仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝[十勝の"食"に密着]FM WING帯広76.1MHz

第479回(2022年10月3日月曜日)

「いただきます!」

オープニングトーク:ごめんなさいカレーの日(仏太)カレー大好きです。カツカレー特盛チーズトッピングを頼みます(HIDE)Jorroのスープカレーが好きです。10月21日レイソーレでライブやります(TeFu.

https://www.instagram.com/p/CizefRmPM6t/
NO MUSIC!! NO LLIFE!! vol.1 in レイソーレ LIVE!!
10月21日(金曜日)スタート19時〜
1,500円(1ドンリンク付)
TeFu. ななまる つむぎ SHIGETO veena
(レイソーレ情報は下記参照)

カルテNo098
名前: HIDE
年齢: 15(初診時)
性別:
出身: 帯広
好きな食べ物: お母さんが作ったグリーンカレー
診断: 母手作りグリーンカレーをどんどん食べてぐんぐん伸びる病
治療: もっと立派になってお母さんに恩返ししましょう
メモ: 以前、WING学園放送部FM WING)出演(現在お休み中)
カルテNo098 HIDE(過去の出演記録)

カルテNo123(再掲、一部修正)
名前: TeFu.
年齢: 40うん才(初診時)
性別:
出身: 十勝郡部
好きな食べ物: ラーメン
診断: 郡部からふじさんに駆け上るラーメンシンガー病
治療: 素敵な歌声で皆を魅了し続けてください
メモ: コトノハノウタch。(TeFu.さんYouTubeチャンネル)
名前は本業(気功整体師)の屋号「てふ」から。言葉の響きが好きで選んだ名前。
曲作り(音。-オト-)の時に周りのみんながサポートしてくれた。
うつ病を乗り越えた経験も伝えていきたい。
カルテNo123 TeFu.(過去の出演記録)

Music1: 激辛LOVE(BEYOOOOONDS)

乙華麗様カレーと辛さ
辛いの好きです。グリーンカレーのジワーっと来る辛さが好きです(HIDE
インデアンなら中辛で結構ヤバいけど中辛を食べます(TeFu.
インデアンなら極辛3倍。口はOKだが下に行くにつれて・・・・(仏太

いつもメッセージありがとうございます!
ほまちゃんに恋する❤もときさん:初めての投稿です。釧路市に住んでます。この番組を聴いている友達におすすめされて初参戦になりました。よろしくお願いします。普段は地元FMくしろを利くことが多いですが、これからちょくちょくウイングさんも拝聴したいと思います。今日の食材はカレーということで、私は釧路市にもありますインデアンのカレーが好きで、注文は必ずカツカレーの大盛りにハンバーグ&チーズトッピングのインデアンルー辛さ普通で食べてます。ちなみにラジオネームのほまちゃんはモーニング娘。15期メンバー岡村ほまれ推しなので、このラジオネームにしてます。
クリスタルさん:仏太さんの満面の笑顔が目に浮かびます(笑)クリスタル家のカレーは基本辛口です〜。でも、年齢とともに、中辛位もよいなぁ〜と思うようになってきました。我が家のカレーには、市販のルウをメーカーが違うものを2種類くらい混ぜ合わせて作り、炒め玉ネギペースト、マンゴーチャツネのペースト(どちらも100円くらいでカレールウ売り場にあります)、りんごのすりおろし、チョコ1かけ(これは香りが良くなります)、バター1かけ、隠し味に創味シャンタンはかかせません。先日、クリスタル手作りのカレーを、我が家でミスター鉄南さん、りんご先生、ぴっぴ☆さんに食べてもらう機会があり、楽しかったです。
いくじゅんさん:私はカレーが苦手で食べれば、えっ!?シャワー浴びた!?と勘違いされるくらい汗をかいてしまい、困るので、外では絶対食べられないんです。涙 なので家で食べる時は甘口のカレーにしますが、あまり食べないですね。笑 辛いのは苦手です。涙

カツカレー大盛、似てますね(HIDE
カツカレーは一番人気でしょう。お店でも注文が多いと思います(HIDE仏太
呼ばれてない?なんで?おかしい(TeFu.HIDE仏太
チョコ、バター、創味シャンタンなど、お料理される方だなあと思いました(HIDE
ここまでは入れないです。今度入れてみようと思います(TeFu.
今度呼んでください(HIDE仏太
苦手なものは無理しなくていいです。美味しく食べられる範囲で(HIDE仏太
バター、牛乳などを入れるとマイルドになる(仏太

Music2: Let It Be Me(Franciose Hardy)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!

乙華麗様カレーと辛さ
いつもメッセージありがとうございます!
にっふぃーさん:今日のテーマはカレーの話ですね。待ってました!自分は小さい頃から辛口で育ってきました!おかんが辛口しか食べなかったので、自分たちが小さくても辛口しか作ってくれず、そこに慣れた感じです。なので、今も辛口一本です!インデアンなら大辛。CoCo壱なら気分良いときは3辛です。あ、でも、甘口も食べれなくはないです。ルーなら、おかんが作ってくれてた時はハウスのインドカレー辛口。一人で生活するようになった時は、ゴールデンカレーの辛口やジャワカレーの辛口。期間限定でゴールデンカレーのバリ辛やジャワカレーのスパイシーブレンドのカレーを利用します!なので、カレールーが安かったら買っちゃいますね。今日はどれにしようとか悩むのも好きです。あと写メは以前言ってたちく半さんの海鮮カレーです。このカレーも辛口で美味しかったです。ちなみに自分のカレーはご飯に全乗せです。(写真添付)
リアンさん:カレーは一人暮らしになってから全く作らなくなりました。母親がいる時は、エスビーのゴールデンカレー中辛を食べていました。今はレトルトで、ビーフカレーとか色々食べています。あとこの間インデアンでカレーを食べましたが、適度な辛さでちょうどよかったです。あまり辛いのが得意ではないので、中辛が一番好きです。
ぱだわんさん:また少しご無沙汰してしまいました。体調を崩していたのです。再々再度復活しました。さて、カレーですね。昨日のお昼は手抜きをし、ローソンでレトルトのキーマカレーを買って食べました。最近のレトルトは美味しいですね。そこそこ満足します。他の家族も思い思いに別なメニューを選べますし、これもありだなと思いました。いや〜、昨日のことなのに既に涎が溢れてまいりました。助けて〜〜〜。

辛口一本いいですね。芯が通っていますね。凄いです(TeFu.HIDE仏太
ゴールデンカレーとジャワカレーを混ぜます。同じです。人気の組み合わせですね(TeFu.
得意じゃなくても中辛。自分が美味しいものでいいです。(HIDE
インデアンは道東(釧路、十勝)で共通しているのでわかりやすいです(TeFu.HIDE仏太
道外の方は来た時は是非食べてください(HIDE
復活おめでとうございます!(TeFu.、HIDE、仏太
レトルト良いですね。アレルギー抜きとかも豊富ですね(TeFu.
食べる側、作る側も意識が高くなっている(仏太
アレルギー表示もしっかりしてますよね(HIDE

Music3: カレーライスの女(ソニン)
リアンさん、リクエストありがとうございます!

乙華麗様カレーと辛さ
いつもメッセージありがとうございます!
みはたくさん:「カレーのじかん」みんなだいすきなカレーの時間がやってきました。今日の夕食はなか卯に行きたいということで初めていただきます。いただいたのはカツカレー。スパイシーなカレーなのに辛くてなまら美味いです!釧路市新橋大通にあるリーフタウン新橋にある焼肉レストランピットインは焼肉店が作る本格的な牛たんカレーがあります。牛タン肉がゴロゴロと入ったこの牛たんカレー、私もいただきました。凄く美味いです!ピットインの牛タンカレー是非食べてみてください。釧路市中園にあるからす亭もまだ行ったことないので行ってみたいです。カレーうどん、カレー南そば、カレーラーメンも大好き。辛口よりも激辛。さらにココイチは辛さ最大5辛までいけます。釧路にもあるインデアンは帯広にも行きたい。帯広のカレーショップ、ジャングル1に行ってみたい。釧路にはスープカレー屋さんもありますが1000円以上するので、思わず絶対に食べたくなります。でも、行きたいです。
あきやんさん:私もカレーは大好きです!子供の頃は親と同じものだと辛くて食べられないので、生玉子を入れてもらったり、カレールーだとSB食品のゴールドカレーで作ってたので、それだけだと香りはいいけど辛いので、ハウスのこくまろカレーをブレンドして作ってもらった思い出があります。大人になってからは少し辛いぐらいのほうが美味しさを感じたりしてきてますが、私が美味しいと思ったのは牛丼の松屋のカレーとLAWSONのまちかど厨房の「三元豚の厚切りロースカツカレー」ですね!カレーのルーはどちらの商品もただ辛いだけでなくて、後味引く美味しさで旨味がルーの中に溶け込んでて、じっくりと煮込まれてるように思います。松屋で頂くと無料で味噌汁が着いてくるんですが、カレーを口に含んで味噌汁をすすると舌がしびれるぐらい辛さを感じますね。初め頂いたときは額や毛穴から汗が出ましたが、最近は慣れてきたのかそうでもないです。レトルトのカレーライスは長期保存ができて、結構煮込んで作られてるでしょうから、メーカーや商品の銘柄で選ぶのも楽しさがあっていいですよね。安いレトルトのカレーでも、少し味変させる時には、ガラムマサラを入れると香りが良くなり美味しくなりますね!一晩寝かせると、更に美味しくなりますよね。仏太さんはカレーのルーはサラサラタイプのスープカレーみたいな方が好きですか?それとも、とろっとしてる濃度が少しあるくらいの方が好きでしょうか?メッセージ入力してましたら、今晩の晩飯はカレーライス食べたくなってきました!
みなと8さん:インデアン、素晴らしいと思っています。食べたことありません。HIDEさん、勉強しますので、インデアンカレーを桑s区教えて下さい。TeFu.さん、歌聴きこみ、覚えます。亡き母は親父に、作るカレーを駄目だしされて凹んでいたことがあります。思い出話です。

からす亭行ったことある。ルーカレー美味しい(仏太
牛タン好きです(TeFu.HIDE
牛タン分厚いの食べたことないです(TeFu.
サラサラ系、スープカレーが好き。スパイスカレー、ルーカレー、インドカレー、タイカレーなど全部好き(仏太
とろとろカレーが好きです。2番はスープカレーです(HIDE
スープカレーが好きです(TeFu.
可愛いお母さんですね。表現も面白いです(TeFu.HIDE仏太

Music4: 新時代(Ado)(ウタ from ONE PIECE FILM RED)
みはたくさん、リクエストありがとうございます!

乙華麗様カレーと辛さ
いつもメッセージありがとうございます!
ミスった鉄南アレジさん:仏太さん、HIDEくん、アシスタントのベッピンカレーさん、こんばんハイボール!先週、リスナー仲間、某こんちゃお〜さんのところでベッピン絶品カレーランチ会をしてきました。そんな鉄南カレ〜リサーチによりますと、クリスタルさんは今回も色々入れて煮込んだそうです。コーヒー、チョコ、ハチミツ、りんご先生のすりおろし!あ、ミスった!?もし、そんな「♪リ〜ンゴとハチミツ トロ~リ溶けてる〜」ヒデキカンゲキ〜ラジトレ頑張っちゃうわよ〜って何の話〜笑 さ、寒くなってきたのでスープカレーで温まりたい!そんな時は〜ケンケンのチキチキマシン猛レースのプシーキャットにミルクちゃんよ!それを言うなら、「からなり」のチキンカレーラーメンは女子に人気よ!でしょ〜汗 では〜リクエスト「カリー・ジョエルでアップタウンカレー」あ、そーゆーのやってない!なんでそうなるのっ!?
J姐さん:先週は誕生日を祝っていただき、藤井風さんの《風よ》をプレゼントして貰って感激しました。《風よ》は私も大好きです。風さん自身が祈りの歌とおっしゃってます。ありがとうございました。きっと初めてのメッセージはテーマがカレーでした。カレーは苦手です、と。最近はレトルトが食べられるようになりましたが、なるべく味が分からないように辛口を食べます。レベルは辛口まで。激辛とかは食べられません。さて、昨日の日曜日、「藤井風テレビ」見てくれましたか?笑ってくれたら嬉しいです。そして、docomoのCMが始まってていきなりGraceがテレビから流れるからテレビに釘付け!風さんの横顔にニヤニヤしちゃってます。それとYouTubeではdamnのMVが公開されて3日間人気上昇曲の1位になってます。絶対に最後に笑いますので、是非見てください。
あおいの父さん:先日スープカレーを食べたのですが、お店のエアコンの調子が悪かったことと、外の気温が30度を越えていたことと、間違って3辛を頼んだことで「あれ?お風呂上がり?」ってぐらい大汗をかきました。その汗も尋常じゃない量で、顔を伝って顎から汗が垂れてしまうほどでした。かなり恥ずかしかったです。
そらっぴぃ〜さん:カツカレー様です。先週土曜日、豊頃産業まつりに行ってきましたよ〜!娘はインカのめざめ入りのびさんカレー、私は掛村のレッドムーン入りチャイナカレーを食べてきました〜美味しかったな〜また食べたい!!ちなみに、カレー好きの娘は明日バースデー!明日はカレーじゃなくすき焼きです!あしからず〜笑(写真添付)
ぴっぴ☆さん:今晩は待ちに待った?カレー修行のお話ですね。元々カレーは大好きだったんですが、某仏◯マスターの影響を受けて、ますますカレー大好きになりましたよ。いっときはスープカレーにハマってましたが、最近はスパイスカレーにハマってまして、たまに時bンでも作ります。辛さで言うと中辛くらい。甘いのは苦手で、辛すぎるのも食べられないです。私の主な修行場は、帯広だとSANSARAさん、ナマステさん、DALさん。きっと仏太さんもかぶってますね。十勝管内だと、ライオンの家さん、ナシラ舎さんも大好きです。新得ののむらカリーさんはめちゃくちゃ気になっているんですが、まだタイミングが合わなくて残念に思ってます。elephant in the roomのカレーも大好きだったんですが、残念ながら8月で終わってしまいましたね。終わる前には何度か食べに行き、やっぱり美味しいなーって思ってました。グリーンカレーも大好きなので、潮華さん、The YARDさん、大樹のピリカル珈琲店さんも美味しくておすすめです。先日、豊頃のB&B cafeにもあると聞いて伺ったんですが、残念ながら、グリーンカレーは既に売り切れてました。今日はみなさんのカレー情報も楽しみに聴いてますね!
かくれヒナさん:今回は4人1組。距離は5KM(ルー), 4km(肉), 3km(玉葱)、競歩2km(じゃがいも)に分かれ、関門地点で材料が支給され、全員揃ってゴールで炊いたご飯支給で調理して食べるもの。タイムや順位や美味しさを競わず、一致団結してカレーを作って食べることが目的、スポーツの秋と食欲の秋と収穫の秋3つ同時に楽しめます。中にはユニークな衣装を着用しての参加団体も。頑張ってゲットした食材で作るカレーの味は格別です。端野地域90周年の1986年に開始。今年の第37回は9月18日(日)に北見地域在住100組に限定し3年ぶりの開催。例年は遠くは九州と全国各地から200組が参加。応募開始すると定員が1日で埋まってしまうほど。皆さん笑顔になるイベントですので、来年は是非いかがでしょうか?カレーの楽曲と言えば、中山美恵子さんの夕ご飯はカレーにしましょうが思い浮かびます。(写真添付)
ボブチャンチンさん:カレー、わりとよく作ります。まあ、固形のルーを使ってなので大した手間はかかってません。私は塩分カットのルーで作り、一人で食べますし、7食とかは食べますので、最初は普通にご飯にかけてますが、あとはパスタやマカロニ、うどん、フライ麺、焼きそばソースなしなどにかけて食べます。湯がいたソーセージにとか野菜炒めにとか、色々かけまくります。カレーは万能料理なのでだいたいは合うはず。お好み焼きソースなしとかもいけるかも。もっとマメに料理してた頃ですとカレー春巻き、カレーコロッケ、カレーグラタンぐらいまでは守備範囲でしたが、何しろ面倒が臭いんすよ。今ならアレンジレシピとかググれば色々出てきますのでやってみては?ノーベル賞発表の時期なので素晴らしいのできればカレー部門で表彰されるかも。表彰式の舞踏会のダンスの練習しといてください。いやそんなんねえわって。カレーは地球を救うからなくはないこともない。昨日お亡くなりになったと発表されたアントニオ猪木さんのテーマ曲Inoki Bom-Ba-Yeをお願いします。カレーの辛い感じとも合うような甲子園の応援歌にもよく使われますよね。猪木さんのビンタをしてもらったことありまして想像以上に相当痛いです。数日引きずりました。改めてご冥福を。(写真添付)
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:あれ!!今日は鼻の下伸びてる・・・。ちなみに、朝はカレーでした。祖母の手作り。昼もカレーでした。毎日カレーでも飽きないですね。
みはたくさん:TeFu.さん、CDプレゼントありがとうございました!TeFu.さんお薦めのインデアンカレーの話ありがとうございます。私はインデアンルー、辛さ極辛、テーブルにあるホットオイルを数滴かけます。本当は大辛に戻りたいです。やっぱりインデアンカレー最高です。
コロ助37さん:ある日、札幌市厚別区にあるカテプリという店に行って、メシでも食うか!と思い、フードコートに行った世界のコロ助37はクリスタルジョジョというカレー屋さんを見つけました。前もカレー屋さんだったなあと思って、お店の方に行ったら、日替わりビュッフェが1188円。ドリンクバーをつけても1353円ということで、気がついたらあのコロ助37はカレーやナンを食器に盛って、あまりの美味しさに2回もおかわりしていました。食べ放題のナンにチーズナンがあるのがマンモスうれピーなのですが、肝心肝要なカレーも少々日本人向けにアレンジされているとは言え、インドカレーが食べられますので、今ではコロ助37主催月1クリスタルジョジョの会を開くようになりました。
ボブチャンチンさん:ヤクルト村上選手が最終戦でかっ飛ばしました。確信歩きでかっこよかった〜。ってことでスポンサーさんから上限一億円のお家ゲット。23歳にしてジャパニーズドリーム〜〜〜。

羨ましいなあ(仏太
りんご先生のすりおろしはヤバいです(TeFu.HIDE仏太
藤井風テレビ見てない。録画忘れた。大反省(仏太)うちにテレビありません(HIDE)つけたら終わりました(TeFu.
大変でしたね。汗は大変です。中々ひかない(TeFu.
カレーは体を冷やすために汗を出す作用がある(仏太
すき焼きも美味しいからいいですよね(HIDE
おめでとうございます!(TeFu.HIDE仏太
グリーンカレー大好きです。潮華のグリーンカレーが美味しくてご飯おかわりしました(HIDE
タイランドのグリーンカレー本格的。JICAのレストランのグリーンカレーも美味しかった(仏太
たんのカレーライスマラソン、出られるなら出たい(TeFu.HIDE)出たことある。面白い(仏太
カレーの歌、結構あるんですね(TeFu.
ももクロのダンス練習しておく(仏太
猪木さん凄いです。素敵な思い出ですね(TeFu.
名前を、中丸君、亀梨君、上田君、カレーLOVEさんに変えましょう(仏太
鼻の下伸びてます(HIDE
動画撮っておきます(TeFu.
心の声が漏れてますね。大辛にホットソースを多めにかけるのも(HIDE
チーズナンもいいですよね(TeFu.HIDE

本日、リクエスト多数のため、また、曲のご用意がないものもあり、
一部はおかけできず、一部はBGMとさせていただきました。
大変申し訳ありません。
Uptown Girl (Billy Joel)
ミスった鉄南アレジさん、リクエストありがとうございます!
Inoki Bom-Ba-Ye
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございます!

