本町本通3丁目9番地
0155-64-5438
http://www.e-akutsu.com/
9:00-19:00
無休

ムジカブラン
帯広市西10条北8丁目4-27
0155-34-3390
10:00-17:00
月曜、火曜定休

toi
音更町上然別北6線23-4
0155-32-9177
https://www.toi-naturel.com/
11:00-17:00 (冬季-16:00)
月曜、火曜定休

北の勝
帯広市西17条南3丁目11-8
0155-38-5100
https://twitter.com/kitanokatu0
11:00-23:00
不定休

めん吉西帯広店
帯広市西23条南1丁目114
0155-37-1560
11:00-21:00
水曜定休

北京亭
帯広市東3条南16丁目1
0155-23-2298
11:00-18:00
日曜、祝日定休

一郎
芽室町本通1-19めむろーど
0155-62-7101
11:00-21:00
火曜定休

参考サイト・ブログ
U2
TAU (Tokachi Acoustic Union)
クランベリー
Cheep Trick. com
ますやパン
焼肉平和園
ユトリベルグ
十勝大福本舗
SPITZ OFFICIAL WEB SITE
インデアン(帯広)
インデアン(大阪)

第463回(2022年6月6日月曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:メロンの日、山形さくらんぼの日、邦楽の日(仏太)昨日、TAUライブ終わりました。満員御礼。恵理奈YouTube見てください(加藤恵理奈さん)

カルテNo072(再掲、一部修正)
名前: 加藤恵理奈
年齢: 永遠の25才
性別:
出身: 帯広
好きな食べ物: 生のつくもの(生野菜刺し身牡蠣生ビール)、日本酒ワイン
診断: 弦という漢字のつくりを生と書きたい病(弓生)
治療: 歌声と三元を世界に響かせてみんなを笑顔にしてください
メモ: えりな&ぬまっちの3時だよ!全員集合!(毎週水曜日15:00〜15:30) パーソナリティー (FM WIING
加藤流三絃会代表(三味線奏者、民謡歌手)
十勝観光大使
Katoryu
加藤恵理奈YouTube channel
2018年12月23日にCD発売!タイトル「歌姫」
カルテNo072 加藤恵理奈(過去の出演記録)

Music1: momo(ももいろクローバーZ)

果物万歳好きなフルーツ
桃が大好きです。甘くて瑞々しいです。食感、香りもいいです(加藤恵理奈さん)

いつもメッセージありがとうございます!
ぴっぴ☆さん:一番大好きなのは桃です。味は勿論、形も可愛い。でもここ何年かで生の桃はアレルギーで食べられなくなってしまい、凄く残念。生では食べられませんが、加工してあれば大丈夫なので、桃味や桃のケーキ、ジャムなどで楽しんでいます。毎日食べているのはゴールデンキウイ、ヨーグルトと一緒に食べています。ぶどうや梨も大好きです。逆に王道のいちごやさくらんぼにはあまり興味がないんですよね。さくらんぼは小さい時からアレルギーがありまして。果物は最初はなんでもなくても途中からアレルギーを発症してしまうのがなんとも切ないです。
ライブラリアンさん:恵理奈ちゃん、昨日はTAUライブを盛り上げていただきありがとうございました。異界もよろしくお願いしますね!ベンベン!
クリスタルさん:昨日のTAUのライブ、お疲れさまでした。仕事で参加できず、とても残念でした。さて、果物は大好きです。レジの仕事をしているのでお客さんから美味しい果物を教えてもらえることもあります。買って食べてみた果物をご紹介します。「紅まどんな」愛媛生まれの柑橘系のオレンジみたいな果物です。12月〜1月に店頭に並ぶ、冬の果物です。「長野パープル」巨峰みたいなぶどうで、種無しで皮ごと食べられます。夏の終りの8月下旬頃に店頭に並びます。どちらもめちゃくちゃ美味しいので、その時期になったらスーパーの果物コーナーで探してみてください〜。

好きなのに切ない。今のところアレルギーない(加藤恵理奈さん)
アレルギーは命に関わることある。何度か摂取した後になることが多い(仏太
桃は皮を剥いて食べます(加藤恵理奈さん)しっかり洗うと皮ごと食べることができる(仏太
お世話になっております。ありがとうございました!ベンベン!ライブ中盛り上がりました(加藤恵理奈さん)
紅まどんな、長野パープル知りません。流石皆さん食通ですね(加藤恵理奈さん)
昨日のライブ、流れさんを始めTAUのメンバー、気持ちよさそうに演奏してました。お客さん盛り上げてくださって、ありがとうございます!新十勝招き節大変もりあがりましたよ(加藤恵理奈さん)