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00LO(それ以降は要予約)
日曜定休

Lei Sole(レイソーレ)
帯広市東5条南6丁目2-1セイノビル1F(電信通沿い)
0155-22-3588
https://www.instagram.com/leisolereisore/
11:30-14:30, 17:30-21:30
火曜定休

食事処 ちく半
釧路市北大通3-7
0154-25-5151
http://tikuhan.ftw.jp/
11:30-14:00, 17:30-21:00
第1,3日曜定休

ピットイン
釧路市新橋大通6-1-15リーフタウン2F
0154-21-6441
https://pitin946.jp/
17:00-22:00(LO21:30)
水曜, 第2火曜定休

からす亭
釧路市中園町7-16橋本ビル1F
0154-23-3099
11:00-21:00 (LO20:45)
火曜定休

旬菜広間びさん
帯広市西5条南19丁目7
0155-67-0900
https://syunsaihiroma-bisan.owst.jp/
17:00~24:00
水曜定休

十勝Chinese掛村
帯広市西5条南19丁目7
0155-67-0900
https://ja-jp.facebook.com/vigorouskakemura/
11:00~15:00(LO14:30)
水曜定休

SANSARA
帯広市西16条北1丁目1番地112
0155-35-5799
https://sansara-curry.wixsite.com/sansara-tokachi
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
http://www.mytokachi.jp/sansara/
11:30-15:00, 17:00-20:30 (LO各30分前)
木曜、金曜定休

ナマステー
帯広市西6条南27丁目4-3
0155-22-7715
12:00-15:00, 17:00-21:00 (LO30分前)
月曜、火曜定休

DAL
帯広市西15条南35丁目1-2
0155-47-5678
http://dal-curry.com/
12:00-14:00LO, 17:30-20:00LO
日曜、月曜定休

ライオンのいえ
鹿追町上然別西13線16-10
080-8290-3687
https://www.facebook.com/pages/category/Cafe/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%84%E3%81%88-2155482664521224/
11:00-16:00
火曜、水曜、木曜、金曜定休(冬期休業)

ナシラ舎
上士幌町字織部東8線259
01564-2-4589
https://www.facebook.com/%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A9%E8%88%8E-468090870356399/
11:00-15:00頃(売り切れ終了)
月曜〜金曜定休+不定休

のむらカレー
新得町新内西1線128
nomuraspice★gmail.com
https://twitter.com/nomuraspice
https://www.instagram.com/nomuraspice/
11:00-15:00
不定休

潮華
帯広市西10条南9丁目12-2
0155-27-0031
http://taisukii.blog32.fc2.com/
11:30-14:00, 17:30-22:00 (LO30分前)
月曜定休、日曜不定休

THE YARD
帯広市西8条南10丁目3-4
0155-22-5740
https://www.theyard-cafe.com/
11:00-18:00 (LO17:30)
月曜、第3火曜定休

ピリカル珈琲店
大樹町晩成274-2
01558-7-8008
https://www.instagram.com/pirikaru_coffee/
11:00-17:00
火曜、水曜定休

B&B丘/the Café
豊頃町統内607
080-3601-7365
https://www.instagram.com/bb_oka_cafe/
11:00-15:00
火曜・水曜・木曜・金曜・土曜定休

タイランド
帯広市自由が丘1-2自由が丘ストリートⅡ
0155-41-0678
11:30-14:00, 17:00-22:00 (LO21:30)
火曜定休

おびくっく
帯広市西20条南6丁目1-2JICA北海道(帯広)1F
0155-35-2498
https://www.jica.go.jp/obihiro/office/restaurant/index.html
7:30-9:00(土日祝日8:00-10:30), 11:30-14:30, 17:30-20:30(LO各30分前)
年末年始休み

クリスタルジョジョ新札幌店
札幌市厚別区厚別中央2条5丁目7カテプリB2F
050-5872-4464
11:00-21:00
休みはカテプリに準ずる

参考サイト・ブログ
インデアン(帯広、釧路)
BEYOOOOONDS (HELLO! PROJECT)
CoCo壱番屋
ハウス食品
S&B エスビー食品株式会社
LAWSONローソン公式サイト
Franciose Hardy
Sonim Official Blog
なか卯
松屋フーズ
Ado (UNIVERSAL MUSIC JAPAN)
豊頃産業まつり2022(豊頃町)
たんのカレーライスマラソン(北見市)
たんのカレーライスマラソン実行委員会

第478回(2022年9月26日月曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:空腹で、目の前に魅力的なものがあるけど、クリアボードで遮られている(仏太)時々士幌町に自転車で行くので詳しいです(HIDE

カルテNo098
名前: HIDE
年齢: 15(初診時)
性別:
出身: 帯広
好きな食べ物: お母さんが作ったグリーンカレー
診断: 母手作りグリーンカレーをどんどん食べてぐんぐん伸びる病
治療: もっと立派になってお母さんに恩返ししましょう
メモ: 以前、WING学園放送部FM WING)出演(現在お休み中)
カルテNo098 HIDE(過去の出演記録)

Music1: ドカン!イクラ宇宙(秋葉令奈)
あきやんさん、いくじゅんさん、リクエストありがとうございました!

地域密着士幌町
士幌町にたくさん行きます(HIDE)多いときで年に7〜8回(仏太
帯広の北の音更町の北にある。2022年8月現在で人口5901人、乳牛2万頭、肉牛6万頭。酪農家さん頑張っている(仏太
しほろ牛、じゃがいものイメージ(HIDE)ブーオの根菜カレーが美味い!(仏太

いつもメッセージありがとうございます!
にっふぃーさん:自分が真っ先に浮かんだのは、やはりしほろ牛でした。そのお肉がたくさん入ったしほろ牛のレトルトカレーが美味しそうですね。まだ食べたことはないですが、いつか食べたいと思います。あとポテトチップスですかね。芋のイメージもあります。今日は士幌なのでリクエスト迷いましたが、本名が越智志帆のシホなので無理矢理こじつけました!
みはたくさん:先週は文字化けしたメッセージでしたが、今日は最後までしっかり届いてますか?HIDE君すみませんね。今週は士幌町のフクハラでしほろ牛を買ってきました。しほろ牛を使った牛丼、ビーフカレーを作りました。しほろ牛を使ったローストビーフがフクハラにありました。今はあるのかどうか。凄く美味しかったです。しほろ牛は運が良ければ半額でゲット。半額でもたくさん買って食べたい時にしほろ牛が食べれます。他には生産者還元用ポテトチップスがありました。帯広の親戚からもらったのですが、このポテトチップスは生産者さんの思いが詰まったポテトチップスです。またいつか食べようかしら。

おちしほろさん。わざと。すみません(仏太
やっぱりしほろ牛ですね(HIDE
しほろ牛は注目されていて、有名で美味しいです。特に赤身。ピア21しほろで食べられます。六花亭本店でもビーフシチューで食べられます(HIDE
 

Music2: 愛燦燦(川崎鷹也)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!

地域密着士幌町
いつもメッセージありがとうございます!
J姐さん:士幌町。ごめんなさい。帯広に向かう時、通ったことある程度。わかりません。藤井風さん、4月に関東だけで放送になった藤井テレビ、シソンヌさんとヒコロヒーさんと藤井風さんがコントしてるお笑い番組がやっと北海道で放送になります。onチャンネルHTBで10月2日の昼間10:30〜11:30まで2本立てです。是非見てください。藤井風さん4人兄弟の末っ子で、長男空(そら)さん、長女海(うみ)さん、次女陸(りく)さん、そして、風さん。お父さんセンスありますよね。最後に木曜日29日は私誕生日なんです。良かったら風さんの曲プレゼントしてくださいね。
鶴の風さん:士幌町の町章(マーク)がトマトのような雰囲気を醸し出さいてますね。町名だけは知っていますが、何が名物なんでしょう?
ナニワトモアレさん:会社の社用車が入って自分の担当者が復活しましたよー。何々?士幌町の旨いもんですか?自分は仕事で十勝方面に行くので仕事が終わったら、事務所で士幌町のA-COOPでポテトチップスと道の駅上士幌でトカショクとデニッシュを買ってきてと頼まれるので、ちょっと遠回りをして、もちろん自分家の文も買って帰りますよー。プライベートでも行ってみたいんですけどねー。ちなみにポテトチップスはのり塩が好きですねー。

5人目女の子なら雪?(仏太
お誕生日おめでとうございます!(HIDE仏太)曲探すので、少々お待ちを(仏太
ピア21しほろにシーベリーがあります。元々はキルギスにある酸っぱいベリーです。シベスコというタバスコみたいものもあります(HIDE)サラダ、カレーなどにかけるといいです。辛いバージョンもあります(HIDE仏太
ポテトチップス、あるじゃん、目の前に。曲の後、実食、食レポしよう(HIDE仏太
 

Music3: Beautiful (Superfly)
にっふぃーさん、リクエストありがとうございます!

地域密着士幌町
いつもメッセージありがとうございます!
みなと8さん:最東端根室より聴かせて頂いてます。ありがとうございます。士幌、勉強になります。観光に行きます。
リアンさん:士幌町は私はまだ行ったことがないので、詳しくないですが、しほろ牛がありますね!それと限定で変えるポテトチップスがあるみたいです。今日は皆さんのメッセージで勉強したいと思っています!
ミスった鉄南アレジさん:今夜は学生時代の彼女「しほ」を思い出して一杯やってます。やわらかくて可愛い子でしたよ〜って、食キングのテーマが「士幌」だから思い出しちゃったじゃないのヨォ〜笑 そんな鉄南士幌商工リサーチによりますと〜、道の駅の「あんバター大福」はMy'sのメンバーも「ま〜ぃずウメェ〜から食ってみれ〜」ってライブで言ってましたよ。笑 さ、食欲の秋ですね。美あしほろって、虹色で、高倉健さんスゴいステキはデブるのよ〜、それを言うなら、ピア士幌21って、にじいろ食堂で、剣先スコップステーキはデフォルトよぉ〜。では番組テーマリクエスト「私のカレは〜キレンジャー」あ、そーゆーのやってない!なんでそ〜〜なるのっ!?

是非士幌に来てください。しほろ牛食べてください(HIDE
是非情報仕入れて(HIDE仏太
実食:生産者還元用のポテトチップス ノリ塩味 味が濃すぎず、最初青のり、その後塩味で、食べやすい。止まらなくなります(HIDE
次回10月3日「乙華麗様」カレーの話の予定。好きにカレーの話+辛さの話を(仏太
 

Music4: わたしの彼は左きき(麻丘めぐみ)
ミスった鉄南アレジさん、リクエストありがとうございます!

地域密着士幌町
いつもメッセージありがとうございます!
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:士幌テーマは難しいです。行った回数も数えるくらいだし、他局ですがラジオで、士幌の道の駅に受け取りに行きました。母の宅配の手伝いで行ったくらいです。でも、有名なので、きくや旅館、じゃがいも、ポテチ、ピア21士幌、パクチーが思いつきます。
ぴっぴ☆さん:士幌町の美味しいもの。真っ先に浮かんだのは「しほろ納豆」です。士幌のAコープや、最近はマックスバリュなんかでも置いてますね。黒豆納豆と2種類ありまして、ちょっとお高めですが美味しいです。道の駅のしほろ大福も柔らかくて美味しいですよね。士幌町の海山市場が、面白いもの売ってて大好きだったんですが、惜しくも今年の3月に閉店してしまってとっても残念です。
あおいの父さん:士幌と言ったら「生産者還元用」ポテトチップスかなー。あれをお土産に持っていくと大人気なんだよねー。僕は塩味が好き。
かくれヒナさん:ベリから選手権。30年くらい前にお仕事でおジャmしたことがありますが、帯広市内からの通いでした。直近ですと今年4月音更道の駅の移転開業日に、スイートピアガーデンの開店直後限定のお買い得商品を購入後、オープニングセレモニーまでの待ち時間に足を伸ばしてピア21へ。風車があった頃は覚えていましたが、すっかり変わってしまってびっくり。購入したのは生産者還元用のポテトチップス128円。塩、コンソメ、のり塩の3つの味がありますが、油っこくなくて、じゃがいも本来の味が楽しめます。また、士幌高校生が作った辛味ソースの「ベリから」398円はスパイスが効いていて、タバスコの様にして使っています。日帰り温泉は4年前のお正月にイオン帯広店のイベント帰りにプラザ緑風に寄り、モール温泉掛け流しですっかりリフレッシュして、近くの本別ICから釧路へ帰りました。(写真添付)
ボブチャンチンさん:シルバーウィーク、秋に観光、イベント等しやすいようにした試みはいいと思いますが、北海道はそうでもないかもですね。本州、九州等、まあ〜お天気悪いんすよ。台風、秋雨前線、何かしらが悪さをしよるわけですよ。ずっと晴れってことの方が少ないような。しょうがないとはいえ、お天気いいように仏太さんに晴れの舞を踊ってもらうしかw こちらは涼しかったり残暑が厳しかったり、残暑が厳しいざん・・・おっと言わねえよw 今日も相当暑かったです。写真は家から近い彼岸花の咲いているところと収穫目前の稲穂です。ご存知のように私は大阪でも超アーバンな近未来都市なところに住んでますので全部CGなんすけどね(逆にすげえ)
(写真添付)

十分ご存知。きくや旅館は七面鳥などのスモークがある。お酒に合う。道の駅に売っている(仏太
しほろ大福美味しいです。海山市場閉店は何故かわかりません。友達も潰れたーって言ってました(HIDE
勿体ない。いいところだったのに(HIDE仏太
しほろ納豆美味しい。黒豆納豆好き(仏太)知らないです(HIDE
生産者還元用のポテトチップスは3つとも美味しい。今度食べながら飲みましょう(仏太
シベスコとベリからだ!ポイントおさえてます(HIDE
緑風の温泉も凄くいい。味がある。地域のおじいちゃんたちが地域の会話。健康、長生きの秘訣だろう(仏太
秋の稲穂は金色で綺麗ですね(HIDE
台風はお互いに皆気をつけて頑張っていきましょう(仏太
写真をすぐに出せないので、後で見ておきます(HIDE仏太
 

Music5: 風よ(藤井風)
J姐さん、リクエストありがとうございます!

地域密着士幌町
いつもメッセージありがとうございます!
コーヒー牛乳さん:中士幌のお寺に一年に一回くらいお墓参りに行きます。ご先祖様の。勿論、お盆です。信じられないくらい真っ直ぐな道です。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:きくや旅館は他局ですが、パーソナリティの方が、確か実家だったような?今は札幌に居るみたい。では、シーベリ。

士幌町中士幌だと思います(HIDE
1年に1回行くのは凄い。素晴らしい(仏太
自転車で行きますが、綺麗な真っ直ぐな道です(HIDE
そのようだ、ご本人言ってた(仏太
 

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

ブーオBuho
士幌町字上音更西7線166-9
01564-5-5733
11:00-16:00 (LO15:30)
月曜, 火曜, 水曜, 木曜, 金曜定休

にじいろ食堂
河東郡士幌町士幌西2線134番地1道の駅ぴあ21しほろ
01564-5-5111
11:00-15:00
月曜定休

六花亭喫茶室
帯広市西2条南9丁目6六花亭本店2F
0120-24-6666
https://www.rokkatei.co.jp/
11:00-16:30 (LO16:00)
水曜定休

Aコープ士幌店ASPO
士幌町字士幌西2線161
01564-5-2316
9:30-19:00
年始休み

トカトカ
上士幌町字上士幌東3線227-1道の駅かみしほろ
01564-7-7722(道の駅かみしほろ)
https://karch.jp/michinoeki/bakery/
https://www.facebook.com/TOKATOKATOKACHI
9:00-17:00
年末年始休み

きくや旅館
士幌町字士幌西2線157
01564-5-2441
http://www.turkey-kikuya.com/
七面鳥料理、スモーク料理

柳月スイートピアガーデン
音更町なつぞら1番地1
0155-32-3366
http://www.ryugetsu.co.jp/sweetpia/index.html
9:00-18:00 (冬期9:00-17:00)
無休

しほろ温泉プラザ緑風
士幌町字下居辺西2線134番地
01564-5-3630
http://www.shihoro-spa.co.jp/
11:00-22:00
無休

参考サイト・ブログ
秋葉令奈 AKIBA RENA OFFICIAL SITE.
【公式】道の駅 ピア21しほろ
川崎鷹也公式サイト
【公式】道の駅 かみしほろ
Superfly
麻丘めぐみオフィシャルサイト
道の駅おとふけ なつぞらのふる里
藤井 風 OFFICIAL SITE

第477回(2022年9月19日月曜日 敬老の日)

「いただきます!」

オープニングトーク:敬老の日、19日は良い胡瓜の日、本日見学者あり(仏太)仏太さんを尊敬しています。トップガンマーヴェリックを観てきました(HIDE

カルテNo098
名前: HIDE
年齢: 15(初診時)
性別:
出身: 帯広
好きな食べ物: お母さんが作ったグリーンカレー
診断: 母手作りグリーンカレーをどんどん食べてぐんぐん伸びる病
治療: もっと立派になってお母さんに恩返ししましょう
メモ: 以前、WING学園放送部FM WING)出演(現在お休み中)
カルテNo098 HIDE(過去の出演記録)

※見学者さんは、いつも応援してくださっている、あおいの父さんでした。
御見学、御出演(プチ)ありがとうございました!

Music1: キュウリの塩もみ(新沢としひこ☓森野熊八)

前回、メッセージありがとうございました!
なんでやねんさつまいもさん:とにかくパン大好きです。4月に帯広に初めて行った時に、帰りの電車に乗るまでの待ち時間には、帯広駅中のトラントラン店でカレーパン食べましたよ。
(写真添付)

正しい行動です(あおいの父さんHIDE仏太

晴耕雨読きゅうり
胡瓜は酢の物、塩もみなど大好きです。お祭りの1本漬けもいいですよね(HIDE
漬物;糠漬け、塩もみなど好き(仏太

いつもメッセージありがとうございます!
鶴の風さん:実はきゅうり自体苦手でしたが、近年になって漬物から食べるようになりました。漬物で食べるとご飯が欲しくなるのでどうにか押さえてます。来る22日木曜日は自分の先輩の龍星さんの誕生日に当たります。奇しくも仏太さんと同い年です。普段から何かとお世話になっていて、厳しいところもありますが、親身になって対応する姿は自分でも見習わなければなりませんね。おめでとうコールをいただけると幸いです。
リアンさん:きゅうりは主に漬物で食べるのが好きです。その他酢の物で食べるのも好きです。夏になると冷やし中華にも入っていますね!あとは生のきゅうりに味噌をつけて食べるのも大好きです。他のリスナーさんや仏太さんはどんな食べ方がすきですか?
にっふぃーさん:せっかくの三連休は寝すぎて腰痛いです。また今週は金曜日から4連休なので寝すぎないようにします。自分はキュウリ大好きです!生食に限りますけど。丸かじりだったり、もろきゅうだったり、酢の物も漬物もいいですね。昔のキュウリは曲がってましたよねー。懐かしいです。基本的に生で食べれる野菜は熱を加えたくない方です。レタスはチャーハンとかに入れたりしますけど。でも、キュウリ大好きでもピクルスは嫌いです!

おめでとうございます!(あおいの父さんHIDE仏太)半世紀は生きている(仏太
酢の物もいいし、味噌につけるのもいいです。スティック状にして食べます(HIDE
漬物好き。冷やし中華で千切り状態も(仏太
丸ごと1本も好きです(HIDE
残念なのはカレーの具にならないってこと(仏太)試しに入れてみたらどうでしょう?(HIDE
ピクルス苦手な人は聞きますね(HIDE仏太
ピクルス好きです(あおいの父さんHIDE仏太

Music2: ドライフラワー(優里)

晴耕雨読きゅうり
いつもメッセージありがとうございます!
いくじゅんさん:キュウリと言えば、いくらの軍艦巻きには、北海道では入ってないんですよね!北海道の人が関西の回転寿司でいくらの軍艦巻きを見た時は衝撃的だったみたいです!確かに何故キュウリが乗るようになったんでしょうね?笑 仏太さんはキュウリの入ったいくらの軍艦巻きを食べたことありますか?
あきやんさん:私事ですが、最近医者に行って血圧が高いと言われて、お薬もらって飲んでますが、食を見直して健康に少しでも改善でしたらの思いから考えて、毎日野菜を取るようにと考えてます!胡瓜にはカリウムが含まれてて体内の余分な塩分の排出を促す働きがあるみたいなので、美味しくいただくよう心がけております!胡瓜はまるかじりで食べてます!ポン酢しょうゆに漬けるとさっぽありといただけますね!バナナにもカリウム豊富に含まれてますね!毎日、薬と、食事には生野菜を食べてますが、朝食前の血圧を計ってますと、今日は114/71、脈拍73になり、改善しているようです。明日定休日ですので、薬が木曜日でなくなるので医者に行って今までの測定結果を見せて、薬を処方してもらおうかと考えております!カット野菜は毎日お昼に一袋いただいてますよぉぉぉぉぉ!今日は胡瓜の日でもありますが、仏太さんの大好きなカレー(熟カレー)の日みたいでしたね!
ミスった鉄南アレジさん:膝の内視鏡手術から2ヶ月、先日ドクターから「もう通院しなくても大丈夫です」って言われ、お陰様でだいぶよくなってきました。皆様にご心配をおかけしました〜。テーマは「キュウリ」。そんな鉄南キューリー夫人商工リサーチによりますと〜、スズキのキュートなCMはももクロだけよ〜〜あ!ミスった!?ズッキーニはキュウリと茄子の間の食べ物よ〜〜!さ、もうすぐ秋の交通安全運動ですネェ〜!「車はキュウリ止まらない、シャケなベイベ〜で、あん肝全部う〜んと食べてイクラ丼〜!」それを言うなら「車は急に止まらない、車間距離で安全運転で行くよ〜」って何の話〜笑 ではリクエスト「キューリルイス&ザニュースでパワーオブきゅうり!」あ、そーゆーのやってない!なんでそ〜〜なるのっ!?
スイデンコウベさん:台風のため、今日は即場休みになりましたが、今17時さほど大雨降ってない現状です。なんだかなあ?笑 自分の中で思い出のきゅうり料理があります。20代の時、フレンチの料理人をしてて、まだ下っ端での時代、奮発して、今でも有名な東京の名店「オテルドミクニ」のオープン初期に食べに行ったことがあって、注文した15000円コースの魚料理が「サーモンのミキュイ、胡瓜のグラッセ添え」でした。サーモンを低温加熱したものに、バターと軽い甘味で加熱した胡瓜を添えた一皿ですが、このバランスが絶妙でした。正直、さほど高価な食材でもないものが、最高の塩梅で出てきたことに感動した記憶が未だに忘れられません。最近は胡瓜と言えば、肋切りでの甘酢漬けばっか作ってる私です。

(軍艦巻きに胡瓜)ある。北海道もあるのでは(仏太)よく考えたら乗ってないかも(HIDE)お店による。一節によると容積稼ぎ(仏太
高血圧で薬を飲んでいる。一緒に頑張りましょう(仏太
ももクロを出してくださって、ありがとうございます!(仏太
本当に面白いです(HIDE)別格ですね(あおいの父さん)腹筋を鍛えてくださってありがとうございます!(あおいの父さんHIDE仏太
流石、料理人。蛇腹切りで間に酢がしみこみやすい。手間暇惜しまずやっちゃうあたりが凄い(仏太

Music3: The Power Of Love(Huey Lewis & The News)
ミスった鉄南アレジさん、リクエストありがとうございます!