Music2: 津軽じょんがら節(加藤恵理奈)

医食同源加藤恵理奈さん
重要文化財 双葉幼稚園 園舎百年記念コンサート
三味線 民謡 加藤恵理奈LIVE
双葉幼稚園ステージ (帯広市東4条南10丁目9)
2022/7/3(日) 開場15:00 開演15:30
入場料2000円
メイン 加藤恵理奈
ゲスト 加藤博
ゲスト 加藤拓哉(和太鼓)
サポート 加藤博花
サポート 加藤博雅
サポート 飯嶋自朗
ご予約・お問い合わせ 080-3715-2189
受付時間 月曜〜金曜 10:00〜17:00

Music3: 夏が来た!(渡辺美里)
LaLaDoさん、リクエストありがとうございました!

果物万歳好きなフルーツ
いつもメッセージありがとうございます!
J姉さん:先週の「おにぎりあたためますか」酸辣湯、お店もパクチーも正解でした。流石!メロンが苦手です。林檎も食べません。桃も面倒くさいわ。ぶどう、いつから種無しになったのかしら?食べやすいからすき。スイカも好き。種無しってどうやって増やすのでしょう?と思ってます。藤井風さん情報、8日水曜日午後6時からライブのトレード予約あります。ライブは23日木曜日。弾き語りがメインなので声に圧倒されて、柔らかいステージみたいです。
ミスった鉄南アレジさん:「メリア〜ン、メリア〜ン」ってヤッパリフルーツの王様はThe ALFEEのメリーアンで、あ!ミスった!フルーツの王様はドリアンですよねえ。今夜はなかっつがわでショーンさんと一緒に、あ!また、ミスった!中標津でしょ〜が焼きで一杯やってます。恵理奈さん、来週私が食K食Qに出させていただきますので、キューシートにメモ書きできるよう、恵理奈さん愛用の、ペンパイナッポーアッポ〜ペン置いといて下さいね〜ってそんなもん無いわよ〜って!以前、薄毛に良いと韓国の方から教えてもらったのが、バナナをミキサーしたものにごま油を入れ混ぜて1時間髪の毛をヘアパックしてました。ネバネバで臭くて大変でした。あれから数年立ちましたので、もう少ししたら、スカイラインのCMに出てた(フルーツ)ポ〜ンチ・ニューマンのように、あ!またまたミスった!ポール・ニューマンのようにCMとか出れるかしら〜って、髪の毛増えてないし、そーゆーのやってない!なんで、そ〜〜なるのっ!
あきやんさん:私は一人なのでメロンは気軽に買えないです。お高いので。スーパーに行くとカットフルーツが透明なケースに入れられて販売されてますので、買うことがあります。片付けが楽です。メロンだけでなく、キウイフルーツ、オレンジ、パインップル、りんご、いちごなどが入ってるミックスのカットフルーツや、果肉入りのフルーツゼリーを買ったりしますが、果糖ブドウ糖液糖が入ってるので意外とカロリーあるんですよね。沢山食べないようにしてますが、一口頬張ると食べたくなりますね。メロンは大きく赤肉と青肉がありますが、赤肉は青肉の約25倍のβカロテンが含まれ、赤肉メロンの色はβカロテンによるものなんですね!カリウムは塩分を排出して血圧を下げたりむくみを解消したり、熱中症の予防や夏バテ防止にも効果があり、他の果物と比べても2倍以上のカリウム含有量があり、ビタミンAが特に豊富で抗酸化作用があるため美容に効果があり、生活習慣病やがんを予防してくれるので良いみたいですね。仏太さん、恵理奈さんはよくいただいたりされますか?生ハムメロンは頂いたこと無いのですが合うんでしょうか?メロンもウリ科なので胡瓜にハムを巻いて頂く感覚なのでしょうか?甘みの強いメロンと塩気のあるハムとの相性が中和される感じなのでしょうか?
いくじゅんさん:フルーツと言えばよくコンビニでフルーツサンドを買うのですがコンビニのサンドウィッチってなんであんなに美味しいんでしょうね!セイコーマートにもあるのかな?私はセブンイレブンのサンドウィッチが好きです!甘いと言えば、秋葉令奈(れなち)さんのLINEスタンプが先程発売されました!早速購入しましたがあま〜い!優しい気持ちになれますよ!仏太さんもぜひ!