晴耕雨読きゅうり
いつもメッセージありがとうございます!
ぴっぴ☆さん:胡瓜は食べられますが、正直、そんなに好きではありません。だけど、家の家庭菜園では、今年も沢山の胡瓜が採れましたよ。家庭菜園をやってる方ならあるあるだと思うんですが、胡瓜って、葉っぱのかげに隠れちゃうので、気がついたら巨大化してるんですよね。小さいうちは美味しいんですが、大きくなった化け物胡瓜は苦手です。いろんな漬物にもするし、サラダにもします。それでもあましちゃうので、夏はちょいと胡瓜恐怖症になってます。笑 では、今晩は、ご馳走様言えるかなー?笑
みはたくさん:先週収録放送でパンをテーマありがとうございました。収録放送なのにごちそうさまでしたが聴けたのかどうか、いつの間にか終わってしまいました。私もきゅうり大好きですよ。きゅうりが嫌いな人もいまますが、やっぱりきゅうりは美味いです。冷やし中華、サラダ、かっぱ巻き、軍艦にきゅうりが入った寿司ネタもありますね。あとはきゅうりスティック。きゅうりを味噌マヨにつけて食べたり、きゅうりの漬物は大好きです。きゅうりの一本漬も大好きです。となりのトトロのシーンに出てくる、おばあちゃんの畑で育てたきゅうりを川の水で冷やしてサツキとメイがきゅうり一本まるごと食べるシーンが大好きです。川の水で冷やしたきゅうり一本丸ごと食べてみたいです。
かくれヒナさん:かっぱ巻き〜うぉぅうぉぅ〜。札幌に行ってまして、この時間は大通公園でラグビーとバレーボール女子のダブルW杯以来3年ぶりの「オータムフェスト」順序逆ですが、午前中にシメパフェ、今の時間はタージ・マハールのカレーを。感染症対策で開催時間午後8時半まで。まもなく退出です。きゅうり、私はかっぱ巻きかな。瑞々しくてパリッとした食感は噛みごたえがあります。6年前に寄席を観に行って、出演者の1組にアコーディオン漫談師遠峰あこさんが登場。持ちネタの「ボクかっぱ巻き」が披露され、回転寿司で人気無く捨てられる気持ちを歌い、耳から離れずハマり、SNSフォロー。以降は回転寿司に行く時、必ず取るようにしています。(写真添付)
ナガッツガワのショーン・カッパライダー・パーマーさん:よぉ、brother、元気かい?HIDEも居るかい?更にゲストだって?欲張りだなあ。さて、台風接近中です。今夜が峠らしいけどね。家の中雨戸閉めて暑いよ。キュウカンバは好きだね。イタズリや浅漬け、サラダにサンドイッチに。え、サンドウィッチ?ちょっと何言ってるかわかんない。無事だったら来週もメッセージするぜ。

前回、収録のくせにオーバー。申し訳ありません。本日は行儀よくごちそうさまを(仏太
今年やたらと胡瓜をもらった。夏野菜で水分摂るのにいい(仏太
胡瓜星人ですね。いろんな食べ方ができますね(HIDE
ぴっぴさん、来年待ってます(仏太
憧れます。取った胡瓜を川で洗うの最高です(HIDE
かっぱ巻き食べます。美味しいです。さっぱりしてます(HIDE)お新香巻きを食べる(仏太)回転寿司のシメでかっぱ巻きを食べます(あおいの父さん
イタズリ、名前知らなかったです(HIDE仏太

Music4: ポテトサラダ(ZAZEN BOYS)

晴耕雨読きゅうり
いつもメッセージありがとうございます!
ファイターズファンびんちゃん:(茶番に対する御意見)
J姐さん:きゅうり、長男が大嫌いでして。いつからかな?小学生の頃は大丈夫だった気が。匂いも駄目で、例えばハムサンドのきゅうりをとっても残り香がある!って、全然駄目で。孝行の時はお弁当が嫌でサンドイッチを。たまごサンド化シンプルにハムだけサンドでした。昔の食わず嫌い王でもきゅうりがダメって答え多かったの。私は大好き!冷やしラーメンとかいっぱい食べます。藤井風さんがYouTubeに動画をアップしてます。それが今から3年前の今日。まだ、デビュー前でした。お兄ちゃんもミュージシャンなのですが、同じ日同じ歌を、都庁のピアノで弾いています。仲良し兄弟。ちなみにお兄ちゃんは藤井空さんです。良かったら見てくださいね。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:あれ!!今日は相方が居る。胡瓜は一番は酢の物、漬物、丸かじり、煮て食べたり、美味しいですね。
コーヒー牛乳さん:胡瓜は酢の物としてワカメ、タコを和えて。(素敵な水彩画添付)

嫌いな時は匂いもダメですね(あおいの父さんHIDE仏太
菜の花苦手です(HIDE)トマトジュースダメ(仏太)セロリ駄目です。パクチーは食べられます(あおいの父さん)どっちかというとセロリ嫌です(HIDE)中学生の時好きな女の子がセロリ好きと言ったので食べられるようになった。可愛いは正義(仏太
(酢の物、漬物、丸かじり)ああ、美味しいですね(HIDE
中華で胡瓜に火を通すのありますね(あおいの父さん仏太
胡瓜の世界のシェアは中国が8割(仏太
(胡瓜の酢の物)この前食べたばかり(仏太)お酒に合いますね(あおいの父さん仏太)大好きです。学校給食でも出てました(HIDE

Music5: September(Earth Wind & Fire)
J姐さん、リクエストありがとうございます!

晴耕雨読きゅうり
いつもメッセージありがとうございます!
コーヒー牛乳さん:正解。酢の物、タコ、ワカメ、キュウリのスライスの和え物です。
ボブチャンチンさん:こちら、台風、夜ですかね。それなりの準備はしました。一度とんでもないの来ましたので、抜かり無く。私の家は水害はほぼ大丈夫ですが、数年前は木がバンバン倒れたので、風は気をつけないと。各地被害が最小限でありますように。私はマメに料理する派なんですがきゅうりってあんまり調理法なくて。歯ごたえがないと言いますか。きゅうりなのに・・・。ポテサラか冷麺が一番多いですかね。カレーに入ってないのはカレーに負けるから?そういえば、今日久々にカレー作りました。じゃがいも、人参、玉ねぎに加え、オクラ、ズッキーニ、もやし入れました。ズッキーニ美味いですね。きゅうりは、ちょっと入れないかな。(写真添付)
りんご先生:ねね!キューリルイスってなぁによ〜。パワーオブキューリにご飯食べながら吹き出しちゃった。笑 話は変わりますが、キューリは好きです。夏は沢山、キューリをもらうので、家で漬物を作ります。漬物の中でも、昔給食で食べたきゅうりのQちゃん風の漬物が我が家では人気ですので、良かったレシピ送りますね。(下記参照)これ、細かく切っておにぎりに入れるとめっちゃ美味しいー!

国語の力がついてきます(HIDE仏太
(台風で倒木の写真)うわー、凄い!!!!(あおいの父さん)数年前北海道にも台風が来てやばかったです(HIDE
やっぱりカレーには胡瓜は入れないですね。味が負けちゃうんですね(HIDE
めっちゃ美味しそうです(あおいの父さんHIDE)ピクルスに似てそう(あおいの父さんHIDE仏太)お酒に合います(あおいの父さん仏太
 

「ごちそうさまでした!」

★☆★☆★りんご先生きゅうりのQちゃん風漬物☆★☆★☆
きゅうり2本スライス(ぶった切りではない)
砂糖40g、醤油50cc、酢15cc、塩少々、生姜千切り少々
これらをジップロックに入れて冷蔵庫へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

トラントラン
帯広市西3条南12丁目9帯広駅西口エスタ帯広西館1F
0155-26-3296
https://www.masuyapan.com/
9:00-18:00
休みはエスタ西館に準ずる

オテル・ドゥ・ミクニ(HOTEL DE MIKUNI)
東京都新宿区若葉1-18
03-3351-3810
https://oui-mikuni.co.jp/
12:00-14:30LO, 18:00-21:30LO
月曜、日曜夜定休

参考サイト・ブログ
優里(ソニーミュージック)
Welcome to the Official Huey Lewis and the News Website
タージ・マハール
ZAZEN BOYS
Earth Wind & Fire

第476回(2022年9月12日月曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:本日収録。本日パンの日(仏太

Music1: What Do You Want?(Rei)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!

主食主義パン全般
朝食はパンが多い。冷凍保存している。ハードパンが好き。加納製パン、toi、風土火水、あさねぼうのベッカライ、ごりらのしっぽなど。最近みちますに行ってゴマ食パン買ってきた。みちます限定のパン売り切れていて人気が凄い(仏太

いつもメッセージありがとうございます!
ミスった鉄南アレジさん:パンパカパーン!パン、北海道ホテルとか美味しいですよね〜。食KINGはLiveでオールジャパンで楽しみたいですねェ〜って、え?!収録放送とな?そっか〜仏太さんは今頃サイパンに高飛びか〜?そして今頃、ピタパンの可愛い〜女性がフライパンで作ったハムパン食べて、お腹パンパンでシャンパン飲んで、新聞はジャパンタイムスでナスダックジャパン見てるんだろなぁ〜。十勝ではラリージャパンよね〜って!?あら!そんなこと言ってたら〜「Gメン丹波で75じゃ〜パンチラ」ってぇ〜〜!ソレを言うなら〜「ジーパン出てきて、なんじゃこりゃ〜〜血だ」でしょ〜〜!?あ、そーゆーのやってない!なんでそ〜〜なるのっ!?
にっふぃーさん:自分パン好きです。食パンが好きです。マヨネーズ塗ってそのまま食べたり、焼いたりして食べます。どっちもコショウをふりかけてから食べてます。たまにとろけるチーズを真ん中にして、そのふちにマヨネーズを塗る、最高です!いちごジャムも好きですね!あとフランスパンにマーガリン塗って食べたりもします。でも、今はマーガリン自体口にしないですが。代わりにガーリックマヨですね。基本マヨラーなので・・・。

一回鉄南さんに茶番を作ってもらおうか?今回の茶番と被ることあり。パンパンパーンでDandy Jokeを!(仏太
あさねぼうのベッカライのガーリックフィセル美味しい。是非行ってみて!マーガリンは3ヶ月以内にテーマにする予定(仏太

Music2: 雨音はショパンの調べ(小林麻美)
にっふぃーさん、リクエストありがとうございます!

主食主義パン全般
いつもメッセージありがとうございます!
みはたくさん:ザ・ビッグ文苑店内にあるパン屋さんのパンはこんなお手頃価格で食べれるので大好きです。今は小麦価格が高騰している中、価格を上げるパン屋さんも苦労してます。ですが、美味しいパンは食べてみたいです。釧路はルームベーカリー、レフボン、ピーターパンが大好きです。またパンの仕事をしてます。パンを焼いたり作ったりする、そんな仕事もしてます。金曜ポコペンの突撃ますやパンのコーナーも大好きです。ますやパンの最新情報もチェックして、去年は初めてますや麦音に行ってきました。ますやパンは美味いです。この秋、帯広に行く予定で藤丸行って、ますやパンに行きます。土日の朝はパン食がメインですが、中でも食パンです。釧路には高級食パンがありますが、美味いです。
リアンさん:私は日糧製パンから出ている絹艶という食パンをよく食べています。焼いて食べることが多いですが、焼かなくても美味しいですよ!あとコープさっぽろ貝塚店の中に入っているパン屋さんのレーズンブレッドも美味しいです。亡くなった私の母もよく食べていました。メロンパンやあんぱんなども大好きです。

ルームベーカリー、レフボン、ピーターパン行ったことある。ますや良い。買って帰って釧路で広めてください。パンのお仕事も頑張ってください!(仏太
絹艶は以前リアンさんから情報をもらって、買って食べた。納得の美味しさ(仏太

Music3: ロバとギターときみとぼく(森七菜)

主食主義パン全般
いつもメッセージありがとうございます!
かくれヒナさん:ああっ、挟み撃ちされた・・・。昨年の釧路は外来の高級生食パン店4社が続々進出し、遅ればせながらブーム到来。草分け的存在の「乃が美」が北海道主要都市では宮指路岳が未進出ですが。月に1回程度の大型ショッピングモールでの販売会では、あっという間に完売。また、ますやパンの出張販売会があると人気を集め、地元店は苦戦を強いられ、昭和から続く老舗はほぼ無いくらい。地元店の中でお勧めは令和改元頃開店した、釧路町桂木4丁目20の「ルームベーカリー」。地元の局の元学生パーソナリティーのっこさんの両親が経営しているので、内輪で「のっこベーカリー」と呼んでいます。高級生食パン店の激戦地区にありながら、惣菜や菓子パンを充実させ、上手く住み分けができています。お勧めはコッペパン。10種類くらいあり、手作りのピーナッツクリームの甘いものや釧路名物のザンギやスパカツを挟んだものも。日によって挟むものが変わり飽きが来ない。夏場にはソフトクリームも販売。ハーゲンダッツの原料と同じタカナシ乳業の牛乳を使用し濃厚で美味です。釧路一番店のイオン釧路町店の近くにありますので、お越しの際はついでに足を伸ばしてみては如何でしょうか?
J姐さん:カレーは苦手なのでかカレーパンは殆ど食べません。だったらピロシキかな。好みじゃないパンはクリームパン。カスタードクリームが何故か苦手。セーコマのチョコクロワッサン好きかな。毎度の藤井風さん。全世界で《死ぬのがいいわ》が流行っております。カナダやフランス、アメリカでもSpotifyのランキングが上位に。スキャットがいいのかな。ちょっと不思議な人気です。
クリスタルさん:パン大好きなのですが、ダイエットのため、あまり食べないようにしてます。でも、ストレスにならない程度にやってます。ますやさん好きですね〜。色々な店舗がありますが、ボヌールますやさんに行くことが多いですね〜。店内に入ると、パンの良い香りもして、テンションが上がります〜。あと、白樺通沿いにある「フルート」さんも好きなパン屋さんです。クリスタルの友達ご夫婦がやっています。皆さんも、是非、行ってみてください〜。

(ザンギ、スパカツ)釧路ならでは。行った時は買った覚えはない(仏太
(セーコーマートの)見たことあるけど、買ったこと無い。気になるので買おうと思う。ごりらのしっぽのクロワッサンが独特。窯で焼くので炭の匂い(仏太
ますやの中ではボヌールますやによく行く。同じで親近感。フルート今度行ってみる(仏太

Music4: おまかせピーターパン(ナオト・インティライミ)

主食主義パン全般
いつもメッセージありがとうございます!
釣田清一さん:先日、ホームベーカリーを購入して使い方の勉強中です。食パンのミックス粉を使えば超簡単に作れますので、毎日焼きたてのパンが食べられるのは嬉しいですね。少し慣れてきたのでパンにバナナを入れてバナナパンを作ろうとしたのエスが、おそらく生のバナナを入れすぎてパンが膨らまずに、もっちりとしたバナナケーキが出来上がってしまいました。よくよく調べたら、生のバナナじゃなくてバナナチップスを使った方が上手くできそうです。これを機にクルミやナッツを入れたパンも作ってみようと思います。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:コントは何かな?以前、祖父母が本別に住んでた時に、足寄の高橋パン屋さんの豆パンをお土産で買って食べてました。懐かしい。今月のしゅんはパン特集で各店舗のパン情報が書いてあり、足寄の高橋パン屋さんは大人気だと思いました。今はスーパーなどのパンを食べたりします。今、ダイイチしらかば店にもある100円のパンが気になりつつあります。お気に入りはランチパック、ラブラブサンド、コロッケパン、メンチカツパン、チョコチップパン、色々ありすぎてパンクしそうなくらい迷う。では、フライパン。

凄い!奥さん、お子さんに喜ばれるのでは?バナナケーキはバナナケーキでいい。生地に混ぜ込むといい?クルミ、ナッツもパンに合う(仏太
高橋パン屋は30人くらいのところに並んだ。並んででも食べたい(仏太
月刊しゅん今月(9月)号はパン特集。置いてある所で見つけたら是非手にとってゲットして。知識が増える(仏太

Music5: 英雄〜笑って!ショパン先輩(BEYOOOOODS)

主食主義パン全般
いつもメッセージありがとうございます!
ボブチャンチンさん:プロ野球押し迫ってきましたね。我が推しの阪神タイガースはCS出場圏内の3位がビミョーなところです。火曜日の試合は23時超えてもやってまして阪神大応援団の芋と放送局サンテレビは最後まで放送するんですね。2時間5分遅れで残りの予定の番組を全部送らせてやるんですね。ド深夜まで放送ありましたとさ。昨今の世界情勢&世界的な干魃で食糧危機を通り越し、飢饉が噂されてますね。今年より来年がやばそうです。日本は減ったとはいえお米が主食ですが、世界的には圧倒的に小麦。心配ですね。きっと高騰するのでしょうね。日本ではお米が相当余ってますので、米粉パンとかいいかもしれませんね。普段は米粉は値段高いけど、こうなるとコストが見合うかもしれませんね。米粉100%だとグルテンフリーだったりしますし、輸入してくれる国も出てくるかも。今回は戦争絡みだったり、エネルギー高騰絡みだったりしますが。今後は異常気象絡みで大規模農業が上手くいかない可能性もあって、色々対策が必要でしょうね。農業って一年かけて一度しか収穫できないものもたくさんあるんですが、悪天候で育たないとか収穫できないとかですと農業を続けるのがリスクになってくるかも。暑さに強い品種改良等、追いつきますか?品種改良のし過ぎも怖いですし、問題山積みですね。ヤクルトの打ちまくってる4番、村神とも書かれる村上選手。何やら神宮球場で王選手の記録以上を打つとスポンサーの住宅企業から上限一億円の住宅を東京の良き土地に提供してもらえるとか。ジャパニーズ・ドリームですね〜。23歳かな?にして、東京に戸建てとは。とはいえ、東京土地高いから上モノはそんなにいいのは無理?もう優勝するでしょうしぜひとも阪神戦以外で決めてくれたら。相当話題になるでしょうね。

(世界情勢)今後かなりやばくなりそう。もう価格高騰始まっている。油は3回値上げでまだ上がりそう。SDGsに飢餓をなくそうというのがあるが。負けちゃいけない(仏太

Music6 (BGM): アンパンマンのマーチ -演歌バージョン-(さくらまや)

主食主義パン全般
いつもメッセージありがとうございます!
ぱだわんさん:ぱだわんがまだパンを食べていた頃のドジなお話をいたしましょう。ある日大きな大きなパンを買いました。とてもお腹が空いていたぱだわんは袋を開けてドンドンとパンを食べ勧めます。大きなパンの半分も食べたかと思った頃、それにしても噛みごたえのあるパンだなとパンを見回すと、あれ?パンの下に紙がついているじゃないですか。トレーシングペーパーのような半透明な紙です。つまり、パンの半分くらいまで紙を食べてしまっていました。とほほ。ドジですね。一生のうちで一番ドジな話だと思います。パンは右見て左見て全体を見て食べましょう。というわけで今回は涎封印です。

<お詫び>ラストギリギリになり、読み切ったのですが、タイマーを見て吃驚。コメントなく、唖然として「やっちまったな」と一言。ということでした。すみませんでした。ごちそうさまをしないのは行儀が悪いですね。トホホ。(真似)

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

加納製パン
帯広市西15条南12丁目1-48
https://www.instagram.com/kanou_seipan/
10:00-売り切れ
不定休

toi
音更町上然別北6線23-4
0155-32-9177
https://www.toi-naturel.com/
11:00-17:00 (冬季-16:00)
月曜、火曜定休

風土火水
帯広市西10条南1丁目10-3
0155-67-7677
http://fudokasui.jp/
10:00-15:30
月曜、火曜定休

あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
https://www.facebook.com/asanebou1997/
10:00-19:00
日曜、月曜定休

ごりらのしっぽ
新得町上佐幌基線82-26
0156-65-3678
http://gorilla-no-shippo.com/
10:00-18:00
月曜〜木曜定休

みちます
音更町なつぞら2番地なつぞらのふる里
0155-67-4630
https://www.masuyapan.com/
4月〜10月7:30-18:00(11月〜3月9:00-18:00)
年末年始休み

UNCLE MOORSEN’S
帯広市西7条南19丁目1番地森のスパリゾート北海道ホテル1Fエブリシング・ノース内
0155-21-0001
https://www.hokkaidohotel.co.jp/uncle_moorsens/
8:00-19:00(売り切れ終了)
無休

ザ・ビッグ文苑店
釧路市文苑2丁目48番11号
0154-39-1800
8:00-21:00
無休

サンヴァリエ文苑店
釧路市文苑2丁目48-11ザ・ビッグ文苑店内
0154-68-5593
http://www.h-saint-germain.co.jp/
8:00-21:00
休みはザ・ビッグ文苑店に準ずる

Room Bakery
釧路町桂木4丁目20
0154-45-1183
8:00-17:00
水曜、祝日定休

ピーターパン
釧路市愛国東4丁目3-10
0154-37-5679
https://www.instagram.com/kushiro_peterpan/
8:00-18:00 (日曜-17:00)
月曜、火曜定休

麦音
帯広市稲田町南8線西16-43
0155-67-4659
https://www.masuyapan.com/shop/
6:55-20:00
年末年始休み

レフボン貝塚店
釧路市貝塚3丁目2-28コープさっぽろ貝塚店内
0154-44-6066
http://www.h-saint-germain.co.jp/
9:00-21:00
休みはコープさっぽろ貝塚店に準ずる

ボヌールマスヤ
帯広市西17条南3丁目25
0155-33-4659
https://www.masuyapan.com/
7:00-20:00
年末年始休み

フルート
帯広市西17条南3丁目24-38
0155-35-0857
10:00-17:00
日曜定休

高橋菓子店
足寄町北2条1丁目25
0156-25-2272
10:30-19:00
日曜定休

サンヴァリエ白樺店
帯広市白樺16条西2丁目1ダイイチ白樺店内
0155-58-5500
http://www.h-saint-germain.co.jp/
10:00-21:00
休みはサンヴァリエ白樺店に準ずる

参考サイト・ブログ
Rei OFFICIAL WEBSITE
小林麻美PROFILE(N・F・B)
レフボン(北海道サンジェルマン)
ますや
日糧製パン株式会社
森七菜
乃が美
ハーゲンダッツ ジャパン Häagen-Dazs
タカナシ乳業株式会社
セイコーマート
NAOTO INTI RAYMI(公式サイト)
月刊しゅんWEB
BEYOOOOONDS (HELLO! PROJECT)
サンテレビ
さくらまやオフィシャルサイト

第475回(2022年9月5日月曜日)

「いただきます!」

オープニングトーク:本日は玉子の日。次回9月12日の放送は収録(9月7日に収録予定)。「玉子」の表記(仏太

Music1: 孤独の中で鳴るBeatっ!(ももいろクローバーZ)

先週メッセージありがとうございました!
コロ助37さん:俺は焼き肉で頭に来たことがあります!札幌には一人焼肉を推奨している店が何件かありまして、たまに行っているのですが、一人焼肉専門店というより、肉の焼鯛が1人1台当たるので、自分の好きなペースや焼き加減で好きなお肉を食べられます。ある日の俺は新規回転した一人焼肉の店で食べ放題飲み放題をやっているとのことで、飲むぞ!食べるぞ!と意気込んで店に向かったのですが、いざ店に着いたら食べ放題飲み放題は2名以上からでした。これは許しがたい!一人焼肉を推奨している店で、食べ放題飲み放題が2人からなんて、こんな理不尽なことがあっていいのか!国民は黙ってないぞ!
黒ヤギさん;ラジオネーム「黒焼き」あっ!違った〜黒ヤギです。ちょこちょこ名前が呼ばれて〜〜オープニングから、省吾さんの曲、ありがとうございました!今夜はちゃんちゃん焼でした。イクラ丼もあります。番組で野村さんとご一緒したのは4年前なんですねー!

野村さん大笑い(仏太
「読まなくていい」とのことだったが、当番組のポリシーで読ませていただく(仏太

美級美食玉子料理
いつもメッセージありがとうございます!
ぱだわんさん:20歳の頃、学生寮に住んでまして、仲の良かった友人がポーチドエッグを簡単に作ってくれました。材料は酢と玉子とミートソースの缶です。酢を入れたお湯で綺麗にポーチドエッグを作り器に盛って、ミートソースを温めて上からかけただけの簡単なものでしたが、お腹をすかせ親元を離れている学生にはとてもとても素晴らしいごちそうでした。今日はヨダレの代わりに懐かしくて涙が溢れてきました。
クリスタルさん:うちでよく作るのは目玉焼き。玉子焼きより簡単だからです(笑)目玉焼きは醤油で食べる派です。コープベルデ店のお惣菜コーナーで売られている店内製造の厚焼き玉子は絶品ですよ〜。甘さといい、出汁の感じといい、クリスタル好みです。結構人気商品で、夜に半額シールが付いたものなら、あっという間に売れてしまいます〜。今度、機会がありましたら、是非!召し上がってみて下さいませ〜。
鶴の風さん:ご無沙汰しております。先日送ったお手紙届いていますでしょうか?得意料理の領域にまでたっしていませんが、たまに玉子焼き作ってます。巻くタイミングが非常に難しいですが、先日友人に玉子焼きをごちそうしたところ、凄く喜んでもらえました。
リアンさん:何度か玉子焼きに挑戦しているのですが、上手くいったことがありません。なので、目玉焼きを作ることが多いです。ちなみに玉子焼きは甘いのが好きです。それと目玉焼きには以前ソースをかけていましたが、今は醤油をかけて食べることが多いです。あと親子丼も大好きです。

友情素晴らしい。良かったですね(仏太
コープベルデこの前言った。蛸とキャベツの唐揚げ、おからなどを買った。目玉焼きはそのままか、かけるなら醤油(仏太
上州牛レシピ集ありがとうございます!ごちそうできるくらいというのは素晴らしい。人にごちそうする自信なし(仏太
確かに目玉焼きの方が簡単そう。親子丼は作ったことがない。食べるならなか卯かな(仏太

Music2: カサブランカ・ダンディ(沢田研二)
いわしさん、リクエストありがとうございました!

美級美食玉子料理
いつもメッセージありがとうございます!
なんでやねんさつまいもさん:玉子、玉子料理、玉子スイーツ、全種類好きです。玉子かけご飯、玉子焼き、明石焼き、目玉焼き、錦糸玉子、茹で玉子オムライス、マクドのエッグマック、ケンタの月見バーガーなど欲張りです。ぐでたまも好き(笑)(写真添付)
にっふぃーさん:前にもあったのでかぶらないようにします。素直な気持ちで玉子かけご飯が好きです!普通に醤油だけで食べますね。玉子かけ専用の醤油じゃなくて普通のです。あと目玉焼きは塩コショウか醤油。スクランブルエッグはケチャップか醤油か塩コショウですね。あと今でもありますが、釧路銘菓に丹頂鶴のたまごがあります!第b前はかなり大きかったんですけどね。今は一口で行けそうです。玉子は断然Sサイズです!
スイデンコウベさん:台風の影響がまだ全然ない関西。今晩から雨、風が来るそうですが。卵料理で最初に思いついたのは、よく呑み屋で頼む「出汁巻き玉子」ですかね!ネギ入り、明太子入りなどがありますが。また、別エピソードですが、昔行ってたお好み焼き屋さんの大将が10個の玉子で作るねぎオムレツ、お好み焼きソースかけを思い出しました。目の前の鉄板で作るんですがホント、量に吃驚したな。

目玉焼きを焼きそばにトッピングの写真、美味しそう(仏太
玉子欲張ってLとかLLにしそう。玉子かけご飯好き。最近、横着して玉子をそのままご飯にかけてご飯の上で混ぜる(仏太
台風気をつけてください!玉子10個分は凄い。一人で食べた?皆で食べないと食べきれない?一人で食べたなら尊敬(仏太

Music3: KOI NO K TO K(秋葉令奈☓半熟BLOOD)
あきやんさん、いくじゅんさん、リクエストありがとうございます!

美級美食玉子料理
いつもメッセージありがとうございます!
いくじゅんさん:玉子料理と言えば、ダイソーに半熟玉子が作れる器具があることは以前メッセージさせていただきましたが、味玉を作る器具も実はダイソーで売っています!茹で玉子を作ってその器具にめんつゆを入れて漬ければできちゃうんですよ!それがまた美味しくて!これやばいですよ!仏太さんも是非試してみて下さいね!
あきやんさん:帯広の天気はアプリを見ると雨マークで気温20℃と出てますね。大阪市内は気温31℃です!でも、少し寝やすくなってきております。玉子は子供の頃から大好きでした!中学2年生の時に喘息で肺に孔が開いて入院したことがあるのですが、その時の食事に茹で玉子がありました。殻を割って向いてみるとなんとそれは有精卵だったみたいで血管が見えてヒヨコになりかけ寸前でした。一時期全く玉子が食べられなかったのですが、でも、自然と食べてましたね(笑)玉子についてる白いカラザにも栄養があるみたいで、シアル酸という抗がん作用のある成分が多く含まれていると知ってからは捨てずにいただいてます。茹で玉子にしたら気になりませんね。好きな玉子料理は玉子焼きにシーチキン、とろけるチーズを入れたものが好きです!ハムエッグも美味しいですね!半熟玉子が美味しいですね!
ミスった鉄南アレジさん:ラーメンには必ず玉子トッピングします。そんな鉄南タマゴン商工リサーチによりますと〜、かが屋の煮玉子、マンマピッツァカフェの半熟玉子とベーコンのピザ、ホーリーズの炒め野菜ハンバーグ鉄南スペシャル(半熟玉子乗せ)は食の大三角ですわ〜って!笑 そんなおkと言ってたら〜「TOP GUN イケメン処 隅で見てハマったとリリちゃん デレデレよぉ〜!」それを言うなら「十勝麺処 澄の半熟玉子はデフォルトよ〜」って何の話〜笑 では〜リクエスト「黄身は1000%」あ、そーゆーのやってない!なんでそ〜〜なるのっ!?
そらっぴぃ〜さん:グッドイブニ〜ンエッグ〜笑 困った時の玉子料理!!何でも玉子とじにしてしまえ〜〜っていうくらい玉子でとじたり、炒り玉子にしたりしてます。笑 よく作るのは人参とピーマンと豆腐のチャンプルー。ごま油で材料を炒めてめんつゆで味付けして、最後に溶き玉子を回し入れ鰹節を入れてザッと混ぜて出来上がりです。簡単で美味しくてヘルシーですよ〜。茹で玉子の半熟で苦い思い出があります。小学生の頃、遠足に必ず茹で玉子を入れてくれた母。その茹で玉子が超半熟でリュックのおやつの袋の中で潰れてしまってテンション激下がりしたことを思い出します(笑)
ぶたのはなこさん:ぐっ太、
やっちまったなぁ~。はなこは毎朝玉子かけご飯食べてる。

普通のビニル袋でできる?100円ショップで探してみる(仏太
だから、半熟BLOODの曲リクエストだったんだ!(仏太
発音が合っているか不安。発音の練習になる。カレーの時はなるべく玉子のトッピングする。ラーメンはそれと同じ(仏太
男料理は炒め料理と言われることも。チャンプルーやってみる。(茹で玉子潰れ)自分ならベソかいてしまう。子供は可愛い(仏太
TKG色んなバリエーション?それだけで本が出るくらい色々ある(仏太

Music4: 絶望の一秒前(乃木坂46)
ぶるさん、リクエストありがとうございました!

美級美食玉子料理
いつもメッセージありがとうございます!
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:玉子は、料理、お菓子、揚げ物に、色々使える食材。玉子は全て大好きです。最近は玉子かけにすることが多いですね。来週は収録なんですね。メッセージを間に合うように送りますね。メッセージ打ちながら、コントを聞いて笑ってしまいました。
かくれヒナさん:ぴか〜た〜、ピカタ、泉屋〜。ピカタ、一般的には豚肉や鶏肉に小麦粉をまぶしてソテーしたものですが、釧路ではトマトソーススパゲッティに豚肉の玉子とじを覆い被せたものを指します。4年前に秋葉令奈さん出演の帰省ライブで、活動拠点の関西から本番組リスナー2人を含むサポーター達も駆けつけ、終了後に会場近く、閉店間際の釧路市鳥取大通2丁目の泉屋十條店(翌年建て替えてソロ鳥取店)へ。皆様は釧路名物のスパカツをオーダーでしたが、私はピカタの大盛りを。珍しがって、2014年3月放送の秘密のケンミンSHOWに取り上げたことを説明。醤油味和風スパゲッティをミラノ風や、塩味スパゲッティを泉屋風など、創業当時の63年前、洋食が珍しかった釧路になじませようとする努力が窺えました。釧路にお越しの際は是非味わってみては如何でしょうか?
ゆいなままさん:あたし、玉子焼きを焼くのが、焦がさないように焼くのが、難しいですができるようになりましたよぉ。娘が喜んでくれます!
コーヒー牛乳さん:よく昔他界した父親がミルクセーキを作ってくれました。シェイカーで。懐かしい味です。父親は昔バーテンダーでした。バニラエッセンスを少しミルクセーキに入れて。
みはたくさん:ついに9月1日スシローが釧路にグランドオープンしました。4年ぶりのスシローに行きオススメのネタをお腹いっぱいにいただきました。最後にスシローに言ったのは埼玉県和光市にある和光白子店のスシロー以来4年ぶりでした。玉子といえばなか卯です。なか卯といえばこだわり玉子。単品でも注文します。なか卯の玉子は新鮮な玉子で、玉子かけご飯にしていただきます。今朝の朝食にマグロ丼をいただき、その上に玉子をかけていただきました!!ちょっと醤油を一滴ずつかけていただくと美味いです。玉子かけご飯は新鮮な玉子が美味いですよ〜。
J姐さん:オムライスも得意な方です。ただ鶏肉が苦手なので中身は玉ねぎとソーセージや、それも面倒串時はケチャップライスです。昔ながらの薄焼き玉子で巻くタイプです。ケチャップでハートとか遊びます。最近は《かぜ》って書いたりしてちょい恥ずいです。藤井風さん、いよいよ今夜の京都がホールツアー最後です。全国32ヶ所、帯広に来たことは奇跡です。

茶番は自分で考えて、本当に皆さんに笑ってもらえるか不安。笑ってもらえると嬉しい(仏太
まだ泉屋に行ったことない。最近、カレー味があると知った。そのうち行く。ピカタどうしよう(仏太
玉子焼き巻くタイプは難しい。仏太に皆が教える料理教室をそのうち(笑)(仏太
イブトラに出ているコモドバーAXiSのマスター吉田カケルさんに今度ミルクセーキ頼んでみようかな。自分でも作ってみてください(仏太
スシロー釧路進出は初めて?魚の中で鮪が一番好きなので悔しい。むっちゃ美味しそう。なか卯の親子丼好き(仏太
《かぜ》は御家族に見られても、風邪退治!で(仏太

Music5: 何なんw(藤井風)
J姐さん、リクエストありがとうございます!

美級美食玉子料理
いつもメッセージありがとうございます!
ぶたのはなこさん:はなこは目玉焼きを半熟で焼いてご飯に乗せて醤油かける。
ぴっぴ☆さん:玉子、うんうん、よくやってるテーマな気がしますよー笑 卵と玉子の違いは話してたことありましたっけ?一般的に卵は生物学的としての卵。玉子と書くのは食用としての場合が多く、その中でも生の状態の時は卵と表記され、調理してあるものに卵と書かれてることが多いそうです。勿論例外もあるみたいですけどね。茹で玉子は半熟派、目玉焼きはお醤油派、オムライスはデミソース派です。仏太さんはインスタントラーメンに玉子は入れる派ですか?私はその時による派です。笑
コロ助37さん:衛生面などの問題で生卵が食べられるのは日本だけという話を聞いたことがあります。牛丼屋さんで生玉子、ラーメン屋さんでもトッピングメニューにあれば生玉子、大阪が本店のインデアンカレーに言った時もトッピングに生玉子、今はシステムが変わったかもしれませんが、羽田空港の第1ターミナルと第2ターミナルの連絡通路にある赤坂うまやで親子丼を食べた時も1個だけ生玉子を乗せることができるので、勿論生玉子を乗せます。お寿司やステーキ食べてもそんなに贅沢だとは思いませんが、値段は高くても100円程度の生玉子をつけた日は、ああ今日はなんて贅沢をしてしまったのだろうと思わせてくれる生玉子が食べられることに、日本に生まれてよかったと思わせてくれます。
ボブチャンチンさん:台風があんなに急カーブすることがあるんですね。近くに来る地域はお気をつけて。色んなアーティストさんのファングッズのペンライト、いざという時役立ちますよ。充分明るいし、いざという時、サkにペンラを使い、肝心な時に非応用ライトを使うのもありかと。なにもないことを願っております。先週はギターガールのReiさんが出ているイベントに行ってました。いや〜〜、ギターテクの凄み、かっこよあマシマシでした。感動モノでしたね。ライジングサンに出たこともあるようなので、北海道に来られたら生で見るのをお勧めしますよ〜。今回のイベントは先にReiさんのライブやった後、GO GO VANIRASのドラムのジェットセイヤさんのドラムとライブペインティングのコラボに最後Reiさんがギターで乱入って魂のぶつかり合いみたいな、すごいものを見せてもらいました。オムレツ、オムライス、天津飯などをよく作ります。玉子で具を包む時フライパンをトントンやりつつシェフのようにやるのもできないことはない(ちょこちょこ失敗します)ですが、薄焼き玉子を作ってかぶせるのとありますが、最近はかぶせる方ばかりやってますね、楽ですし。焼きそば、パスタなどにかぶせるのもいいですよ。

目玉焼き破いてご飯の上で醤油を混ぜるのいい(仏太
仏太はたまごは基本「玉子」と書く。オムライスはカレーソース(笑)インスタントラーメン1分温めて玉子入れて混ぜて更に2分温める(仏太
生玉子トッピングは贅沢。えりなさんが生はいいと。ビール、野菜、玉子、刺し身など。可愛いは正義。生玉子賛成派(仏太
(Reiさん)ライブならでは。むっちゃいいなあ(仏太

「ごちそうさまでした!」

本日、リクエスト多数のため、また、曲のご用意がないものもあり、
一部はおかけできず、一部はBGMとさせていただきました。
大変申し訳ありません。
君は1000%(1986オメガトライブ)
ミスった鉄南アレジさん、リクエストありがとうございます!

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

ドマーニ食堂
帯広市西15条南17丁目2番地
0155-22-2501
https://www.facebook.com/domani.0403/
11:30-14:00 (LO13:30), 18:00-22:00 (LO21:30)
月曜、日曜定休

コープベルデ店
帯広市西17条南4丁目11
0155-34-0240
https://www.sapporo.coop/shop/detail.html?no=100
9:00-21:50
無休

手造り中華と惣菜の店 かが屋
帯広市西1条南26丁目19-2サンコーポ26
050-8883-6690
11:00-14:30, 17:00-19:00
月曜定休

マンマピッツァカフェ
帯広市西1条南10丁目2-3
0155-23-4523
17:00-24:00
日曜定休(連休の場合日曜営業月曜休み)

コーヒーとお食事の店 ホーリーズ
帯広市西16条南35丁目2-10
0155-66-9399
https://www.facebook.com/rest.hollys
11:00-22:00
火曜定休


帯広市東4条南6丁目9-7
0155-67-0311
11:00-20:00
水曜定休

泉屋ソロ鳥取店
釧路市鳥取大通2丁目2-24
0154-52-1583
11:00-20:30 (LO20:00)
無休

スシロー釧路店
釧路市鳥取大通2丁目2-1
0154-55-5225
https://www.akindo-sushiro.co.jp/
11:00-23:00 (土日祝10:30-) (LO22:30)
無休

スシロー和光白子店
埼玉県和光市白子2-2-25
048-451-0281
https://www.akindo-sushiro.co.jp/
11:00-23:00 (土日祝10:00-) (LO22:30)
無休

赤坂うまや うちのたまご直売所
東京都大田区羽田空港3-3-2東京モノレール羽田空港第1ビル駅B1F
03-5756-7766
https://www.jrfs.co.jp/uchinotamago
7:00-22:00
無休
 

参考サイト・ブログ
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
なか卯
沢田研二オフィシャル
マクドナルド公式サイト (McDonald's Japan)
ケンタッキーフライドチキン
長谷製菓株式会社
秋葉令奈 AKIBA RENA OFFICIAL SITE.
半熟BLOOD
ダイソー
乃木坂46公式サイト
藤井 風 OFFICIAL SITE
インデアンカレー(大阪)

第474回(2022年8月29日月曜日)

「いただきます!」

オープニングトーク:本日、焼き肉の日(仏太)今日夕食食べてないので、早く焼き肉を食べたいです(野村勇さん)

カルテNo27(再掲・一部修正)
名前 野村 勇
年齢 50(初診時)
性別
出身 帯広
好きな食べ物 焼き肉
診断 重量級赤肉病
治療 怪我したら赤ちんを。赤好きならももクロの赤担当百田夏菜子も好きになって下さい。
メモ 毎水曜日19時〜20時「サウンドミュージアム」(FM WING
カルテNo027 野村 勇(過去の出演記録)

Music1: ハッピー・バースデイソング(浜田省吾)
なんでやねんさつまいもさん、リクエストありがとうございました!