ぶどう種無しいいですよね。なにかしながらつまめます(加藤恵理奈さん)
お腹痛い!(加藤恵理奈さん)腹筋鍛えとかないとならない(仏太
メロン送っていただいた時に家族で食べますがしょっちゅうではないです(加藤恵理奈さん)
夕張メロン初競りで2個300万円(仏太
生ハムとメロンはございません(えりな)好み分かれる(仏太
大阪はセイコーマートがないはず(仏太
 

Music4: 辿着のスナイパー(秋葉令奈)
あきやんさん、いくじゅんさん、リクエストありがとうございました!

果物万歳好きなフルーツ
いつもメッセージありがとうございます!
スイデンコウベさん:好きなフルーツ、イチゴ、メロンと言いたいけど、自分はマンゴーですかね!あの甘酸っぱいのは、初めて食べた時、ホント感激でしたね!ただ最近はご無沙汰してます。笑
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:鼻の下、伸びてる!忘れもしない令和元年の夏、母の知り合いから頂いたパインを私、母、祖母で分けて食べたところ、今まではなんともなかったのに、急にアレルギーを発症してしまい、唇がたらこ唇みたいになってしまい、腫れが1週間以上引かず、マスクがあって安心しました。それ以降パインはダメでした。
なんでやねんさつまいもさん:果物はめっちゃ好きな食べ物。一番好きなのはイチゴ、特に奈良県産の品種アスカルビーはホンマ美味しい!キウイフルーツ、パイナップル、桃、白桃、バナナ、りんご、柑橘系、甘夏、グレープフルーツも好き。ドリンクはみっくちゅじゅーちゅ。(写真添付)
リアンさん:私はりんごや梨が好きです。これからは桃もおいしくなりますね。12月中旬くらいから2月あたまにスウィーティーという果物が売られるので、毎年必ず買っています。酸味が少なくてとても美味しいですよ!果物は全般的に大好きです!
にっふぃーさん:1日3食フルーツでも構わない(時々カレー)と思ってます。大好きなのはマンゴーです。生のは少しお高いので冷凍マンゴーを週4くらいで食べてます。木になるものがフルーツと思っているので、メロンやスイカやイチゴもだいすきなんですが、と言いたいんですが、パイナップルも畑ですよね。とにかくマンゴーが好きです。ソフトクリームとかスタバのマンゴーのフラペチーノとか。次は丸い梨です。豊水、幸水、二十世紀とか。りんごも好きです。赤いりんご。ただフルーツに熱を加えるのは嫌いです。酢豚のパイナップルは許せない派です。

マンゴー好きです。マンゴージュースも美味しいですよね(加藤恵理奈さん)
台湾行った時にマンゴーかき氷食べて美味しかった(仏太
出た〜っ!ヤッパリダメなんだ(アレルギー)。無理は良くない。好きなものを食べられないのは辛いですね(加藤恵理奈さん、仏太
アスカルビー知らないです(加藤恵理奈さん、仏太
スウィーティー聞いたことがある気がします(加藤恵理奈さん)水分多く酸味が少なく美味しい(仏太
(酢豚にパイナップル)食べますけどね。なんで入れるのかな?(加藤恵理奈さん)
 

Music5: 君たちキウイ・パパイヤ・マンゴーだね。(中原めいこ)
リアンさん、にっふぃーさん、なんでやねんさつまいもさん、リクエストありがとうございます!