美級美食焼き肉
いつもメッセージありがとうございます!
ぶたのはなこさん:heyぐった、カロリー摂取してる?はなこはコミュニティFM20局で放送されている、ぶっちゃけ他局の番組で、宇野っちで有名な幕別町 十勝マンガリッツァの豚のリエットが当たったのですが、それって美味しいの?食べ方がわかりません。おしえておじいさんあ?!アルプスの少女ハイジか?
リアンさん:以前、私、弟、母親で焼き肉を食べたことがあります。弟がホットプレートを家の方に持ってきて3人で食べました。普段弟は釧路市内で結婚していて家族と住んでいmすが、その日は仕事の関係で泊まりに来てました。牛タンや豚肉など色んな部位を食べたりして楽しい時間でした。でも、母は肉類を全く食べないので野菜をたべていましたよ!母はもう亡くなっていますが、今でもいい思い出です。
にっふぃーさん:焼き肉は基本月イチで食べ放題行ってます!来月はメンバー揃わないので一人で行こうかな?と思ってます(笑)自分はジンギスカンとホルモンが大好きです。ウエスタンではラム肉とか取り扱わなくなったので寂しいですね。ジンギスカンとかはつけて食べる派です。味付けもタレを付けて食べます!釧路の美原に昔からある長久園はとてもお手頃で美味しいと思います!(写真添付)
みはたくさん:TeFu.さんのCD届きました。仏太さんの丸文字風の直筆メッセージと定山渓温泉、豊平峡ダムのポストカードも添えていただきありがとうございました。今夜は居酒屋でぐいっと一杯いって代行運転の帰り道で聞いていると思います。先週は秋葉令奈れなちのイベント、木曜日はスナックポンコタンにて、れなち手作り特製キャベツ焼きを食べて、土曜日はわっと生誕祭、昨日は北大通にあるなつかし館蔵での、れなちとなつかし館でつながろうに行ってきました。夏の締めくくりイベントはれなちで最高の夏でした。好きな肉はサガリ、カルビ、ホルモン、ラムです。焼き肉の初めにホルモンを焼いてその後にカルビ、サガリを焼いて食べます。お勧め焼肉店はぎゅう太、ぼくぜんです。釧路市三原4丁目にある長久園は家から近くて便利な焼肉店。ドアを開けると金魚がお出迎え。小上がり咳のみですがここはお肉がすっごくうまい!!仏太さん、野村さん、釧路の焼肉店是非行ってみてくださいね。昔は愛国東にべら安もあったけどもう閉店してしまいました。初めて阿寒モルト牛直売焼肉店長村牧場でモルト牛お腹いっぱいに食べてきました。あー、今年こそ帯広に行って平和園の焼き肉が食べたい。帯広で一番うまい焼肉店は平和園。平和園のお肉もうまい!!

(マンガリッツァ、リエット)知らないです。ごめんなさい。物自体わからないので、食べ方もわからないです(野村勇さん、仏太
焼き肉は団欒ですよね(野村勇さん)
家では融通が利く(仏太
(写真)肉の赤身がいいですね。ジンギスカンはタレにつけたり、つけなかったりです(野村勇さん)
生ラムを焼いて塩で食べることあり。音更の田丸屋が人気(仏太
情報満載ですね。長久園チェックしておきます。十勝は平和園定番ですね(野村勇さん)

Music2: 黒毛和牛上塩タン焼680円(大塚愛)
にっふぃーさん、みはたくさん、リクエストありがとうございます!

美級美食焼き肉
いつもメッセージありがとうございます!
なんでやねんさつまいもさん:大阪で焼き肉って言えば、有名な大阪鶴橋。鶴橋駅の真下に沢山の焼肉店があり、駅のホームから美味しそうな焼肉の匂いが。よだれじゅるるもん。私の好きなカルビとバラ。家で食べるのは豚肉多め。以前、阪急百貨店の北海道物産店で購入した掛村さんの豚丼のタレ、癖になり使っています。(写真添付)今日はWILD BOYミキサー黒ヤギさんの誕生日。おめでとうございます。
スイデンコウベさん:ニク29の日にちなみ、今日のランチは焼き肉ライクで昼飯食べましたが、こないだの休みも大阪鶴橋で焼き肉食べてたなあ。どちらも一人焼肉を堪能し、結局昼からビール飲んでます。因みにホルモンミックスが好みです。(写真添付)
ボブチャンチンさん:甲子園熱かったですね。白河の関越え。近畿では夏の大会、民放でも放送してまして、テレ朝系のABCテレビで試合の合間にかかる曲があるんですね。君よ八月に熱くなれをリクエストします。

カルビねえ、なるほど。サガリ好きです(野村勇さん)
道産子としてジンギスカンは外せません(野村勇さん、仏太
出かけた時に食べたくなると一人焼肉することあります。最近、一人焼肉のお店が増えましたね(野村勇さん)

Music3: 君よ八月に熱くなれ(高岡健二)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございます!

美級美食焼き肉
いつもメッセージありがとうございます!
ボブチャンチンさん:近所(300mほど)に焼肉屋さんできまして、開店の頃、昼、夕方と並んでること多いです。ケミカルプラントのようなダクトがあります。うちは風向きが逆なので匂いこないのですが、駅から家に帰る時、焼肉屋さんから相当離れたところ(風によっては200m弱?)まで焼肉臭、漂っております。並ぶってことは美味しいか安いかなんでしょうね。まだ行けてません。
J姐さん:先週、藤井風さんの曲ありがとうございました。仏太さん曲名間違えてた。「死ぬのがいいね」って何か可愛くなっちゃった。「死ぬのがいいわ」です。Tiktok人気をうけて、武道館ライブの「死ぬのがいいわ」をYouTubeにあげてくれてるので、良かったら見てください。今日8月29日は省吾仲間の黒ヤギさんのお誕生日です。おめでとうございます!北見は昔から焼き肉の街と言われてて確かに焼肉店多いですし、週末のお庭焼き肉しているお宅多いです。メジャーなのは食べ放題がある味覚園。子供の部活の打ち上げで使ってました。みんなに勧められて行ったのは龍巳さん。普段通りに注文すると食べきれなくなります。マスターに聞いたら、適当だから、だって。なのに、安くて、旨い!昔ながらの床はビニール。煙でバッグまでくさくなる焼肉屋さんです。
あおいの父さん:北見に移動してそろそろ3年目で、色々なところに連れてってもらいました。流石「焼肉の街北見」どこで食べても美味しいです。そんな中、一番インパクトのあったお店が「龍巳」さんです。「旨い」「安い」「けむい」で有名なお店です。建物も古くて、換気がうまくいかず、「夏は暑いし冬は寒い」という我慢大会。でも、ボリュームがあって安いんです。勿論一輪で焼くので煙と匂いは厳しく、着ていくものにはかなり気をつけないといけません。でも、味は「間違いなし」です。他にも「目丼」とか豚の血管の「タケノコ」の話とか、2月に行われる「北見厳寒の焼肉まつり」とかのネタもあるんですけど、次回に取っておきます。笑

焼き肉臭、大事です。風呂すぐには入らずに余韻を楽しみます(野村勇さん)
味覚園、龍巳、知らないです(野村勇さん)味覚園音更の行ったことある。龍巳はホルモンが美味しかった(仏太
曲名間違えてすみませんでした(仏太
うちは洗濯するの前提です(野村勇さん)
北見は人口あたりの焼き肉店数が全国一(仏太

Music4: ニクタベイコウ(打首獄門同好会)

美級美食焼き肉
いつもメッセージありがとうございます!
ぶるさん:私は平和園のジンギスカンが大好きです。平和園の入口付近になんと焼き肉の自動販売機が設置されていると先日耳にしました。今度利用してみたいと思っています。お二人は利用されたことがありますか?
ミスった鉄南アレジさん:ミートショップ小久保さん、肉の五日市さん、あ、ミスった、仏太さん、野村さん、こんばんハイボール。先日はウイングプレゼントでミートショップ小久保さんのジンギスカン当選して、引き換えに行き、そして更にジンギスカンと特上サガリを買わせて貰い、七輪で焼いて子供らに食べさせたら専門学生の双子が3合炊きたてご飯ペロリとたいらげ、ドッテンこいた鉄南で〜す。さ、今夜のショッキングは肉の日。そんな鉄南焼肉屋さん商工リサーチによりますと〜「ジュークボックスなんかにジュディマリセット三十路にはナイス〜」それを言うなら「ジューシーディッシュ南大門ジンギスカンセット味噌汁はまいう〜」やろ〜って肉やないんか〜い。笑 あ、そーゆーのやってない!なんでそ〜〜なるのっ!?
ぴっぴ☆さん:今日は焼き肉の日ですか。WILD BOYの黒ヤギさんのお誕生日でもありますね。黒ヤギさん、お誕生日おめでとうございます。焼き肉、勿論大好きです。量は沢山食べられませんが、美味しいお肉、少しずつ食べるのがいいですよね。個人的には帯広三大焼肉店、平和園、白樺、有楽町、この三店は外せないかと。勿論他にも美味しいお店沢山あるんですけどね。ばりばりとか、アンジュとか、ハウス焼肉亭とか色々。先月、焼き肉と言えば、の北見で板門店というお店に行ってきました。北見の焼き肉文化、七輪で色んな種類のお肉を自分で焼く。ホルモン系も美味しいんですよね。板門店は名物の目丼(玉子かけご飯に目玉焼きが乗ってる感じ)も美味しかったです!
あきやんさん:某放送局でも同じテーマでされてて、焼肉食べてもf取らないと話されてて、エェーッ!そうなんですね。間違って思い込みしてたみたいです。確かに肉の赤身はL-カルニチンが入ってるから、脂肪燃焼効果はあるみたいですね。私はロースやもも肉を好んで頂いてましたが、カルビやバラ肉はカロリーや脂質が多いから気をつけるほうがいいでしょうね。お肉をサンチュに巻いていただくと野菜も摂れていいかもしれませんね。

(自動販売機)知っているけど利用したことありません(野村勇さん)初めて知った(仏太
五日市の肉の話をサウンドミュージアムでしたことあります(野村勇さん)
ご飯いっぱい食べるのはいいことです(野村勇さん)
北見に行ったら焼き肉と目丼は外せませんね。きっと目丼を知らない人沢山いるのでは?(野村勇さん)
以前、音更で目丼を出している所があった(仏太
(焼き肉は太らない説)そんなことないのでは?気を使ってお茶と一緒に食べます。サンチュを巻くと口の中がさっぱりするのでいくらでも食べちゃいます。焼き肉はパワーつきます!(野村勇さん)

Music5: ショートケーキ(柏木由紀)
リアンさん、リクエストありがとうございました!

美級美食焼き肉
いつもメッセージありがとうございます!
そらっぴぃ〜さん:我が家の今日の晩御飯はホッケでした(笑)随分前ですがちょうどいま時期に焼き肉を食べながら缶ビールを飲んでワイワイやってました。焼台から離れて遊んで戻って残っている缶ビールを飲んだ瞬間!ス、スズメバチが〜!缶ビールの中に入っていて、ギャー!ってなりました。ビールだったからかスズメバチも酔っ払ったのか攻撃されずに済みましたが、ゾッとしましたー。皆さん、缶ビールや缶ジュースは咳を離れてまた飲む時は何かでフタをして下さいね! 焼き肉と 缶ビールは蜂に 注意だよ(575)
かくれヒナさん:ギュウ、タタタタッ。先週のメッセージで釧路の局の元パーソナリティお薦めの帯広のお店、残り3店はホッチーノコーヒー(昨年1月訪問)、おいもさん(昨年7月訪問)、農志塾(昨年9月末、閉店3日前の訪問)でした。今から24年前、秋の平日に仕事で宿泊出張していた頃で、当時の夜の番組のリスナー仲間10人が一堂に介してのパーティー、2次会カラオケがフード館春駒通店で開催。当初、関係ないと思っていましたが、幹事さんから私も誘われ、リスナーとの交流はここから始まり、感謝しております。原材料飛行等の時代の流れで現在は閉店し、介護施設となりました。時は流れ今月5日(金)昼に釧路のリスナー仲間、本番組のリスナー3人を含む5人で釧路町桂木3丁目1のぎゅう太で焼肉パーティー。私にとっては初来店。食べ放題ですが、バイキングとは違いスマホから注文しロボットが席まで運ぶ形。戸惑って怒ってしまったが、今のご時世、接触防止、フードロス削減を考えると画期的。今度はお一人様でも食べに行ってみたいです。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:焼き肉はしませんが、近いうちに、味付けの肉を焼いて食べる予定です。ジンギスカンはうどんと食べたり、焼き肉を食べるなら、ぼんじり、こにく、せせり、鶏皮です。ちなみに母は肉より魚派ですがどちらも食べます。私がぼんじりとかをしてるのは、母の物知りのおかげで、特にぼんじり、こにくは祖父母が来る前に食べてました。その後、祖父母が住み始めてからは外で母と食べたりです。
いわしさん:お二方様、はじめまして、こんばんは!道内在住の音楽やったり聴いたりしてるじいさんの「いわし」です。今日は焼き肉の日ということで各局各番組で焼き肉がテーマになっていますね。大好きなサガリが湘南方面に一時移住していた頃にハラミと呼ばれていたためにたどり着くのに苦労したとか、毎週のようにやっていたバーベキューでは海産物をしっかり入れて、江ノ島では2個1500円ぐらいするサザエを材木座海岸商店街で小ぶりだけど1個150〜200円ぐらいで買ったり、タダ同然の投げ売り状態だが、味と食感はまるでアワビのトコブシとかふんだんに使ってました。今は羊肉といえばラムですが、経済成長期に子供時代を送ったオレとしてはいまだに羊肉「マトン」が好きです。あの独特の「くさみ」がないと物足りないですね。

平和園のタピオカごまアイスでシメます(野村勇さん)あおいの父さんがTwitterでつぶやいていた(仏太
(スズメバチ)なんともなくて良かったです(野村勇さん)
ロボット経験してみたいです(野村勇さん、仏太
(味付け肉を焼く)これも焼き肉(野村勇さん、仏太
(ぼんじり)嫁、娘は食べますが、自分は食べません(野村勇さん)
マトンの臭みがないと物足りないのは、我々世代はそうですね(野村勇さん、仏太
内地ではハラミ、北海道はサガリという(仏太

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

長久園
釧路市美原4丁目1-23
0154-37-3118
11:00-23:00 (LO22:30)
月曜定休

田丸屋
音更町木野大通東6丁目1
0155-31-7530
12:00-15:00(LO14:30), 18:00-23:00 (LO22:30)
不定休(ランチは予約のみ営業)

ぽんこたん
釧路市栄町2-3KUSHIRO SUEHIRO BASE 204
080-3700-0946
https://poncotan.info/
https://twitter.com/poncotan946
https://www.facebook.com/PONCOTAN946/
金土20:00-23:00, 日13:00-17:00
金土日営業

ぎゅう太
釧路町桂木3丁目1-1
0154-39-2911
https://www.gyuuta.com/
11:30-14:30, 17:00-23:00 (日祝11:30-23:00)
無休

長村牧場
釧路市阿寒町下舌辛17線22番地
0154-66-3554
https://akan-malt-beef.jp/
17:00-21:00 (LO20:00)(土日のみ11:00-14:00も)
火曜定休

十勝Chinese掛村
帯広市西5条南19丁目7
0155-67-0900
11:00~15:00(LO14:30)
水曜定休

龍巳
北見市とん田西町378-1
0157-25-8720
18:00-24:00 (日祝17:30-) (LO23:00)
木曜定休

ミートショップ小久保
芽室町本通2丁目
0155-62-3982
http://meat-kokubo.com/
9:00-19:00 (-18::00)
水曜定休

肉の五日市
帯広市大通南21丁目7
0155-26-0439
http://www.itsukaichi.co.jp/
10:00-18:00
水曜、日曜定休

JUICY DISH 南大門
帯広市西3条南19丁目1番地
0155-25-0391
http://www.y-nandaimon.com/juicy-dish/
11:00-23:00 (LO22:30)
火曜定休

有楽町
帯広市西23条南1丁目39
0155-37-2805
11:00-21:00
火曜定休

ばりばり
帯広市西1条南4丁目9-2
0155-24-9961
12:00-22:00 (LO21:30)
月曜定休(祝日営業)、火曜不定休

あんじゅ
帯広市大通南9丁目15
0155-26-5464
17:00-25:00 (LO24:00)
無休

ハウス焼肉亭札内店
幕別町札内北町27-3
0155-56-2989
https://www.facebook.com/yakinikuteisatunai/
11:00-22:00 (LO21:30)
月曜定休(祝日の場合17:00-営業)

板門店
北見市北7条西4丁目
0157-24-2626
18:00-28:00 (LO27:30)
日曜定休

ホッチーノコーヒー
帯広市東1条南6丁目2-1
0155-66-5875
http://www.hoccino.com/
8:00-18:00 (土日9:00-19:00)
火曜定休

おいもさん
帯広市西16条南4丁目39-21
0155-66-5126
https://www.facebook.com/%E3%81%8A%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%95%E3%82%93-459038630968011/
11:00-19:00
月要定休

農志塾
清水町南4条9丁目10-1
0156-62-8700
11:00-15:00
月曜定休(祝日営業、翌日休み)

参考サイト・ブログ
SHOGO HAMADA OFFICIAL WEB SITE
ウエスタン
なつかし館 蔵
ぼくぜん
平和園
大塚愛 Official WebSite
高岡健二(CYANプロフィール)
Life Corporation(味覚園)
打首獄門同好会 公式サイト
ジンギスカン白樺
柏木由紀オフィシャルサイト
材木座商店会
 

第473回(2022年8月22日月曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:22日ショートケーキの日(仏太)スイーツの話、盛り上がっていきたいです(HIDE)月2回マイプレ聴いてって担当です(梶ちゃん

カルテNo092
名前: 梶ちゃん
年齢: 秘密の22才(平成生まれ)
性別:
出身: 帯広
好きな食べ物:いちご大福コーヒー鶏手羽レーズンチョコレートカレーラーメン
診断: 平成冷静緊張偏食舞振運営病
治療: 精進、修業して、番組持てるよう頑張ってください
メモ: まいぷれ聞いてって(First Trax内、隔週水曜日9時10分ころ〜FM WING)出演
まいぷれ帯広十勝運営
https://tokachi.mypl.net/
カルテNo92 梶ちゃん(過去の出演記録)

カルテNo098
名前: HIDE
年齢: 15(初診時)
性別:
出身: 帯広
好きな食べ物: お母さんが作ったグリーンカレー
診断: 母手作りグリーンカレーをどんどん食べてぐんぐん伸びる病
治療: もっと立派になってお母さんに恩返ししましょう
メモ: 以前、WING学園放送部FM WING)出演(現在お休み中)
カルテNo098 HIDE(過去の出演記録)

Music1: お祭りデビューだぜ!(OCHA NORMA)
にっふぃーさん、リクエストありがとうございます!

美級美食チャーハン
前回メッセージありがとうございました!
かくれヒナさん:上手すぎてやきメシ焼きたい。本放送日は亡き母のお誕生日。沢山料理を作ってくれて食べさせて頂きました。3年ぶりに開催された釧路の夏の最大の祭典「港まつり」が終わりました。感染症対策で例年の北大通(帯広に例えると平原通)から幸町緑地憩いの広場に移り、縮小開催となりましたが、主役の「港」により近づいた回だったと思います。さて、チャーハン。どんなに有名な中華料理店も必ずメニューにあるチャーハンの味で美味しいかどうかがわかります。最近食べたのが釧路市光陽町23-25の福龍軒のチャーハンとラーメンのセット970円。共にあっさりとしてシンプルな味わいでした。この時は別々の食器で運ばれてきましたが、注文の際、数字の8の字状の食器に盛り付けできるとのこと。かつて自宅近くに下2文字が同じ名前のお店があって、雰囲気も似ていて懐かしい感じでした。皆さんのメッセージを聞いてチャーハンが食べたくなりました。今晩のメニューにしたいと思います。(写真添付)
みなと8さん:最東端根室より聴かせていただいています。病を乗り越えて歌い手になられたTeFu.先生、健闘を祈ります。ベーコン、玉子、ご飯、味の素で炒飯を、ほんだし、醤油、鳥、だしの素でスープを作ります。
そらっぴぃ〜さん:私が作るチャーハンは味千ラーメンで販売されているフライドガーリックを使います。具は玉子、ネギ、ピーマンで、味付けも塩、故障と香り付けに醤油とごま油とシンプルですが、チャーハン好きな娘には好評ですよ〜。一度しか行ったことがないのですが、中華料理 孫悟空さんのチャーハン美味しかったですね。娘がチャーハン好きなので皆さんの情報楽しみにしてます〜〜。

Twitterで8の字の皿を見た(仏太
いつも元気づけてくださりありがとうございます(HIDE仏太
さっきから美味しそうなものばかりですね。チャーハン好きです(梶ちゃん
しょっぱいの来たら甘いのですね(HIDE

甘味王国最近の十勝スイーツ事情
いつもメッセージありがとうございます!
にっふぃーさん:今週のテーマは迷うかな?と思いましたが、意外にコレ!って簡単に選べました!自分はプリンが大好きです!自分でも最初から作り、失敗したらとろけるプリンになってた!というのもあります。失敗して更に上手くなる感じです。でも、名古屋にいた時にはパステルというお店のプリントが好きでした!さきほど調べたら仙台が最北端でした!とても美味しいです!コンビニスイーツは、ミニストップのハロハロが大好きです!かき氷とフルーツゼリーとソフトクリームが一緒になったやつです!ミニストップも北海道にはありません!最後に食べたのは3年前に楽天イーグルスを見に仙台に行った時に食べたきりです!あとはTwitterの方で画像つけてつぶやきます!

ミニストップは行ったことがないです。どれ食べようか迷います(梶ちゃん
ミニストップはスイーツ美味しい(仏太
(ハロハロ)暑い時に食べたいです(HIDE

Music2: 死ぬのがいいわ(藤井風)
J姉さん、リクエストありがとうございました!

甘味王国最近の十勝スイーツ事情
いつもメッセージありがとうございます!
J姐さん:前回ゲストTeFu.さん、素敵でした。安定の藤井風さん、Rising Sun、バウンディくんの代打で出演が2日前に決定。8月13日深夜YouTube配信24:45から50分間、なんと20万人が視聴しました。感動でした。得意の弾き語りで自分の歌より、新型コロナで出演できなかった方のcoverを7曲。優しさの人でした。ディーンフジオカさんが羊羹好きで、和菓子屋さんとコラボで9月にディーンフジようかんを発売します。帯広のお菓子屋さんもコラボ商品出したら楽しいですよね。今夜は声が聞けたら泣いちゃうかも。楽しみにしてますね。
リアンさん:十勝のスイーツ事情、あまり詳しくないので私の好きなものを書きます。ショートケーイが好きです。特にチョコレートケーキが好きです。他にはチーズケーキなども好きです。十勝地方は柳月や六花亭などもあり、美味しいものが合っていいですね!またいつか行きたいです!

ディーンフジようかん初めて聞きました(梶ちゃんHIDE仏太
和スイーツの好きなところは茶淹香です。ほうじ茶ソフトなどお茶と掛け合わせたスイーツが沢山あります(梶ちゃん
茶淹香、気になります。行きたいです(HIDE
重めのチョコレートケーキが好きです(HIDE
どのケーキがいいかなあ。六花亭、柳月以外にも推しがあって、あちろは隠れてない名店です(梶ちゃん

Music3: いけないボーダーライン(ワルキューレ)
ぱだわんさん、リクエストありがとうございました!

甘味王国最近の十勝スイーツ事情
いつもメッセージありがとうございます!
ぱだわんさん:双六で言えば2マス戻るだったぱだわん、なんとかその2マスをクリアして先々週の現在地に戻ってまいりました。最近お世話になっているのはfamililarというお店です。厚生病院の東側の道を道沿いに南下していくとあるcafeですが、米粉シーツが充実しています。米粉マフィン各種、米粉のガトーショコラなど。小麦グルテンを使用していない意外にも味が何しろ美味しいのです。いやーん、よだれがあふれるではないですか。
ミスった鉄南アレジさん:先週十勝チャイニーズカケムラさんの新メニュー メインメニュー(あんかけ焼きそば)+あちろさんのガトーショコラセットをお〜いしく頂いてまあした。さて、今夜のショッキングはスイーツ特集、そんな特集やったら〜 風呂でロールスロイスケーキ食べたら、またズレしちゃって〜!あ、ミスった!フローモーションで、ロールケーキ食べたら、またそらっぴぃ〜さんとすれ違っちゃって=。そんな鉄南スイーツ商工リサーチによりますと〜「クラウンビルでオッパイ触ったり悪いことはイチイチゼロ(110)よ〜」それ言うなら「クランベリーのポテトパイは我が家の一番人気やろ〜」(今日はチョットお下品かなあ〜?)あ、そーゆーのやってない!なんでそ〜なるの!?
なんでやねんさつまいもさん:憧れの国はベルギーです。明日は特別birthdy1年1度のチャンス 永遠の19のままさdayなんです(笑)毎年恒例、birthdayイヴショートケーキ仕事帰りに買ってきました。一番大好きな苺、フルーツ、チョコ、スイーツは別腹、3個ペロッ(写真添付)
DJ BOCOさん:カレーを食べても仏太君を思い出せないくらい存在を忘れておりました。甲子園!仙台育英が優勝しました!パチパチ!ドンドン!ということで、仙台、宮城のスイーツと言えば、そう!ずんだ餅!おら、ずんだに目がないっちゃ(ちょいと訛って言ってくれー)<追伸>拙者の影武者の話も
いくじゅんさん:スイーツと言えばコンビニスイーツが大好きなので、よく買うのですが、今はコンビニ各社カヌレの新作を出されていて食べ比べてみましたが、セブンイレブンのものは本格的なカヌレで味わい深く、ファミマは食べやすくてモッチリ感バッチリでしかも147円とお得なんですよ!ローソンのはまだ食べてないんで楽しみなんですよね!仏太さんも良かったら是非!

マフィン好きです。食べたいです(HIDE)
(ファミリア)知らないのと健康を意識しています。米粉スイーツ気になります(梶ちゃん
今日はシモ系ですが相変わらず面白い(仏太
何もいえないです。ガトーショコラ確かに美味しいです(梶ちゃん
おめでとうございます(梶ちゃんHIDE仏太
先日スーパーでレジ待ちの時BOCOさんだ!となり、後からメールしたら、別人と判明(仏太
雑貨ショップToko Tokoに喫茶スペースが併設されていて、カヌレ置いてます(梶ちゃん

Music4: コロネくんの大冒険(秋葉令奈)
あきやんさん、いくじゅんさん、リクエストありがとうございました!

甘味王国最近の十勝スイーツ事情
いつもメッセージありがとうございます!
あきやんさん:今日、ショートケーキの日なんですね。カレンダーを見ると22日の上が15日でショートケーキの上には苺が乗ってることから決まったみたいですね!十勝のスイーツでは私が一番美味しいと思ったのは、六花亭さんの商品で、以前釧路に行った帰りにお土産に頂いたことがあって、それ以来その美味しさが忘れられません。関西で百貨店での催事で大北海道物産展がある時には、今年2月に高島屋さんに出店されてたので買って帰ったことがあるくらいなんです!マルセイバターサンドやアーモンドキャラメルでした!バターサンドは初めはバターが入ってるのかと思いましたがアーモンド風味で舌触りも良くてとにかく香りが良かったですね!生キャラメルも口に入れるとすぐに溶けて美味しかったです!今年の2月に買ったのが「いつか来た道」というパイ生地の焼き菓子なんですが、香り高い果実マルメロのゼリーとアカシア蜂蜜を合わせたレモンチョコクリームをさくさくパイでサンドした焼き菓子なんです!北海道のバターが使われてるので、マーガリンでは出せない風味があって六花亭さんの作られる商品は美味しくて大好きです!いつかお店でケーキやプリンなど頂いてみたいですね!あとファミマのコンビニで販売されてた北海道銘菓柳月さんとコラボした商品「あんバタさんの今だけのワッフル」というものは十勝産の小豆と洋酒が使われてて風味よく美味しかったですよ!
そらっぴぃ〜さん:梶ちゃんファーストTRAXでの電話繋ぎ、たなっしーとの掛け合い楽しく聴いてますよー!6月に東京の友達が遊びに来て十勝トテッポ工房さんのカフェでスイーツ食べました!6月限定スイーツだったのでたぶnもう食べられないと思います!(写真添付)今年の一番感動したスイーツでした!思った以上に甘さ控え目で酸味も程よく大満足でした。東京の友達も喜んで帰りましたよ!良かったら感じちゃんの感動スイーツ教えてくださ〜い。
あおいの父さん:今日は梶ちゃんゲストなんですねー。梶ちゃんは仕事柄、スイーツの情報は大量に持っているはずなので、期待してます!と、プレッシャーを与えてみました。笑 頑張れ!
ぴっぴ☆さん:スイーツ大好きなんですが、最近は流石に甘いもの食べすぎてるなーと思って、あえて自分ではなるべく買わないようにしてます。でも、知識はありますよー笑 最近のお気に入りはデコラcakesさん。甘さ控えめなほうじ茶ケーキがおすすめです。札内の一糸さんが最近リニューアルして、一糸と庭、という店名で、ケーキ屋さんとuraniwacafeさんが1つになりましたね。ケーキはもちろん美味しいんですが、限定品のクロワッサンも美味しいですよ。ソフトクリーム、ジェラートの進展も続々Openしてますね。
かくれヒナさん:リセット・ケーキ。私は西18条南4丁目7-18のルセット・ショコラかな。ここはチョコレートケーキ好きにはたまらないお店。ショーケースにはショートケーキ綺麗に整列しアートのような美しさ。洗練されて高級感があります。日曜ですとお昼に完売するほどの人気だそう。一昨年のお正月、藤丸百貨店120年展の鑑賞後、お昼にラジオを釧路の局に切り替え、担当がこの春退職したご主人が転勤族のパーソナリティーの生ワイド番組で、帯広のお勧めの4店のうちの1つと教えられ、早速4店とも行ったところ、全店お休み。それからコロナ禍に入り、中々行く機会が無く、昨年になり3店行けて、今年の道の駅おとふけ移転開業日に最後の店としてようやく行けて、2年越しに全店制覇。やっと味わえたショコラショートケーキ1個480円と美味しさが一際立ちました。(写真添付)
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:梶ちゃん、はじめまして。今後面白すぎる、笑える。甘いもの大好きで、今は大麦工房ロアのお菓子は大好きで、フルーツはパインはアレルギーがあって食べられません。最近だと母がたまに六花亭でケーキを買ってくれたりします。実家の近くには六花亭しかないので。柳月が近くにあればいいのに。
コーヒー牛乳さん:梶さん、いつも言葉遣いがとても丁寧な方ですね。サンタさんのお友達ですね。コカ・コーラ社製品は毎日お世話になってます。かじさんh僕にとってスイーツのような心のお友達です。梶さんは後輩思いの「劇団」ですね。いっちゃん饅頭復活して欲しいです。
クリスタルさん:イチオシのスイーツ店はユトリベルグさんです。定番のいちごのショートケーキが、なんだかんだ言っても、一番好きなのですが、ユトリベルグさんのは、スポンジも生クリームも、ホントにクリスタル好みで美味しいです!他のケーキも外れがありません!まだ、ユトリベルグさんのスイーツは食べたことないわーという方は、クリスタルに騙されたと思って、ユトリベルグさんに行ってみて下さいませ〜。
みはたくさん:帯広に行ったらスイートポテトのクランベリーです。帯広に親戚がいる時はクランベリーを差し入れします。スイートポテトのクランベリーは贈り物にも最適で食べると甘く濃厚なスイートポテトがお口いっぱいに広がります。やっぱり帯広に行ったらクランベリーです。柳月スイートピアガーデンの三方六の端っこ、お土産にも最適で、食べたくなりますよ。
ボブチャンチンさん:今年お盆休み、久々にお客さんが何組か来られ、仏壇がありますので、お供えの和菓子が大量にあります。日持ちする水ようかんなどが食べ放題です。西秘本でしか売ってないカール、多分東日本へのお土産だと思いますが、最寄りのスーパーで売り切れてました似たものは売ってると思うんですがあのパッケージがいいですよね。私も東に何か送る時、緩衝材として密輸します。最近したんですが、ブルボンのルーベラ、販売一時休止になったらしいです。あのオレンジ色のパッケージにくるっと巻いたやつですね。まだアソートとかには入ってるようですよ。私はたけのこの里はです。最近いちご&ショコラ味も出てます。
コロ助37さん:独身でもファミリーレストランをこよなく愛する、あのコロ助37ですが、ガストで洋風モーニングのメニューを注文すると110円増しでトーストやフランスパンからパンケーキに変えてもらうことができるので、いつもパンケーキに変えています。そして、東京に行った時はジョナサンやデニーズなど北海道には無いチェーン店に行きますが、モーニング食べに行った時はパンケーキを食べ、北海道に帰る時に羽田空港に向かうモノレールに乗る前には浜松町のデニーズに行ってフレンチトーストを食べてきます。ファミレスの料理ですと、冷凍食品を使っているからと揶揄する人も多いですが、シンプルな盛り付けで逆にごまかしが効かない面もありますので、これからもファミレスでスイーツを食べまくります。

北海道大好きが伝わります。物産展は有名所が集まります。内地のは行ったことないです。ああ、マルセイバターサンド食べたいです(梶ちゃん
あちろのケーキが繊細で美しいです。衝撃的です。甘すぎないです(梶ちゃん
プレッシャーです(梶ちゃん)梶ちゃん頑張ってる(仏太
(DECORA)初めて聞きます(梶ちゃん)東側にある。だいぶ美味しい(仏太
(一糸と庭)ああ、合体したんだとだけ知ってました(梶ちゃん
一糸のケーキ好きです(HIDE
(ルセット・ショコラ)名前よく上がりますね(梶ちゃん
六花亭、柳月は超有名。柳月は職場の近所にスイートピアガーデンがあります(梶ちゃん
三方六の切れ端、いいですよね。好きです(梶ちゃんHIDE)人気ありすぎですね(梶ちゃんHIDE仏太
(お褒めに)ありがとうございます。児童劇団だと思います(梶ちゃん
いっちゃん饅頭知らないです(梶ちゃんHIDE仏太
(ユトリベルグ)そういえば、食べたことないかも。記憶にないです(梶ちゃん)音更店で買って食べたことある(仏太)僕も食べます(HIDE
やっぱりみんな大好きですね。ケーキもアイスも好きです。読谷ソフト好きです(HIDE
読谷ソフト好きです。スイートポテトはポテッとしてトロッとしてます(梶ちゃん
カール、修学旅行の時見ました(HIDE)東日本からなくなったの残念(仏太
フレンチトーストいいなあ(HIDE
(ファミレス)思いっきり食べ物(食事)にしか目が行ってなかったです。今度はスイーツも食べたいです(梶ちゃん

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

THE YARD
帯広市西8条南10丁目3-4
0155-22-5740
https://www.theyard-cafe.com/
11:00-18:00 (LO17:30)
月曜、第1日曜から3連休

福龍軒
釧路市光陽町23-25
0154-25-2771
11:00-20:00
第1, 3日曜定休

味千拉麺札内店
幕別町札内北新町180
0155-56-7679
http://www.aji1000.co.jp/
11:00-21:00 (LO20:45)
不定休

孫悟空
帯広市西3条南21丁目13
0155-22-1741
https://www.ne.jp/asahi/321/songoku/
11:00-15:00, 17:00-21:00
水曜定休

茶淹香
帯広市柏林台北町1丁目15
0155-40-7179
https://www.instagram.com/nihonchacafe.chaikou/
https://twitter.com/cafe_chaikou
https://www.facebook.com/nihonchacafe.chaikou
11:00-18:00
火曜、第1,3月曜定休(祝日営業、翌日休み)

あちろ
帯広市西7条南24丁目41
0155-67-6921
https://www.facebook.com/atiro.orita
10:00-18:00
月曜定休(祝日営業)

コミュニティ カフェ ファミリア
帯広市西13条南16丁目1-4寿ハイツ1F
0155-29-2321
https://twitter.com/familia32682510
https://www.instagram.com/familia_9119/
10:00-17:00
月曜定休

まさおか
芽室町東1条2丁目2-4
0155-62-2118
8:00-20:00 (日9:00-18:00)
元旦休み

朝日堂
豊頃町茂岩本町30
015-574-2402
8:00-20:00
月曜定休

十勝Chinese掛村
帯広市西5条南19丁目7
0155-67-0900
11:00~15:00(LO14:30)
水曜定休

FLOWMOTION
帯広市西5条南13丁目11
0155-21-5506
http://www.flowmotion.que.jp/
11:00-20:00
火曜定休

雑貨ショップ ひと休み処 ToKoToKo
帯広市大通南5丁目20
0155-67-6535
https://tokachi.mypl.net/shop/00000349653/
11:00-18:00
月曜、火曜定休

十勝トテッポ工房
帯広市西6条南17丁目3-1
0155-21-0101
http://www.toteppo-factory.com/
10:00-18:00
不定休

DECORA cakes
帯広市東2条南17丁目2番地1
0155-67-1655
https://www.instagram.com/decoracakes_obihiro/
11:00-17:00
日曜、祝日休み

一糸と庭Cafe
幕別町札内中央町528-12
0155-66-7290
https://www.instagram.com/ito.niwa_cafe/
https://www.facebook.com/%E4%B8%80%E7%B3%B8-119480841850511/
https://itosweets.base.shop/
10:00-18:00
木曜定休

Recette Chocolat
帯広市西18条南4丁目7-18
0155-66-6780
9:30-19:30
月曜日定休

デニーズ浜松町店
東京都港区浜松町1-31文化放送メディアプラス2F
080-3457-2771
https://www.dennys.jp/
6:45-23:00
無休

参考サイト・ブログ
クランベリー
ユトリベルグ
柳月
六花亭
OCHA NORMA (HELLO! PROJECT)
Pastel
ミニストップ
藤井 風 OFFICIAL SITE
Dean Fujiokaのディーン・フジようかん誕生、ディーンタピオカ以来3年ぶりの飲食物(映画ナタリー)
ワルキューレ
セブンイレブン
ファミリーマート
ローソン
秋葉令奈 AKIBA RENA OFFICIAL SITE.
高島屋
大麦工房ロア
コカ・コーラ
カールおらが村(株式会社 明治)
ブルボン
きのこの山・たけのこの里(株式会社 明治)
ガスト
ジョナサン
デニーズ公式サイト

第472回(2022年8月8日月曜日)

「いただきます!」

オープニングトーク:8月7日鼻の日。鼻毛。8月8日チャーハンの日。8月15日食K食Qお休み(仏太

Music1: HOME(B'z)
J姐さん、リクエストありがとうございました!

先週、メッセージありがとうございました!
みはたくさん:インデアンのカレールーを鍋または容器にルーを入れて持ち帰りができるサービス、容器代がかからないのが嬉しいです。ルーを鍋に入れてあとは家でインデアンの味を楽しめるので私も利用してます。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:WINGスタッフさん、市民パーソナリティさんは体調は大丈夫ですか?夕方に聴いてビックリしました。
ボブチャンチンさん:ウーバーイーツがいるぐらいには都会なんですが、頼んだことないですね。自分で行っちゃいますかね。そもそも手数料ってか送料いくらなんでしょ。今日のマジックアワーです。(写真添付)
コーヒー牛乳さん:一回りです。
今週もメッセージありがとうございます!
コーヒー牛乳さん:仏太さん、鉄南さんの双子の娘さん、トリプルで良いお誕生日お過ごしください。おめでとうございます!

十勝あるあるです。鍋持ってインデアン行きます(TeFu.さん)
この時代、新型コロナに誰が罹ってもおかしくない(仏太)知り合いの知り合いが罹りました(TeFu.さん)
出前館はあるけど使ったことないです。手数料知りません(TeFu.さん、仏太
同じ申年、二周りと思っていた(仏太
Happy Birthday Song sung by TeFu.さん&仏太

TeFu.さんと1
医食同源TeFu.さん
カルテNo123
名前: TeFu.
年齢: 40うん才
性別:
出身: 十勝郡部
好きな食べ物: ラーメン
診断: 郡部からふじさんに駆け上るラーメンシンガー病
治療: 素敵な歌声で皆を魅了し続けてください
メモ: コトノハノウタch。(TeFu.さんYouTubeチャンネル)
名前は本業(気功整体師)の屋号「てふ」から。言葉の響きが好きで選んだ名前。
曲作り(音。-オト-)の時に周りのみんながサポートしてくれた。
うつ病を乗り越えた経験も伝えていきたい。
シンガーとして本格的な活動は2022年5月から。

Music2: 音。 -オト-(TeFu.)

医食同源TeFu.さん
音。はM2の横井さんが曲を作ってくれました。曲が先です。
M2のゆりさんから勧められて詩を書きました。半月くらいかかって3回書き直して完成しました。
作詞:横井康祐 作曲:TeFu. 編曲:The Sobaudons
MVは足寄湯の滝に行った時に「ついでにMV取っちゃう?」的なノリで収録しました。
周りの皆がすごくサポートしてくれました。
8月21日日曜日 音更文化センターでのイベント子育てフェスに参加して、お子様向けの歌を歌う予定です。

いつもメッセージありがとうございます!
ぶたのはなこさん:hey、ぐったぐったなぐっ太、カレーボーイでないんか〜い?!なに?!御食事権?!