果物万歳好きなフルーツ
いつもメッセージありがとうございます!
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:大麦工房ロアのお菓子には季節の味があったり、その他も果物の味があって楽しいです。パイン以外はアレルギーが発症しないので食べれます。
コーヒー牛乳さん:あんみつの餅、フルーツなのに・・・餅?でも、あんみつの餅は食感が違いますね。フルーツと寒天を混ぜて食べると美味しいそうです。いや、きっと美味しい!
かくれヒナさん:バナナン、バナナン、バーナーナン。私はバナナかな。タンパク質、炭水化物、ビタミンがバランスよく手軽に摂取でき、疲労回復、美容効果、忙しい朝やスポーツをする前に食べるのにぴったり。食べごろは熟れ始め。スーパーで割引シールが貼られる頃がオススメ。先々月に和商市場の秋葉玲奈さんのイベントでフルーツミルクスムージーが発売。バナナ、イチゴ、キウイ、3つを合わせたミックス味が発売されましたが、バナナ味、ミックス味が早々と完売となり、バナナの人気の高さがうかがえます。昔は高級品でいたが、寒い釧路でもバナナを生産しようと一昨年にプロジェクトが発足。しかし、1本1000円と高額。温室栽培のため、ここ最近の原油価格高騰も響いて、採算が悪化し今年2月に破産してしまいました。(写真添付)
みはたくさん:先月釧路チューリップ&花フェアがありまして、ラーメンのキッチンカーの隣に夕琲いちごソフトのキッチンカーストロベリープティが気になりました。ソフトクリームにいちごがトッピングしてる人気のキッチンカー。行列が途切れないほどの人気で品切れとなり食べられず残念でした。食後にはフルーツ、オレンジ、キウイ、いよかん、りんご、もも、さくらんぼ、いちごをいただきます。必ずいただきます。果物、栄養豊富でビタミンCとかをとっておきます。果物によってはアレルギーがありますが充分に気をつけていきます。私は果物アレルギーはありません。
ナガッツガワのショーン稲村パーマーさん:加藤さん、おか えりな さい。brother、パッション弾けて失礼のないように気をつけてくれよ。って、メッセージは後半か?酸味の効いた果物はちょいと苦手です。彼女だった嫁にはよくラズベリーソースのムースケーキを手土産してたなあ。花と同じく注文する際にケーキのタイトルが恥ずかしくてショーケースを指差し、これとそれとって買ってたなあ。だって君たちキウイパパイヤマンゴーだろ?照れるぜ。あっ、クランベリーさんの果物系のは美味いかい?そっち行ったらご馳走してくれ。

お菓子なら大丈夫という人もいるけどアレルギーは気をつけましょう(仏太
これ絶対美味しいです!(加藤恵理奈さん)
知り合いがこの前六花亭であんみつ食べたと(仏太)食べたい!(加藤恵理奈さん)
勿体ない。十勝、温泉熱、バイオ熱がある。技術提供できたらよいのに(仏太)マンゴーありますよね(加藤恵理奈さん)
知らずに食べてアレルギー出るんですね。結構ヨダレ出てますよ(加藤恵理奈さん)
クランベリー美味しい。こっち来たらごちそうする(仏太
 

Music6 (BGM): 真夏の果実(サザンオールスターズ)
ナガッツガワのショーン稲村パーマーさん、リクエストありがとうございます!

果物万歳好きなフルーツ
いつもメッセージありがとうございます!
烈火龍星丸さん:今食べているクッキーはいよかんが多いです!いよかんはフルーツに入るか謎ですが。自分が食べているクッキーはぷくぷくのクッキーです。吹田市でしか売ってないと思います。ぷくぷくショップやはぴすまで売っていると思います。加藤さんはぷくぷくのクッキーたべたことありますか?
白ヤギさん:苦手な果物?メロン、桃、りんご。恵理奈さん、コンサートするんですか?Facebookで調べます。昔初めての段級審査の時、審査後に緊張で手が震えて番号札が外せなかった時に、恵理奈さんがはずしてくれましたね。その節はありがとうございました。これからも益々の御活躍を!

いよかんフルーツですよね(加藤恵理奈さん、仏太
ぷくぷくのクッキー食べたことないので、食べたいです(加藤恵理奈さん)
えー!?私が外したんですか?(加藤恵理奈さん)
 

本日、リクエスト多数のため、また、曲のご用意がないものもあり、
一部はおかけできず、一部はBGMとさせていただきました。
大変申し訳ありません。

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

潮華
帯広市西10条南9丁目12-2
0155-27-0031
http://taisukii.blog32.fc2.com/
11:30-14:00, 17:30-22:00 (LO30分前)
月曜定休、日曜不定休

PUKUPUKU SHOP
大阪府吹田市南高浜町1-17-2
06-6383-2222
10:00-16:30
土曜、日曜、祝日定休

参考サイト・ブログ
加藤恵理奈
TAU (Tokachi Acoustic Union)
週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト
渡辺美里オフィシャルサイト
おにぎりあたためますか(HTB)
夢想農園(facebook)
夢想農園official(Instagram)
セイコーマート
セブンイレブン
秋葉令奈 AKIBA RENA OFFICIAL SITE.
スターバックスコーヒージャパン
大麦工房ロア
六花亭
釧路和商市場
クランベリー
サザンオールスターズ


FM WING
ホームページはこちら

FM WING