茶番の期待ありがとうございます!&やらなくてすみません!(仏太

 

御食事権
TeFu.さんのCD「音。 -オト-」を4名様にプレゼント
住所、電話番号、氏名(届くもの)を記入して食KING食QUEEN十勝宛で御応募を。
締切は8月21日日曜日23:59まで。

美級美食チャーハン
いつもメッセージありがとうございます!
ぱだわんさん:チャーハンはとてもオーソドックスな、町中華的な味を好むので、今日は「何も言えねー」なんですが、その普通のチャーハンを思い出して、口の中がつゆだくです。
烈火龍星丸さん:好きなチャーハンはやっぱり豚の塊というか、あえて言うなら焼豚の角切りがたくさんあるチャーハンが一番好きです!もちろん彼あーも捨てがたいですが。
リアンさん:私はよく永谷園から発売されているチャーハンの素を使います。今はエビチャーハンの素が家にあります。あとオススメのチャーハンの味付けがあります。なかなか余らないかもしれませんが、袋のインスタントラーメンの粉末スープを味付けに使うと美味しいので是非試してみてください!
にっふぃーさん:よくお店でチャーハンとラーメンのセットのチャーラーを食べます!でも、自分で作ったチャーハンも好きです。具材は玉子と長ネギは基本ですね。味はシンプルに塩コショウ。仕上げにフライパンに醤油を2滴ほど入れて香り付けします。レタスが余っていたらレタスチャーハンにもします。あと昔のアイドルグループの一人が納豆チャーハンを作ってたので真似したら美味しかったです!永谷園のチャーハンの素も美味しいですよね。焼き飯と言った方が美味しそうに聞こえるのは自分だけかもしれません。
ボブチャンチンさん:機能スーパーの駐輪場に自転車を停めて買い物をして帰ると、自転車のかごにカラスが入ってまして、警察無線風に機捜ボブチャンチンより各位、スーパー中離農にて窃盗未遂事案発生、マルヒは中肉中背全身黒の羽で覆われており、追い詰め過ぎるとカーと反撃をしてくる模様、最大限の注意をもって対処されたし、ってな大捕物が繰り広げられたりなかったり。ってか警視庁24時とか見すぎかよって。カラスに前は自転車のチェーンの鍵を持ち去られたこともありまして、今回はアイスを買った時に出し忘れたスプーンくらいしか無かったので無事でした。写真撮り損ないました〜。チャーハン最近はあまり作らなくてオムライスかドライカレーを作ります。ドライカレーにカレールーをかけてカレーオンカレーもいいですね。餃子の王将用語ではチャーハンはソーハンです。
ナガッツガワのショーン・チャオミェン・パーマーさん:お初のゲストさんに失礼してないだろうなぁ。もう2度と来てくれないぞ。さて、炒飯好きです。鍋振ります。パラッパラに仕上げてたら食べにくいってさ。最近はしっとり系です。ネギ、玉子(卵じゃやだろ)、鶏ミンチ、塩コショウ、醤油。ハッキリ言うぜ、美味いって!8月です。あの大戦から全ての人が学んだはずなのに未だに戦火が人々を苦しめています。無益で愚かな争いを早く止めて欲しいです。頼りなく豊かな国から世界平和を唱えます。
なんでやねんさつまいもさん:炒飯、イタメシって読めるけど、イタリア飯じゃなく、中華料理の炒める飯ですね。私のこだわり炒飯、冷たいご飯に、玉子を絡めてから炒めて、野菜(もやし)を入れたりする。ご飯少なめ野菜多めの炒飯が好き。店なら餃子の王将より、桃のマークのバーミヤンかな?北海道帯広にはバーミヤンあるかな?帯広はかが屋さんですね!ゲストのTeFuさん、初めまして。オープニングコント楽しみにしています。

普通のもいいです。大好きです。オーソドックスなのも作るし、納豆チャーハンを作って油揚げを入れたりします(TeFu.さん)
肉なら豚を入れます(TeFu.さん)
(粉末スープ)初めて聴きました。美味しそう(TeFu.さん)
(焼き飯)わかります。ワンランクアップした気分です。中華料理屋のレタスチャーハン美味しい。店名忘れました(TeFu.さん)
知りませんでした。何故なんでしょう?旦那が京都出身なので聞いてみます(TeFu.さん)
カレー好きなので、カレーオンカレーOK(仏太
もう失礼しているかも。指摘して(仏太
かが屋さん、良いので是非(仏太
今度コント参加したいなぁ(TeFu.さん)

TeFu.さんと2

Music3: 八月の歌(浜田省吾)
ナガッツガワのショーン・チャオミェン・パーマーさん、なんでやねんさつまいもさん、リクエストありがとうございます!

美級美食チャーハン
いつもメッセージありがとうございます!
J姉さん:きっと仏太さんは私をド・真面目だと思ってるんだろうなあ。どうしても文面が固くなってしまうから。本当はとにかく明るいJ姉さんです。あ、履いてますよ。なんちゃって。次男はとても大食い、白米が大好きなのですが、高校時代のリクエストは3合チャーハン。3合飯を永谷園の焼豚チャーハンの素、玉子3個で作ります。かなり重たいけど喜んで食べてくれました。が、3年前に作ったら余してました。今回も新型コロナの広がりでやはり帰省せず寂しいお盆です。さて、藤井風さん、タイで「死ぬのがいいわ」tiktokとかで拡がってくれてるみたいと喜んでいます。タイのSpotifyで1位になったようです。世界に風さんの歌が拡がっています。
あおいの父さん:TeFu.さんのCDどこで買えますかー?
あきやんさん:チャーハンは冷蔵庫にある余り物で簡単に作れるので私も作りますが、最近では冷凍食品のチャーハンも色んな種類のものが販売されています。でも、冷凍食品には意外と油が入ってるので炒めてるうちに出てきますね。皿を洗う時にわかりますが、ギトギトしてますね。自分で作るときには、油は少なめにしてます!鉄鍋を煙が出るくらいに加熱してから油を入れてなじませてから卵を入れて、玉子が半熟のうちに温かいご飯を入れて炒めてから具材を入れてシーフードチャーハンを作ります。食材はイカ、海老、帆立、シーチキン、ネギや玉葱、人参などを入れて、塩と胡椒を入れて出来上がり寸前に鍋肌から醤油を回し入れ、最後に香りつけにごま油を入れて完成させます!少しアレンジを加えるなら、豆板醤や甜麺醤を油で炒めて油が赤く色がついてきてから食材を入れた炒め合わせて仕上げるのもいいですし、カレーパウダー入れて作るのも美味しいと思います!ピラフよりもチャーハンの方がすいですね!
いくじゅんさん:炒飯、自炊で作りますが、コンビニの冷凍チャーハンも今かなり美味しいですよね!ろーそんでお勧めはホルモンチャーハン!これはかなりやばいですよ!もちろんチャーハンのお米はパラパラで中にはいっぱいホルモンが入ってて、少しスパイシーなのですが、ホルモンの味がしみてめっちゃ美味しいです!暑い夏もホクホクしながら食べれる逸品!是非仏太さんも召し上がってみてくださいね!
ぴっぴ☆さん:基本麺類が好きなので、ラーメン屋さん、中華料理屋さんのチャーハン気になりながら、必ず注文するってことは少ないかなー?でも、家で作るのとは違って、やはりお店のチャーハンは美味しいですよね。昔ながらの丸く固めてナルトが入っててしっとり系より、パラパラ系、福神漬が添えてあるのが好みです。家では、もっぱらその時の残り物利用で作ってるかな。冷凍食品なら王道のニチレイさんがやっぱり美味しいと思います。ちょっと味が濃いので、私は白いご飯に混ぜて食べるくらいがちょうどいいです。
ミスった鉄南アレジさん:TeFu.さんの歌声をユータブで、あ!ミスった!?YouTubeで聴かせて頂いてます。今夜は仏太さんのショッキングでチャーハン特集〜そんな特集やったらIOCサマランチ会長にエビーマーフィーを連れて〜〜あ!またまたミスった!?明日のたまのランチを快調にエビチャーハンで食べたいと思っちゃいます〜。そんな鉄南チャーハンリサーチによりますと、かが屋さん、カケムラさん、そして〜カミさんのお父様のが特に好きです〜!「問題の恋チャーハンは手まりの毛!」それを言うなら「紋別のかにチャーハンはマリーの木」やろ〜(今日は結構いいかなぁ〜?
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:何!プレゼントが!!気になる!テレビ見ながら!炒飯は具材は特にこだわりがありませんが、玉子はあった方が良いかな。最近は実家ぐらしの私には炒飯が作れない。なぜなら、母、祖母に合わせてるので、ご飯が柔らかめだからです。
みはたくさん:今日の夕食はインデアン愛国店に行き、シーフードカレーに、フクハラ愛国店で宮城産の牡蠣を半額で買ってトッピングした、シーフード牡蠣カレーをいただきました。牡蠣カレーってこんなに美味いんですね。チャーハン大好きです。チャーハンの炒める音が大好きです。ラーメンとチャーハンは合う!!セットで食べるのは釧路の福龍軒。実は水曜日にリスナー仲間と一緒に福龍軒に行ってラーメンとチャーハンのセットをいただきます。最近、ミスタードーナツのたまごチャーハンを食べてきました。ミスドにもたまごチャーハンがあって珍しいですし美味しかったです。TeFuさん、すごくいい曲、感動しました!(写真添付)
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:あれ!仏太さん、誕生日おめでとうございます。某花火大会の日に生まれたんですね。TeFu.さん初めまして。来週休みなんですね。
J姉さん:浜田省吾八月の歌ありがとうございます。TeFu.さん、素敵な歌ありがとうございます。素敵なMV見てきました。魅力的な超え、染みる歌詞。応援しますね。
ナガッツガワのショーン・チャオミェン・パーマーさん:よぉ、brother誕生日か?J姉さんは真面目だよね。

安村か、おい!(仏太
えー、へー、(3合)食べちゃうんですね、凄い!(TeFu.さん)
CDご希望の方は、Instagram、TwitterなどSNSのDMでお願いします(TeFu.さん)
(あきやんさんのチャーハン)食べに行きたいです、美味しそう(TeFu.さん)プロっぽい(仏太
ホルモンチャーハンは初めてです。食べてみたくなります(TeFu.さん)
しっとりとパラパラは好みが分かれます。パラパラ系が好きです(TeFu.さん)カレーチャーハンならどちらでも(笑)(仏太
カニチャーハン、流石紋別ですね。好きです(TeFu.さん)
あー、それはちょっと難しいかもですね。時々こっそり作るとか(笑)(TeFu.さん、仏太
え?ミスドにチャーハンあるんですね!(TeFu.さん、仏太
覚えやすい誕生日(TeFu.さん)俺のために花火上げるのやめろと言ってる(仏太
(お褒めに)ありがとうございます!すごく嬉しいです(TeFu.さん)
J姉さんは、嫌味のない、楽しい、真面目(仏太

本日、リクエスト多数のため、また、曲のご用意がないものもあり、
一部はおかけできず、一部はBGMとさせていただきました。
大変申し訳ありません。
トルネイド(大野雄二&ルパンテックシックスティーン)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございます!
BUDDY(小沢健二)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!
 

また、読めないメッセージがありました。
申し訳ありません。
次回読ませていただきます。

「ごちそうさまでした!」
以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

Ramen FUJI
音更町なつぞら2番地道の駅おとふけなつぞらのふる里内
0155-65-0822㈹
https://michinoeki-otofuke.jp/gourmet/#Fuji
10:00-18:00 (LO17:30)
11月〜3月の月曜定休(祝日営業、翌日休み)

バーミヤン帯広白樺店
帯広市白樺16条西1丁目1
0155-58-5851
https://www.skylark.co.jp/bamiyan/
10:00-23:30
無休

手造り中華と惣菜の店 かが屋
帯広市西1条南26丁目19-2サンコーポ26
050-8883-6690
11:00-14:30, 17:00-19:00
月曜定休

十勝Chinese掛村
帯広市西5条南19丁目7
0155-67-0900
11:00-15:00 (LO14:30)
水曜定休

まりーさんの木
紋別市落石町5-36-12
0158-23-1511
11:00-17:00
日曜定休

インデアン釧路愛国店
釧路市愛国東1丁目10番地フクハラ内
0154-36-0011
http://www.fujimori-kk.co.jp/
11:00-21:00
水曜定休(祝日営業、翌日休み)

福龍軒
釧路市光陽町23-25
0154-25-2771
11:00-20:00
第1, 3日曜定休
 

参考サイト・ブログ
B'z Official Website
インデアン
Uber Eats 日本
出前館
コトノハノウタch。(TeFu.さんYouTubeチャンネル)
永谷園
餃子の王将公式サイト
バーミヤン
SHOGO HAMADA OFFICIAL WEB SITE
LAWSONローソン公式サイト
ニチレイ
ミスタードーナツ

 

第471回(2022年8月1日月曜日)

「いただきます!」

オープニングトーク:やっぱり家の日。俗、仙、仏(仏太

Music1: スタミナ(HOME MADE 家族)


Twitterコメントありがとうございます!
ぶたのはなこさん:ぐったなんだから休みはぐったぐったしていましたと言うべき? #食K食Q

ああ、ああ、あ〜〜〜〜 そうだった〜〜〜〜〜 くやしー(仏太

地域密着池田町
先週メッセージありがとうございました!
コーヒー牛乳さん:そらっぴぃ〜さん、池田にはオー・ザック売ってますか?懐かしい。マクラ。5月。
ナガッツガワのショーン・ロゼ・パーマーさん:よぉbrother。HIDEも参上だね。あれ、sisterそらっぴぃ〜じゃん。可愛い声ですねぇ。brother、HIDE粗相は許さないぞ。
なんでやねんさつまいもさん:ツイート見てめちゃくちゃイン合ったバナナ饅頭って何ですか?関西にはバナナカステラってあるけど、また違うやつやろうなぁ(笑)(写真添付)
ボブチャンチンさん:池田町はわかりませんので涼しい曲のリクエストを。RED KIMONO PROJECTでSUMMER HAS BEGUNをお願いします。日本の叙情歌を映画で歌ってまして、夏は来ぬ、現在完了ですね。来るの活用 こ、き、くる、くる、くれ、こい、ですね。懐かしいw 夏が来たってことです。今年はGUでマイコー柄、売ってましたよ。去年、しまむら系列のアベイルで買いました。(写真添付)
みなと8さん:池田町のワイングラスの噴水、素晴らしいと思っています。梅ブランデーはキリッとして美味しいです。バナナ饅頭有名になっています。池田ワイン城でハムセット食べたいと思っています。

そらっぴぃ〜さん、HIDEにはコメントもらってました。
今池田には住んでませんが、オー・ザック覚えてますよ。その節はありがとうございます(そらっぴぃ〜さん)
(可愛い声)笑 ありがとうございます(そらっぴぃ〜さん)
あきやんさんが先週言ってくれてた。食べ比べたことがないのでわからない(仏太
先週、曲のご用意無かったが、今週用意した(仏太
マイコー柄のシャツ、羨ましいです(HIDE
みなと8さん、色々なことをよく知ってらっしゃる。いつも色々な情報ありがとうございます(仏太

Music2: HOME最強(たこやきレインボー)

Music3: Lady Cat(佐々木彩夏)
豆しばさん、リクエストありがとうございました!

食之雑談やっぱり家での食事
いつもメッセージありがとうございます!
スイデンコウベさん:現在、昨日の埼玉ベルーナドームDay2参戦後、東京1泊し、昼前の東京発大阪行きのJR高速バスで帰郷中。20時前に大阪に着く予定でバスに揺られてます。なんでほぼ食事は事前に買い込んだお弁当ばかり。安く帰れる洗濯とは言えちょっと疲れてきました。まあイベリコ豚弁当と焼き鯖は価格的にも正解でしたが。(写真添付)
そらっぴぃ〜さん:こんばんワイン!(池田は先週のテーマだって。笑)先週は大好きな番組にお邪魔させて頂き、ありがとうございました〜。リスナーさんからの応援メッセージも嬉しかったです!この場をお借りして、有り難うございます!!さて、そらっぴぃ〜が子供の頃の家の食事をパッと思い浮かべたらジンギスカンなんですよね〜。昔はジンギスカン鍋で今みたいなカセットコンロではなくてガスボンベにホースをつけてコンロにガスを送るやつ!(伝わるかな〜)今考えたら家の中で凄いことやってたな〜って思います。娘にとっての思い出に残る家の食事は何かな〜。一番喜ぶのがすき焼きだから、すき焼きかな〜。
ぱだわんさん:8割からイマイチ改善が進まないぱだわんが最近気をつけているのは、毎日果物を食べることです。だいたいその時安いものを買うから、旬の果物を食べていることが多いです。仏太さんは果物を食べていますか?
リアンさん:私は料理が苦手なのでレトルト食品や温めるだけで食べることのできる冷凍食品などに頼ってしまっています。自分で作る場合も味の濃い目が好きですね。でも、今週健康診断を受けたのですが、コレステロールが高い、高血圧など言われたので、少し気をつけなければと思っています。

バス凄い!疲れそう。写真美味しそう!気をつけてお帰りを(仏太
そらっぴぃ〜さん、先週出演時落ち着いていた。お子さんの思い出に残る食を考えるの大切、素晴らしい(仏太
最近、桃、無花果をモッツァレラチーズと一緒にいただいた。キウイも熟れ熟れで甘くなってた(仏太
仏太も高血圧で薬を飲んでいる。濃い目の味は控え目が言い。一皿は濃くても他は薄くと栄養士さんが言っていた。一緒に健康気をつけながらいきましょう(仏太

Music4: さよならべいべ(藤井風)
J姐さん、リクエストありがとうございました!

食之雑談やっぱり家での食事
いつもメッセージありがとうございます!
J姐さん:一人でも、リスナー一眼となって応援してますから。新型コロナも大変な十勝ですがfightです。添付写真見ていただけましたか?セブンイレブンで藤井風おにぎりと空目すると言われています。美味しいです。コロナ禍になって旦那とは別々に食事してます。が、本州に就職した次男が帰ると、夕飯が出来上がると当たり前のように旦那を呼びに行き、みんなで一緒に食べます。習慣って抜けないんですよね。一応、夏休みは帰省の予定ですが、新型コロナが不安なので無理かも。もしかしてB'zのHomeかかります?!だったら嬉しい。帯広LIVE2回行ったのです。(写真添付)
なんでやねんさつまいもさん:気の向いたときだけ自炊、ぼちぼちでんなぁ(笑)ほとんど時短手抜き中心。でも、最近は某番組の某川さんのこんyのおかずレシピ(冷したビールに合うやつ)作ってますよ。そして、亡き祖母から母親、私に受け継がれた味噌汁は得意分野なり〜(笑)(大根と油揚げの味噌汁です)
烈火龍星丸さん:自分は昼メシは外に行って弁当買っています。ですが、新型コロナと自分のお金と相談して、グループホームのスタッフと相談しなければいけません。休みの日はスタッフに行ってほしいと思っているので。本当に新型コロナは怖いです!
ナガッツガワのショーン・ハウス・パーマーさん:一人だって?何言ってやがる。仲間が聞いてるじゃねーか。一人なんて言うなよ。ソロとかシングルでいいじゃん。あっ、先週ゲストの仲良しさん、コメントいまいちでごめんね。代わりにbrotherが謝罪シマリスです。さて、家飯、家食。ラーメンやカレー、寿司や煮物。店の味には、到底敵わないんだけど、少ない予算で、アイディアをひねって腕によりをよりよりしながら作る、嫁ご飯、最高です。決して豪華な具材じゃないんけど、一緒に作るし、味付けや切り方等聞きながら並んで作るよ。別に珍しい話じゃないよね。
ミスった鉄南アレジさん:今夜は旭川のホテルで部屋飲みしてます。斜め向かいに新古焼きで有名な「ぎんねこ」さんとかあるのにねぇ。今朝、入院から久し振りに会社へ行ったら、入社3年目の色男の営業マンから電話来て、熱が38度だから病院行きます〜って話してました。2回目だぞ〜君は〜!笑 そんな鉄南商工リサーチによりますと「WINGのタナッシーの名言 納豆食ってりゃなんとかなるさァ〜!」コロナ禍これは正解でしょ!我が家は納豆が大好きで、いまだに感染者は出てないのです。笑 そんなリサーチ「みっともないから早くやめな〜って!」それを言うなら「水戸納豆ははやるやろ〜!」(ちょっと遠かったなぁ〜)あ、そーゆーのやってない!なんでそーなるのっ!
いくじゅんさん:家での食事は自炊してますよ!昨日は味噌ラーメンに豚バラ肉を入れて出来上がり直前にサニーレタスを入れ、更にダイソーで買った電子レンジでできる半熟玉子を使って、半熟玉子も作り、入れて食べました!めっちゃ美味しかったです!仏太さんも是非作ってみてくださいね!

新型コロナで、かなり今と昔で習慣が変わっている。一緒に頑張っていこう!(仏太
B'z Home探し出せなかった。あれば来週に(仏太
味噌汁温まりそう。おふくろの味。仏太は作る時具沢山になる(仏太
食事を外で買うこともある。コンビニなどは栄養バランスも気をつけて(仏太
熱々、おしどり夫婦だ。料理を通じて仲良くなる。好みがあるからお互いを気遣うのもいい(仏太
発酵系がいいと言われる。食べている人で新型コロナかかっている人少ないらしい。仏太は納豆2日に1回は食べてる(仏太
(いくじゅんさんのお料理)美味しそう。自炊する時真似してみよう(仏太

Music5: 無限の天然ピンク(秋葉令奈)
いくじゅんさん、あきやんさん、リクエストありがとうございます!

食之雑談やっぱり家での食事
いつもメッセージありがとうございます!
あきやんさん:毎日暑い日が続いてますが、クーラーの効いた部屋で居てますと体がだるくて、しんどくて・・・部屋が冷えてくるとクーラーの電源切手、またしばらくすると暑くなり、でも店に居てるときにはいつお客さんが来られるかわからないのでつけるようにしてます。毎日口当たりのいい豆腐や納豆をいただいてます。私は自営業をしている関係で朝早くに家を出て朝食とお昼に食べるものをスーパーに寄って買ってから店で頂き、夜は帰りが遅いので、スーパーやコンビニなどでお弁当を買って、私の店で食べてから家に帰るので、家では寝に帰るだけみたいな生活になっております。夜が遅いとあいてるお店がコンビニや牛丼屋さん、マクドナルドぐらいしかなくて、今は夏バテでお腹が空かないので簡単にすませてますね。できるだけお野菜を食べるようにしてます!今日、スーパーでお昼に食べようと思って買ったかぼちゃの天ぷらの衣が油っこくてフライパンで熱を加えて余分な油をキッチンペーパーで吸収して食べようとしたら、それでも体に悪いと考えて衣をすててかぼちゃだけ食べました!煮魚食べたいですね!一人だと作るのが大変で諦めてしまいますね!
にっふぃーさん:今日はマイカレーを見せたくてメールしました。自分はカレーはブロック肉(カレー用)を使うことが多いです!おかんのカレーは豚の細切れが多かったんですけど、たまに肉の代わりではないんですが、しゅうまいを入れてました!この前もいいましたが、ちくわはだいたい入れます!シーフードカレーは手間がかかる分ハズレが無いです!シーフードミックスも使用しますけど、何年か前に一緒に働いていたおばさんから、殻付きの海老を使えば見栄えも良いし愛も美味しくなると教えてもらいアルゼンチンエビを買ってきてシーフードカレーにしました!シーフードカレーは神です!(写真添付)
コーヒー牛乳さん:僕も同じ獅子座A型です。一回り仏太さんお兄さん?
みはたくさん:楽しい8月が始まりました。7月ラストの日曜日釧路は帯広超えになる最高気温33.5度を記録。仏太さん、この暑さは私にとってちょうどよい夏です。家での食事ですが、ほとんどの日は外食を少なくして家食です。コロナ禍の中、スーパーで買ってきたもの、テイクアウトしたものがメインです。土日は天気が大荒れの日は外食せず家食です。我が家は寿司、ピザ、ラーメン、チャーハン、親子丼、出前できる出前館に対応してます。釧路市内は出前館が対応になり、便利になりました。出前館も利用してみたいです。あとはマックのメニューを出前できるマックデリバリーにも対応しました。今コロナ禍の中、家食で済まして週に一度は外食です
ぴっぴ☆さん:夜はほぼ家での食事ですね。毎朝お弁当を作るので、夕飯も必然的にお弁当に入れられそうなおかず、かつ、飲兵衛がいるので酒の肴になるものを考えながら津kつてます。今晩はぶり大根と麻婆豆腐とサラダでした。週末、久し振りに息子がちょこっと帰ってきたんですが、リクエスト聞いたら、餃子ということで、手作りのを食べましたよ。あとはハンバーグも割と得意。考えたらひき肉料理ばっかですね。笑 勿論疲れた時はお惣菜や冷凍食品、缶詰なんかもお世話になりながら、なんとかやってますが、たまにめんどくせー!って叫びたくなる時もあります。笑

忙しいとしょうがないが健康に気をつけて体第一で。暑い時は上手く休憩を(仏太
(ちくわ)見栄えも面白いし出しも出る。エビ殻付き、イカ、ホタテなど具沢山凄い!(仏太
1968年生まれ、今年54歳。年は気にしない。気持ちは若く(仏太
上手くデリバリーを使うのも一つの手。仏太はテイクアウトが多い(仏太
めんどくせー!ってある。ぴっぴ☆さんはお店を知っていて料理上手(仏太

Music6: SUMMER HAS BEGUN!〜夏は来ぬ〜(feat. Carole Nobuka)(RED KIMONO PROJECT)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!

食之雑談やっぱり家での食事
いつもメッセージありがとうございます!
かくれヒナさん:半額だけよ〜。昨日は秋葉玲奈さんの有料配信ライブがあり、友人二人を自宅に招き入れましたが、記録的な暑さで窓や扇風機全開にしても暑くて、肥満体が堪え、振る舞った冷たいドリンクやかき氷バーがあっという間に消化してしまいました。合間に本番組のおかわりもみんなで聴きましたよ。さて、私が世帯主になってから7年半になりますが、調理が苦手なのでもっぱら冷凍食品やお惣菜を買って食べているかな。お買い物はスーパーの閉店時刻間際。狙い目はお惣菜の最終判断の「半額」シールが貼られると我先に。買えて帰宅すると、ちょっとした独りパーティーに。大晦日に至っては20品も購入しますから、一人大宴会状態に。得した気分ですが生活習慣病を気にしなければいけないので、バランスの良い食事を心がけるように。なお、本日は丸亀製麺で釜揚げうどん半額ですので、夕食は外食でした。(写真添付)

(コメントできずすみませんでした。)
(みはたくさんのメッセージが中途になり、また、ボブチャンチンさん、中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん、コーヒー牛乳さんのメッセージを読めませんでした。すみませんでした。読めなかったメッセージは来週読みます!)

本日、リクエスト多数のため、また、曲のご用意がないものもあり、
一部はおかけできず、一部はBGMとさせていただきました。
大変申し訳ありません。

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

ぎんねこ
旭川市5条通7丁目5・7小路ふらりーと
0166-22-4604
13:00-22:00
月曜定休

参考サイト・ブログ
HOME MADE 家族
ワイン城観光
たこやきレインボー
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
藤井 風 OFFICIAL SITE
セブンイレブン
ダイソー
秋葉令奈 AKIBA RENA OFFICIAL SITE.
マクドナルド公式サイト (McDonald's Japan)
出前館
RED KIMONO PROJECT (Freekick Studio)
丸亀製麺

第470回(2022年7月25日月曜日)

「いただきます!」

オープニングトーク:ベールを脱ぐゲストさんは暑い夏にふさわしい熱い美人(仏太)自転車で池田に行くことがあります(HIDE

カルテNo098
名前: HIDE
年齢: 15(初診時)
性別:
出身: 帯広
好きな食べ物: お母さんが作ったグリーンカレー
診断: 母手作りグリーンカレーをどんどん食べてぐんぐん伸びる病
治療: もっと立派になってお母さんに恩返ししましょう
メモ: 以前、WING学園放送部FM WING)出演(現在お休み中)
カルテNo098 HIDE(過去の出演記録)

Music1: Next Stage(西山毅)

医食同源そらっぴぃ〜さん
カルテNo122
名前: そらっぴぃ〜
年齢: 仏太と同じくらい
性別:
出身: 苫小牧
好きな食べ物: 蕎麦ビールワイン
診断: ワイ(ン)のそばにいてほしい程の美ール人症候群
治療: これからもメッセージなど応援よろしくお願いします
メモ: 熱心なリスナーさんの一人
西山毅さんの大ファン

Music2: ALMOST HOME(DREAMS COME TRUE)
ゲストそらっぴぃ〜さんのセレクトです!

地域密着池田
池田町と言えばワイン。池田駅前にワイングラス型の噴水があり、夜ライトアップされて赤ワインのようです(そらっぴぃ〜さん)夜行ったことないです(HIDE仏太

いつもメッセージありがとうございます!
豆しばさん:私の地元は福島県(今年のももクロ春の一大事開催県)なのですが、福島と言えば、桃がとても美味しいです!!!!是非食べてください!!!!
ぱだわんさん:8割ほど復活したぱだわんです。池田町は父の出身地でした。父は甘いものが好きで、お菓子の小松屋さん中華まんじゅうが好きでした。どら焼きに似ていてもっと大きく三日月型をしたお菓子です。皆さんは知ってますか?他にはワイン羊羹。ワイン色をしてワインの味がsる珍しい羊羹です。食べたことありますか?僅かに酸味があって、思い出すとヨダレ、よだれ、涎。
なんでやねんさつまいもさん:池田なら大阪にもありますよ〜。チキンラーメン発祥の地の池田市やけど(笑)かわいいマンホール(写真添付)ドリカムの曲予想 ALMOST HOME トーカチ、トーカチって歌ってるしょ!ドリカム吉田美和さんの出身地、ワインしか知らない。だから、道産子リスナーさんのメッセージ楽しみにしてます。
リアンさん:池田町はまだ行ったことがないので詳しくわかりませんが、DREAMS COME TRUEの吉田美和さんの出身地ですよね。ワインも有名ですよね。後は詳しくないので皆さんのメッセージで勉強したいと思っています。ドリカムの曲私の予想は腫れたらいいねだと思います。
ボブチャンチンさん:池田町はわかりませんので、涼しい曲のリクエストを。

福島の桃は有名です。食べた頃あります。瑞々しくて美味しいです(そらっぴぃ〜さん)
芽室のまさおかを思い出す(仏太
ワイン羊羹はお土産に買いましたが、自分では食べてないです(そらっぴぃ〜さん)ワイン羊羹知りませんでした(HIDE
小松は有名ですね。今、ケーキが美味しいです。夏はかき氷もあります(そらっぴぃ〜さん)
凄い!ドリカムの曲当たりです。名誉だけが贈られます(そらっぴぃ〜さん、HIDE仏太
晴れたらいいねも元気になれる曲でいいですね(そらっぴぃ〜さん、HIDE仏太)また予想してください(HIDE
今回ご用意がないので、前回リクエストをかける。今回のリクエストは来週に(仏太

Music3: 渋谷で・・・どう?(真田ナオキ)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!

そらっぴぃ〜さんと

地域密着池田
いつもメッセージありがとうございます!
コーヒー牛乳さん:ラジオお聴きしてますよ!
あおいの父さん:ゲスト、そらっぴぃ〜さんさったのねー。がんばってねー!
あきやんさん:池田町は訪れたことが一度もないのでネットで調べてみましたら、素晴らしいところですね!池田ワイン上の敷地に巨大な樽が置かれてますね!池田駅前にあるワインオープナーの巨大モニュメントが飾られてるんですね!いけだ牛いただきながらワインを頂くと最高に合うこと間違いなしですね。お菓子ではバナナ饅頭が池田の銘菓みたいですね!このお菓子には思い出があるんです。私が初めて釧路に行った時にお土産に頂いたことがあるんです。関西にもよく似たお菓子を見かけますが風味が全然違いました!北海道で販売されてるのは本当に美味しいですよね!また、関西の北海道物産店など百貨店で出店されてるときがありましたら池田町の特産品はんばいされてるか見てみるつもりです。
にっふぃーさん:自分は池田町と言えばバナナ饅頭!と真っ先に思い浮かびました!ワインも思い浮かびましたけど、バナナ饅頭はほんとm歌詞から好きで、釧路駅に売ってるのでたまに買います!このバナナ饅頭を売ってるお店がレストランよねくらさんだったような気がして、写メ見たら、いけだ牛サーロインステーキ丼だったかなあ?丼じゃなくてお皿の上にライスがあってその上に丸ごとサーロインステーキが乗っているというとても美味しそうなものでした。池田ならおおぞらでちょこっとって感じなので自分でも行けそうです!

ありがとうございます!(そらっぴぃ〜さん)
いつもと違い、ゲストさんの予告をしなかったら不思議だったと思う(仏太
ありがとうございます!(そらっぴぃ〜さん)
バナナ饅頭有名(仏太)バナナ饅頭美味しいです。以前特急の中で販売していてお土産にしてました。なくなってしまいました(そらっぴぃ〜さん)
驚きました。結構釧路駅に行っているのですが(そらっぴぃ〜さん)
地元と旅行者の目線が違う(仏太
ワイン祭りで牛の丸焼きがあります。チケットも牛もすぐなくなっちゃいます(そらっぴぃ〜さん)

Music4: Chu Chu Chu 僕らの未来(Morning Musume '22)
にっふぃーさん、リクエストありがとうございます!

地域密着池田
いつもメッセージありがとうございます!
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:ゲストさんのそらっぴ〜さん、聴き間違えていたらごめんなさい。ラジオネームは聴いています。池田はバナナ饅頭、ワインですね。
なんでやねんさつまいもさん:秘密ゲスト、そらっぴ〜さん。ラジオネームはめちゃ耳馴染みやけど初めてお声聞けるのかな。楽しみにしてるday。
いくじゅんさん:大阪には池田市という街があるのですが、日本で2番目に小さい五月山動物園があるんです!そして、日本でもなかなか見れないウォンバットという動物を飼育していて、そのウォンバットをオーストラリアから誘致する時にそれを応援するアイドルもいたんです!キーパーガールズといって実際に誘致に協力後も飼育に参加したりと積極的にウォンバットをPRされてきました。残念ながら、今は解散してしまいましたがウォンバットは池田市の五月山動物園にまだ3頭いるので、どんな動物か是非検索してご覧くださいね!かわいいですよ!
かくれヒナさん:池田偉いザ。釧路切りフェスティバルが終わりました。今年から入場料金を1日毎に500円撤収となり、観客が激減するかと思われたが、いやいやなんの、変わらず賑わっていました。池田町、私はいけだ牛かな。31年前にお仕事で来たことがあって、ランチにワイン城4階のレストランでビーフシチューを食べたことがあって、価格が4桁といいお値段。眼下に広がる十勝平野は絶景でした。24年前に帯広に宿泊出張中、ドリカムツリーを見ようとお仕事が終わった後列車で。午後6時になると「Winter Song」が流れ、彼女が彼に寄り添うカップルもいました。ちなみにコンビニ・セイコーマートの会長さんは池田町出身。お父さんが池田町長でした。なんだか年に1度各戸に還元用のロゼワインが配られるとか?秋のワイン祭りに興味ありますが、お酒が苦手ですので、参加資格なしかも。
ぴっぴ☆さん:池田は隣町なのでしょっちゅう行きますよ。ワイン城はリニューアルされてから本当に綺麗でおしゃれになって、お土産買うのも迷います。ハピネスデイリーのジェラートは特にかぼちゃやルバーブが美味しくておすすめです。カフェakaoさんはおしゃれな空間でお食事、カレーも美味しいです。蕎麦屋という名前のお蕎麦もおすすめです。ラーメン再来さんはもやしたっぷりの味噌ラーメンが有名ですよね。萬彩さんの中華もなかなか本格的です。町外れですが高島地区にあるしなだ食堂がガテン系御用達の昭和な食堂でこれまた低価格ボリュームたっぷりで美味しいんですよ。お土産だとよねくらさんのバナナ饅頭は外せませんよね。お菓子の小松さんが移転オープンしてからすっかりおしゃれになって、ここのソフトクリームもめちゃくちゃ美味しいです。同じく利別の棚谷菓子舗の平成餅も和菓子好きな方には柔らかくておすすめです。と、一気に沢山書いてしまいましたが、他にも沢山素敵なお店がありますので、ぜひ遊びに来て欲しい町の1つです。
ミスった鉄南アレジさん:明日たい焼きしたら熱々でやけどして〜キューティーハニーを丸のみしちって〜〜!あぁ、ミスった!?明日は退院したらアツアツの焼き肉でキューッと一杯飲みたいです。因みに院内でリサーチしたら、女性は退院後食べたいのは全員「お寿司」でした〜笑 男性はこわそうなおじさんばかりで聴けませんでした。そんな鉄南商工リサーチによると、池田町はロゼロックですな。インスタでロゼロックって流行りですよ!焼き鳥の有名な「とりせい」さんもジモティ〜はロゼロックで焼き鳥。そして、ラーメンも食べたい!池田町のラーメンと言えば、そう!さっきまでそこで番組やってた「らいらい」さん!あ、またまたミスった!?ドリカムラーメンの「再来」さんね。もやしがたっぷりでマイウ〜。ライスがないので、私は大盛り派です!最後はそらっぴーさんもご常連の池田ワイン城レストラン「池田ワインcurry」curry好きの仏太さんなら、あたり前田のクラッカーでご存知ですね。あれは「みっちゃんも からいんでしょ ポッとしてきた〜って!」それを言うなら「ミッション イン ポッシブル」やろ〜(ちょっと遠かったなあ)
J姐さん:明日のおしゃべりアザラシ」ホーリーさん留守なので、まっちゃんとシルマさんで藤井風さん特集に!!!予定が変更のようです。+スピッツ特集だそうです。楽しみ〜〜〜!!!阿蘇山か噴火しました。早く収束してほしいです。コロナ前阿蘇山をバックに風さんインスタあげてました。ので、びっくり!しました。さて、池田町。本当に若い時、秋のワイン祭りに職場の仲間とバスツアーで参加しました。食べて、ワイン飲んで、楽しかった思い出があります。今はお酒はほとんど呑みませんが、呑んだらザルです。

(そらっぴぃ〜さんで)あってます(そらっぴぃ〜さん、HIDE仏太)ありがとうございます!(そらっぴぃ〜さん)
すごく光栄です(そらっぴぃ〜さん)
ウォンバットは可愛らしいです。コアラと口はビーバーに似てます(HIDE)テレビで見たことある(仏太)知らないです(そらっぴぃ〜さん)
ドリカムツリー?そんなに詳しくないです(そらっぴぃ〜さん)
セコマの会長は有名で知る人ぞ知るです(そらっぴぃ〜さん、仏太
お酒飲めなくても大丈夫です。ジュースあります。チケットを取れるかどうかです(そらっぴぃ〜さん、仏太
(ぴっぴ☆さん)池田の人ですよね?(そらっぴぃ〜さん)ダーイケですね(仏太
しなだ食堂は昔からやっていて、今もやっているとは吃驚です(そらっぴぃ〜さん)
いつもの倍位の量で笑った(仏太)最初からミスってますね(HIDE)全然どっかぶっ飛んできました(そらっぴぃ〜さん)
退院おめでとうございます!(そらっぴぃ〜さん、HIDE仏太
いつもリクエストありがとうございます!!!!今日はごめんなさい。来週かけます(仏太

Music5: Midnight Parking(藤本僚)

地域密着池田
いつもメッセージありがとうございます!
ナガッツガワのショーン・ロゼ・パーマーさん:内地の気温は今日も体温超えだったよ。池田町はワインの町、DREAMS COME TRUE。あっ、もうずっと前から仲良くしてくれてるあの有名リスナーさんがいたような。brother、お勧めあるかい?cool便じゃ入り切らないからそろそろそっち行くか?待っててね。
みはたくさん:そらっぴぃ〜さん、初めまして。綺麗なお声でいいですね〜。そらっぴぃ〜さん以前釧路に来てくれてありがとうございます。HIDEくん今日も元気なお声ちゃんと聴こえてますよ。私は池田町のワイン城でワインを飲みたいです。また、バナナ饅頭もありますね。特急おおぞらで札幌から釧路へ帰る途中バナナ饅頭を車内販売しているのを見かけ、お土産に買いました。バナナの風味と饅頭がしっとりとしたあのバナナ饅頭は美味しいです。池田町は道東自動車道IC、のどかな自然が広がる景色が大好きです。
日本サ飯委員会会長さん:池田町には7.8回ほど言ってますが、普通列車に乗って、えっちらおっちら旅をしている時の特急列車待ち合わせなどで、1回あたりの滞在時間は30分あればいい方で、池田駅の駅舎と駅名標を撮影して終わりで、グルメを堪能したり買い物する時間もなく、いつも後ろ髪を惹かれる思いで池田町を後にしています。レストランよねくらで、とかち牛サーロインステーキを食べて、池田ワイン城で買ったワインをたしなみ、お菓子の小松で買ったワイン羊羹を食べられる日はいつくるのだろう。今のところ十勝に行く予定はないですが、次に行くとしたらサウナやグルメの梯子をせずに池田町グルメに一点集中も考えています。
りんご先生:実は私、帯広に引っ越してきて、右も左も分からない時に、池田町の仮装盆踊りは有名だからと言われ参加しました!確か池田町だけにチョウの仮装をして商店街を踊ったのを覚えてます。食べ物はワイン城のいけだ牛を赤ワインに漬け込んだカレーが大好きでご褒美にたまに食べに行ってます。美味しいよねえ。
黒ヤギさん:池田町、駅の噴水、ワイングラスの形が変わっているんですが、いつ変わったのか?気になっています。かなり昔にドッキリカメラの撮影があったんですよー。テレビ見てびっくりした記憶があります。駅といえば、発車のベルがドリカムの曲だったんですが、今も?あと、正午に曲が流れるんですよー!♪十勝、十勝ってさっきかかった曲です。よねくらさんのバナナ饅頭も有名ですねー。ステーキ弁当美味しいですよ。ほかのお料理も美味しいです。もっとお勧めありますが、このへんで〜〜〜。

それは「そ」で始まり「ぴぃ〜」で終わる人?(仏太
ガッツリと「ロゼ」を入れてきてくれてますね(そらっぴぃ〜さん)
(綺麗なお声)ありがとうございます!(そらっぴぃ〜さん)
(日本サ飯委員会会長さん)ありがとうございます!(そらっぴぃ〜さん、HIDE仏太
仮装盆踊りわかりません(そらっぴぃ〜さん)
(発車ベル)そうです(そらっぴぃ〜さん)

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

おかしの小松
池田町利別西町23-28
015-572-2228
https://ja-jp.facebook.com/okashi.no.komatsu/
https://www.instagram.com/okashi_no_komatsu/
10:00-18:00 (土日祝9:00-17:00)
火曜, 第4水曜定休(祝日営業)

まさおか
芽室町東1条2丁目2-4
0155-62-2118
8:00-20:00 (日9:00-18:00)
元旦休み

よねくら
池田町大通1丁目27
015-572-2032
https://restaurant-yonekura.com/
9:00-21:30 (LO20:00)
木曜定休

ワイン城のレストラン
池田町清見83番地ワイン城4F
015-572-2467
11:00-17:00 (土-20:00) (LO1時間前)
火曜定休

ハピネスデイリー
池田町清見103-2
015-572-2001
https://happiness-dairy.com/
https://www.facebook.com/happinessdairy
https://twitter.com/HappinessDairy
9:30-17:30 (土日祝-18:00) (冬期-17:00 (土日祝-17:30))
火曜定休

Cafe & Life akao
池田町利別本町15-21
050-7555-8868
https://www.facebook.com/CafeLife-akao-1465081777136101
12:00-14:00
月曜、火曜定休

そば屋
池田町利別本町16-8
015-572-5088
https://blog.goo.ne.jp/donco103/c/e760dbfec2566e401d2250978983ec7c
11:30-14:30 (LO14:00)
水曜定休

再来
池田町大通6-22
015-572-5204
11:30-19:00
月曜定休

萬彩
池田町東1条36-5
015-578-7333
11:00-15:00, 17:00-23:00
不定休

しなだ食堂
池田町高島37
015-573-2024
11:00-19:00
日曜定休

棚谷菓子舗
池田町利別西町24-22
015-572-3740
9:00-18:00
火曜、水曜定休

とりせい
池田町字大通3丁目16
015-572-3205
17:00-24:00
不定休

参考サイト・ブログ
西山毅Official web
DREAMS COME TRUE
真田ナオキ(TAKE OFF)
真田ナオキ(TEICHIKU RECORDS)
モーニング娘。'22(HELLO PROJECT)
五月山動物園
ワイン城観光
セイコーマート
藤本僚 OFFICIAL WEB SITE


FM WING
ホームページはこちら

FM WING